【王将戦】藤井聡太三冠が羽生善治九段に勝ち、4連勝 羽生九段は3勝2敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】藤井聡太三冠が羽生善治九段に勝ち、4連勝 羽生九段は3勝2敗に






415:名無し名人 (ワッチョイ 8554-Y1M5): 2021/11/09(火) 18:21:11.50 ID:aYKZAT720
広瀬陥落かぁ


428:名無し名人 (ワッチョイ 8101-+Glm): 2021/11/09(火) 18:21:33.84 ID:bEmbc87U0
広瀬は陥落かなあ


475:名無し名人 (ワッチョイ 61a5-iWi7): 2021/11/09(火) 18:24:31.47 ID:mXYcokjb0
永瀬おめ!広瀬おつ
広瀬せっかく豊島に勝ったのに厳しいなぁ…



第71期王将戦挑決リーグ 藤井王位-羽生九段 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/211109.html


501:名無し名人 (ワッチョイ ad05-u0i6): 2021/11/09(火) 19:35:31.98 ID:5HbKrmkz0
一人だけ人間じゃないな
今までの将棋の歴史を無かったことにしてる


510:名無し名人 (ワッチョイ f660-4gVU): 2021/11/09(火) 19:35:46.32 ID:mYbpC59e0
たしかに39飛の場面はもう少し考えてほしかったねえ
1分で指したのはもったいなかった


514:名無し名人 (ワッチョイ d901-5+fg): 2021/11/09(火) 19:35:50.18 ID:IaxofDsB0
99で止まるってのもドラマなんかな…


541:名無し名人 (ワッチョイ 8554-Y1M5): 2021/11/09(火) 19:36:08.58 ID:aYKZAT720
66歩同歩にもうちょい時間かけてりゃ変わったかなぁ
56角打が絶品だった


550:名無し名人 (ワッチョイ 8188-ZlXc): 2021/11/09(火) 19:36:16.09 ID:NK8eFUgn0
名局だったなあ


555:名無し名人 (ワッチョイ 19ba-tcpk): 2021/11/09(火) 19:36:19.62 ID:sQPnvt0X0
羽生が弱いのではない
藤井が強いのだ


559:名無し名人 (ワッチョイ b1d8-bQ3l): 2021/11/09(火) 19:36:22.96 ID:bLT4tYLY0
羽生さんも今日は頑張ったし強かった
それは間違いないわ


565:名無し名人 (ワッチョイ 92f0-QVGU): 2021/11/09(火) 19:36:26.78 ID:9RF+V/PI0
羽生も全盛期の強さだったけど、
全盛期羽生の上を行ったか


567:名無し名人 (ワッチョイ 09da-Jrtz): 2021/11/09(火) 19:36:29.71 ID:xgdSqCs10
王将挑戦クル━━(゚∀゚)━━??


568:名無し名人 (ワッチョイ d902-bQ3l): 2021/11/09(火) 19:36:30.79 ID:VvkC3pZW0
恐怖心が欠如しているとしか思えない棋譜


573:名無し名人 (ワッチョイ f6ba-bQ3l): 2021/11/09(火) 19:36:33.32 ID:/32Fif+70
29飛に対し66歩だったが37銀できなかったのが敗因


575:名無し名人 (ワッチョイ c5e7-bQ3l): 2021/11/09(火) 19:36:37.97 ID:oYZ5hKeB0
名局中の名局だった・・・果たして王将戦でナベはこのレベルを超えられるだろうか?


577:名無し名人 (ワッチョイ d902-dcNF): 2021/11/09(火) 19:36:38.90 ID:3BASIMYe0
羽生さん対藤井だとめちゃくちゃ強くなるよね
調子悪いって言われてたのが嘘みたい


584:名無し名人 (ワッチョイ 12e5-+Epa): 2021/11/09(火) 19:36:49.16 ID:90j76i0K0
羽生が負けたことで藤井のリーグ勝ち抜けはほぼ確定
これとともに藤井の5冠も確定したと言っていいだろう


600:名無し名人 (アークセー Sx79-cPTr): 2021/11/09(火) 19:36:55.08 ID:gkY+w7cRx
駒が躍動するオイラの将棋の見本


606:名無し名人 (ワッチョイ a2a6-ooPp): 2021/11/09(火) 19:36:59.63 ID:oLAYYhgW0
なべとしてはこの名局以上の出来ささないとだし緊張するな


610:名無し名人 (ワッチョイ 61c7-G2cq): 2021/11/09(火) 19:37:03.38 ID:I1TM+6Kb0
順位戦降級してタイトルにも絡めずか
惨めな一年だったね笑笑


611:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-+ddf): 2021/11/09(火) 19:37:03.57 ID:1nYuSZM00
cmで見れなかったが羽生さんおつ、藤井くんおめ
これで挑戦者ほぼ決まりかぁ


623:名無し名人 (ワッチョイ a9da-evsq): 2021/11/09(火) 19:37:17.13 ID:J6p1OfbG0
藤井三冠おめ、羽生さんおつ
両者の強さが出た良い将棋だったのでは


630:名無し名人 (ワッチョイ 121f-H2rd): 2021/11/09(火) 19:37:20.75 ID:CXBNKiB60
藤井三冠が異次元すぎたが羽生先生も凄い良かった
他の棋士相手なら勝てる内容



[ 2021/11/09 18:30 ] 王将戦 | CM(496) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/11/09 (火) 18:31:46
    は1
  2. 2021/11/09 (火) 18:32:52
    羽生藤井戦は互角だがそろそろ形勢が傾き始めるか
  3. 2021/11/09 (火) 18:33:56
    羽生藤井より永瀬広瀬を見るのを楽しみに帰ってきたのにもう終わってんのかよ
    永瀬おめ広瀬おつ、結果は嬉しいがもうちょっと粘ってくれよ
  4. 2021/11/09 (火) 18:36:09
    羽生さん大健闘で草
  5. 2021/11/09 (火) 18:38:55
    もしかして壊されちゃう?
  6. 2021/11/09 (火) 18:39:27
    羽生勝つかもよ
  7. 2021/11/09 (火) 18:40:15
    我々プロから見て、この将棋は羽生の勝ちだね。
  8. 2021/11/09 (火) 18:41:08
    ▼第71期 王将戦 挑戦者決定リーグ 残留争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
    3 羽生 善治 3-1 ●永瀬 ─── ○広瀬 ○近藤 先藤井 ○豊島 先糸谷
    5 藤井 聡太 3-0 ○糸谷 先近藤 ○豊島 ─── _羽生 ○広瀬 _永瀬
    1 永瀬 拓矢 2-1 ○羽生 ●豊島 _近藤 ○広瀬 _糸谷 ─── 先藤井
    2 豊島 将之 2-3 ●広瀬 ○永瀬 ●藤井 ○糸谷 ─── ●羽生 _近藤
    ――(陥落ライン)――――――――――――――――――――――――――
    4 広瀬 章人 2-4 ○豊島 ○糸谷 ●羽生 ●永瀬 ●近藤 ●藤井 ─── ▼陥落
    5 近藤 誠也 2-1 ─── _藤井 先永瀬 ●羽生 ○広瀬 ○糸谷 先豊島
    5 糸谷 哲郎 0-4 ●藤井 ●広瀬 ─── ●豊島 先永瀬 ●近藤 _羽生 ▼陥落
  9. 2021/11/09 (火) 18:41:46
    なんか最近の羽生さんはボコられて絶許入りしてるメンツに王将リーグで最後のお礼参りしてる感じだな
  10. 2021/11/09 (火) 18:41:53
    完全に羽生の勝ちパターンに入ってる
    この将棋を逃すようなら羽生はもう引退でいいと思う
  11. 2021/11/09 (火) 18:44:08
    リーグ表貼るのいいけど、大体暫定順位ガバガバで汚いよね
  12. 2021/11/09 (火) 18:45:39
    やはり八段には荷が重すぎるリーグ戦だったな……
  13. 2021/11/09 (火) 18:47:04
    藤井-羽生戦激アツじゃん
  14. 2021/11/09 (火) 18:47:07
    消化済の対局数に差がありすぎて早々に陥落決まるのが残念
  15. 2021/11/09 (火) 18:47:37
    もしかして伝説の羽生マジックとかいうのがとうとう炸裂しちゃうんか?
  16. 2021/11/09 (火) 18:50:03
    ▲39飛はなんなんだ?? △38歩打たれるのは見え見えなのに。でもまだ互角らしいのが凄い。素人にはさっぱりわからん
  17. 2021/11/09 (火) 18:50:21
    えっ、同金じゃないの?
  18. 2021/11/09 (火) 18:51:05
    もし羽生さんが挑戦者になっても言われてしまうな
    「きみたちは悔しくないのか」
  19. 2021/11/09 (火) 18:51:37
    たぶんこれが最後の羽生藤井戦になるんだろうなあ
  20. 2021/11/09 (火) 18:52:02
    全然わからんが、藤井とずっと互角の羽生すごい
  21. 2021/11/09 (火) 18:52:58
    そして▲29飛??
    48の金をぼろっと取られるけど。。。
  22. 2021/11/09 (火) 18:53:25
    ※18
    B2でズタボロにされてて悔しくないのかって言い返せるから……
  23. 2021/11/09 (火) 18:56:05
    皆さん、何処に目を付けているの?羽生の勝ちですがな!
  24. 2021/11/09 (火) 18:56:06
    羽生さん、棋士生命を懸けたな。
    ここが檜舞台だったか。タイトル戦でこういうのを、ずっと待っていた。
    なんか胸アツだわ。
  25. 2021/11/09 (火) 18:56:17
    駒割はなに、先手の角桂損? 攻め繋がるの? 後手は歩切れで先手は歩が0.75森下だけど これでほぼ互角って信じられない
  26. 2021/11/09 (火) 18:56:41
    藤井vs羽生戦は間違いなくレジェンド同士の戦いだわ
    ここまで藤井相手に互角に指せる羽生もすごいし、その中で6六歩という妙手で一歩先に出る藤井も天才
    この2人の戦いはやっぱり他の棋士たちとは違う興奮した戦いになるね
  27. 2021/11/09 (火) 18:58:17
    全く分からんが、なんか凄いことになってそうな雰囲気だけ分かる
  28. 2021/11/09 (火) 18:59:00
    つーか豊島より羽生の方が強くね
    割とマジで
  29. 2021/11/09 (火) 18:59:41
    見たかったのはこれなんだよな。
    二人といない天才同士の死闘。何年かに渡って抜きつ抜かれつみたいなやつ!
  30. 2021/11/09 (火) 19:00:03
    これは羽生勝ちかも
  31. 2021/11/09 (火) 19:00:15
    ここまできたら、詰みまで見えるじゃない⁉︎
  32. 2021/11/09 (火) 19:01:28
    こんな局面でもお互いに30手くらい先まで読んで指し手を決めてるんだろうか
  33. 2021/11/09 (火) 19:02:03
    ここ数年で初めて、羽生らしさを見た気がする。
    泣けてくるわ…。
  34. 2021/11/09 (火) 19:02:56
    羽生さん残り20分で時間が不安
  35. 2021/11/09 (火) 19:03:15
    相手は藤井三冠だから
    一度40:60 までいくと、なかなか戻せなくなるんだよなあ
  36. 2021/11/09 (火) 19:03:55
    あ、あれ?羽生さんヤバくないか?!
  37. 2021/11/09 (火) 19:04:38
    詰みまで見えたら評価値が99とかになる
  38. 2021/11/09 (火) 19:05:14
    全盛期の鍋ならこれならお茶の子さいさいだ。
    なんせタイトル戦83局連続詰み逃しゼロの記録がある。
    今の藤井聡太でも83局すれば詰み逃しは5〜7局はある。
    藤井もまだまだたね。
  39. 2021/11/09 (火) 19:05:42
    評価値が細かく揺れてるなあ
    評価値が揺れるのは難しい将棋
  40. 2021/11/09 (火) 19:08:22
    時間ほ先手21分後手11分だけど相手は藤井だからなあ
  41. 2021/11/09 (火) 19:09:35
    38
    昔の話でイキる老人って見苦しいよね
  42. 2021/11/09 (火) 19:10:52
    こっからの藤井君は恐いね。
    羽生が越えてくれれば、なんか復活を信じられる。信じさせてくれー
  43. 2021/11/09 (火) 19:11:42
    そろそろ時間並んだか
    1分将棋になるときつそうだが
  44. 2021/11/09 (火) 19:12:39
    てか、アルパカは毛を刈ったんか?
    なんかいつもよりもふもふ感がないんだけど
  45. 2021/11/09 (火) 19:13:22
    なかなか指さないね
    △95桂に対して考慮中に評価値がジワジワ後手よりに…
  46. 2021/11/09 (火) 19:14:19
    将棋プレミアムなんだっけ。解説誰?
  47. 2021/11/09 (火) 19:14:26
    藤井くん、落ち着いてるな…
    羽生さんも、ゾーンに入っているように見えるが…
  48. 2021/11/09 (火) 19:15:36
    ※46 解説は三枚堂
  49. 2021/11/09 (火) 19:17:16
    後手玉は41から左辺が広いって思ったけど今の配置だと52玉の瞬間に54の銀がタダになるのか
  50. 2021/11/09 (火) 19:17:40
    しかし、ここまで指せたら、羽生さんの景色が変わるような気がする。
    マジで今日は、豊島以上にキレがあるだろ。
  51. 2021/11/09 (火) 19:18:22
    やっぱ羽生と藤井のタイトル戦は1度は見たいな
    まさに現代の究極vs至高
  52. 2021/11/09 (火) 19:18:26
    三枚か、ありがとう
  53. 2021/11/09 (火) 19:20:03
    藤井圧勝だっらな
  54. 2021/11/09 (火) 19:20:31
    この終盤で互角の形勢とは
  55. 2021/11/09 (火) 19:21:08
    51
    今日くらいキレキレな羽生と全盛期の藤井は見てみたいわ
    正直今日の内容でも名局だけどこれをタイトル戦でぜひと思う
  56. 2021/11/09 (火) 19:23:34
    △81飛! ひええ
  57. 2021/11/09 (火) 19:24:04
    渡辺「どんなに勉強しても、依然として私の将棋(くらし)は楽にならない。私はじっと駒を見る」
  58. 2021/11/09 (火) 19:25:14
    これってもしかして豊島陥落の可能性高い?
  59. 2021/11/09 (火) 19:25:26
    羽生と藤井は32歳も差があるんだよな
    羽生と中原ですら23歳差だったけど、結局ほとんど対局の機会なかった
    渡辺と谷川も22歳差だったけど、結局ほとんど対局の機会はなかった
    渡辺と藤井は18歳差の割に戦う機会があるけど、それってほかの若手が情けなすぎるってことの証明に他ならないよな
    32歳は大きすぎて残念
  60. 2021/11/09 (火) 19:26:23
    まだ分からんが、ちょっと届かない感じか
  61. 2021/11/09 (火) 19:26:36
    藤井、勝ちを読み切っている雰囲気
  62. 2021/11/09 (火) 19:27:28
    藤井三冠が寄せ切るな

