武富女流初段、初めて関西将棋会館に行った日から12年後 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

武富女流初段、初めて関西将棋会館に行った日から12年後



554:名無し名人: 2021/10/09(土) 23:05:29.03 ID:6rZLL7eI
化粧を覚えると飛躍的に変わるな女性は


将棋の子 (角川文庫)
大崎 善生
KADOKAWA
2014-08-15

[ 2021/10/14 07:00 ] 棋士 | CM(79) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/10/14 (木) 07:12:01
    女の子って変わるよなあ
  2. 2021/10/14 (木) 07:24:02
    いい写真

    花王さんよ、将棋ファンだって求めているのは
    こういうのですよ~
  3. 2021/10/14 (木) 07:27:01
    この1年の棋戦での活躍ぶりをみると
    この娘だってアベトナ出場の最有力だったのに

    なんか特に好調でもないおばさん連中の利権に
    どことなく屈してしまった形だね
    あぁ、連盟組織としてはもったいないことだ
  4. 2021/10/14 (木) 07:39:19
    昔から可愛いな
  5. 2021/10/14 (木) 07:42:40
    キレイになったね
  6. 2021/10/14 (木) 07:46:43
    これはよき写真
  7. 2021/10/14 (木) 07:48:13
    好き嫌いがはっきり別れる人だな
    レイチェル〜😍からぶりっ子😒まで
  8. 2021/10/14 (木) 07:50:45
    よく知らないんだけど武富さんは
    将棋強いの?
  9. 2021/10/14 (木) 07:56:26
    強いと思います。
    ところで朝日アマ名人戦佐賀大会で準優勝した佐賀市の武富さんてお兄さんですか?って誰にともなく呟く。
  10. 2021/10/14 (木) 07:58:03
    12年後の自分は何歳かとずっと考えていた
  11. 2021/10/14 (木) 08:06:07
    西山、伊藤、加藤桃からすれば「カワイイ感じを出したい女流でしょ?強い人が欲しいの」って感じで選ばれなかったんじゃないか。
  12. 2021/10/14 (木) 08:09:36
    もどして
  13. 2021/10/14 (木) 08:26:13
    自分のこと見て見てっていうのが透けて見えて可愛いな
    あと10年したら落ち着いて欲しいけど
  14. 2021/10/14 (木) 08:27:48
    レイちゃん可愛い(*´∇`*)
  15. 2021/10/14 (木) 08:40:03
    3
    「おばさんたちの利権」とか。恥ずかしすぎるわ。

    誰々が見たかったとか、そういう思いは皆それぞれある。
    だがまずメンバーは各リーダーが決めたことで、リーダーに対して失礼。

    実力でトップ18人ってことならレーテイングや順位戦の結果で言っても、入ってない人はたくさんいるし、むしろ30代の方が多いぞ。
    甲斐智美さんとか、中村真梨花さんとか、鈴木環那さんとか、本田小百合さんとか。

    そういう人たちが今までずっと女流棋界を支えてきて現在があるということを忘れるな。
    しかもおまえの言う「おばさん」でも現在も実力的には本来選ばれるべき順位に入ってる。

    武富さんも人柄が大好きだし応援してるが。現在の順位からしたら選ばれなくても当然。
    武富さんとかは黙ってても今後も間違いなく注目されるし、まだまだ先が長いから。

    おまえは若いのか。でアベトナチーム編成は「老害」「利権」に違いない、と。
    おまえのその、自分の気に入らないことは全て老害に違いないと決めつけの思考パターンの方がよほどの老害脳だぞ。

    今は若いのかもしれんが、おまえみたいな決め付け野郎が10年後20年後にまさに「老害」になるんだよ。
    わかるか。
    。。。。
    。。。
    。。
  16. 2021/10/14 (木) 08:42:11
    ぶりっ子じゃないな
    カラッとした、若くして少し姉御肌の、きっぷのいいレディだよ
  17. 2021/10/14 (木) 08:44:01
    お兄さんが将棋強くてやってるとかあるよね。武冨さんと仲のいい小高さんとか
  18. 2021/10/14 (木) 08:45:23
    13 そういうタイプじゃない
  19. 2021/10/14 (木) 08:51:04
    3歳年長のお兄さんがいるというネット上の記事と平仄が合うね。25歳と22歳なんで。
    ストーカーか、わしは。
  20. 2021/10/14 (木) 08:57:33
    レイチェルのためにも、関西女流早指しトーナメントを企画すべし
    関東からも若手数名はお呼びしてさ
  21. 2021/10/14 (木) 08:59:49
    ※15
    あぁ、記録係要員スカ?
  22. 2021/10/14 (木) 09:01:47
    兄弟だと中村亮介六段を兄に持つ桃子さんがいる。ナベ奥さんのめぐみさんも育成会にいたけど兄は伊奈七段

