第69回三段リーグは、井上慶太九段門下からダブル昇段 最終日に“予期せぬアクシデント”も
— 文春オンライン (@bunshun_online) September 28, 2021
横山友紀新四段、狩山幹生新四段に聞く | 観る将棋、読む将棋 #文春オンラインhttps://t.co/RnfaPeIyer
https://bunshun.jp/articles/-/48901?device=smartphone&page=3
横山新四段の棋風は、待っているのが好きではなく多少無理攻めでも仕掛けるタイプの振り飛車党で、自ら構想を立てて戦っている藤井猛九段を尊敬し、目標としているという。なお、井上師匠は取材の最後で「横山が藤井システムの研究をしているのはケシカランですね」と、笑っていた(井上九段は「藤井システムの被害者第1号」である)。
≪ 快進撃続く将棋界のホープ 谷川浩司九段が藤井聡太三冠を“読む” | HOME | 記者「初手の最善手は?」 藤森哲也五段「タン塩」 ≫
そりゃ強くもなるわ
勉強会も盛んだと聞いてるしどんどん伸びていってほしいね
そういうのは無能とは言わないだろ
ひねくれものって言う
K太先生はほんわかしてていいなw
井上先生は真の名伯楽と言えるだろう。
しかしボコボコに返り討ちにされるのだった
偉大な兄弟子菅井を褒めんか!
藤井聡太被害者の会 会長 浦野真彦
払拭してくれる活躍を見せてほしい
マヨネーズ愛好家?
新四段の2人には是非とも頑張ってほしいわ
もしかすると森一門のプロ人数を超える可能性すらある
弟子の菅井八段もすでに弟子を6人とってるし、師弟揃って一門が大所帯になることもありえる
弟子には厳しいと評判のK太師匠
(関東人個人の感想です)
これは楽しみ
すごーくそうあるべきですね
洒落てるんよね。
無理にオチつくってホレ今が笑うとこやで感があまりない
谷川先生もそんな感じやね