    羽生九段 残念だな
  63. 2021/11/09 (火) 19:27:42
    羽生さんもう時間がない
  64. 2021/11/09 (火) 19:28:56
    藤井の勝ちでいいよ
  65. 2021/11/09 (火) 19:29:11
    ああ 53歩で0:100になってしまった
    評価値は無情
  66. 2021/11/09 (火) 19:29:19
    そして藤井100%に、、、
  67. 2021/11/09 (火) 19:29:56
    ソフト見てると結構難しい手連発しないと勝てないのに、ソフト最善しか指さないんだもん
  68. 2021/11/09 (火) 19:30:23
    ソウタ100%
  69. 2021/11/09 (火) 19:30:59
    藤井詰ましにきた
    終わった
  70. 2021/11/09 (火) 19:31:28
    何手詰めか知らんが、10分あるから藤井なら詰ますだろう
  71. 2021/11/09 (火) 19:31:39
    いや、しかし今日は満足!
    藤井君なら仕方ない。でも羽生さん、まだなんか残っているってわかった。
  72. 2021/11/09 (火) 19:31:42
    互角だったのに一瞬で・・
  73. 2021/11/09 (火) 19:32:01
    そうたー100パーセントゆうきー
  74. 2021/11/09 (火) 19:32:03
    21手詰め1分で読み切れるのか
  75. 2021/11/09 (火) 19:33:05
    棋譜コメも詰みまでは読んでない感じ
  76. 2021/11/09 (火) 19:33:20
    落ち着いてたもんな、聡太くん。
    読んでるな、とは思ってた。

