塚田恵梨花女流初段、凄くないですか?ツイートの本家いいねに動揺 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

塚田恵梨花女流初段、凄くないですか?ツイートの本家いいねに動揺






43:名無し名人: 2021/10/14(木) 01:14:31.44 ID:ztGkLpzE
エゴサを欠かさない凄


60:名無し名人: 2021/10/14(木) 16:13:45.98 ID:VUvpUdFx
塚田の「うわぁ…いいねされたわ」が聞こえてきそうなツイ

一方、監督という立場もあるけど慕われてるのが伝わる広瀬





63:名無し名人: 2021/10/14(木) 19:21:27.74 ID:zC+Pr3Ss
>>60
ご両親に「なんか凄からいいねされてるんだけどw」とか言ってるのだろうか?


62:名無し名人: 2021/10/14(木) 19:01:13.48 ID:8vMXWMqr
エイジ凄いな


64:名無し名人: 2021/10/14(木) 19:26:35.42 ID:1lpXtBMi
塚パパ「ブロックしなさい」


66:名無し名人: 2021/10/14(木) 20:11:25.34 ID:1qSP0LKV
凄くないですかとか使う塚田が悪い。


72:名無し名人: 2021/10/15(金) 00:41:42.06 ID:f6nOcq5P
飯島八段にいいねしていただきました!凄くないですか?(塚田)
だったら嬉しいって分かるが、

飯島八段にいいね「されて」動揺って言い方がいかにも迷惑そうなのが悲しいな


74:名無し名人: 2021/10/15(金) 04:02:41.25 ID:Jha6r0t0
>>72
ネタ(冗談)で言ってるのではないよね?

けっして迷惑ではないですよ。
凄八先生本人みずからのいいねに対するお礼の意味で、大げさに表現しただけでしょ。
「されて」に深い意味はない。


75:名無し名人: 2021/10/15(金) 04:41:22.58 ID:BDoeVNHi
えりぽんは忖度ないからな。本音じゃね?


77:名無し名人: 2021/10/15(金) 07:08:27.96 ID:N+KTaMGf
塚田は強いバックがいるので飯島も変な対応しないだろうから
こちらも安心


研究で勝つ!相横歩取りのすべて
飯島 栄治
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2015-09-15

[ 2021/10/17 23:00 ] 棋士 | CM(38) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/10/17 (日) 23:06:28
    飯島やばくないですか?はぁまた1
  2. 2021/10/17 (日) 23:06:44
    記事内容混ざりすぎやろ
  3. 2021/10/17 (日) 23:08:32
    結局このスレが何を言いたいのかわからん
  4. 2021/10/17 (日) 23:09:08
    栄治の7三桂
  5. 2021/10/17 (日) 23:10:31
    明日の朝一に投稿する予定の記事も混ざってしまっているんだろうなw
    ここの管理人のことだから、意図的にやった可能性もあるのかw
  6. 2021/10/17 (日) 23:12:33
    記事のタイトルと中身が途中から関係なくなっとるがな
    ここの管理人もたいがい悪質だからなー
  7. 2021/10/17 (日) 23:13:45
    やまと、の時は血の気が引いた。関係無いけど。
  8. 2021/10/17 (日) 23:14:18
    記事が2つ混ざってて草 管理人慌てたか
  9. 2021/10/17 (日) 23:18:42
    2つの話題を一度にやるって凄くないですか
  10. 2021/10/17 (日) 23:26:59
    最近見てないけど、アユムを始め将棋系youtuberたちは漏れなく藤井動画で稼ぐ芸人になっとるな
    ウォーズ実況にプロ棋士や女流が参戦した影響でアマyoutuberが食えなくなってるのかな
  11. 2021/10/17 (日) 23:35:01
    海外の判例を持ち出してる奴は頭がお花畑なのかな?
  12. 2021/10/18 (月) 00:21:32
    えりぽんのセキセイインコなんかピヨリンっぽいなw
  13. 2021/10/18 (月) 00:25:20
    正直、ソフトがのさばってから将棋がおもろなくなってきた
    爺でそうやから、子どもたちもきっとそうやろうな
    もう、指す将の人口、減っていると思う