    プロじゃなくても兄弟でやってた人は多いだろうね
  23. 2021/10/14 (木) 09:02:13
    女流棋士はおばさん達がまだまだ強いけど、棋士の方はお兄さんおじさん連中がひとりの少年にフルボッコされてるからなぁ。
  24. 2021/10/14 (木) 09:03:16
    姉妹だと、最近公式戦初の姉妹女流対決をした里見姉妹は有名だが、大庭姉妹、中倉様、和田姉妹、山口姉妹
  25. 2021/10/14 (木) 09:03:51
    女流のタイトル者平均年齢が、年々1歳ぐらいずつあがってんな
  26. 2021/10/14 (木) 09:15:41
    12年後は、どうなっているかな?
  27. 2021/10/14 (木) 09:17:50
    タイトル者平均年齢が38歳ぐらい
  28. 2021/10/14 (木) 09:24:24
    なんだか…
  29. 2021/10/14 (木) 09:25:46
    この名前入りの駒は何?会館でこういうの作るサービスでもあるの?
  30. 2021/10/14 (木) 09:26:27
    11と13がしっくりくる
  31. 2021/10/14 (木) 09:27:37
    ※26
    将棋会館が移転してる
  32. 2021/10/14 (木) 09:43:31
    長文垂れ流しは老害
  33. 2021/10/14 (木) 09:44:06
    場所が変わるので叶わないが同じ位置での12年後の画像も見てみたい
    次の画像は今の画像と大きく変わらないと思うが
    変わるとしたら後ろの掛軸が1本追加されていることくらい
  34. 2021/10/14 (木) 09:46:53
    12年以上も同じ掛け軸の異常! 掛け軸は季節により替えるもの。 貧乏くさい。
  35. 2021/10/14 (木) 09:59:14
    大山、中原、谷川の書だから変えられないんだよ
  36. 2021/10/14 (木) 09:59:19
    掛け軸が変色しないのがすごい
  37. 2021/10/14 (木) 09:59:55
    面影は…やや寄り目?
  38. 2021/10/14 (木) 10:06:33
    少年みたいだったけど(失礼)、笑顔が素敵な女性に
  39. 2021/10/14 (木) 10:08:06
    指導対局なんやろな
  40. 2021/10/14 (木) 10:11:09
    掛け軸が木村14世〜谷川17世までの書と知っての発言かな?
  41. 2021/10/14 (木) 10:16:44
    知ってるよ。貧乏くさい。
  42. 2021/10/14 (木) 10:18:38
    掛け軸くらい買えよ!
  43. 2021/10/14 (木) 10:20:35
    整った可愛さというより雰囲気の可愛さ
    それを勘違いしちゃうとぶりっこ扱いされるタイプ
  44. 2021/10/14 (木) 10:21:01
    関西と言えば今泉やくぼ。ヒゲヅラ貧乏くさい。
  45. 2021/10/14 (木) 10:21:26
    (あっ)
  46. 2021/10/14 (木) 10:22:47
    伊藤宗看の書とかないんか!
  47. 2021/10/14 (木) 10:25:54
    似たような和風顔の女流が多くてたまに分からなくなる
  48. 2021/10/14 (木) 10:27:24
    小学生名人戦の東日本、西日本大会に出ると参加賞としてもらえるやつですね。
  49. 2021/10/14 (木) 10:30:28
    谷川が永世名人の資格持ってから永世名人の格がグンと下がったよね。永世名人はなくなってから後10年後に検証してから認定すれば良い。
  50. 2021/10/14 (木) 10:37:11
    大橋家が日本将棋連盟に名人を禅譲したのだから連盟は江戸時代から連綿と続く名人の権威を維持すべき。名人は新聞社に頼ることなく連盟のみが主催者たるべき。毎年5億くらいなら寄附金集まるでしょ。
  51. 2021/10/14 (木) 11:05:15
    目がかわってなくていい
  52. 2021/10/14 (木) 11:48:37
    圧倒的にかわいい
    いおたんの後継者であると革新した
  53. 2021/10/14 (木) 12:06:38
    学歴、棋力、身の清さ、その他
    全てにおいて女帝なんぞより上だろ
    武富の足元にも及ばない
    月とスッポン
    薔薇とペンペン草
  54. 2021/10/14 (木) 12:09:42
    最近の連盟、若手を全然売り出さない姿勢、ドン引きしますわ
  55. 2021/10/14 (木) 12:22:12
    革新されてしまったのね
  56. 2021/10/14 (木) 12:24:21
    武富さんのファンっていつもなぜこうも高慢なのか
  57. 2021/10/14 (木) 12:57:56
    香川のほうが変化は大きい
    女流は普及の仕事が多いから
    容姿磨くのは理にかなってる
  58. 2021/10/14 (木) 13:00:19
    めっちゃかわいくなってる
    目が良い感じ
  59. 2021/10/14 (木) 14:08:32
    56
    パン桂金難題13手詰めが解けていい気になったか
  60. 2021/10/14 (木) 14:24:51
    来年あたりはアベトナに選ばれるかも
  61. 2021/10/14 (木) 16:02:07
    Abemaトーナメント選ばれなかったのって実力以外にも
    今4回生で卒論で忙しそうってのもあるんかと思ってたわ。
  62. 2021/10/14 (木) 16:48:40
    塚田さんと竹富さんって自分のなかですごいごっちゃになるんだけど
    この記事もコメ欄見るまで塚田さんかと思って見てた
    私もおっさんになってしまったのかな…
  63. 2021/10/14 (木) 17:14:22
    エリカさまは、スレンダーの色白美人でまたちょっと違うタイプだね

