第34期竜王戦
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/34/2hon.html
-
625:名無し名人 (ワッチョイ 167b-U1y0): 2021/09/29(水) 22:15:03.52 ID:HCHsgi7d0
- 広瀬なにやってんのよ
-
626:名無し名人 (アウアウウー Sa43-X0+7): 2021/09/29(水) 22:15:05.78 ID:8fGvrEXfa
- 広瀬もったいなかったな
-
629:名無し名人 (ワッチョイ 136e-TrJy): 2021/09/29(水) 22:15:54.10 ID:9et4xVPU0
- 最後の最後で放馬してしまいましたなぁ
ナベおめ広瀬おつ
まさしくこうやって勝ってきたんだよなナベはと
-
630:名無し名人 (ワッチョイ 1eac-T0m1): 2021/09/29(水) 22:16:13.00 ID:2i3AhnEq0
- 急転直下かよ
時間がなくなるとしょうがないのかね
-
632:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-HJG8): 2021/09/29(水) 22:16:22.53 ID:1YMHLaxV0
- ナベおめでとう
これなら堂々とtwitterできるね
-
633:名無し名人 (ワッチョイ 0210-olfn): 2021/09/29(水) 22:16:36.78 ID:64PJ2mwV0
- 後手番では無策。チョイ悪程度で付いていき、圧倒的終盤力でねじ伏せると評された広瀬が。
歳は取りたくねーな
-
637:名無し名人 (ワッチョイ 9e98-VvgQ): 2021/09/29(水) 22:17:08.86 ID:FPthNDIT0
- あー終わってた
56金が効くってのが妙手だったな
-
640:名無し名人 (ワッチョイ 7fe2-0Ont): 2021/09/29(水) 22:18:29.36 ID:nejxnBmc0
- 広瀬は順位戦の永瀬のときも最後やらかしてたし
やっぱり時間ないときついな
-
642:名無し名人 (ワッチョイ 1eac-T0m1): 2021/09/29(水) 22:19:32.01 ID:2i3AhnEq0
- 前はこんな終盤力じゃなかったはずだがなあ
王将リーグでの藤井の楽勝が見えてきたな
-
643:名無し名人 (ワッチョイ 92ac-2Lmd): 2021/09/29(水) 22:20:55.78 ID:hDmAwIuH0
- ナベ勝つには勝ったけど藤井には勝てないだろうなと思わせる内容だった
-
644:名無し名人 (アークセー Sx47-iR7Q): 2021/09/29(水) 22:20:58.45 ID:8k0SUr5Zx
- ナベおめ広瀬おつ
後手番での竜王と名人連続撃破一歩手前まで行ったのに
≪ 【順位戦A級】佐藤康光九段が山崎隆之八段に勝ち、2勝2敗 山崎八段は4連敗 | HOME |
【棋聖戦】飯塚祐紀七段が増田康宏六段に勝ち、二次予選準決勝進出 ≫
ねーよw
これから延々藤井くんが全冠防衛し続けるだけの時代が来るとか流石につまらなさすぎる…
年度で8割勝った年どころか、7割以上ですら若手時代のたった2年だけ、あとは6割とか5割、酷いときには年度勝率4割台になる始末
広瀬が「圧倒的終盤力」だった時代なんて皆無だぞ
伊藤は早くて3年後くらいか
来期1組は豊島と渡辺永瀬じゃね
伊藤は10年以上かかりそう
最近コメ欄そういうのばかり
1,2局のイメージと、どこからか聞きかじったような話で語るだけ
語る時も権威主義的できっちり比較ができてない
そういえばキト浦バイトと角将はどこいったんだ?
非常に静かで閑散とした綿部の記事だ
来期1組で優勝しての6連続ランキング戦優勝を達成して欲しい気持ちと両方ある。
あまり言われないけどずっと終盤力NO1だったと思うよ
今となってはトップとだいぶ差のあるNO2になってしまったが・・・
そんなことくだらんこと思ってる奴お前意外におらんぞ
終盤はそこまででもないから中盤になんとか分かりやすい終盤に持ち込もうとする手を指す
現4強の力関係はこんなところかな
更に、挑戦すれば奪取できなくても1,650万円の準優勝賞金が手に入る。これはおそらく竜王と名人以外のタイトル料より高い。
たとえ奪取できる確率が低くても金銭的魅力がある棋戦。
最近は嫁に任せきりの家庭は少ないし
いずれ竜王奪われる時がくるだろうし
その時に1組優勝すればいいよ
広瀬はつい最近豊島に勝ったばっかだが
この前の豊島戦はキレッキレだったし、今日も中盤は見事だったからなあ
渡辺に勝つのはやっぱり大変ってことなのかね…
これでいい
広瀬は過大評価だよ
詰みを読むのが速いからそう言われてるだけ
豊島なんかは逆に長年終盤頼りないとか言われてたが、
この2人が指すと、豊島が終盤ひっくり返すことが多い
何かの間違いで挑戦ってことになったら黙ってない人達めちゃ多そう