【倉敷藤花戦】加藤桃子女流三段が野原未蘭女流初段に勝ち、挑戦者に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【倉敷藤花戦】加藤桃子女流三段が野原未蘭女流初段に勝ち、挑戦者に



749:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:26:48.37 ID:SdmuPyW+
里見姉カトモモの8番勝負か!


752:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:31:13.07 ID:Iitcgrqd
未蘭将棋の限界がはっきりわかる将棋だった
森内に見てもらうしかないな


756:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:34:29.17 ID:Iitcgrqd
作戦勝ちから一気に押し切る以外今の未蘭に勝てる将棋がない


759:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:36:41.74 ID:Bfu8g/a3
ただ野原の序盤は上手いんだよな
伊藤ですら負けそうになったし
課題は終盤の寄せかなあ。素質はあると思うし室谷やマリカクラスなら簡単に抜くでしょ


763:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:38:51.74 ID:Iitcgrqd
>>759
今のままじゃ抜けないよ
逆転勝ちが全く出来ないようではね


764:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:39:01.17 ID:ArcI5xdU
>>759 
将棋って素質ニアリーイコール終盤力なのよ


761:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:38:31.24 ID:iI0To0gY
やっぱ横綱将棋だったな。


765:名無し名人: 2021/09/27(月) 14:39:44.39 ID:ovEROtM0
うーん、一本道だったんだから、昼休時にしっかり読んでおけば、2五龍で優勢を維持出来たと思うが。。



[ 2021/09/27 14:45 ] 女流棋戦 | CM(29) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/09/27 (月) 14:47:38
    未蘭ちゃん残念
  2. 2021/09/27 (月) 14:51:19
    英春流以外できないの?
  3. 2021/09/27 (月) 14:56:14
    女流にしては手が見えてるしセンスあると思う。経験を積めば強くなりそう
  4. 2021/09/27 (月) 14:58:13
    ソフトの存在って英春流にとってもプラスだとは思うんだよな
    「正しく対応」されたときの選択肢をあらかじめ知っておければ、精神的にも落ち着けるし
    というわけで、まだまだミランは英春流を極めてほしい
  5. 2021/09/27 (月) 14:59:22
    かともも痩せた?
  6. 2021/09/27 (月) 15:05:25
    首は細くなったように見える
  7. 2021/09/27 (月) 15:05:36
    年齢制限でプロになれなかった彼の人生模様は、朝の連続ドラマで記憶に刻まれた。それだけではない。心血注いで生み出した英春流は今でも現代将棋に影響を与えているではないか

    タイトル戦で見せられるのは毎度変わらずコンピュータに添削してもらったような似通った将棋ばかり。こんなものに一体誰が魅了されるというのか

    記憶合戦のなぞり将棋に升田は何を思うか。将棋ね。そろそろ潮時かな。。

  8. 2021/09/27 (月) 15:07:29
    終盤は才能だからいくら序盤がよくても終盤で負けたら意味ない
  9. 2021/09/27 (月) 15:09:14
    序盤は勉強すれば鍛えられるけど終盤力は才能だから頑張っても限界がある
  10. 2021/09/27 (月) 15:13:00
    目つきがいいね
  11. 2021/09/27 (月) 15:16:56
    潮時さんの文章も似通った文章ばかり
    こんなものに一体誰が賛成するというのか

    コピペばかりのなぞり文章に他人は何を思うか。潮時さんね。そろそろ潮時かな。。
  12. 2021/09/27 (月) 15:18:47
    鈴木英春は、銀河テレビ小説「煙が目にしみる」のモデルだったのでは?ニュースセンター9時の後の時間帯だったと思います。当時は奨励会の年齢制限が30歳でした。
    アマチュアになってからも、強豪として有名で、雑誌でよくみました。英春流の本も何冊か買いましたが、指しこなすのは難しいです、飛車先を突かない形が多かったですね。
  13. 2021/09/27 (月) 15:22:24
    変わった戦法指すやつって限界値が見えやすい
    強くなるのは本筋の将棋を勉強してからだろ
  14. 2021/09/27 (月) 15:22:36
    丸山礼
  15. 2021/09/27 (月) 15:31:12
    加藤2冠、里見2冠になれ。カトモモaiで鍛えている里見に勝ってくれ。いつまで三段のままでいるつもりかね?
  16. 2021/09/27 (月) 15:32:41
    早くも挑決までいってたんか
    残念だったけど凄いな
    未蘭さんは序盤型なんか?
  17. 2021/09/27 (月) 15:34:27
    ウランちゃん…
  18. 2021/09/27 (月) 15:47:49
    未蘭ちゃん、がんばれ。
    まだまだ、これからだよ。
    負けた分まで強くなろうね。
  19. 2021/09/27 (月) 15:48:54
    潮時さんと潮時さんを潮時にしたいさんキタ ♪───O(≧∇≦)O────♪
  20. 2021/09/27 (月) 16:05:18
    第1局 11月1日(月) 関西将棋会館
    第2局 11月20日(土) 岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」
    第3局 11月21日(日) 岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」
  21. 2021/09/27 (月) 16:06:01
    里見さんは西山さんとカトモモ共に8番勝負か。結果はどうなるかな、楽しみだね。
  22. 2021/09/27 (月) 16:10:56
    男女共に忙しい人は決まっている印象だな
  23. 2021/09/27 (月) 16:22:37
    挑戦までは行くももこ。
  24. 2021/09/27 (月) 17:08:08
    奨励会退会後1期もタイトルとれてないしそろそろ頑張らないとな
  25. 2021/09/27 (月) 18:45:31
    【第29期 倉敷藤花戦 挑戦】
    加藤 桃子 初挑戦

    【第29期 倉敷藤花戦 番勝負出場】
    里見 香奈  7期連続13回目 倉敷藤花11期
    加藤 桃子 初出場
  26. 2021/09/27 (月) 20:45:54
    > やっぱ横綱将棋だったな。
    イヤミかっ!!
  27. 2021/09/27 (月) 21:07:21
    銀が44に出て、53歩、33歩と打って後手陣を乱したときは、いけそうだったけどなあ。まあ、こっちはモバイル将棋のAI評価値や予想手を見てるからそう言えるわけで、難しいんだろうな。
  28. 2021/09/27 (月) 23:04:53
    ※16
    別に凄かないよ、勝ち上がりが
     礒谷→伊奈川→室田→塚田→山口恵
    なんだから
    西山は出場権ないし(来期から参加)
    伊藤や山根や石本や中井に勝ったわけでもない

    運が良かった
    何期か前の加藤ユリアみたいなもの
  29. 2021/09/28 (火) 01:47:05
    倉敷藤花は前期の中井もそうだったけど運がよければ勝ち上がれる
    シードがないから番狂わせが多い
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png