【王将戦】 豊島将之竜王が糸谷哲郎八段に勝ち、1勝1敗 糸谷八段2敗目 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】 豊島将之竜王が糸谷哲郎八段に勝ち、1勝1敗 糸谷八段2敗目



89:名無し名人 (オッペケ Sr47-wBmH): 2021/09/30(木) 16:26:38.36 ID:CrbpaulOr
豊島曲線じゃなくて豊島直線かいw


99:名無し名人 (ワッチョイ 4b9f-ulTJ): 2021/09/30(木) 16:36:20.66 ID:t50TeO6w0
酷い虐殺でしたね…
ダニー、気を落とさず、次頑張ってくれ


107:名無し名人 (アウアウウー Sa43-7IQG): 2021/09/30(木) 16:43:33.80 ID:MFnMwdo9a
なんの波乱もなく終わった


109:名無し名人 (ワッチョイ c62d-2Lmd): 2021/09/30(木) 16:45:14.38 ID:NnqLpngV0
時間残しすぎ。とは言えもう無理だったな
豊島おめーダニー乙


110:名無し名人 (ワッチョイ 7fe2-0Ont): 2021/09/30(木) 16:46:00.50 ID:CXBOSQk90
ダニーの降級がほぼ決まってしまったな・・
ダニーおつ、来年また頑張ってくれ


112:名無し名人 (ワッチョイ 136e-TrJy): 2021/09/30(木) 16:47:05.88 ID:NXrjwusS0
まあこれはしゃーない
豊島おめダニーおつ
でも藤井戦よりひどくなってるのはいただけないぞ


113:名無し名人 (ワッチョイ b35f-V0b0): 2021/09/30(木) 16:47:50.25 ID:bkVTtqFT0
まだ残留は4連勝で可能だが
挑戦は無理だな


114:名無し名人 (ワッチョイ 136e-TrJy): 2021/09/30(木) 16:48:38.22 ID:NXrjwusS0
羽生の王将L開幕局って永瀬だっけ
そこでまず調子が分かるな
永瀬も調子イマイチっぽいけど


117:名無し名人 (ワッチョイ b35f-V0b0): 2021/09/30(木) 16:51:29.91 ID:bkVTtqFT0
>>114
わかるも何もつい先日も、お話にならないような将棋だったじゃん
先手の利が活かせる将棋もできない人だし
おまけにリーグメンバーで一番相性悪いのは永瀬だろう


115:名無し名人 (ワッチョイ b35f-V0b0): 2021/09/30(木) 16:48:39.35 ID:bkVTtqFT0
まあ後手番で阪田流だから
スカるとボコボコは仕方ない


116:名無し名人 (ササクッテロロ Sp47-6d7l): 2021/09/30(木) 16:49:12.36 ID:PHryukFEp
豊島は長い手数の詰めろを読み切っていた。
凄いわ。
糸谷は飛車を取ったので読めていなかった。


