
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/70/index.html
-
57:名無し名人 (ワッチョイ df6e-ZBHr): 2021/11/09(火) 12:33:43.58 ID:3Am/mMyb0
- 中、岩村共に1-1で3-1か、まあ好位だな
しかし次点勢が大健闘してるし今季は順当に順位上位が抜けるような気もする
-
74:名無し名人 (ワッチョイ df5f-DZme[上級国民]): 2021/11/09(火) 13:19:41.65 ID:DgjLS8qg0
- >>57
このあたりで早くも一敗はきつい
-
58:名無し名人 (ササクッテロラ Sp33-7ShS): 2021/11/09(火) 12:40:57.85 ID:AgHq37F5p
4-0 岡部(3) 三田(7)
3-0 上野(10)
3-1 柵木(1) 斎藤優(8) 片山(16)ほか
- 暫定トップの岡部は後半に片山・上野・柵木・斎藤優・三田との対局を残している
-
59:名無し名人 (オッペケ Sr33-MXmp[上級国民]): 2021/11/09(火) 12:44:34.43 ID:ut4CxePXr
- 小窪は洗礼受けている状態
中西は未だ泥沼脱出できず。
宮嶋2回連続出られないとかヤバすぎるだろ...
-
60:名無し名人 (アウアウウー Sa23-Yppu): 2021/11/09(火) 12:46:33.80 ID:wMsxYau/a
- 斎藤は横山パターンで抜けそうだな
岡部もいけそう 出来れば三田に上がって欲しいが
-
65:名無し名人 (アウアウウー Sa23-Yppu): 2021/11/09(火) 12:50:55.23 ID:wMsxYau/a
- 三田は今季絶対昇段するぞっていう気概を感じるね
-
66:名無し名人 (ワッチョイ dfdb-w3Om): 2021/11/09(火) 12:59:59.07 ID:ntvy9bIg0
- 激戦だな
12人いた連敗スタートの内11人が勝利上げてる
-
67:名無し名人 (ワッチョイ 5ff9-6Vub): 2021/11/09(火) 13:03:15.81 ID:1UfOyej90
- 中西くんそろそろ抜け出してほしいぞ
がんばれ
-
71:名無し名人 (アウアウウー Sa23-Yppu): 2021/11/09(火) 13:12:27.47 ID:jsqCSAzIa
- 今季の昇段候補は岡部三田柵木上野斎藤かな
-
72:名無し名人 (ワッチョイ ffba-7c8T): 2021/11/09(火) 13:14:28.00 ID:SnlCbt/Y0
- 三田すごい
このままいけ
-
75:名無し名人 (ワッチョイ 5f07-7ShS): 2021/11/09(火) 13:23:03.61 ID:AvBO6+g70
- 三田君頑張ってほしい
これがラストだよね?
宮嶋君は大丈夫かな?
-
79:名無し名人 (アウアウウー Sa23-Yppu): 2021/11/09(火) 13:37:48.64 ID:6ph4fJPoa
- >>75
勝ち越せば来季も参加出来るよ
-
77:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-mzAS): 2021/11/09(火) 13:29:58.62 ID:4DWaBD8K0
- 三田は年齢的にはラストのリーグだが、勝ち越しで残留もできる
-
78:名無し名人 (アウアウウー Sa23-bQ3l): 2021/11/09(火) 13:30:51.30 ID:FmobFYBKa
- 中さんさあ、前期 最初から10連敗したんだけど、その後 5勝3敗で、今期 3勝1敗
これ間違いなく 力ついてるでしょ
西山レベルになるかは分からんけど 里見よりはやりそうな感じ
-
80:名無し名人 (スップ Sd1f-UrXY): 2021/11/09(火) 13:39:29.43 ID:QBLyU3IKd
- まだ序盤でなんともいえないが三期目で慣れもでできたんじゃないかな
それと中さんはいままで昇段昇級即好成績てあまりなかった気がする
じっくりいくタイプなんだろう
今季は指し分けくらいでいいと思う
-
81:名無し名人 (ワッチョイ ffba-7c8T): 2021/11/09(火) 13:39:38.16 ID:SnlCbt/Y0
指し分け以下で強制退会の状況で昇段した方
勝又清和七段、中座真七段、増田裕司六段、山本真也六段、阪口悟六段、佐藤慎一五段、宮本広志五段、都成竜馬七段、谷合廣紀四段
- 竜王戦では活躍する棋士もいるが、順位戦がやはり厳しい
-
83:名無し名人 (ワッチョイ ffad-CH4h): 2021/11/09(火) 13:44:55.59 ID:9DMqvC/j0
- 中さんは前回も前々回も、前半連敗続きで後半指し分けくらいだっけ
良いスタート切れたのはじめてだろうから頑張ってほしい
≪ 【清麗戦】里見香奈清麗が勝ち、2勝2敗に | HOME |
【悲報】現役奨励会三段、元奨アユムを全否定 ≫
更新:2021年10月19日 10:12
https://www.shogi.or.jp/news/2021/10/1016116.html
加藤一二三九段・・・
中西さんどうしちゃったんだ
実力的にも今の三段リーグで最上位だろうし上がって欲しい
おさむを安心させたってくれ、手がかかる弟子ばかりなんや
彼女はかなり特殊なものの考え方をするようだから、このまま女流棋界には関わらずに生きていく可能性もそれなりにありそう
もし女流になるなら、里見・西山に続く3強になるのはほぼ確定しているから、2番手グループの伊藤・加藤あたりは嫌だろうな
3強のうちの誰かがタイトルを持ち、残りの2人がトーナメントでは無双し、今までだと2強に1発入れればよかったのが、2発入れないとタイトル挑戦できなくなるとか絶望でしかない
PC版で見れば出てるよ
アユムより弱いかも
どうにか中学生棋士になってほしいね
今期チャンスやな頑張れ
最近はおやつばかり食ってたるんどるだろう
なっとらん
アユムに勝てるならとっくにプロ入りしてる
そんなの三段リーグ所属棋士側がお断りだろ
リーグに藤井三冠乱入とか一体何の嫌がらせだよ
いや中さんはプロになれるよ
上野片山岩村藤本、十代勢調子ええな
順位的に無理だね
来季に期待しよう
今期も厳しいみたいだね
負けた棋譜も見たけど負け方が持ってる者のそれだった
完全に藤井聡太属性を持ってる
藤井聡太を倒すのはその子なの?
