【清麗戦】加藤桃子女流三段が連勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【清麗戦】加藤桃子女流三段が連勝

第3期大成建設杯清麗戦
http://live.shogi.or.jp/seirei/



2021年10月13日 第3期大成建設杯清麗戦五番勝負第2局 里見香奈清麗 対 加藤桃子女流三段
http://live.shogi.or.jp/seirei/kifu/3/seirei202110130101.html


268:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:03:34.52 ID:pNYsPOxJ
おー
カトモモおめ!
連勝やん


281:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:04:20.86 ID:TVgup2HF
桃子連勝なのか
ストレートもあるでこれ


285:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:04:39.19 ID:wFZ7h2tu
2連敗は、里見にとってショックでは?


286:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:04:40.17 ID:Y/1LPqiM
カトモモちゃんおめ
1回勝てば勢いづくもんだなぁ


287:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:05:05.91 ID:uRvmbDHl
かともも!
ついに打倒里見なるか!?
野生の桃が実るのか!?


298:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:06:28.25 ID:wFZ7h2tu
カトモモ、名人戦リーグは何故か陥落しそうだな。
昨年は、全勝だったのに。


299:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:06:44.13 ID:nRe5vmkz
ここからが本番だ
カトモモは過去、里見に2連勝3連敗食らってるからな


300:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:06:59.73 ID:WuaJ3zP9
いい将棋だったな。
里見の66角成も迫力あった。ウチの骨董品のソフトは読めてなかった


306:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:09:20.65 ID:wFZ7h2tu
里見はカド番に追い込まれたか。

あと3連勝しかないな。


307:名無し名人: 2021/10/13(水) 18:09:28.76 ID:rfZRBcrk
ようやく女流プロになってからのタイトル奪取がみえてきた



[ 2021/10/13 18:04 ] 女流棋戦 | CM(81) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/10/13 (水) 18:07:21
    おめでとう!
  2. 2021/10/13 (水) 18:08:01
    正会員立直か
  3. 2021/10/13 (水) 18:09:35
    KTMMすげえ
    タイトル取ったらKIREIMOのCMくるで
  4. 2021/10/13 (水) 18:12:10
    20代後半になると、遊びにめざめる女流プロが多い中
    かとももは記録係と地道にパワーアップよ
    みておれ、2強!時代を終わらせる
  5. 2021/10/13 (水) 18:12:55
    本スレでは、勝因はお食事との声が多し
    食は偉大なり!!
  6. 2021/10/13 (水) 18:13:09
    里見さん…
  7. 2021/10/13 (水) 18:14:41
    女流プロってなんだよ
    そんな言葉はないし女流棋士はプロじゃないぞ
  8. 2021/10/13 (水) 18:15:09
    里見、アベトナの悪影響からか
    往生際わるく将棋が少しよわくなったの
  9. 2021/10/13 (水) 18:15:36
    中飛車相手に5筋から押しつぶしていって、その後左右から角の挟撃から攻めを組み立てた快心譜だったな(その後ちょっとぐだったのは除く)
    「女流界が2強と呼ばれる状態は良くない」と里見・西山の目の前で言うくらいだから相当気合入ってる
  10. 2021/10/13 (水) 18:16:21
    記録クンもおつかれ
    参加者には違いないんだから、かとももと同量のお食事とってもいいからね
    遠慮しなくて良いぞ
  11. 2021/10/13 (水) 18:17:30
    やっぱり、CMなんかよりもタイトル戦での勝利を目指したいものですな
  12. 2021/10/13 (水) 18:19:20
    次期会長が監督としてついているから心強いな
  13. 2021/10/13 (水) 18:19:32
    桃子の圧迫祭りが綺麗に決まった
  14. 2021/10/13 (水) 18:19:59
    さすがにここから三連敗なんかしたら立ち直れなくなるだろうから
    次で一気に決めてしまえカトモモ
  15. 2021/10/13 (水) 18:20:02
    名無し名人 2021/10/13 (水) 18:14:41
    女流プロってなんだよ
    そんな言葉はないし女流棋士はプロじゃないぞ