    ブーハーおつ!
  77. 2021/11/09 (火) 19:33:35
    強い羽生さん引いたけど一瞬のうちに持っていった…
  78. 2021/11/09 (火) 19:34:09
    23手詰めが出てる。
  79. 2021/11/09 (火) 19:34:11
    なんでここでCM入れるんだよ
    ふざけんな
  80. 2021/11/09 (火) 19:34:13
    素晴らしい将棋で感動した
    両者乙
  81. 2021/11/09 (火) 19:34:41
    光速の寄せとはなんだったのか
  82. 2021/11/09 (火) 19:34:46
    ※79
    タダなんだから文句言うな
  83. 2021/11/09 (火) 19:35:36
    秋王手厳しい
  84. 2021/11/09 (火) 19:36:22
    今日の内容見るに羽生は復活してるな
    相手が人間超えてるし仕方ない
  85. 2021/11/09 (火) 19:36:23
    羽生さん投了
  86. 2021/11/09 (火) 19:36:31
    藤井が強過ぎた
  87. 2021/11/09 (火) 19:36:35
    藤井三冠勝ったよ
  88. 2021/11/09 (火) 19:36:56
    そっちに捨てるのか
  89. 2021/11/09 (火) 19:37:04
    羽生も充実感あったんじゃないかな。
    藤井相手に、素晴らしかった。
  90. 2021/11/09 (火) 19:37:16
    一応1手違いだぞ
  91. 2021/11/09 (火) 19:37:18
    なんだこの外来種は 羽生さん負かすなよ
  92. 2021/11/09 (火) 19:37:24
    今日の羽生九段は最後、長手数の即詰みに討ち取られたけど、終盤まで互角の大接戦だった。
  93. 2021/11/09 (火) 19:37:35
    どんなに強くても年には勝てん
    羽生さん乙
    藤井オメ
  94. 2021/11/09 (火) 19:37:40
    おめおつ
    中盤が長くて終盤が短い将棋だった
  95. 2021/11/09 (火) 19:38:01
    今までの王将戦で一番藤井と互角だったのでは?
  96. 2021/11/09 (火) 19:38:18
    負けたけど、羽生もまだまだ強いな。ただ、流石に50代だとA級順位戦を戦うのはしんどいだろうな。
  97. 2021/11/09 (火) 19:38:38
    【第71期 王将戦 挑戦者決定リーグ】◎挑戦1名 ▼陥落3名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
    5 藤井 聡太 4-0 ○糸谷 先近藤 ○豊島 ─── ○羽生 ○広瀬 _永瀬
    1 永瀬 拓矢 2-1 ○羽生 ●豊島 _近藤 ○広瀬 _糸谷 ─── 先藤井
    3 羽生 善治 3-2 ●永瀬 ─── ○広瀬 ○近藤 ●藤井 ○豊島 先糸谷
    5 近藤 誠也 2-1 ─── _藤井 先永瀬 ●羽生 ○広瀬 ○糸谷 先豊島
    2 豊島 将之 2-3 ●広瀬 ○永瀬 ●藤井 ○糸谷 ─── ●羽生 _近藤
    4 広瀬 章人 2-4 ○豊島 ○糸谷 ●羽生 ●永瀬 ●近藤 ●藤井 ─── ▼陥落
    5 糸谷 哲郎 0-4 ●藤井 ●広瀬 ─── ●豊島 先永瀬 ●近藤 _羽生 ▼陥落
  98. 2021/11/09 (火) 19:38:40
    大変な事態になってしまいました
  99. 2021/11/09 (火) 19:38:42
    藤井三冠おめでとう!流石の終盤力でした!
    羽生九段も終盤まで互角の難解な将棋お疲れさまでした。
  100. 2021/11/09 (火) 19:38:48
    CM明けたら投了してやがった
    スカパーでの視聴だからただというわけではないぞ
  101. 2021/11/09 (火) 19:39:02
    これで負けなら仕方無い
  102. 2021/11/09 (火) 19:39:05
    101手目(1分将棋)、▲53歩に代えて▲98桂なら、まだほぼ互角だったみたいね。
  103. 2021/11/09 (火) 19:39:22
    おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
    地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
    という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
    聡太でもいいのか?聡太に地球の命運を託せるのか?
    羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
  104. 2021/11/09 (火) 19:39:26
    普通に名局だった
    タイトル戦が続いて慎重になってた藤井も王将リーグでは妥協なしのガチバトルね
  105. 2021/11/09 (火) 19:39:30
    先手は迫力ある手が続いたけど
    81飛でかわされてしまったわね、、、
  106. 2021/11/09 (火) 19:39:52
    羽生は降格1番手だな
  107. 2021/11/09 (火) 19:40:04
    藤井「接待将棋はいつも以上に頭使うわぁ」
  108. 2021/11/09 (火) 19:40:14
    華があるよなぁ、この2人だと。
    タイトル戦も夢じゃないと思わせてくれた。
  109. 2021/11/09 (火) 19:40:18
    将棋星人「深浦を出せ深浦を」
  110. 2021/11/09 (火) 19:40:25
    今日の羽生藤井戦は見応えあった
    渡辺三冠が二冠になる日も近い
  111. 2021/11/09 (火) 19:40:34
    ◎第71期 王将戦 挑戦者決定リーグ 挑戦争い(敗数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
    5 藤井 聡太 4-0 ○糸谷 先近藤 ○豊島 ─── ○羽生 ○広瀬 _永瀬
    1 永瀬 拓矢 2-1 ○羽生 ●豊島 _近藤 ○広瀬 _糸谷 ─── 先藤井
    5 近藤 誠也 2-1 ─── _藤井 先永瀬 ●羽生 ○広瀬 ○糸谷 先豊島
    ――(↓単独挑戦可能性消滅)―――――――――――――――――――――
    3 羽生 善治 3-2 ●永瀬 ─── ○広瀬 ○近藤 ●藤井 ○豊島 先糸谷
    ━━(↓挑戦可能性消滅)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2 豊島 将之 2-3 ●広瀬 ○永瀬 ●藤井 ○糸谷 ─── ●羽生 _近藤
    4 広瀬 章人 2-4 ○豊島 ○糸谷 ●羽生 ●永瀬 ●近藤 ●藤井 ─── ▼陥落
    5 糸谷 哲郎 0-4 ●藤井 ●広瀬 ─── ●豊島 先永瀬 ●近藤 _羽生 ▼陥落
  112. 2021/11/09 (火) 19:40:43
    中盤はむしろ羽生さん押してたよね
  113. 2021/11/09 (火) 19:41:04
    ▼第71期 王将戦 挑戦者決定リーグ 残留争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
    5 藤井 聡太 4-0 ○糸谷 先近藤 ○豊島 ─── ○羽生 ○広瀬 _永瀬
    ━━(↑残留以上決定)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3 羽生 善治 3-2 ●永瀬 ─── ○広瀬 ○近藤 ●藤井 ○豊島 先糸谷
    1 永瀬 拓矢 2-1 ○羽生 ●豊島 _近藤 ○広瀬 _糸谷 ─── 先藤井
    2 豊島 将之 2-3 ●広瀬 ○永瀬 ●藤井 ○糸谷 ─── ●羽生 _近藤
    ――(陥落ライン)――――――――――――――――――――――――――
    4 広瀬 章人 2-4 ○豊島 ○糸谷 ●羽生 ●永瀬 ●近藤 ●藤井 ─── ▼陥落
    5 近藤 誠也 2-1 ─── _藤井 先永瀬 ●羽生 ○広瀬 ○糸谷 先豊島
    5 糸谷 哲郎 0-4 ●藤井 ●広瀬 ─── ●豊島 先永瀬 ●近藤 _羽生 ▼陥落
  114. 2021/11/09 (火) 19:41:20
    王将戦7番勝負、課金しないと見られないなら、
    Abemaプレミアムで見られるようにしてほしいわ。
  115. 2021/11/09 (火) 19:41:25
    囲碁将棋チャンネル、将棋プレミアムは大谷のいるエンゼルスみたい
  116. 2021/11/09 (火) 19:41:29
    羽生強いなと思わせる将棋だったが、相手が悪すぎたな
  117. 2021/11/09 (火) 19:41:34
    29飛はいずれ25飛と走る構想だったんだろうけど、藤井がその間を与えなかったか。。。
  118. 2021/11/09 (火) 19:41:34
    凄い将棋でした
    羽生に鍛えてもらってもっと強くなる
  119. 2021/11/09 (火) 19:41:36
    【第71期 王将戦 挑戦者決定リーグ 残留】
    5 藤井 聡太  2期ぶり 2回目
  120. 2021/11/09 (火) 19:41:37
    羽生の名声と富で惨めとか一般人はゴ.ミかな?
  121. 2021/11/09 (火) 19:41:39
    積んでるエンジンがF1とフェラーリくらい違う
  122. 2021/11/09 (火) 19:41:42
    評価値はどうか知らんが中盤で後手持って戦える気がしない
  123. 2021/11/09 (火) 19:41:52
    5三歩で一気に終わった
  124. 2021/11/09 (火) 19:42:20
    藤井王将誕生ほぼ決定
  125. 2021/11/09 (火) 19:42:31
    ※102
    いや、ここで受けていてはもう一手一手のジリ貧で話にならない
    評価値以上に差がついてしまっている
  126. 2021/11/09 (火) 19:42:49
    こんなん詰むと思わへんわ
  127. 2021/11/09 (火) 19:42:51
    これはもう王将挑戦も藤井が濃厚だな
  128. 2021/11/09 (火) 19:42:52
    両対局者とも素晴らしかった。たまたまだけど休日出勤の振休が今日でラッキーだったわ。
    この後は対局中と打って変わって、勝敗の結果だけでマウントとりたがる輩が沸いてくるだろうから離脱してゲームでもするか。
  129. 2021/11/09 (火) 19:43:07
    むしろ羽生が藤井に鍛えられて強くなりそうなんだよなぁ…
  130. 2021/11/09 (火) 19:44:04
    藤井三冠の大局観がレベチすぎるわ。
  131. 2021/11/09 (火) 19:44:10
    53歩は下駄預けた手だから敗着とは違うのでは
  132. 2021/11/09 (火) 19:44:41
    このサイトだけコメント欄に人が殺到してるような気がするんだけど気のせいかな…
  133. 2021/11/09 (火) 19:44:50
    102
    98桂かあ。豊島永瀬あたりなら打ってたかも
  134. 2021/11/09 (火) 19:44:50
    39勝8敗 0.848
    中原超えまであと3勝
  135. 2021/11/09 (火) 19:44:50
    112
    それはない
    押してる局面は一か所もない
  136. 2021/11/09 (火) 19:44:57
    5三歩の時点で自玉の詰みは多分見えてたね。
    あの時点で評価値以上に攻防の望みがない状態になってたし、形作りにも丁度いい局面だったか。
  137. 2021/11/09 (火) 19:44:59
    今日の将棋はお互いに人間超えてた
    人外をより強い人外が上回った、ただそれだけ
  138. 2021/11/09 (火) 19:45:00
    一年間はしゃいでいた壊したさんが今日で沈黙することになってめでたい
  139. 2021/11/09 (火) 19:45:11
    ここまで出来が良くて勝てないってのもきっついな。ほんまつえーわ
  140. 2021/11/09 (火) 19:45:21
    聡太〜 鍋を無冠にしてね!絶対!
  141. 2021/11/09 (火) 19:46:04
    ※131
    読み筋を見ずに評価値だけ見てる人が勘違いするから、評価値出すなら読み筋まで出さないとダメな好例だよね
    もし先手玉を詰まし損ねたら即座に逆転なんだから
  142. 2021/11/09 (火) 19:46:11
    81飛は飛車逃げて玉広くして詰みに利かせて、味のいい手だったよな
  143. 2021/11/09 (火) 19:46:18
    全盛期羽生以上なのがよくわかる
  144. 2021/11/09 (火) 19:46:22
    53歩は形作りだよね
  145. 2021/11/09 (火) 19:46:38
    そういえば、いつもの煽る迷惑な人、来てなかったね。
    将棋プレミアムだからかな(^^;

    天才2人の貴重な対局を邪魔されなくて、良かったー。
  146. 2021/11/09 (火) 19:46:49
    藤井との対局ではいつも以上の力を出せてる棋士が多い(集中的な研究+気合い入れてきてる)し、羽生もそれであって復調してる訳じゃないと思う
  147. 2021/11/09 (火) 19:47:17
    ※114
    スポンサーが違うから無理
    囲碁将棋プレミアムのキラーコンテンツなんだから
    王将戦まで取られたら本当に運営できない
  148. 2021/11/09 (火) 19:47:23
    今夜も羽生ヲタの遠吠えが聞けるな
  149. 2021/11/09 (火) 19:47:40
    いつもの事だけど

    藤井三冠(複数冠)の下段飛車がスッと8一に来た時には 終わっていた感じ

    藤井三冠の寄せのカッコ良さにウットリだな
  150. 2021/11/09 (火) 19:48:22
    降格一番手とか
    星取表も見れない煽りキッズは消えな
  151. 2021/11/09 (火) 19:48:33
    ここまでくると
    羽生さんの99期は
    藤井三冠が初のタイトル100期を取る為に
    将棋の神様が仕込んだとしか
    思えなくなってくる。
  152. 2021/11/09 (火) 19:48:37
    羽生弱過ぎワロタ
  153. 2021/11/09 (火) 19:49:32
    羽生強すぎわろた
  154. 2021/11/09 (火) 19:49:45
    いやーこの対局見れば、どちらもスゴいとしか言えんだろ、さすがに。
  155. 2021/11/09 (火) 19:50:04
    王将戦の番勝負も藤井三冠が挑戦者になったら
    毎日新聞の公式ページで棋譜中継してくれるだろう
    リーグ戦も藤井三冠の棋譜だけ無料中継してくれてるし
  156. 2021/11/09 (火) 19:50:35
    あれ、羽生さん挑戦確実って言ってた人たちがいたよね?
  157. 2021/11/09 (火) 19:50:37
    なんか凄かった
    ほぼ完璧に指しても時間のない最終盤で一気に持っていかれるのはきついなあ
  158. 2021/11/09 (火) 19:50:45
    一局だけで強すぎとか復調とか、強さを決めてる人は頭おかしいとしか言えないな
  159. 2021/11/09 (火) 19:50:49
    今日も順当dayだった
  160. 2021/11/09 (火) 19:50:51
    いつもここでハブシン煽ってるけどこれ見て弱いとか言っちまったらにわかと思われるから流石に言えんわw
  161. 2021/11/09 (火) 19:50:54
    128
    ほんとそう
    対局中も終局直後も将棋についてのいいコメ多かったけど、すでにマウント煽りが荒らしてきてるから自分も消えるわ
  162. 2021/11/09 (火) 19:51:02
    まじで藤井戦は相手の実力を引き出すというか実力以上出す感じよね(偉そうですみません)
  163. 2021/11/09 (火) 19:51:18
    いやー、今期の王将リーグはだいぶ難しくなっちゃったけど
    今日の羽生さん見てまだ100期を諦めるのは早いって思ったよ
    まだまだすげーわ
  164. 2021/11/09 (火) 19:51:20
    ※152
    棋譜みてくれば一手違いの名局だってわかるのに
    解説がなかったら詰めろになっているのに気づかなかった
  165. 2021/11/09 (火) 19:51:34
    アユムも2万6千人集めてスパチャでウハウハだし
  166. 2021/11/09 (火) 19:51:43
    20代の羽生なら藤井の壁になれた。
  167. 2021/11/09 (火) 19:51:51
    壊したなw
  168. 2021/11/09 (火) 19:52:12
    壊したでフラストレーション溜まってるのは分かるけど、今日の対局で羽生さんを悪く言うのは止めとけよ…
  169. 2021/11/09 (火) 19:52:19
    ちょっと前までは羽生藤井のタイトル戦を見たかったけど、もういいや
  170. 2021/11/09 (火) 19:52:45
    プレミアムがメインコンテンツだから
  171. 2021/11/09 (火) 19:52:47
    将棋星人同士の名局
    今日の羽生さんは地球人3強より強かった
  172. 2021/11/09 (火) 19:52:59
    金がねぇやつはこの名局を見る権利すらねぇ!
  173. 2021/11/09 (火) 19:53:03
    やっぱり天才の寄せには感心しかない

