二上達也九段の詰将棋作品集「将棋魔法陣」が限定1000部で予約販売開始 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

二上達也九段の詰将棋作品集「将棋魔法陣」が限定1000部で予約販売開始

新刊案内『将棋魔法陣 ―二上達也詰将棋作品集―』 ~限定1000部!予約販売開始~ | マイナビブックス

将棋魔法陣(A)

タイトル:『将棋魔法陣 ―二上達也詰将棋作品集―』
著作者名:二上達也
価格:5,184円
A5判、352ページ、箱入り上製本
ISBN:978-4-8399-5438-3
発売日:2015年01月31日
https://book.mynavi.jp/shogi/blog/detail/id=33928


219:名無し名人:2014/12/12(金) 20:21:02.14 ID:nNAf5hSd.net
数年後にプレミア化!?


220:名無し名人:2014/12/12(金) 20:28:07.99 ID:jZaZupsy.net
ほしいけど解ける棋力がなくて
持ってても置いてるだけになってしまうんだような。


226:名無し名人:2014/12/12(金) 21:42:06.66 ID:roEVcFJG.net
>>220
わかる
例題面白いなー他のも見たいなーと思ったが
『盤上のファンタジア』積みっぱなしになってるの思い出してそっ閉じ


221:名無し名人:2014/12/12(金) 21:26:52.60 ID:H88yZx+Q.net
5000円って結構な値段


222:名無し名人:2014/12/12(金) 21:27:54.57 ID:Wtr2TC1P.net
その値段なら天野宗歩手合集一択


225:名無し名人:2014/12/12(金) 21:40:37.23 ID:H88yZx+Q.net
天野宗歩手合集はネットにある棋譜見ながら読むといい


227:名無し名人:2014/12/12(金) 21:57:50.58 ID:ZSdIvPNz.net
詰将棋の大局観というか考え方まで解説した本って無い?
このサイトhttp://www7.atwiki.jp/ookami_shogi/pages/67.htmlによると
将棋には大局観というものがあり
駒の損得、駒の働き(+玉の堅さ)、手番の4要素で判断するのですが
実は詰将棋にもこういうものがあります。

ただ通常の大局観の方は本も何冊か出ていますし、
とりあげているサイトもいくつもあるのですが
この詰将棋の方は体系化してある本は
知る限り1冊(同著者の下位互換含めると2冊)しかなく

らしいんだが


228:名無し名人:2014/12/12(金) 23:19:21.18 ID:me2ivYvk.net
詰将棋手筋教室だろ


230:名無し名人:2014/12/13(土) 00:51:13.06 ID:r8/Iaghv.net
>>228
それっぽいわ
中古で6500円だった…


229:名無し名人:2014/12/12(金) 23:43:22.62 ID:H88yZx+Q.net
詰将棋解きまくればいいよ


238:名無し名人:2014/12/13(土) 11:56:43.96 ID:jBODyPxb.net
二上は「名作詰将棋ライブラリー」買ったけど全然良くなかった
手順は概ね平凡だし非限定も多い
同じシリーズの勝浦が良かっただけにがっかりさせられた


240:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:23:53.71 ID:rcoqSY5t.net
ここ40年で二上の作品からヒントを得て大量の作品が作られたから
そう感じるのもムリない。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1417498743/
棋を楽しみて老いるを知らず
二上 達也
東京新聞出版局
売り上げランキング: 1,121,951
[ 2014/12/14 06:50 ] 棋書 | CM(10) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/12/14 (日) 08:42:44
    羽生も当然のこたながら解いたんだな
  2. 2014/12/14 (日) 08:56:38
    買っても俺の棋力じゃ9割解けんだろうな
  3. 2014/12/14 (日) 09:38:10
    アフィの二上先生が男前すぐる
    若かりし頃はさぞかし美青年だったんだろうな
  4. 2014/12/14 (日) 10:36:52
    羽生の師匠っていう肩書だけでもうなんか格好良いよな。
  5. 2014/12/14 (日) 11:06:39
    ほんと肩書だけだけどね
    ほぼ指導対局するわけでもないし
  6. 2014/12/14 (日) 11:38:34
    ほC
  7. 2014/12/14 (日) 12:37:56
    二上と大山
    谷川と羽生

    全冠独占を崩したり食い止めたり
  8. 2014/12/14 (日) 13:00:11
    むしろこの手の詰将棋作品集は、1割解けるなら普通に24の高段タブ入れる終盤力があるんじゃないかな
    二上さんのもよく出てる短手数詰は易しいのが多いけど、このクラスは詰将棋ファン垂涎の本だろうな

    谷川さんの月下推敲でも100番あるけど、たぶん24の初段くらいだと1問も解けないと思う(30分とか1時間とか粘って考える気力がある人はまた違うんだろうけど)
  9. 2014/12/14 (日) 14:17:57
    ※8
    紹介文に出てる7手詰めくらいなら24初段なら解けるやろ
  10. 2014/12/15 (月) 01:13:48
    北海の美剣士だっけ?

    少なくともアフィの画像を見る限りは納得せざるを得ない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png