    何言ってんだこいつ
  16. 2021/10/13 (水) 18:20:33
    *7
    何言ってんだ?
  17. 2021/10/13 (水) 18:21:30
    ※7
    ニワカ乙
    女流棋士は棋士とは別のカテゴリーだけど、間違いなくプロだぞ
    っていうか、頭大丈夫か?
  18. 2021/10/13 (水) 18:25:21
    ABEMAの企画で、里見妹と加藤桃子の大食い対決をやってほしい
  19. 2021/10/13 (水) 18:27:10
    正直、西山里見ばかりで飽き飽きしてたし、うれしいわ
  20. 2021/10/13 (水) 18:27:35
    監督のアドバイスあるんじゃね
  21. 2021/10/13 (水) 18:28:12
    シメオネイズム
  22. 2021/10/13 (水) 18:28:45
    桃にゃん、よう頑張ったのう(´ω`)
  23. 2021/10/13 (水) 18:31:43
    次勝てば、実質渡辺明四冠だな
    名人、棋王、王将、清麗
  24. 2021/10/13 (水) 18:37:08
    あの神社の出世の階段を登った御利益だな
    途中でギブアップした香川も後悔しているだろう
  25. 2021/10/13 (水) 18:47:01
    ギブアップしてしまったからiPhoneとモニターが逝ってしまったのかもな……
  26. 2021/10/13 (水) 18:48:57
    里見は着物の対局で弱いイメージ
  27. 2021/10/13 (水) 18:57:12
    あんなに渡辺名人崇拝してるのに
    チーム里見の監督にならなかった経緯を知りたい
    チーム加藤とのドラフトで負けたのか
    清水が中村推したのか
  28. 2021/10/13 (水) 18:58:58
    Kabaちゃん、衰えたのか?
  29. 2021/10/13 (水) 18:59:03
    居飛車らしいいい将棋だった
    里見さん最近ちょっと不調?
  30. 2021/10/13 (水) 18:59:18
    対かとももに14連勝していたから下馬評は完全に里見防衛だった
    700万のタイトル失うと里見の年収大幅に下がりそう
  31. 2021/10/13 (水) 19:01:12
    27
    藤井にコテンパンにされるの見て、冷めたんじゃね?
  32. 2021/10/13 (水) 19:03:28
    アベマで妹指名って美味しいよな
  33. 2021/10/13 (水) 19:08:56
    いとうさえ「勝ち方を知りたい」
  34. 2021/10/13 (水) 19:09:25
    先手西山に勝ったのはなんだったのかね
  35. 2021/10/13 (水) 19:10:00
    ほんとさえちん知りたいやろ
  36. 2021/10/13 (水) 19:17:27
    ※33
    簡単や、タイトル戦も居飛車で戦ったらええ
    そもそも振り飛車が居飛車に勝つこと自体がおかしい
  37. 2021/10/13 (水) 19:19:43
    4強+マナティーとそれ以外、ますます離れて行っているのと違いますかー
  38. 2021/10/13 (水) 19:22:48
    さえは西山にフルセットまで持ち込めるしチャンスはいつでもある
  39. 2021/10/13 (水) 19:24:57
    プロの意味分かってる?
    仕事でお金もらえる人を「プロ」と呼ぶんだよ
    女流棋士は対局料が入るから間違いなくプロ
  40. 2021/10/13 (水) 19:32:58
    きちんと食べれば、スタミナ切れは起こさないものです

    若手よ
    昼食後に眠くなるのは、それは修行がたりない証拠
    記録をとって、もっと鍛えなさい
  41. 2021/10/13 (水) 19:33:32
    7.
    むちゃゆうな!
    女流棋士は棋士(女性も可能)より対局収入が少ないだけで、プロだ。アマより弱いのがいるっても、棋士でもアマに負ける奴はいる。
  42. 2021/10/13 (水) 19:40:28
    プロ棋士じゃないだけで将棋のプロではある。
  43. 2021/10/13 (水) 19:53:48
    すげえな
    話し違うが、アベトナも収録済みで本人たちは結果分かってるだろうに言えないって大変だな
  44. 2021/10/13 (水) 19:59:44
    ※38
    西山はフルセットになってからが滅法強いからな
    その過程はあまり意味がない
  45. 2021/10/13 (水) 20:04:54
    カトモモの対里見姉コンプも、この連勝で完全に消えるだろうな。
    トイレ我慢や足崩し我慢のつらい記録係を黙々とこなしてきた努力が報われそうだ。
  46. 2021/10/13 (水) 20:06:49
    45
    こういう関係ないことを結びつけるのは本当は嫌いなんだけど、今泉がグギギってなるからまあいいやw
  47. 2021/10/13 (水) 20:08:57
    奨励会三段以下でタイトル戦か
    女はいいなあ
  48. 2021/10/13 (水) 20:21:24
    カトモモおめ!
  49. 2021/10/13 (水) 20:22:10
    さとみ先生もまあ、三十路になったということですわ、南無
  50. 2021/10/13 (水) 20:36:50
    里見さんが華やかな和服姿で、びっくりした。
  51. 2021/10/13 (水) 20:38:40
    白玲と清麗はスポンサー変わったので
    和服必須になったんだと思う
  52. 2021/10/13 (水) 20:50:03
    女流も対局料や出演料、指導料etc、将棋でお金をもらってるんだから紛れもなくプロ
  53. 2021/10/13 (水) 20:52:30
    里見さんはスタイルいいからパンツスーツすごく似合ってるけど、
    やっぱりタイトル戦はスーツより和服の方がきらびやかで華があっていいな
  54. 2021/10/13 (水) 21:09:59
    別に何着ても将棋じゃん
    ジャージでもスーツでも柔道着でもビキニでも何でも好きなのを着ろ
    着物でないといけないという固定概念は嫌だね
    そもそも、将棋と着物なんて相関関係はないはずだ
  55. 2021/10/13 (水) 21:15:18
    さすがに対里見で負け過ぎなので応援したくなる。AIかプロとの研究なんから、アベトナの特訓の成果か?
  56. 2021/10/13 (水) 21:18:07
    里姉は相手に手を渡すことが出来るようになったらもう一皮むけそうなんだがな
    なんでもかんでも攻めようとするから、間違えたり、強い相手に当たると崩壊してしまう
  57. 2021/10/13 (水) 21:30:44
    敗因:和服
  58. 2021/10/13 (水) 21:45:08
    〉54
    もっともらしいことを言っているつもりなんだろうけど、ピントがずれまくり。
    あんたがスポンサーになって服装自由の棋戦を創設すればいい。
  59. 2021/10/13 (水) 22:13:07
    47
    別にいいんじゃね
    大坂なんか、アマの高校生より弱くても、稼ぎはジョコレベル
  60. 2021/10/13 (水) 22:18:32
    かともも顔のふくらみ具合が糸谷に似てきたな
    お似合いかもしれん
  61. 2021/10/13 (水) 22:56:32
    スポンサーとしてもただのボードゲームに賞金出してるんじゃなくて伝統文化を振興してるっていうていにした方がウケが良いからなぁ
  62. 2021/10/13 (水) 23:57:07
    伝統文化=着物ってのが短絡的
    ふんどしいっちょなら理解できる
  63. 2021/10/14 (木) 00:33:42
    伝統文化=将棋ってのが短絡的
    文金高島田なら理解できる
  64. 2021/10/14 (木) 01:37:15
    将棋=伝統文化=和服と言うくらいなら普段から棋士や女流に和服着用させればいいよ
    特定のタイトル戦だけと決めるから思い込み激しい和服警察が騒ぐんだし
  65. 2021/10/14 (木) 01:59:22
    加藤はここでとっておかないと来期は西山が出てくるからな
  66. 2021/10/14 (木) 02:21:39
    64
    そうなんだよな
    和服なんて着たい時に着ればいい気楽なものなんだよ
    小林先生なんて普段からよく着てるぞ
  67. 2021/10/14 (木) 02:28:30
    西山ちゃんは、しっかりしてほしいのよ。