    今日も、綺麗に寄せた

    敗けた側も仕方ないと諦めがつくよ

    しかし、藤井三冠の寄せは美しい
  174. 2021/11/09 (火) 19:53:39
    壊したさんって誰?なんかここで羽生がどうの藤井がどうのってずっと煽りあってる頭の壊れた人たちのこと?
  175. 2021/11/09 (火) 19:53:40
    3九飛車迫力あったけど4八にと金作られてはきつかったか
  176. 2021/11/09 (火) 19:53:51
    今のところ、王将戦で羽生が一番の壁だったよ
    藤井聡太の
  177. 2021/11/09 (火) 19:54:12
    まさに将棋界の新旧大天才による名局だったわ
  178. 2021/11/09 (火) 19:55:03
    羽生も強かったから100期行けそうな気もするけど、
    化物が五つ持つから無理だな
  179. 2021/11/09 (火) 19:55:08
    昔「壊したさん」という人がいましたが、今日の結果を見て、どこかのローカル線列車で事件を起こさないか心配です。
  180. 2021/11/09 (火) 19:55:08
    羽生さんのタイトルは99でいいよ
    なんかいい数字
  181. 2021/11/09 (火) 19:55:10
    手にあせ握る大熱戦
    一日堪能させていただきました
    生きていて良かった
  182. 2021/11/09 (火) 19:55:22
    165
    1万とか飛んでてマジでびっくりしたわw
    対局者に投げ銭するなわまだわかるけど、あれじゃやめるにやめられんだろうな
  183. 2021/11/09 (火) 19:55:44
    聡太おめでとう!
    次もがんばれ!
  184. 2021/11/09 (火) 19:55:54
    なんかいいもん見れた感じがしゅごい。またこの二人の対局が見たいです
    羽生さん気張ってこ!
  185. 2021/11/09 (火) 19:56:07
    ※174
    そう、「壊したさん」と呼ばれるけど
    「壊れたさん」と呼ぶのが正しい
  186. 2021/11/09 (火) 19:56:33
    66歩に同歩から藤井に形勢傾いたかな
  187. 2021/11/09 (火) 19:57:00
    98桂で取り敢えず受かるけどジリ貧と見て形作りの53歩なのか
  188. 2021/11/09 (火) 19:57:12
    今日は羽生も羽生で鬼みたいに強かった
    相手が瀬戸じゃなければまず勝ってたろう
  189. 2021/11/09 (火) 19:57:40
    羽生が100期取るにはもう王座戦しか無理
  190. 2021/11/09 (火) 19:57:56
    今年度中の五冠も視界良好だ

    彼のタイトル戦の対抗勢力は皆無だな

    こりゃ、6連勝も見えた

    一気に五冠と成る勢いだ
  191. 2021/11/09 (火) 19:58:05
    ※155
    七番勝負は毎年全局棋譜中継してなかったか?
  192. 2021/11/09 (火) 19:58:41
    ※189
    永瀬には相性悪いしなぁ
    結局4強以外の誰かがタイトルホルダーになってそれを奪うしかないんだよなぁ
  193. 2021/11/09 (火) 19:59:17
    よくあんなやつに投げ銭なんかするわ、みんな金持ってるねー
  194. 2021/11/09 (火) 19:59:19
    負けたけど今日の羽生さんは良かったな
  195. 2021/11/09 (火) 19:59:23
    ※191
    そうなのか
    毎日新聞に感謝
    解説コメントついてるし
  196. 2021/11/09 (火) 19:59:40
    今日は桂取りを受けずに81飛か
    相変わらずすごいな
  197. 2021/11/09 (火) 19:59:57
    ナベからはがした藤井の王将を羽生が奪取する胸熱展開
    あるといいなあ
  198. 2021/11/09 (火) 20:00:30
    投げ銭はいいぞ
    ライブは広告収入にならんからな
    応援したいライバーにはどんどん投げ銭していけ
  199. 2021/11/09 (火) 20:00:35
    ハブ九段やっぱり負けてるやん
    どうすんの、これwww
  200. 2021/11/09 (火) 20:01:28
    羽生が負けたとは言え今日の1局は勝ちに等しい負けだと思うけど
  201. 2021/11/09 (火) 20:01:38
    藤井三冠、毛刈りした?
  202. 2021/11/09 (火) 20:02:17
    勝ちに等しい価値???
    そんな将棋あるんすか?
  203. 2021/11/09 (火) 20:02:39
    勝ちに等しい負けは意味わからんけど羽生が強いことはわかった
  204. 2021/11/09 (火) 20:03:16
    羽生理恵さんのツイートががががが
  205. 2021/11/09 (火) 20:03:19
    今日の羽生九段は本当に強かった。たぶん目の前に座ってる人以外全員に勝てたと思う。
  206. 2021/11/09 (火) 20:03:25
    610みたいな煽りまとめんなよ
  207. 2021/11/09 (火) 20:03:29
    羽生さんは充分強い!それが証明された一局だった。相手が人間だったらなぁ
  208. 2021/11/09 (火) 20:03:30
    感想戦でかしこまってる藤井三冠に
    膝を崩してやりましょうと言う羽生九段
    何だかジンと来ちゃったよ
  209. 2021/11/09 (火) 20:03:31
    流石に両者とも凄いわ
  210. 2021/11/09 (火) 20:04:03
    順位戦は降級しそうだしせめて王将は挑戦したかったろうに、こりゃマジで今年の戦果は全滅だな
  211. 2021/11/09 (火) 20:04:19
    罵倒したい奴が渦巻くこんなとこで一々隙を見せるな
    今日の将棋を称えるだけでいい
  212. 2021/11/09 (火) 20:04:29
    管理人は何を思って610みたいなのを拾ったんだろう
    コメ数稼げそうだからかな
  213. 2021/11/09 (火) 20:04:42
    今日の羽生はキレキレだったしむしろ藤井に勝ったと言っても過言ではないだろ
  214. 2021/11/09 (火) 20:05:36
    またアユムは人の褌で大金稼いだなw
  215. 2021/11/09 (火) 20:05:48
    勝ってはいないけどまだまだ十分強いことはわかったよ
  216. 2021/11/09 (火) 20:06:10
    羽生夫人のツイート笑う
  217. 2021/11/09 (火) 20:07:02
    負けてるのに勝ってると妄想するようになったはぶ尾た
    可哀そうwww
  218. 2021/11/09 (火) 20:07:07
    なんだただのなりすましか。。。
  219. 2021/11/09 (火) 20:07:14
    二人で紡いで創りあげた今日の棋譜は間違いなく将棋史の一ページになる
  220. 2021/11/09 (火) 20:07:32
    その強さを王将戦以外でも見せてくれよ羽生……
  221. 2021/11/09 (火) 20:07:42
    良い将棋だった
    おもしろかった
  222. 2021/11/09 (火) 20:07:49
    囲碁将棋チャンネルはなくなって全部アベマでやってほしい
  223. 2021/11/09 (火) 20:09:01
    ※222
    あそこは本当に害悪でしかないからな
  224. 2021/11/09 (火) 20:09:05
    形勢5分で人外に一分勝負になった時点で羽生は勝てんやろ
  225. 2021/11/09 (火) 20:09:33
    奥さんやけ酒宣言wまぁ気持ちは分かるけどなw
    いい将棋だったよ羽生さんお疲れ様です藤井君おめ
  226. 2021/11/09 (火) 20:11:03
    昨年の藤井とは別人やな
    もはや人間やめてるレベル
  227. 2021/11/09 (火) 20:11:10
    藤井残り10分で「21手詰」が出た瞬間終わりを悟ったわ
    10分もかからんやろし
  228. 2021/11/09 (火) 20:12:34
    夫の勝ち負けに未だにあれだけ熱あげられるのも珍しい
  229. 2021/11/09 (火) 20:13:02
    羽生さんは!!聡太に!!!!!

    壊された!!!!!!!
  230. 2021/11/09 (火) 20:13:34
    藤井玉は裸なのに捕まらない

    持ち駒「銀」では詰まないでしょ

    とギリギリでかわす

    格闘技チャンピオンに殴り掛かるが、

    全て見切られて全く攻撃が当たらない

    そんな感じ 

    これじゃ、勝負に成らない

    勝てる訳ないよ…
  231. 2021/11/09 (火) 20:15:16
    藤井三冠の目隠しして9手詰め数秒の動画見てみ
    ありえんで
  232. 2021/11/09 (火) 20:15:19
    強い羽生の日だったはずなんだが相手が強すぎた
    あんな形の王様を守りきれるとか凄いもの見たよ
  233. 2021/11/09 (火) 20:15:47
    この年表通りに進んでるね

    【藤井聡太・未来年表】 (年は暦通り)
    2021年 四冠制覇(+叡王・竜王)
    2022年 六冠制覇(+王将・王座)
    2023年 八冠制覇(+棋王・名人)
    2024年 八冠防衛
    2025年 八冠防衛
    (以降、20年~30年連続八冠全て防衛)

    ストレート勝ちばかりの為、今後は番勝負後半の会場が全て将棋会館になる
    (毎回3タテ・4タテで決着するので会場準備の費用と時間が無駄。誰も会場に立候補しなくなる)
  234. 2021/11/09 (火) 20:16:24
    まーーーーた囲碁将棋チャンネルがやらかした
  235. 2021/11/09 (火) 20:17:25
    いやー、異次元の将棋だったな。
    聡太は、裸族(裸玉)で、あれで大丈夫って感覚が意味不明w
    羽生も、と金を取らずに▲3九飛で聡太に歩を1枚使わせる技!
    羽生もキレキレだったけど、最後に▽8一飛が詰めろで運が無かった。
  236. 2021/11/09 (火) 20:17:45
    もう実力のレベルが全く違う

    藤井三冠は遥か彼方を1人進軍する

    「進撃の巨人」だな
  237. 2021/11/09 (火) 20:17:58
    豊島永瀬羽生相手の3連勝でも取り戻せない深浦戦のレーティング
  238. 2021/11/09 (火) 20:19:17
    今日は両者の将棋を称えるコメばかりだな
  239. 2021/11/09 (火) 20:19:27
    あの人、今日解説してるプロ棋士のギャラより稼いでるんかな
  240. 2021/11/09 (火) 20:19:33
    羽生にはなにもいいことなかったから
    名局賞やるよw
  241. 2021/11/09 (火) 20:20:05
    家族が勝敗に触れるのはやめた方がいい
  242. 2021/11/09 (火) 20:20:17
    本当に紙一重やったな
    今日の対局ができるならまだチャンスある
  243. 2021/11/09 (火) 20:20:17
    39飛が無ければどうだったんだろう。。。
    残念すぎて。
  244. 2021/11/09 (火) 20:20:20
    永瀬王座は藤井三冠が好きなんだろう