    ※57
    香川さん、そろそろ後輩たちにゆずってくれないスかね?
  64. 2021/10/14 (木) 17:52:04
    塚田さん(父ちゃんじゃないよ)と
    武富さんは見分けつくぞ。
    年寄りになると、離れた世代は判別がつきにくくなるけどねえ。
  65. 2021/10/14 (木) 17:55:06
    武富のことをぶりっ子に見える人がいるっての驚き
    ぶりっ子とはだいぶ遠いところにいると思うけど
  66. 2021/10/14 (木) 18:04:49
    ※62
    記事のタイトルが読めないのは人の顔覚えられないとか歳とったとか以前の問題
    シンプルに頭が悪い
  67. 2021/10/14 (木) 18:09:43
    普段のツイート見る限りでは
    1番近いというかそのもの
  68. 2021/10/14 (木) 18:18:29
    D級山口なんかじゃなくて、こちら指名だろ
  69. 2021/10/14 (木) 18:19:55
    アイドル女流って枠は重要で
    それはやっぱ25歳ぐらいまでだな
    輝きが違う
  70. 2021/10/14 (木) 19:49:26
    使用前・使用後
  71. 2021/10/14 (木) 20:40:40
    昨年は棋士会チャンネルによく出演してていつも笑っている印象が強かった。特に昨年のこの時期は週2で動画配信されていて見るのがとても楽しかった。
    最近は楽屋で一局ペア将棋とヨビノリのドッキリ企画が面白かったけど、今後はまた何か面白いものが見れるかな?
  72. 2021/10/14 (木) 22:17:57
    女流棋士みんな好きだけど、武富ちゃんは特に感じがいいと思う。もっと活躍して欲しい
  73. 2021/10/14 (木) 23:35:30
    65
    近いよ
  74. 2021/10/15 (金) 00:37:12
    マジ、現状のアイドル枠といえば
    やまねこ、わだーき、レイチェル、えりぽん、小高ちゃん世代っしょ

    香川おばさん、乙でありました
  75. 2021/10/15 (金) 01:47:18
    ちょい上世代が、もう記録とらずにyoutube等でやりたい放題なのだから
    若手もガンガンyoutubeはじめるべき
    てか、今参入しても厳しいのだから、1日でもはやくね
  76. 2021/10/15 (金) 02:15:23
    65
    だよな。喋ってるの見たことないのに知らないでケチ付けてるだけだな
  77. 2021/10/15 (金) 02:24:22
    62
    たしかに大雑把に顔の輪郭と目が一重なとこは塚田さんと似てるのかもしれないが、思ったことなかった

    喋ってるの聞くと全然違うので動画とか見れば区別付きますよ
  78. 2021/10/15 (金) 02:37:50
    塚田さんは最初お父さんの解説とセットで出ることが多くて、どうしても甘えてる雰囲気で正直あまりイイ印象じゃなかった

    でも最近は実力も付けてきて表情も少し大人になって印象が変わりました
  79. 2021/10/16 (土) 22:20:21
    最初の方がいいな。ロリとかじゃなく、小動物系のモッサリした方が好み
    けど、関西でもお嬢様カテゴリな子が将棋を指してプロになる時代なんだな
    90年代は天下茶屋で双子の姉妹が棋士を目指すっていうダウンタウンストーリだったのに
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png