名人への軌跡
豊島将之
マイナビ出版
2019-08-23

[ 2021/09/30 16:50 ] 王将戦 | CM(65) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/09/30 (木) 16:51:31
    とよし、まずはおめでとう!
  2. 2021/09/30 (木) 16:52:42
    広島激辛ラーメンをくえ
  3. 2021/09/30 (木) 16:55:45
    ダニー「兄弟子と共に去りぬ」
  4. 2021/09/30 (木) 16:57:16
    糸谷陥落確定だな
  5. 2021/09/30 (木) 16:58:22
    阪田流はよく指すけど44角ってどうなん?
  6. 2021/09/30 (木) 16:58:26
    一方的すぎた
  7. 2021/09/30 (木) 17:08:20
    糸谷はせっかち
  8. 2021/09/30 (木) 17:08:59
    同じA級でも上弦と下弦は明確に違う
  9. 2021/09/30 (木) 17:12:18
    ぶ~やん、早くも脱落 A級棋士と言ってもフロックで取った竜王一期だけではどうにも成らんか もう少し痩せないと膝に負担が掛かって歩くのも大変になるぞ
  10. 2021/09/30 (木) 17:14:57
    糸谷狩りの時間だああああああ
  11. 2021/09/30 (木) 17:17:12
    とよしー、頼む。
    名人、王将、棋王に挑戦してくれ。
  12. 2021/09/30 (木) 17:20:23
    ダニーは順位的には上弦だろ
    レーティングで見てもね
    雑魚治は順位もレーティングも文句なしのA級最下級
  13. 2021/09/30 (木) 17:26:13
    糸谷の四強との対戦成績
    藤井0-5渡辺6-18豊島6-18永瀬2-4
    酷すぎて草
  14. 2021/09/30 (木) 17:32:46
    糸谷って負ける時マジで酷いよね
    一方的な負け方が多い
  15. 2021/09/30 (木) 17:40:40
    11
    無理です。
  16. 2021/09/30 (木) 17:40:44
    こんなところでもわざわざ羽生の名前出すやつってよほど嫉妬してんだな。羽生の圧倒的な富も名声も揺るがないのにww
  17. 2021/09/30 (木) 17:42:18
    あ、明日羽生さんの対局か
  18. 2021/09/30 (木) 17:42:30
    糸谷王将!
  19. 2021/09/30 (木) 17:43:20
    糸谷の自由な棋風が通用しない
  20. 2021/09/30 (木) 17:43:58
    9月も終わりか…来週は竜王戦
  21. 2021/09/30 (木) 17:45:31
    連敗スタートは残念だが降級濃厚になってしまうよな
  22. 2021/09/30 (木) 17:48:49
    2年前?だったかな、「将棋世界」で、阪田流向かい飛車が特集することになった。
    しかし、その雑誌が発売される直前に、藤井聡太vs糸谷戦があり、
    糸谷の阪田流が聡太にボコボコにされて、せっかくの特別企画がなんだかなぁ……
    となったことがある。
    今回は糸谷の改良版? と期待したけど、またも残念な結果に。
  23. 2021/09/30 (木) 17:51:51
    ちょっと順当すぎるよダニー 30代になって何か変えていく必要があるのかも
  24. 2021/09/30 (木) 17:54:54
    阪田流の勝率低いでしょ
    角交換振り飛車やるにしてももう少し別の戦型にした方が…
  25. 2021/09/30 (木) 17:56:22
    ※8
    名人+A級でも11人だから十二鬼月には一人足りないな
    藤井を入れるか
  26. 2021/09/30 (木) 18:18:24
    これぞ圧勝!手合い違いだったな
  27. 2021/09/30 (木) 18:20:59
    糸谷ね。。潮時かな。。。
  28. 2021/09/30 (木) 18:25:12
    ※25
    藤井は継国縁壱だろ
  29. 2021/09/30 (木) 18:28:17
    四段に負ける最弱タイトルホルダーの永瀬に羽生さんが負けるわけないだろ失礼な奴らだな
  30. 2021/09/30 (木) 18:38:33
    こんな糸谷でもA級安定なんだよな
    ぬるすぎだろ
  31. 2021/09/30 (木) 18:41:27
    【第71期 王将戦 挑戦者決定リーグ】◎挑戦1名 ▼陥落3名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
    4 広瀬 章人 1-0 ○豊島 先糸谷 先羽生 _永瀬 先近藤 _藤井 ───
    5 藤井 聡太 1-0 ○糸谷 先近藤 先豊島 ─── _羽生 先広瀬 _永瀬
    1 永瀬 拓矢 0-0 _羽生 先豊島 _近藤 先広瀬 _糸谷 ─── 先藤井
    2 豊島 将之 1-1 ●広瀬 _永瀬 _藤井 ○糸谷 ─── 先羽生 _近藤
    3 羽生 善治 0-0 先永瀬 ─── _広瀬 _近藤 先藤井 _豊島 先糸谷
    5 近藤 誠也 0-0 ─── _藤井 先永瀬 先羽生 _広瀬 _糸谷 先豊島
    5 糸谷 哲郎 0-2 ●藤井 _広瀬 ─── ●豊島 先永瀬 先近藤 _羽生
  32. 2021/09/30 (木) 18:43:25
    >>30
    今のA級は温い
    康光が頑張れているのも確かに康光の凄さというのはあるが、他が不甲斐ないからだ
    ちょっと定跡を外されれば古豪にも勝てん、ソフトがあっても地力がない
  33. 2021/09/30 (木) 18:45:57
    話は全然違うけど4・5年前にとよしがA級に昇級した頃、
    当時のA級メンバーは久保王将・深浦九段・屋敷九段・
    行方八段・三浦九段がいた記憶がある。
    皆今はBIで時代の流れを感じる。
  34. 2021/09/30 (木) 18:46:50
    33だけど、稲葉八段もいた。
  35. 2021/09/30 (木) 18:53:14
    B1にやっと今更感のある佐々木勇気
    そして藤井だもんな、世代交代が遅すぎる
    横山も40代だし、しかも昇格組が結構勝ってるってことはB1の連中は弱いけど下からの突き上げが今までほぼ無かったってことだ
    マジで今の将棋界は極一部を除き強いやつがいない、烏合もいいところ
  36. 2021/09/30 (木) 18:54:37
    >>35
    烏合ってのはちょっと意味合いが違ったわ
    代謝が悪いくらいにしておこう、新しく強いやつが藤井以外だとほぼいない
  37. 2021/09/30 (木) 18:55:25
    糸谷2-4
    近藤1-5
    羽生0-6
    もうこの成績での陥落は確定だろ
  38. 2021/09/30 (木) 18:56:21
    やっぱり豊島って強いんだな・・・って再認識する一局
    名人戦では敗れてしまったが、また渡辺豊島のタイトル戦も見たいな
    藤井豊島は流石に飽きてきたし
  39. 2021/09/30 (木) 18:56:48
    っていうか終わるの早っ
  40. 2021/09/30 (木) 18:57:02
    ※35
    生活保護受けてるくせに偉そうだな
  41. 2021/09/30 (木) 18:57:58
    >>38
    安心しろ、王将は渡辺だからこれに関しては大丈夫だ
    ナベVS誰か...誰だろうね
  42. 2021/09/30 (木) 18:59:27
    >>40
    出てくるコメントからお前の暮らしが知れるよ
    日常生活で生活保護なんて言葉出てこねえってw
    煽るならもうちょい言葉選べ
  43. 2021/09/30 (木) 18:59:38
    飽きたなら見なくていいよ
  44. 2021/09/30 (木) 19:28:40
    ナベがA級から落ちて、「もう名人には縁がないかも」と嘆いた時もあったのだが……
  45. 2021/09/30 (木) 19:34:16
    将棋ウォーズ級位者戦で出てきそうな棋譜だな。
  46. 2021/09/30 (木) 19:37:55
    令和の大名人渡辺名人三冠王が王将でGoogleすると怪しいとサジェストされるぞ😨
    この重大なバグをどうにか今夜中に修正してほしいのだが😡
  47. 2021/09/30 (木) 19:40:25
    まあ確かに君たちが言うように
    誰が挑戦者になっても渡辺名人は防衛するからね、今期休養十分で絶好調であるからね😍
  48. 2021/09/30 (木) 19:44:45
    ※25
    藤井は無惨ポジだから他にだれか入れたいところ
  49. 2021/09/30 (木) 19:56:49
    とよぴ💗
  50. 2021/09/30 (木) 19:58:20
    今日の順位戦 B級1組 6回戦
    ▲07千田 翔太(5勝1敗)◯-●08屋敷 伸之(3勝3敗)△
  51. 2021/09/30 (木) 20:10:48
    阪田流、もう通用せんか…
    居飛車党の裏芸好きな身としては寂しい
  52. 2021/09/30 (木) 20:22:31
    ちょくちょく挟まる鬼滅ネタが草
  53. 2021/09/30 (木) 20:37:21
    コマザ「哲郎 お前も鬼にならないか? 鬼になれば膝と腰の痛みに悩まされることもない。永遠に正座をしながら将棋を指すことができる。」