    わざわざ自分も対局中なのに来て

    藤井三冠の指し手や将棋盤を見ずに

    藤井三冠を見て直ぐに帰って行った

    なんだか恋人を見る感じだな
  245. 2021/11/09 (火) 20:21:46
    1992年日本シリーズ(森西武対野村ヤクルト)第7戦並みの名勝負だった
  246. 2021/11/09 (火) 20:22:35
    藤井の圧勝だったな
  247. 2021/11/09 (火) 20:22:41
    羽生さん最後4分使って形を作って首を差し出したか
    勝ち筋が見つからなかったんだろう、お疲れ様
  248. 2021/11/09 (火) 20:22:56
    永瀬は後方彼氏面をやめろw
  249. 2021/11/09 (火) 20:22:59
    233
    しつこいよ
    誰も参考にしてないからw
    初期症状だよ、爺さん
  250. 2021/11/09 (火) 20:23:04
    244
    あんたどんな顔してこれ書いてんだよw
  251. 2021/11/09 (火) 20:23:39
    奥様はやけ酒じゃなくて、優しく出迎えて労うのがよろしいかと
  252. 2021/11/09 (火) 20:24:10
    youtubeで今日の会長森内叡王戦を見ると途中で三冠が入ってくる
    会長が気になってじっと見ている
    それが会長の敗因かも知れない
    そもそも三冠は何しに来たんだ
  253. 2021/11/09 (火) 20:24:20
    羽生嫁は
    羽生負けそうた勝ち予想した増田に
    ケンカ売ってたのになぁ
  254. 2021/11/09 (火) 20:24:35
    藤井将棋が羽生の持ってる自力を引き出したんだよ
    藤井はハブ研で聡子になって羽生さんを盛り上げるべき
  255. 2021/11/09 (火) 20:25:06
    座布団交換そうた
  256. 2021/11/09 (火) 20:26:05
    勝っても負けても休みでも
    いつもヤケ食いですやん嫁wwwww
  257. 2021/11/09 (火) 20:28:41
    今日勝ってレーティング2085、豊島に勝ったら2089か2090か
    でも渡辺に負けてる可能性が高いから、2078か2079くらいまでは減っちゃうんだよな
    その後永瀬、近藤×2、松尾に無傷で勝っても今年は最大2090くらいか
    なんだかんだ2100は遠い
  258. 2021/11/09 (火) 20:28:49
    39飛からの構想は面白かったが、飛車動かず投了だからなぁ...
    将棋は固さよりバランスか
  259. 2021/11/09 (火) 20:29:54
    257
    近藤×2じゃなくて近藤と豊島だった
  260. 2021/11/09 (火) 20:29:58
    藤井将棋が羽生の持ってる自力を引き出したんだよ
    藤井はハブ研で聡子になって羽生さんを盛り上げるべき
  261. 2021/11/09 (火) 20:30:06
    羽生の今日の内容が良かったとしても、最近はそれが続かないからなぁ。
    現実的には若手実力者に時々一発入れる往年のベテラン枠に入りつつあって、羽生の場合は元値がダンチだからその一発が豊島に勝ったり藤井といい勝負したりレベルになるけど、今期の順位戦だと不出来な方が目立つんだよね
  262. 2021/11/09 (火) 20:30:17
    252
    それが敗因だったら会長どんな豆腐メンタルなんだよw
  263. 2021/11/09 (火) 20:30:31
    渡辺王将「藤井を止めてくれ…」
  264. 2021/11/09 (火) 20:30:42
    藤井聡太の対局は名局多すぎる
  265. 2021/11/09 (火) 20:30:52
    ※237
    この4人相手に3勝1敗では維持できないレーティングってなにもんだよ
  266. 2021/11/09 (火) 20:31:05
    永瀬は ワイの藤井に近づくな
  267. 2021/11/09 (火) 20:31:43
    本当に強い棋士は相手の力をマックス以上に引き出すんだよな
    それが藤井、今回の羽生がいつも出せる羽生の力だと思わない方がいい
  268. 2021/11/09 (火) 20:31:57
    棋譜があまりに美しすぎる
    名局賞筆頭
  269. 2021/11/09 (火) 20:32:40
    煽りとかでも何でもなくて、藤井さんみたいな読み倒すタイプって衰えが早いか顕著なイメージがあるんだが
    名棋士達でも衰え方には結構差があるじゃん
  270. 2021/11/09 (火) 20:32:43
    ナベしかいないな
    豊島と羽生はダメだし
  271. 2021/11/09 (火) 20:33:36
    まさに鬼才だな
    終盤の玉の安全度の把握が人間レベルじゃない
  272. 2021/11/09 (火) 20:33:50
    良い将棋だった
    やっぱこの二人はタイトル戦で見たいわ
  273. 2021/11/09 (火) 20:34:00
    こんな嫁でかわいそう
  274. 2021/11/09 (火) 20:34:02
    羽生さんは4時間なら体力的に大丈夫かな?
    流石にもう6時間の順位戦は厳しそう
  275. 2021/11/09 (火) 20:34:07
    このまま10代のうちに5冠とかマジひくわ
    ヤバくね
  276. 2021/11/09 (火) 20:34:07
    269
    頭は使えるだけ使った方が絶対良いけどな
    棋士以外でも人間は頭使わないとボケたり能力落ちるのが早くなる
    というか、サンプル少なくてよくそんな勝手なイメージ語れるよね
  277. 2021/11/09 (火) 20:34:19
    269 なんで衰え早いの?
  278. 2021/11/09 (火) 20:35:25
    誰も羽生がそうた止めるなんて期待してないからw
    100期もなw
  279. 2021/11/09 (火) 20:35:47
    羽生の次の対局いつ?分かる人いる?
  280. 2021/11/09 (火) 20:39:00
    王将リーグはよく名局が生まれてるな。
  281. 2021/11/09 (火) 20:40:10
    こんなにどっちにも勝って欲しいし負けて欲しくないと思える2人の対局もそうそうない
  282. 2021/11/09 (火) 20:40:28
    いい将棋だったですね。

    最後の寄せの切れ味が鋭すぎるなあ。桂馬置いたら、すぐ詰みだったって感じ。玉を詰める才能を改めて感じた。また、玉形バラバラで、ホント現代風の将棋だった。確かに広いけど怖くないのかなあ。
  283. 2021/11/09 (火) 20:40:34
    解説者が必ずしも公平でなきゃいけないとは思わないし 
    どちらかに勝ってほしいと思っていても別にいいんだけど
    それにしてもなんだか気の毒だわ 毎度こんな感じだけど
  284. 2021/11/09 (火) 20:41:14
    羽生はA級落ちるし
    王位リーグ王将リーグ落ちたらもう自力で勝ち上がれないから
    他捨ててリーグ残留必死
  285. 2021/11/09 (火) 20:42:43
    結局煽られてて草
  286. 2021/11/09 (火) 20:42:55
    「夜中寝静まったら隠れて呑んで」って....
    羽生さん頑張ったんだから許してあげて....
  287. 2021/11/09 (火) 20:44:01
    竜王戦に集中してるから
    羽生なんて片手間
  288. 2021/11/09 (火) 20:44:15
    283
    まいどー?
  289. 2021/11/09 (火) 20:44:45
    最悪の嫁
    将棋もわからん癖に
  290. 2021/11/09 (火) 20:46:53
    そうたの解説はみんな嫌がる
    下回る手しか言えない
    そうやるもんですかーーと持ち上げられるようでないと
  291. 2021/11/09 (火) 20:47:38
    藤井三冠(四冠)が近藤七段、永瀬王座に連敗はマズないだろうから
    羽生九段は脱落だな

    来週11/15(月)の近藤七段 vs. 永瀬王座の対局で敗け方がサヨナラだ

    結局、藤井三冠が6連勝で終わりそうだから 今さらかもしれない
  292. 2021/11/09 (火) 20:48:41
    羽生さんが復調してきているようで何より。
  293. 2021/11/09 (火) 20:50:37
    そろそろ見えてきたぞ渡辺の王将タイトルに奴の影が・・・
  294. 2021/11/09 (火) 20:51:30
    罰ゲームの出来栄えの点数で勝敗決めようぜ
  295. 2021/11/09 (火) 20:51:41
    いや~。
    素晴らしい棋譜だったね。
    それにしても66歩~56角~81飛の構想は、一体いつから。玉頭抑えらえて生きた心地しないのに。
    ホントに、恐ろしすぎる。


  296. 2021/11/09 (火) 20:53:25
    今日の羽生九段は負けたけど、豊島竜王よりも強かったよね。
  297. 2021/11/09 (火) 20:53:32
    藤井三冠(こう呼ぶのもあと僅か)おめでとう
    体調に気をつけて、週末も頑張って下さい。

    羽生九段お疲れさま
  298. 2021/11/09 (火) 20:54:04
    今週末にも竜王奪取するかもなんだな・・・
  299. 2021/11/09 (火) 20:57:15
    名局賞決まったな
  300. 2021/11/09 (火) 20:57:47
    大技を連発して互角の激闘を繰り広げたが、最後は一瞬で切られたか
  301. 2021/11/09 (火) 20:59:59
    何を怖下
  302. 2021/11/09 (火) 21:00:06
    天才って いるんだね

    羽生さんの全盛期見てないから 分からないんですが、藤井三冠を見ると なんか 凄いなーって…(語彙力。)
  303. 2021/11/09 (火) 21:00:06
    今日くらいは堂々と飲んで堂々とうさぎ吸えばいいと思うぞ
  304. 2021/11/09 (火) 21:00:12
    強すぎて怖い
  305. 2021/11/09 (火) 21:01:25
    竜王戦非常に楽しみだわ
    この土日は引き籠らないとだな
  306. 2021/11/09 (火) 21:03:44
    濡れた座布団押し入れからだしたかな...
  307. 2021/11/09 (火) 21:05:38
    9月から対局してる人もいるのに
    藤井や永瀬みたいに2、3週間で4局王将リーグ指さなきゃいけないっていう日程の組み方どうなんだ?
  308. 2021/11/09 (火) 21:05:56
    305
    竜王戦、金土やで。日曜日引きこもって何見るん?NHK杯?
  309. 2021/11/09 (火) 21:07:41
    竜王戦非常に楽しみだわ
    この土は引き籠らないとだな
  310. 2021/11/09 (火) 21:08:44
    308
    アベマでまた見るやろ(*'-'*)ノ"
  311. 2021/11/09 (火) 21:10:51
    ただ単に藤井が完勝しただけの対局
    こんなんで羽生持ち上げてるやつは素人
  312. 2021/11/09 (火) 21:11:04
    形作りの53歩じゃなくて、98桂や67桂で徹底抗戦してほしかった。まだチャンスあったと思う。
  313. 2021/11/09 (火) 21:13:43
    だけど今日は羽生も羽生で強かったし
    むしろ凄みという点では羽生の方が上だったようにも見える
    今回は羽生の勝ちだったと言っても過言ではないと思う
  314. 2021/11/09 (火) 21:16:27
    羽生さんもなあ、藤井のデビューが1年遅かったら、いやあと半年あとだったらなあ。
  315. 2021/11/09 (火) 21:17:04
    アユムにコメントで勝てる棋士が藤井のみってのが悲C
  316. 2021/11/09 (火) 21:18:47
    313
    超過言だろw
  317. 2021/11/09 (火) 21:19:13
    豊島「藤井地獄がようやく終わる」
    渡辺「次は俺の番か・・・」
  318. 2021/11/09 (火) 21:20:15
    今日の羽生に勝てるのは、藤井しかいない。他は誰も勝てないくらい強かったと思う。
    この2人は格が違うね。
  319. 2021/11/09 (火) 21:20:43
    ※222
    貧乏人は去るのみ
  320. 2021/11/09 (火) 21:21:50
    天才同士の戦いだった
  321. 2021/11/09 (火) 21:23:13
    羽生ファンには悪いけど今日の藤井は対戦相手の羽生のことは一切見てなかったと思うよ

