仙台駅で「萩の月」買ってきて
— 渡辺 明 (@watanabe_1984) October 26, 2021
「萩の月」と交換してあげるよ。
— 渡辺 明 (@watanabe_1984) October 30, 2021
🍑リーダーの仙台土産「萩の月」ゲットしました。
— チーム加藤 (@jabT_kato) November 4, 2021
次の遠征は倉敷.....φ(・∀・*)
(渡辺) pic.twitter.com/5OWfo3woVE
倉敷(岡山)銘菓に「きびだんご」があるんですか!
— チーム加藤 (@jabT_kato) November 5, 2021
🍑が買ってくるにはもってこいですねw
(渡辺)
≪ ウォーズはもう棋神も廃止しろよ!!!!!!!!!! | HOME | 室谷由紀女流三段、緊急手術・入院 「放っておくと命に関わります」 ≫
監督パワハラw
クリームが少しザラザラしてたのが気になったわ
「○○県に出張」とか奥さんに言っておいて実際には行かず、別のことする人のアリバイ作りに利用されたらしい
岡山駅は土産名産品売り場が充実している
ナベたちと山中湖マラソン出たりと
先輩棋士に可愛がられてるからな
つばくろうのかいうんどらやき、かな?
友達はいるのか?人付き合いはできてるのか?社会で生きていけてるのか?
店っつーか、東京駅構内をぐるっと回ればとりあえず日本全国の名物お土産みたいなものは揃う感じになってる
アリバイ工作にも使われるだろうけど、主にはお土産買い忘れた人のため
この菓子でなくても同じくらい美味なのあるだろう
それにしても渡辺名人にとっての伊奈めぐみ夫人は本当にかけがえのない存在だと思う。聡太に敗けちゃうまで超強かった名人に「かわいいイメージ」オブラートで包んであげて、二人三脚パワーアップになっていた
藤井聡太は既に魔王とか呼ばれ始め、8冠制覇した頃にはどんなイメージで呼ばれるか分かったもんじゃない。早急に藤井聡太にもイメージ戦略アドバイザーが必要。伊奈めぐみ夫人のような人が理想
単語一個一個じゃなくて文章全体で捉えるようにしてみれば?
ファン人気がいまいち伸びない人
卑屈すぎず高圧すぎず
流石イケメンだわ
単にふてぶてしいだけだったらファン人気は伸びてるよw
こんなせこいやつは馬主には向かない
金子オーナーは変な欲がないからうまくいってる
子ども感覚て良いんじゃない?
女と付き合ったこと無いのか?
女からしたら男というのは揃いも揃って呆れるほど精神年齢低い
本格的な男ほど子供っぽい
カトモモは女流界の佐々木勇気みたいな存在で先輩や同世代の棋士に可愛がられているんだよな
間接的に
ずんだ餅は未だに食べる機会なし
そういう人ほど陽気にふるまう。
鬼にはともかく、魔王には効果はないか
ナベの名前的には鬼退治の渡辺綱の子孫っぽいけど
買って帰らないと名人ヲタから叩かれる
渋々自腹で買って帰る
これって公開虐めだよね
それより室○さんを抱きしめて下さい
立派な渡辺派組員だったじゃないですか!
剥げ増して下され
綿辺が立場を濫用したように見えた事件あったでしょう?
もっと突っ込まなゃ
どう見ても依頼しただけなんて思えない
なんで暴走する理事とスポンサーを止めてくれなかったんだよ~
陰気な奴はズラや植毛で隠そうとするな
陽気な奴は逆に開き直ってるから明るい
負けて落ち込んでいるところにお土産買ってきての一言
これで切り替えることができるよね
流石です
守衛室のあり方も説明してください
なんで被害者がそんなことしなきゃいけないんだ
警察に被害届出したら警察官が加害者を暴行した
それで被害者になんで被害届出したんだと責めるのは酷
コロナにしろ藤井にしろ散々対局スケジュールの延期をしてるんだから同じように対応すればよかった
羨ましい
暴行現場に被害申告した人がいたら話は違ってくるな
「ジェネリック萩の月」ww
ちょっと面白かった。よく思いつくねー。
頼まれた相手も嫌がらんだろ
2016年を思い出すようなタイトルはやめなさい
かたや、監督「お土産買ってきて」
なのに
かたや、女流陣「監督~、焼き肉食べたい!」
で焼き肉を奢らされる(笑)
東京駅でも売ってるだろうとかましてや吉祥寺の三浦屋だなんてw
なんか思い出すな
やはり湧いたか 三浦はカンニングしないと勝てない
規制後に勝率が下がり規制解除後に勝率が上がった渡辺
ほら、いつものように消してみろストーカー