本日は国際将棋フェスティバル2021に参加してきます。https://t.co/ptGEKwt9rvオンライン指導対局を担当。夕方には解説させていただいた特選対局「渡辺明名人対羽生善治九段」の配信も予定しております。— 野月 浩貴 (@nozuki221) October 15, 2021
本日は国際将棋フェスティバル2021に参加してきます。https://t.co/ptGEKwt9rvオンライン指導対局を担当。夕方には解説させていただいた特選対局「渡辺明名人対羽生善治九段」の配信も予定しております。
https://youtu.be/Ww4a2EGHfXw
≪ 【白玲戦】西山朋佳女流三冠が初代白玲に!女流四冠に躍進! | HOME | 武富礼衣女流初段、Pythonの勉強開始 「谷合パイソン(先輩)とお呼びさせてください」 ≫
羽生さんと渡辺名人三冠の国民的な棋士対決になるのだ、永瀬なんてマニアしか知らんからな😊
まぁ羽生さんは今でも渡辺名人に対してだけはそこそこ対戦成績良いんだけど昔ほどの最強vs最強みたいな感じじゃないのが残念
初見ならどっちがどっちか分からないだろ
知名度ってのはそれだけ大事
渡辺圧勝分かっていて何でこの組み合わせにするかな
渡辺の相手が藤井か豊島ならまだしも
知名度の話に、何で奨励会の藤井
バ力なの?
↓
2021年10月17日(日)15時00分
(場所は家? 天童市? どこか?)
10/19(火)は東京将棋会館で
B級1組順位戦7回戦
郷田九段(先手)戦があるのに… 休ませない将棋連盟運営 既に記念対局は藤井三冠で組込まれているし…
客を呼べる藤井三冠は将棋連盟運営の集客マシンとして動かされる駒扱い 雑な扱い 人気者は大変だ
改行しろやジジイ
それだけ頭悪いと大変だな
お前、子供の頃から勉強苦手で、今もろくな仕事してないだろ
羽生がナベに僅かに勝ち越してるのって
数年前のナベどん底の時に勝ち越して
その後はナベが名人になり順位戦であたらなくなって
他棋戦でもナベが上位に行ってるのに羽生がそこまで上位に行かないからあたらず
更新されないままってだけなんだよな
王将挑戦すれば100期いけるわ
おかしいわ
嬉しい
しかしなぜこれが公式戦でないのか
こんな偉大な棋士二度と出てこないだろうな
ま~たク.ソアン.チが湧いてるのか
そして、今日もお前らの負けw
悔しいねえw
羽生さんが圧勝したぞw
残念だったなw
仕方ない
ナベはこういう非公式の公開対局では
自分は本気で指さないし、
相手も全然本気じゃなく、
双方緩ませ合ってるって明言してるぞ
どちらかというとアマ級位者の方が多い感じ
「本家とは違う極東のマイナーチェス」を真剣にやってる人はほとんどいないんだなー
チェスが強い人がそれなりに真剣にやれば比較的すぐアマ五段くらいの人が出てきてもおかしくないんだけど
(チェスのグランドマスター3人がその場で将棋のルールを覚えて当時の森内名人相手に指した駒落ち将棋(ニコニコで検索すれば出てくる)を見ればわかるけど、彼らの頭脳なら1週間あればアマ三段にはなるだろう)
名人に勝ったこと自体はそりゃ嬉しいがこの対局結果で羽生>ナベというのは違う気がする
お互いがどれだけ力出していたのかなんて当人じゃないとわからんよ
無料でネットで見られる良い時代になった
ヲワコンhissi
やっぱり羽生弱えーコメばっかになってるのが見える
新人王戦の記念対局で池永、人間将棋で都成に負ける始末
ただ、負け惜しみで非公式戦だから~と連呼してるのはダサイw
炎の七盤勝負で藤井が羽生に勝った話が出る度に非公式戦だからってコメ出てただろ
負け惜しみというよりお前が言うようにナベの非公式戦はいつもの事だからなぁ
だって非公式戦では緩めますって公言してるのが
ナベくらいだしなあ
実際永瀬以外はみんな緩めてそうだけど、
そんなことをわざわざ公の場で言わないし
ま~たク.ソアン.チが湧いてるのか
そして、今日もお前らの負けw
悔しいねえw
14だが、俺は羽生ファンだ
今の羽生が渡辺に勝てるわけがないと言ってるだけだ
負けてほしいなど一言も書いてないだろ
頭大丈夫か?病院行けよ
意外だわ
渡辺はどれだけ手を抜いたんだ
それに「羽生が勝てるわけない」「渡辺の圧勝だな」ってファンの意見と言えるの?
逆にしたら分かる「渡辺が羽生に勝てるわけない」「羽生の圧勝だな」
安置にしか見えないだろ?
これでファンですは無理がある
とか言ってる人達は
羽生が負けたら「羽生よえー」の連呼だったろうよ
ここのコメ欄はそういう人達で溢れてるからな
ついこないだ王将リーグで竜王に勝った羽生のことすら忘れてるぐらいだしな
手抜きしておいて評価はするなはない
どうして渡辺の手抜き将棋を見せられてファンは「まあ手抜きだからな」「実際本気出したら造作もない」とかで褒め称えなきゃいけんの?
なんか色々おかしくなってるよね?
当たり前すぎて気づかないんだろうなぁ
今回羽生が勝ったけど、羽生が渡辺に勝つだけで「羽生の方が渡辺より格上だ」と思われそうで焦ってる人がおかしいんだよ
なぜか一局の結果で格付けに必死になってる人がいる 特に羽生渡辺藤井の対局で特に羽生渡辺でw
渡辺が格下になるのではという恐怖からどんどんコメントがおかしくなって攻撃的になるから全体の流れもおかしくなるんだよ
渡辺ヲタこそもっと冷静に
これは羽生ファンの意見、見解のひとつ
羽生に勝ってほしい、羽生が勝ってくれたら嬉しいが本心にある
が、勝てる可能性は極めて低いという現実からも目を反らさない
勝てるわけがない(と思っている)
絶対勝てない
これらは意味が異なる
当然、前者である
羽生に勝ってほしいが、という部分と()の部分を省いた
とはいえ省略部分を訊きもしないで、何であるか確かめようともしないで安置だと決めつけるのは安直だと思われる
安置にしか見えないだろ?
今現在の話だとして、それだけだと渡辺の安置に見えなくもない
が、それはあくまでも「今現在の」渡辺の勝率、レーティングが羽生のそれより遥かに上回っているからの話である
羽生自身の今現在(今期)の勝率が5割を遥かに下回っているからの話である
羽生自身の勝率が違えば話は違ってくる
渡辺にもひけをとらない勝率であれば羽生が勝てるわけがない、渡辺の圧勝だな、とはならない
逆にしたらそうなるが、そもそも逆にすること自体に無理がある
そんなことをあからさまにすれば
先輩である羽生さんに大変失礼な態度ということになる。
プロ同士そんなことはしない。
勝負師としては真剣勝負をされているはず。
手抜き論議は棋士に対する侮辱行為と
心得られたい。
渡辺は先輩とか気にしない
過去の言動からもそれは明らか
羽生が勝った瞬間大量の非公式だからってコメントがついただけ
非公式に勝って100期いけるとまで言ってる奴までいるしw
藤井とのタイトルみたいという人もいるだろ
羽生が勝つといちいちナーバスになってる連中ってナニ?
なにかご本尊の闇でも暴かれちゃうの?w
昔から勝ったら喜んでなかった?