    「深浦許さない・・・絶対許さんぞとよしまぁぁぁぁぁぁ!!!」
    そんな感じの心境で盤に向かっていたと思う
  322. 2021/11/09 (火) 21:23:28
    313 名無し名人 2021/11/09 (火) 21:13:43
    だけど今日は羽生も羽生で強かったし
    むしろ凄みという点では羽生の方が上だったようにも見える
    今回は羽生の勝ちだったと言っても過言ではないと思う

    は部お多惨めー♪
  323. 2021/11/09 (火) 21:27:13
    藤井聡太が王より飛車を可愛がりのように飛車を回ったこの一手は表彰もの。
  324. 2021/11/09 (火) 21:27:15
    313
    338から持ってくるんじゃねーよw
  325. 2021/11/09 (火) 21:31:19
    やっぱり羽生vs藤井が現在の最強対決だな
    ナベや豊島には悪いが格が違うわ
  326. 2021/11/09 (火) 21:32:49
    NF NO FUJII?
  327. 2021/11/09 (火) 21:33:40
    「藤井聡太にタイトル戦で最初に勝つのは誰か?」みたいな議論スレがあったけど
    現時点で一番可能性が高いのは羽生ってことでいいね
  328. 2021/11/09 (火) 21:33:53
    去年羽生さんが藤井に勝てて本当に良かった。糸谷とかは藤井に生涯で1回も勝てないんじゃないかと思う。
  329. 2021/11/09 (火) 21:35:50
    ※327
    いやあからさますぎだろw
  330. 2021/11/09 (火) 21:39:06
    327
    まずは挑戦者になってから戯言を喚こう
  331. 2021/11/09 (火) 21:39:11
    ジャイアントキリングならずかー
  332. 2021/11/09 (火) 21:40:23
    降級してタイトルにも今後絡めそうにない羽生がどうやって藤井からタイトル取るんだよ頭大丈夫ですか?
  333. 2021/11/09 (火) 21:40:32
    いやジャイキリだろ
    期待の若手がレジェンド羽生に勝ったんだから
  334. 2021/11/09 (火) 21:41:34
    ※327
    個人的には勇気だと思う
    努力すれば永瀬以上のはずだから
  335. 2021/11/09 (火) 21:41:44
    鍋名人もこれ以上のタイトル戦を見せられないんじゃ?
    全盛期の羽生かってくらい指せてた。
  336. 2021/11/09 (火) 21:43:30
    5chの方で叩かれすぎてこっち来ちゃったんですかね?
  337. 2021/11/09 (火) 21:45:39
    毎回この羽生なら、二強、ツートップで文句ないわ
  338. 2021/11/09 (火) 21:47:43
    ※10
    羽生九段が本当に引退してもいいの
    それとも引退して欲しいのかなww
  339. 2021/11/09 (火) 21:49:47
    豊島あたりならまだタイトル戦藤井3冠と5回やったら1回は勝てそうな感じはちょっとするけど、
    今の羽生九段はそんな気配正直みじんもないな
  340. 2021/11/09 (火) 21:49:57
    337
    随分実力がかけ離れたツートップだな
  341. 2021/11/09 (火) 21:51:04
    今日の羽生なら藤井とほとんど互角だったから実力的にはかけ離れてないだろ
  342. 2021/11/09 (火) 21:56:33
    今日の羽生には、ナベや豊島じゃ勝てないだろ。素直にすげーって思ったけど。

    お互いの天才さが発揮し合えた感じ。
  343. 2021/11/09 (火) 21:57:35
    互角wwwwww
  344. 2021/11/09 (火) 21:58:58
    5-1でツートップとか舐めてるのか羽生織田
  345. 2021/11/09 (火) 21:59:46
    やっぱ聡太を檜舞台で待つのは、羽生さんが相応しいな。
    ここ最近のタイトル戦より良かった。
    別次元だったぞ。
  346. 2021/11/09 (火) 22:02:55
    深浦-羽生と藤井-藤井でコンビ将棋すれば勝ち越しあるで
  347. 2021/11/09 (火) 22:03:40
    ※312
    その時点で羽生は1分将棋で
    藤井三冠は9分残していた
    ねばってもこちらがミスするだけだから下駄預けたんだよ
  348. 2021/11/09 (火) 22:04:25
    羽生アンもいい加減今日は羽生さんがすごかったってことを素直に認めようよ
    今日の羽生さんが強くないっていうのは無理がある
  349. 2021/11/09 (火) 22:06:30
    今季成績
    8勝13敗(0.3800)

    1回いい勝負してもねぇ
  350. 2021/11/09 (火) 22:08:06
    連敗してた頃の羽生と王将リーグが始まってからの羽生は別人だから今期のトータルの勝率などアテにはならん
  351. 2021/11/09 (火) 22:09:05
    いや、たしかに今日はいい勝負だったよ。最近調子を戻してきているのも事実だと思う。
    けど、将棋の実力に差がないかというと・・・なあ・・・
    将棋の実力って一局だけで決まるもんじゃないし、あと半年ぐらいは今日みたいな強さを見せてもらわないと・・・
  352. 2021/11/09 (火) 22:10:00
    名局だな
    そして悲しいかな藤井に対してナベがこれ以上を指せるとは思えない
  353. 2021/11/09 (火) 22:11:20
    この調子がこれからも続くかどうかだね
  354. 2021/11/09 (火) 22:11:25
    現在の5強の力関係が
    羽生>藤井≧豊島=渡辺>永瀬
    永瀬>羽生というのもあながち間違っちゃいないっぽいな
  355. 2021/11/09 (火) 22:11:55
    藤井と羽生が同世代だったなら羽生は無冠で終わってたなw
  356. 2021/11/09 (火) 22:13:38
    今日、感動したけどなぁ…。
    最近見た対局の中でも、ピカイチかと。


  357. 2021/11/09 (火) 22:14:42
    >>354
    永瀬に4連敗してるんだが
  358. 2021/11/09 (火) 22:14:45
    今帰宅し棋譜を確認
    なんか、とてもよい将棋だったなあ、、
    お二人ともお疲れ様でした
  359. 2021/11/09 (火) 22:14:56
    将棋ファンはちゃんと将棋のコメしてる
    安置は将棋見ないで煽ってるだけ
    どっちの棋士のファンも煽りに乗らないで冷静に
  360. 2021/11/09 (火) 22:15:24
    今日はただただ羽生が強かった
    結果はともかく情報戦という見地では羽生が圧倒していた
    藤井はただたまたま勝ちを拾っただけ
  361. 2021/11/09 (火) 22:16:58
    SSR羽生より発展途上の藤井の方が強いか
  362. 2021/11/09 (火) 22:19:24
    今日は到着が遅かったですね
    もう三次会ムードですよ
  363. 2021/11/09 (火) 22:20:24
    今日の羽生はSSRだったけど完敗だったな
  364. 2021/11/09 (火) 22:21:13
    ※360
    藤井の圧勝だったぞ
  365. 2021/11/09 (火) 22:21:28
    360 情報戦という見地?

    ではそれを具体的に教えてもらっていい?
    (´°ω°`)
  366. 2021/11/09 (火) 22:21:46
    調子良くても藤井に勝てないの割と絶望的
  367. 2021/11/09 (火) 22:23:24
    ※360
    ひとしきり対局後の盛り上がりも終わったあとでノコノコやってきてこういうコメントしてるやつ
    ケンカでボロ負けしたあとで「今日はこのぐらいにしといたるわ」ぐらいのカッコ悪さがある
  368. 2021/11/09 (火) 22:24:26
    とりあえず断言できるのは、
    今日で壊さんも年貢の納め時だなw
  369. 2021/11/09 (火) 22:24:41
    藤井聡太は人をハラハラさせるのが上手い
  370. 2021/11/09 (火) 22:25:32
    羽生寄りの局面なんて無かったけどな
    羽生織田は頭の病気
  371. 2021/11/09 (火) 22:25:58
    あれ?まだ現役だったんだ羽生
    ま、これで引退だな
  372. 2021/11/09 (火) 22:26:28
    藤井五冠は決定的。あとの三冠は棋王と王座はトーナメントの途中で負けてくれるの祈るしかない。名人は再来年までは安泰
  373. 2021/11/09 (火) 22:26:34
    もう7番勝負の最終局は俺の家で良いよ。 どうせ回ってこないし。
  374. 2021/11/09 (火) 22:28:43
    下手したら罰ゲームやるの藤井さんだけになりかねんな
  375. 2021/11/09 (火) 22:28:50
    ※373
    わりとそれでマジで問題ないし誰も気に留めないかもな
  376. 2021/11/09 (火) 22:34:07
    藤井持ちだけど、今日の羽生を煽る気はしねーわ
    難解で両者がガップリ組み合った見応えある将棋
    悪いが豊島戦が見劣りするわ
  377. 2021/11/09 (火) 22:35:33
     最後はコマーシャルそりゃないだろう 
    だけど終盤羽生の勝利が見えたと思ったら
    94桂馬 81龍 いつもながらすごい勝ち方するよな
  378. 2021/11/09 (火) 22:36:38
    ほんま勝ちが決まっててリアルタイムで見る価値無いな
    藤井戦はまとめで結果見るだけで十分
  379. 2021/11/09 (火) 22:38:02
    しかし、両者の指し手がAI判定を超えすぎていた
    最善指してから反省するとかもうね
  380. 2021/11/09 (火) 22:42:43
    鍋バイトは煽るのが得意
  381. 2021/11/09 (火) 22:46:05
    藤井が化け物なのはいつものこととして
    やっぱ鬼みたいに強い羽生が見られるのは嬉しい限り
    鬼畜メガネと呼ばれていた頃の羽生に戻って是非とも藤井とのタイトル戦を実現させてほしいわ
  382. 2021/11/09 (火) 22:54:21
    藤井が年度勝率中原超えするにはあと何敗まで許されるんだろ?
    現時点で豊島に3敗深浦に2敗稲葉とサイタロウとナベに1敗づつで8敗か