後で叩くために変に持ち上げなくていいよ
いつもの藤アンだ
後は岡部あたりか
強い振り飛車党は大歓迎だから叩くなんてことは一切しないよ
倒せるかどうかは分からんけど数年後の名人戦で戦ってる2人なのは間違いない
数年後どころか数十年後だろ
タイトルすら無理だろうけど
見事6人目の中学生棋士となった岩村
昇段はこの2人が濃厚かな
どっちも無理そう
早く聡太にプレッシャーをかけてくれ
今季で決めて欲しい
菅井は超えると思う
お前頭大丈夫?
藤井は竜王だぞ
このこ達が藤井くんに一発入れ出すのも当分先だな
ここのおじいちゃん達はその頃生きているだろうか
白ボシが
むしろ不利飛車という汚名を払拭する希望の星かもしれん
今までの振り飛車党とは毛色がかなり違う独創性のある振り飛車だから
俺なら人生かかった勝負で10連敗とか心折れてるわ
振り飛車を引っさげて見事中学生棋士にっていうのはロマンがある
強い棋士が振り飛車を指してないんだよ
今の振り飛車の棋士って
中終盤で振り飛車ソフトの候補手通り指してないし
だけどそれを使いこなせる可能性のある岩村という6人目の中学生棋士が出てきた
ちっちゃくてかわいい
お前頭の病気?
精神科行ってこいよ
岩村が振り飛車党なのは事実だぞ
山下も山下でほぼ間違いなく7人目の中学生棋士にはなる
逆に今後上記3人とは当たらない徳田くんや中さんは順位を上げる大きなチャンス。
斎藤優くんもこの中だと岡部くんだけで当たり的には楽だからこれが最後のチャンスな気がする。
年齢一桁で奨励会1~3級くらい?の力があったということだな
斎藤は来季も参加出来るが
豊島はガチの天才だからな
多分無理だと思うよ
どっちも高校生棋士になれれば万々歳でしょ
高校生棋士なんて高田ですらなってるぐらいだからなぁ
やはり岩村山下の超天才の2人には中学生棋士のハードルぐらい軽くクリアしてもらいたいところ
藤井の噛ませ犬候補か
むしろ岩村や山下が羽生ポジに来て藤井が谷川ポジに追いやられる可能性も否定できんぞ
アユムのことよりもっと将棋頑張れ
第2の森下かもしれんぞ
見てるだけの俺らでもそんな風に実際以上に「きつさ」を感じてしまうんだからやってるほうはたまらんだろうな。
当たりが弱い今季がチャンスという意味です。組み合わせ的に来季以降はどうなるかわからないですし。
残り3勝1敗ペースで刻んでいけば一気抜けも可能性ある
ただそれが難しいけど頑張ってほしい
中さん序盤好スタートで慣れてきたかな
藤田綾の小学生時代から20代の容姿を想像できた人は少ないだろうからな
中さんはあまり小学生時代と変わってないはずだが
終盤きつそうだった
そろそろ報われて欲しい
厳しい
そう上手くいったら誰も苦労しないんだよね
1万連勝くらいかな
たいていのゲーム、特に将棋ではそれぐらいの余地が広がってる
藤井でも全部は気づいていない
NHKの深浦みたいに指せばチャンス有り
漠然とした中盤では真面目に機械的に指してるみたいだし
ツラシマ
三段もアマチュアに負けたりするしな
昇段できないぞ。
5連勝くらい
三段リーグに7人いて、3勝が3人
この前も2人プロ入りしてたっけ
年齢1桁で3段に昇段みたいな時代が来て
頭の中に将棋板が無い記号で思考するのが当たり前の時代が来ないかな
2000年以降で中学生棋士は
渡辺名人と藤井三冠の2人だけ
2000年以降で1期抜けした棋士は
三枚堂七段と藤井三冠の2人だけ
下手に岩村三段が1期抜けすると
何かと藤井三冠と比べられ、岩村三段は過度の期待に押し潰されてしまう
岩村三段は高校生の内に四段に成れば
充分だろう
上野裕寿三段が中学生棋士と期待されたが高校生棋士すらラストチャンスになった 5~6期で抜けたら上出来な三段リーグ 簡単には抜けられないだろう
そんな時代は来ないから安心していいぞ
人間はいつか不老不死になれる時代が来るって言ってるようなもの