    相手のソフト指しとか、BOTとかで
    指し将棋嫌い増えている

    かといって、観る将の文化も2010年代がピークで下がっていると思う
    アベマも課金だし・・・、意味なく量が多いし
  14. 2021/10/18 (月) 00:37:58
    話についていけなくて、一瞬うろたえた。
    とうとうお迎えがきたかと。
    ワハハ。

  15. 2021/10/18 (月) 01:24:19
    中々の画伯だな
  16. 2021/10/18 (月) 01:26:22
    背黄青鸚哥とは
    なんとなく読める難読漢字ナンバーワンらしい
  17. 2021/10/18 (月) 01:31:30
    アユムは強い。いまでもあじあじと七番勝負ならワンチャン2つは勝てるかもしれん
  18. 2021/10/18 (月) 01:46:20
    あ、あの経歴不明ソフト指し系褌YouTuberさん!?
  19. 2021/10/18 (月) 01:47:10
    たぶん管理人の苦肉の策なんやろ
  20. 2021/10/18 (月) 02:32:22
    >>11
    日本ではいまだ棋譜に関する訴訟も判例もないわけで
    その上でボードゲームの棋譜と評価値放送を対象とした直近のチェスの判例は当然影響あるでしょ
    むしろどこがお花畑なのかわからないな
  21. 2021/10/18 (月) 03:40:16
    モバイル中継でも評価値つけるようになったし
    棋譜なし評価値放送も潮時だろう
    棋戦名や対局者名は使っちゃってるわけだし
  22. 2021/10/18 (月) 03:45:44
    一番上の緑色のは人面蛙?
  23. 2021/10/18 (月) 03:46:45
    日本に判例無いから話題にするときはそこから類推するしかないとは思うが
    日本の裁判の結果が海外の判例に影響されることあるんか?
  24. 2021/10/18 (月) 04:01:12
    塚田はんもなかなかかわいいのに、あまり売り出されていないな
    だから、世間的にはほぼほぼ無名だと思う
    藤井くんがらみのワイドショーとかでTV局に送ってあげたらいいのに
  25. 2021/10/18 (月) 06:42:06
    そんでもって、結局のところ、
    かえるは誰なの?
    カンガルーは誰なの?
    そういう話じゃないのか…….
    難しい世の中になったのう。
  26. 2021/10/18 (月) 07:30:56
    コメの指摘で記事が修正されてるって、すごくないですか?
  27. 2021/10/18 (月) 07:39:45
    女流棋士は将棋以外で頑張らないと食っていけない時代か
  28. 2021/10/18 (月) 08:01:26
    ふなっしーが訴えそう
  29. 2021/10/18 (月) 08:01:47
    27 むしろ逆じゃないの?タイトル戦も増えたんだから一般的には前のほうが対局だけで食えない度は高いはず
  30. 2021/10/18 (月) 08:34:50
    カエル=つかぽん
    カンガルー=ママぽん
    セキセイインコ=えりぽん
    って事?
  31. 2021/10/18 (月) 08:51:23
    谷合のPython部設立のtweetも混ぜていこう
  32. 2021/10/18 (月) 10:21:37
    塚田恵梨花、
    山口恵梨子、
    並べてみた。いや、なんでもない。。。
  33. 2021/10/18 (月) 10:34:36
    後半を削除したところを見ると、一応まとめを作り直す気はするのか
  34. 2021/10/18 (月) 10:54:35
    カエルさん可愛い
  35. 2021/10/18 (月) 12:05:11
    なんで棋士は字が上手な人が多いの?書道の練習でもさせられるんか?
  36. 2021/10/18 (月) 12:26:04
    30
    チーム山根の3人ではないのですか。
    まだ私にはわかっていないので、誰か教えて欲しい。
  37. 2021/10/18 (月) 12:31:47
    ※35
    色紙に文字書いて揮毫として売るから
    渡辺名人も練習し続けて書道の段位持ってたはず
  38. 2021/10/18 (月) 13:17:50
    自分から凄くないですかって言ってるんだから反応されて本望だろう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。