    あれ・・・もしかしてもう1敗も許されないのかこれ・・・?
  383. 2021/11/09 (火) 22:59:45
    羽生ファンも藤井ファンも見たかっただろう最高レベルの対局が見れて満足って感じだな
    いつもより荒らしも少ない気がする
  384. 2021/11/09 (火) 23:01:25
    ☗39飛~☗29飛の流れは変調なような。☖38歩と打たれて☗29飛と寄るくらいなら、☖37歩成には☗同銀と取っておいて次に☗29飛か☗39飛を狙った方が良かったような。
    本譜は金を取られただけでなく、☖48とが寄せに効く駒になった。
  385. 2021/11/09 (火) 23:05:39
    378
    そうでもないぞ。
    今日の将棋は、面白かった。
    ただ、この面白さが分からない人には、そもそも将棋は見る価値がないのだろうが。
  386. 2021/11/09 (火) 23:07:48
    ※360
    藤井情報を得るため負けたというのは、豊島の対藤井戦だけではないのですね
    羽生九段の次、藤井情報取得のため負けるのは誰ですか
    いやはい、後から後から人を探すのは大変ですね
  387. 2021/11/09 (火) 23:11:42
    頑張ってはいたけど差は明確だったな
    羽生信もポジれる内容だったんじゃないか
  388. 2021/11/09 (火) 23:11:42
    ※360の人は藤井の記事でたまに見かける
    たぶん今週末も「藤井はただたまたま竜王位を拾っただけ、内容は四局ともに豊島の圧勝だった」とか書くんじゃないかと
  389. 2021/11/09 (火) 23:12:20
    ※360の人は藤井の記事でたまに見かける
    たぶん今週末も「藤井はただたまたま竜王位を拾っただけ、内容は四局ともに豊島の圧勝だった」とか書くんじゃないかと
  390. 2021/11/09 (火) 23:14:37
    ※389
    まだ第4局が始まってもいないのに豊島が負けること前提なのが草
  391. 2021/11/09 (火) 23:15:04
    凄い戦いだった。羽生さんもまだまだ捨てたもんじゃないというか、意地を感じた1局だった。
    凄いしか言えない。これ渡辺さんからしたらこれ以上の将棋しないといけないんか・・
  392. 2021/11/09 (火) 23:15:20
    きょうの羽生は強かった
    きょうも藤井は強かった
    まとめはこれでいいやろw
  393. 2021/11/09 (火) 23:15:33
    今日の羽生は今年で一番強かったよ
  394. 2021/11/09 (火) 23:17:41
    ハブ先生の確変は終了はしました。
    次回から通常モードに移ります。
  395. 2021/11/09 (火) 23:18:30
    相手が藤井じゃなかったら間違いなく羽生が勝ってたな
  396. 2021/11/09 (火) 23:21:48
    今日の対局が羽生藤井戦のベストバウトと言っても過言ではないわこれ
    本当に素晴らしい対局だっただけに元スレ610みたいなのをなぜまとめるのかが理解できない
  397. 2021/11/09 (火) 23:26:32
    まさしく 396 のような人がコメント投稿してるのを見たら管理人は喜ぶだろうな
    管理人からすれば狙い通りだろう
  398. 2021/11/09 (火) 23:26:34
    聡太も忙しくて、本調子ではないな
    まさかロートル相手に中盤で優勢にならないとは思わなかったわ
  399. 2021/11/09 (火) 23:27:46
    将棋星人

    VS

    地球代表

    地球の
    植民地化を懸けた戦い
  400. 2021/11/09 (火) 23:28:25
    いやぁ、なかなかの名局賞候補じゃないですかね。。。
    この対局で批判が沸く意味が分からない・・・
  401. 2021/11/09 (火) 23:28:38
    ※394
    藤井聡太相手に全盛期の強さを取り戻したÚR羽生が来て、
    対局が終わっても当分持続するのか、
    すぐに確変終了するのか楽しみだ
  402. 2021/11/09 (火) 23:29:39
    渡辺さんにプレッシャーが掛かるのが気がかりです。
  403. 2021/11/09 (火) 23:29:44
    なんか羽生のA級陥落の心配はなくなったわ
    今日の1局を見てそう思った
  404. 2021/11/09 (火) 23:31:20
    すげぇ華々しい将棋だな
  405. 2021/11/09 (火) 23:31:27
    たしかに負けはしたけど希望を感じる対局だった感じはする
  406. 2021/11/09 (火) 23:33:31
    今日の羽生はLRだったろ
  407. 2021/11/09 (火) 23:36:22
    小技大技使って中々土俵を割らない羽生さん、久しぶりに闘志満々だったな
  408. 2021/11/09 (火) 23:37:07
    384
    そのとおりになりましたね。48とが寄せに効いて持ち駒に金を与えて、羽生さんは多分歩を打たせて2筋から飛車を使うつもりだったんだろうけど、結果的には使えなかった

    ただあの局面ではまだ見てるほうにはどっちに転ぶかわからなくて評価値もほぼ互角だった。羽生さんも勝ち筋はこれしかないと思って踏ん込んだんだろうけど、結局ラスト20分くらいで藤井三冠の読みが上回っていたことが判明した、というところですかね
  409. 2021/11/09 (火) 23:38:05
    今までの羽生藤井戦の中では一番の内容なのは異議ない
  410. 2021/11/09 (火) 23:54:51
    今日の羽生は強かった
  411. 2021/11/09 (火) 23:57:01
    自分も今日は満足。さすが稀代の天才同士の対局。
    評価値さえ、かなり微妙だったし、見ててもついていけない(笑)。
    将棋ファンはこんなタイトル戦を夢見ていたんだよな、本当は。
  412. 2021/11/10 (水) 00:01:24
    ※408
    ☗39飛に換えて☖37歩成は☗85歩と打たれて後手の攻めが速いようだ。☗39飛は最善手だったみたい。ただ後の☖38歩には☗同金の方が良かったと思う。どうせ金を渡すならと金を残してはいけなかった。先手の飛車筋も通ってくる。

    それにしてもあの局面で☗39飛を指せる羽生先生はやはりすごい。評価値もほぼ互角の進行が続いたし
    羽生先生もまだまだやれそう。


  413. 2021/11/10 (水) 00:02:24
    聡太の勝ちに持ってく構想がいつもながら凄かった。
  414. 2021/11/10 (水) 00:03:39
    ハヴヲタ「藤井に善戦できる羽生さんしゅごぉおおおおおおい!!!!」


    ハードル下がりすぎてて草なんだ
    まぁもっと草なのはそんなヲタに引っ張られてNFとか言ってバズり狙いの嫁なわけだが
  415. 2021/11/10 (水) 00:04:29
    412
    39飛とするからには38金じゃないと…
  416. 2021/11/10 (水) 00:06:35
    ついに負けてもおだてるような存在になってしまったか
    次は52歳なのにB1なの凄いとかなるんだろうなw
  417. 2021/11/10 (水) 00:09:56
    現状挑戦の可能性が残ってる藤・永・近は見事に直対残しているし
    挑戦権を自らもぎ取るチャンスがある
    三冠の挑戦の可能性が高いけど、軍曹誠也さんは頑張りどころ
  418. 2021/11/10 (水) 00:12:34
    それはさすがにない
    60代でA級という前例がいる
  419. 2021/11/10 (水) 00:13:07
    羽生ヲタが終始先手優勢!先手優勢指しやすいのは先手!うおぉおぉおおお!!!って騒いでた割りには1回も先手に評価値振れてないのな
    まあこんなこと言うと数字しか見てないニワカ素人とか言い出すんだろうけど
  420. 2021/11/10 (水) 00:13:29
    415
    >39飛とするからには38金じゃないと…
    そうなんだよなあ、と金を残したのはまずかったよな。最後に寄せに効いてきたし。
    ☖38歩☗同金☖同と☗同飛と進めば、飛車先も通って先手にも楽しみがあった。

  421. 2021/11/10 (水) 00:14:42
    ※417
    藤井は今週で4冠だぞ
  422. 2021/11/10 (水) 00:16:03
    中原十六世名人の年度最高勝率

    55戦 47勝 8敗 0.8545 1967

    藤井三冠は◎◎戦で敗けて既に8敗してるので、相当厳しいな

    だいたい中原九段の記録もタイトル取る前だった若手の頃だし、タイトル戦
    5つ(予定)も戦って抜くのは無理っぽい

    トップ10入りは間違いないだろう  1人で4回も入るのは彼1人だけど

    その内、1位、2位以外は藤井複数冠で埋め尽くす勢いだな
  423. 2021/11/10 (水) 00:17:53
    ※422
    藤井8冠時代に抜くだろう
    勝率9割いくかもな
  424. 2021/11/10 (水) 00:23:06
    419
    大丈夫?お前、浮いてるぞ?
    誰も羽生をおだてていないし。
    今日はかなり強かった、それだけだろ。

    将棋自体が面白かったから、荒らしたくても誰もついてこねーんだよ。

  425. 2021/11/10 (水) 00:23:22
    将棋の内容ですごいって言ってんのに、置き換えて指してる人がすごいに言い換えるよね。根本的にすごいの意味合いが違うんだよ。
    コメント誘導に騙されないでちゃんと将棋の内容みてね。
  426. 2021/11/10 (水) 00:23:54
    小ネタだけど、
    youtube配信してた佐藤森内戦の部屋に
    藤井が座布団取り替えに来た所を会長がじっと観察した後ぬるっと指したシーン妙にシュールでワロタ
    (対局相手のウティは一切気にせず盤面に集中してた)
  427. 2021/11/10 (水) 00:25:30
    現レジェンドと未来のレジェンド。天才と天才による冴えわたる将棋だった
    駒がぶつかり合ってからも水面下の読みがあったんだろうが素人には全く分からないどっちが優勢なのかも分からづらい将棋
    前回の王将リーグの藤井豊島戦がちょっと一方的過ぎたから今日の内容はハラハラドキドキの名局
    そして最後の素晴らしい切れ味で寄せ切る藤井は流石としか言いようがなかった
  428. 2021/11/10 (水) 00:31:09
    煽りに冷静な対応でいいね
  429. 2021/11/10 (水) 00:37:51
    すごかったなー。いい将棋だった
    残念なのはすぐに見返せない事。アーカイブはよ
  430. 2021/11/10 (水) 00:45:49
    レベルと言うよりラベルが違うのかも
    一般の棋士→「shogi player」
    藤井三冠→「shogi player the great」

    これで納得、藤井三冠は「大吟醸」みたいな物かな

    という感じ…
    よく、出来ました
  431. 2021/11/10 (水) 00:47:15
    424 なんか、あんたかっこいいよ
  432. 2021/11/10 (水) 01:02:07
    この対局で藤井君は羽生さんの正統な後継者なんだと感じた。羽生さんが頂上を譲るのはとても悲しいことだけど藤井君ならいいかなと。
  433. 2021/11/10 (水) 01:05:15
    棋譜だけ追っててもすごいというかよくわからないし、B1落ちて落ち目と言っている人にはよくわからないんだろうなと思う。
    B1落ちてもこの内容ならすぐ上がりそうと感じるわ。
  434. 2021/11/10 (水) 01:07:58
    最後は☖9八桂成の(空き王手)を見て投了 簡単な詰みでした

    藤井三冠(複数冠)の指し手を見ると、美しく無駄がなく格好良い 

    流れるような駒さばき、見事な終局でした
  435. 2021/11/10 (水) 01:09:44
    王将リーグの羽生さんがなんか調子いいのは認めるが、
    順位戦ではこないだ天彦にも負けてるんでまた別問題かなぁ
  436. 2021/11/10 (水) 01:11:15
    持ち時間がかなり違うんでなかなか同列には語りにくいのよね
  437. 2021/11/10 (水) 01:20:01
    裸の王様がやって来た、やって来たぞー と故渡瀬恒彦さんみたいに進軍するんだよな 