    哲郎「俺は俺の責務(会館のパトロール)を全うする!」
  54. 2021/09/30 (木) 20:50:02
    糸谷は半天狗
  55. 2021/09/30 (木) 21:03:42
    ダニーの散歩はパトロールだったのか
    雄鶏かよwww
  56. 2021/09/30 (木) 21:20:23
    羽生の名を出してるのは管理人
  57. 2021/09/30 (木) 21:31:17
    46
    日本はヤクザの巣窟だからね
    ホンマモンでなくてもそういう輩が後を絶たない
    一見普通の会社でも上司に社長にと、オフィスのどこかにそういう輩が潜んでいておれも困っているんだよな
  58. 2021/09/30 (木) 22:01:37
    こりゃ、糸谷と羽生は王将リーグから蹴られるな
  59. 2021/10/01 (金) 00:58:28
    ナベがA級から落ちて、「もう名人には縁がないかも」と嘆いた時もあったのだが……
  60. 2021/10/01 (金) 05:42:28
    やっぱ糸谷の将棋は早指し向きで長い将棋だと強者にパンチ入りにくいんだろか?
    竜王取れたのも竜王名人獲得から急降下期に入った森内相手だし
  61. 2021/10/01 (金) 06:15:59
    素人目線だけど、2018年くらいまでのタイトルホルダーは、ラッキーパンチでタイトルを獲得できた感じがする
    いわゆる人間同士の将棋というウェイトが大きかった
    それ以後は、AI研究に基づいた深い読みができないとタイトル獲得は難しいんじゃないかな
    糸谷より後にタイトルホルダーになった天彦とか太地でさえ、もうタイトルを獲得できる気がしない
  62. 2021/10/01 (金) 06:41:30
    何事も「昔のほうが良かった」「昔はもっと強かった」とか言い出すのは立派な懐古厨
    遠ざかる事をおすすめする。っていうかそうしてくださいファンにとって邪魔なので。
  63. 2021/10/01 (金) 06:43:36
    >>62
    ファンの主語が大きくて草
    お前だけじゃねえからwww
  64. 2021/10/01 (金) 06:54:56
    >>62
    お前もこうあるべきだと勝手に決めつけてるから老害と変わらんわ
  65. 2021/10/01 (金) 08:05:28
    ダニーの阪田流は豊島の8八角を見ての予定変更だったのか
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。