    カトモモちゃんみたいに、里見をボコボコにやっつけなさい。
  68. 2021/10/14 (木) 02:34:34
    将棋は古くからあるが、実際には昭和からの大衆文化だな。
  69. 2021/10/14 (木) 05:34:56
    里見が弱くなるのはなんか寂しい
  70. 2021/10/14 (木) 06:16:39
    序盤は振り飛車破りのお手本のような流れ
    いつもは中盤で大悪手が出てまくられるパターンだったけど
    今回はそこまで悪手が出なかったな
  71. 2021/10/14 (木) 06:38:30
    悪手が出にくい
    そう、それぞまさに脳のスタミナ
    お昼ごはんの大切さを
    改めて学びましたな

    大一番での昼ごはんは、1万円でも2万円でも安い
  72. 2021/10/14 (木) 07:42:11
    ※39
    厳密に言えば将棋のギャラだけで数年食えてる奴がプロな
    そこ勘違いしないように
  73. 2021/10/14 (木) 08:00:49
    問題はここからだったりするかもな
    タイトル奪取まで安心するべからず
  74. 2021/10/14 (木) 09:02:25
    そうよ、ここからが本番
    タイトルとるかどうかは、ごぶごぶだ
  75. 2021/10/14 (木) 09:03:19
    里見加藤ともに座布団の座り方合格です!
    他のタイトル戦に出てるお二人さんもみっともないから親にでも教えてもらってできるようになれよ 
  76. 2021/10/14 (木) 09:48:00
    プロ女流棋士という胡散臭い名前がいいな
  77. 2021/10/14 (木) 11:10:20
    里見さんも加藤さんも棋士にはなれなかったけど、その後も折れずに頑張ってるところを見ると純粋に尊敬できる
  78. 2021/10/14 (木) 14:19:35
    女流棋士に商品価値があるってことよ。
    誰も将棋というゲームをしなければ、プロ棋士もなんもナイわけだからね。
  79. 2021/10/14 (木) 14:34:38
    棋譜見た。
    いやいや▲5六桂を甘く見て、一手バッタリじゃん。迂闊だった香奈。
  80. 2021/10/14 (木) 18:31:02
    お水14本とは、たくさん出るね。
  81. 2021/10/15 (金) 09:35:41
    72
    プロって資格が必要なのも不要なものもある。それで食べてけるのもあれば食べてけないのもある。お笑い芸人など大多数は無収入に近い。ゴルフやテニスのプロなどトーナメントで食べてるのは一握り、あとはレッスンプロ。ピアニストなどほとんどがレッスン屋で、コンサートなど自費負担同然。うまくなろうと思ったら高額のレッスン料を大先生に死ぬまで払い続ける練習一筋の人生しかない。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png