    駒台に金がなく、銀なのを見越して スルリと紙一重でかわす 

    絶妙の技だよな
  438. 2021/11/10 (水) 01:31:46
    持ち時間がかなり違うの関係ない藤井3冠にここまでの将棋するのに、別問題とかすげえな。
    しかも極端に短いわけでもないのに
  439. 2021/11/10 (水) 01:33:10
    頂上を譲るなんて優しいもんじゃなく気付いたら奪われていくんだよ
  440. 2021/11/10 (水) 01:33:29
    大山さんが中原さんからとったタイトルなんだっけ?
    本当に、藤井くんからタイトルとるの絶望的だけど、
    大山さんのことがあるから羽生さんに期待するしか‥‥
  441. 2021/11/10 (水) 01:35:06
    なんか極端にやばいがおる?
    頭以上な奴が擁護派にもいて、否定派にも紛れてるよなぁ。浮彫なんだけど。。
    凄く浮いてるよぉ・・。浮き輪でもここまで浮かないよぉ。何で浮いてるんだろう。
    すげー空高く飛んでいるからわかんないんだろうなぁ。
  442. 2021/11/10 (水) 01:36:49
    良いものを見た。
    渡辺も、衰えたとは言え全盛期にはタイトル戦83局連続詰み逃しゼロの記録を作った棋士。
    王将戦では今日の羽生の様に全盛期の片鱗を見せて良い棋譜を残してくれると期待したい。
  443. 2021/11/10 (水) 01:39:54
    ※441
    まずはお前が落ち着けよw
  444. 2021/11/10 (水) 01:41:09
    深浦『なんでみんなボクのようにできないんだ!』
  445. 2021/11/10 (水) 01:42:05
    そんな技を見せられない女流棋士をどんどん減らしていこう。
  446. 2021/11/10 (水) 01:43:25
    来期のA級順位戦でもぜひ当たってほしい
  447. 2021/11/10 (水) 01:44:22
    そのためには順位戦も残留しないとな
  448. 2021/11/10 (水) 01:48:20
    名局賞は、藤井聡太戦10局ノミネートの中からどれかを選ぶって感じ。
  449. 2021/11/10 (水) 01:50:53
    羽生がすでに規格外なのにねぇ。
    まさかその上が出てくるとか何かおかしい。
  450. 2021/11/10 (水) 01:56:20
    順位戦はもう無理や。しかし来季B1は藤井ソウタがいないなら全然上がれるだろ。って感じの対局だった
  451. 2021/11/10 (水) 01:57:30
    B1面子で誰が羽生に勝てるんだって話だしな。
  452. 2021/11/10 (水) 01:58:17
    対局開始前から羽生の闘志が凄かった
    正直怖いと感じたね
    終局後も頬が紅潮して
    悔しかったんだね

    歴史に残る一局を目撃した幸せ
  453. 2021/11/10 (水) 01:58:31
    二度とタイトル挑戦は無いでしょう
  454. 2021/11/10 (水) 02:00:29
    >>大山さんが中原さんからとったタイトルなんだっけ?


    '70年度王将戦4勝3敗防衛
    '71年度王位戦4勝3敗防衛
    '73年度十段戦4勝3敗奪冠
    '81年度王将戦4勝3敗1千日手防衛
  455. 2021/11/10 (水) 02:00:51
    二度とあなたの幸せがないでしょう
    と書き込まれて嬉しいと思いますか?他人の不幸せを願うより幸せを祈りましょう。
    あなたに幸せあれ。
  456. 2021/11/10 (水) 02:02:29
    幸せならこんなこと書き込まないだろうから。全員幸せであれ~
  457. 2021/11/10 (水) 02:13:42
    >>440
    大山と中原は24歳差
    中原と羽生は23歳差
    羽生と藤井は32歳差
    大山でも32歳差は覆せんだろうよ
  458. 2021/11/10 (水) 02:19:51
    大山羽生はA級ニアミスだったんだよな
    羽生藤井はなんとかA級であたらないかな
  459. 2021/11/10 (水) 02:24:13
    藤井が生まれるが8年早かったら、大山と中原の年齢差と一緒だった
    羽生は43歳、藤井は19歳、2013年の羽生と2021年の藤井が対局する
    これが大山と中原の年齢差だよ
    これならまだ勝負になったかもしれない
  460. 2021/11/10 (水) 02:28:09
    今日の羽生に勝てるのは藤井だけ
    地球人類がこれまで誰を相手にしてきて、今誰を相手にしてるのか思い知らされる内容
    将棋星人コワイ
  461. 2021/11/10 (水) 03:37:01
    棋譜見たけど、藤井クンの圧勝

    羽生のムリ攻めを、読み切り
    最後、華麗に詰ませた  藤井クン



    藤井の手の平で、踊らされていただけの    羽生
  462. 2021/11/10 (水) 04:44:24
    羽生が何十億もの資産を有し、圧倒的な人気をもっているからって嫉妬すんなよw
  463. 2021/11/10 (水) 04:49:37
    去年の棋聖戦第一局を思い出した.終盤力が紙一重抜けている感じ.
  464. 2021/11/10 (水) 04:57:16
    遅ればせながらようやく追っかけて見た

    これ名局だろ……
    藤井派とか羽生派とかどーでもいいわ
    そんなレベルでしか見れないのが可哀想
    どっちも凄いよマジで
  465. 2021/11/10 (水) 05:21:32
    ※464
    観る将・新規さんは藤井派、老害は羽生派って構図だけど、どちらも将棋の内容に感動できる棋力がないのが致命的だわ
  466. 2021/11/10 (水) 05:41:22
    こないだの竜王戦だって悪くない内容なのに詰み逃したって散々言われたのに
    今回は実質勝ちとか持ち上げられるのはなんだかなぁ
  467. 2021/11/10 (水) 05:54:55
    羽生の53歩に詰み逃しはせずキッチリと詰ます。
    タイトル戦83局連続詰み逃しゼロの記録を作った全盛期の鍋を見たデジャヴに会った。
  468. 2021/11/10 (水) 06:48:45
    昔、ハブは相手がしょぼい手を指すと俺の棋譜を汚しゃがってとばかり不機嫌な顔をした。今日の藤井は相手がもう勝つと見る将に勘違いさせておいてスパっととどめを刺すという大好きな一手勝ちに持っていけて満足しただろう。はらはらドキドキの盛り上げ上手で、天性のエンタテイナーだな。相方がよかったからこそといえる。
  469. 2021/11/10 (水) 07:04:17
    不機嫌ねぇ もうすっかり過去の栄光話
  470. 2021/11/10 (水) 07:08:23
    天性の云々とか朝から自己陶酔型
    きっも文を書く人がいて笑う
  471. 2021/11/10 (水) 07:23:14
    ※462
    藤井と比べたらショボいよ
  472. 2021/11/10 (水) 07:23:17
    378 見ても棋譜わからんくせにww

    しかし 羽生さんは互角の戦いしてたのにな〜 その感想は結果だけ見た感じ?
  473. 2021/11/10 (水) 07:55:38
    ※360
    たまたまはいいけど藤井が挑戦したら約束通り将棋連盟に100万円寄付しろよ
  474. 2021/11/10 (水) 08:08:21
    ※465
    アユムの解説がわかりやすいとか言ってる連中だぞ、察しろ
  475. 2021/11/10 (水) 08:12:12
    なんか終盤のスピード差を感じる棋譜だわ
  476. 2021/11/10 (水) 10:49:22
    羽生さん敗れてなお強し
    名局は強敵相手にしか生まれない
    いいものを見せてもらった
    金が取れる棋譜だね
  477. 2021/11/10 (水) 11:19:34
    年取った上に調子悪い羽生さんがなぜこんなに強いのか
  478. 2021/11/10 (水) 11:23:18
    続かないと!
  479. 2021/11/10 (水) 11:23:46
    それは腐っても羽生だから
  480. 2021/11/10 (水) 12:03:00
    羽生さん強いな
    年度勝率3割台の方とは思えないわ
  481. 2021/11/10 (水) 12:11:15
    476
    他の棋士が悪いとかじゃなくやっぱこの2人は金が取れるプロなんだなって思った
    抜群の人気度もそうだが将棋の内容もこれだけのものを生み出せるんだしな
    正直昨日の内容は後手が藤井以外なら負けても全くおかしくない展開だったと思う
  482. 2021/11/10 (水) 12:25:44
    ※477
    昨日の羽生は絶好調だったぞ
    藤井が強過ぎただけ
  483. 2021/11/10 (水) 12:27:36
    53歩に詰ますことが出来るのは藤井と全盛期の鍋ぐらいだろう。
    今の鍋では無理。
  484. 2021/11/10 (水) 12:37:39
    そう 負けは負けだから
  485. 2021/11/10 (水) 12:37:56
    羽生さんの100期は永瀬から王座を奪還することに後は全集中しよう

    一番思い出が多い王座で、通算100期·最後のタイトルもおしゃれかもしれん
  486. 2021/11/10 (水) 13:02:44
    永瀬なんて下手したら藤井よりボコボコにされるだろう
  487. 2021/11/10 (水) 13:35:07
    10年前にタイムスリップして
    ・10年後の矢倉の最前線はこうなってます
    ・先手が羽生で後手が羽生の後継者の少年です
    とか言ってたら間違いなく基地の外扱いだな、そんな棋譜
  488. 2021/11/10 (水) 14:22:24
    羽生がタイトル奪取できるとしたらもう王座しかないよな
    藤井聡太やナベから奪取できるとは到底思えない
  489. 2021/11/10 (水) 14:24:22
    羽生さんも全力出したのだろう。だから名勝負になった。まあそれは藤井聡太への敬意だな

    そして敗れた。「出し尽くし=燃え尽きる」可能性もあるな
  490. 2021/11/10 (水) 15:34:31
    468, 469

    誹謗デマを連投
    オマエほんとどうしようもない野郎だな

    不機嫌になったりしないぞ。ナベじゃないんだから

    山崎との一戦は、まだまだ難しい局面で早投げしたから、将棋を放棄したことを一瞬怒った
  491. 2021/11/10 (水) 16:51:30
    485
    釣り?
    最も相性が悪い棋士が永瀬ってご存知?
  492. 2021/11/10 (水) 21:01:25
    今となっては羽生が最も相性悪い棋士って藤井になるんじゃね
    永瀬にはなんだかんだでタイトル戦では勝ってる訳だしな

    まぁ藤井とは相性というより単なる実力差なんじゃないかっていう話もあるけど
  493. 2021/11/11 (木) 01:31:04
    >実力差
    そう思う。羽生さんに一敗するまでの4勝は自身の「才能」依存で従来パターンの殻を破った指し手だったから羽生さんが読み切れなかったのだと推察。
    しかし、今年の豊島合宿を想定した将棋精度を飛躍的に高めた結果、実力の地盤が堅固になった。この一勝は明らかに実力そのものの差
  494. 2021/11/11 (木) 02:03:24
    結局は強い時の羽生でも藤井には勝てなかったのか
  495. 2021/11/11 (木) 10:58:18
    先手で矢倉からの未知の局面に持ちこんでの力負けだから言い訳出来ないし
    通算成績も勝率1割台となると勝負付けも終わった感はある
    終始藤井は余裕がるように感じられたし王者の風格が身に付いてきたな
    でも気合の入った羽生を見れたのは良かったし勝負としては面白かった
  496. 2021/11/11 (木) 20:32:19
    ※492
    藤井の実力は羽生より遥かに上だろうな
    勿論全盛期の羽生よりもね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。