報知新聞・北野記者の取材後記 「彼の中の失われない部分」 ~ 2ch名人

報知新聞・北野記者の取材後記 「彼の中の失われない部分」

h2_ttl.jpg

第36回 彼の中の失われない部分

2014.12.12更新
 8×8マスの盤上中央、中心から点対称の位置で2つのビショップが睨み合っている。
 羽生、そしてカスパロフの指先によって操られた駒と駒は、互いを牽制するように小刻みなステップを踏んでいく。
 カスパロフ、羽生、カスパロフ、羽生...。
http://www.mishimaga.com/isasaka-kouki/036.html


81:名無し名人:2014/12/12(金) 15:53:38.98 ID:plgrukC4.net
カスパロフの羽生へのプレッシャーは相当な物だったんだな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1418268664/
決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
NHK出版 (2007-10-31)
売り上げランキング: 4,869
[ 2014/12/12 17:15 ] 未分類 | CM(12) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2014/12/12 (金) 18:25:34
    チェス
    奥深いな
  2. 2014/12/12 (金) 18:31:21
    いい文章だ(コナミ
  3. 2014/12/12 (金) 18:33:34
    どの分野でもそうだが、頂点をとった人たちはやっぱり凄いわ
  4. 2014/12/12 (金) 18:44:25
    これは良い文章
  5. 2014/12/12 (金) 18:52:17
    北野さん、ペンクラブ大賞おめでとうございます。
    あなたは「自分がこの賞をとっていいのか」と平身低頭でしたが、あなたの文章は読む人の感情を揺さぶります。
  6. 2014/12/12 (金) 19:08:56
    ※8
    羽生を貶すのが目的の人にそんな正論を言っても・・・
  7. 2014/12/12 (金) 20:43:33
    森内さん残念だったね
  8. 2014/12/12 (金) 21:01:25
    いつものクサさは控えつつ持ち味を残した、ええ記事や…
    また腕を上げたな北野記者(名人様並みの感想)
  9. 2014/12/12 (金) 21:25:06
    あ、俺タイムシフトまだ観てなかったわ。
    いまさらだけど今週末にみるか・・・
  10. 2014/12/12 (金) 22:17:44
    ポルナレフ・・・。
  11. 2014/12/12 (金) 22:53:56
    俺はこの人の文章からは過剰なくらいの棋士への尊敬の念をめちゃくちゃ感じるけど、まあ人それぞれだな
  12. 2014/12/12 (金) 22:59:45
    他人の土俵であれだけやれれば十分すげえよ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。