自信作です!凄くないですか?🖼(塚田)
— チーム山根🐥 (@jabT_yamane_k) October 12, 2021
#リモートハロウィン pic.twitter.com/5IaAhEewPK
飯島八段にこちらの投稿をいいねされて少し動揺( °ω° )
— チーム山根🐥 (@jabT_yamane_k) October 13, 2021
セキセイインコはヒヨコみたい🐥(黄色だし!笑 )チーム愛ということで💛(塚田) https://t.co/dqqeWZKKME
NHK杯飯島八段-広瀬八段戦を観ています📺相掛かりで激しい将棋になっています…!
— チーム渡部 (@jabT_watanabe) October 10, 2021
今日は監督が北海道研修会とNHK杯で分身の術を使われていますね😊(渡部)
広瀬監督、凄い粘りでしたね!!明日対局なので参考になりました🙂
— チーム渡部 (@jabT_watanabe) October 10, 2021
≪ 藤井聡太三冠、国際将棋フェスの対局をマスコミの目の前で行う | HOME | 三段リーグ、強三段・並三段・弱三段が存在する模様 ≫
ここの管理人のことだから、意図的にやった可能性もあるのかw
ここの管理人もたいがい悪質だからなー
ウォーズ実況にプロ棋士や女流が参戦した影響でアマyoutuberが食えなくなってるのかな
爺でそうやから、子どもたちもきっとそうやろうな
もう、指す将の人口、減っていると思う
相手のソフト指しとか、BOTとかで
指し将棋嫌い増えている
かといって、観る将の文化も2010年代がピークで下がっていると思う
アベマも課金だし・・・、意味なく量が多いし
とうとうお迎えがきたかと。
ワハハ。
なんとなく読める難読漢字ナンバーワンらしい
日本ではいまだ棋譜に関する訴訟も判例もないわけで
その上でボードゲームの棋譜と評価値放送を対象とした直近のチェスの判例は当然影響あるでしょ
むしろどこがお花畑なのかわからないな
棋譜なし評価値放送も潮時だろう
棋戦名や対局者名は使っちゃってるわけだし
日本の裁判の結果が海外の判例に影響されることあるんか?
だから、世間的にはほぼほぼ無名だと思う
藤井くんがらみのワイドショーとかでTV局に送ってあげたらいいのに
かえるは誰なの?
カンガルーは誰なの?
そういう話じゃないのか…….
難しい世の中になったのう。
カンガルー=ママぽん
セキセイインコ=えりぽん
って事?
山口恵梨子、
並べてみた。いや、なんでもない。。。
チーム山根の3人ではないのですか。
まだ私にはわかっていないので、誰か教えて欲しい。
色紙に文字書いて揮毫として売るから
渡辺名人も練習し続けて書道の段位持ってたはず