【棋聖戦】竹内四段が二次予選決勝に進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】竹内四段が二次予選決勝に進出

● 谷川浩司  竹内雄悟 ○  棋聖戦

1216-01.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/86/nizi.html


12:名無し名人:2014/12/16(火) 17:02:27.98 ID:nosljKTV.net
竹内「こんなこと言いたくないんだけど、弱いですね…」


13:名無し名人:2014/12/16(火) 17:17:20.90 ID:2qd/2MEh.net
>>12
そういえば谷川と竹内の間でそんな事件もあったなw


14:名無し名人:2014/12/16(火) 17:18:09.47 ID:xUch+dSd.net
今の谷川は井上より弱いんじゃ


15:名無し名人:2014/12/16(火) 17:39:53.35 ID:RCkI3zR6.net
今の谷川が確実に勝てる棋士ってフリクラぐらいか・・・


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1418624812/
名人詰将棋百番
名人詰将棋百番
posted with amazlet at 14.12.16
君見ずや出版 (2014-12-03)
売り上げランキング: 10,620
[ 2014/12/16 17:50 ] 棋聖戦 | CM(31) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/12/16 (火) 17:53:59
    竹内と谷川の関係ってなんのこと?
  2. 2014/12/16 (火) 17:56:07
    記録係にノーネクタイで来たのを注意したんじゃなかったっけ?
  3. 2014/12/16 (火) 18:00:46
    今年のA級最終局で、ノーネクタイで記録をしていた竹内に谷川が
    「こんなこと言いたくないけどネクタイは?」ってことがあった
  4. 2014/12/16 (火) 18:08:12
    へえ、そんなことあったんだ。
    ある意味、谷川先生らしいエピソードだねえ。
  5. 2014/12/16 (火) 18:09:39
    藤井システムは優秀だった!
    藤井システムもまだまだいける!
  6. 2014/12/16 (火) 18:17:44
    とは言え、谷川さんは広瀬を竜王戦で千日手指し直しの末撃破するくらいの爆発力はまだ持ってるからね
    ただし不出来な将棋がほんと多いね
    加齢と将棋に対する情熱が薄れたことが原因だろうか・・・
  7. 2014/12/16 (火) 18:45:01
    ※7がよくわからなかった
    だれか解説して(´・ω・`)
  8. 2014/12/16 (火) 18:47:35
    竹内さんて会長にそんな無礼なことを言うんですか
    糸谷さんといい勝負かもしれませんね
  9. 2014/12/16 (火) 18:52:16
    >※8

    竹内が谷川に言われたことを
    そのままのしつけてそっくり返した。

    (将棋が弱い癖に、
    日本国最高権力者が推進する省エネルックに
    とやかく言えた立場かよ)
  10. 2014/12/16 (火) 19:12:06
    原始四間飛車(藤井システム含み)に負けたらアカンわな
  11. 2014/12/16 (火) 19:18:38
    ※7を間に受けちゃう奴がいるのか
  12. 2014/12/16 (火) 19:25:25
    体にフィットしたスリム袖のスウェットや
    ニットでキメてるファッションリーダーの竹内先生にしてみれば

    アメリカの黒人がスラム街で着てるような
    カッコ悪い普段着を朝日新聞に載せて
    笑いものになる坊主が何ぬかしとんねん

    とカチンときたのであろう
  13. 2014/12/16 (火) 19:31:47
    いまの若者にモノを説くには、理屈が
    大事だと思うんよ。

    その点、谷川の注意は
    なぜそういった場ではネクタイが必要なのか
    説明がなくてダメ上司だと思ったわ。
  14. 2014/12/16 (火) 19:36:13
    携帯中継見てたけど、糸谷さんが今まで通り控え室で記者に話したり誰かと検討してたりしてて、それはすごいなぁ、って思った。
  15. 2014/12/16 (火) 19:49:23
    ※17
    竜王取ったて、あからさまに来なくなったら、あまりにも露骨だと思うがw
    いや、真面目にダニーの姿勢には関心します。
  16. 2014/12/16 (火) 19:57:31
    高橋と谷川には

    「お前が言うな」
    と皆が思ってる
  17. 2014/12/16 (火) 20:10:19
    ※19
    谷川先生に「お前が言うな」って 思うことは何??
  18. 2014/12/16 (火) 20:39:50
    この前のタカミチのは酷かったな
    星野が四段なのを知らなかったってのはいいとしても、
    ボクが知らなかったのは君が活躍してないからだよって・・・
  19. 2014/12/16 (火) 20:42:58
    星野さんは大人そうだからなあ
    お茶を入れなかったから高道が激おこ
    したのかね

    関西だと記録係はお茶を入れない
  20. 2014/12/16 (火) 21:17:29
    駒を並べ終え対局開始を待つ両者。
    深浦はいつも通り瞑想して待っている。
    谷川は身の回りの支度を整えたあと、「こんなこと言いたくないんだけど、ネクタイは……」
    と記録係の竹内雄悟四段に話しかける。
    竹内四段の首元を見てみるとネクタイがない。どうやらうっかりしたようだ。
    竹内四段は慌てて退室してネクタイを締めに行く。
    谷川は「すみません、教育がなってなくて」と関係者に詫びた。
    定刻の9時になり対局開始。
  21. 2014/12/16 (火) 21:23:21
    藤井システムは有効
  22. 2014/12/16 (火) 21:28:25
    >>16 不器用すぎだろw
    そもそもなんで理屈で説明しなきゃならないのかお前は理屈で説明できるか?
  23. 2014/12/16 (火) 22:09:38
    シーザー「おい、記録の塾生
    どっかで缶ジュース買って来いや」
  24. 2014/12/16 (火) 22:10:00
    もう完全にただのロートル九段なんだな・・・
  25. 2014/12/16 (火) 22:32:16
    ※27
    昔のタニーを見てない世代が増えて、会長職やってる弱い人という印象になってるんじゃね
    ファンの世代も移り変わるものだな
  26. 2014/12/16 (火) 22:32:38
    さて、こちらの対局。
    どうも、記録係がぎこちない。

    もしかして、記録、初めてやるくらい?

    気になったので、記録係の作法を申し伝える。

    お昼休み。
    記録係の名前を見て、少々びっくり。

    四段の星野君だった。

    これはこれは。

    我ながら、棋士に対して、偉そうにご高説を
    賜ってしまったか。

    でも、棋士であっても、記録席に座ったら、
    記録係としての作法に基づいて、行動をして
    もらわないと、困ります。

    気持ちよく対局に入るためにもね。

    しかし、四段あたりだと、名前は知っていても、
    顔は分からないんだなー。

    今後、先輩に認知されるくらいに、活躍して下さい。

    激流に(みっち・ザ・わーるど)
    ttp://ameblo.jp/t-mitch142/entry-11962574330.html
  27. 2014/12/16 (火) 23:16:24
    関東のおっさん棋士は
    記録係を噺家の前座見習いみたいな感覚で使ってるんだろ
  28. 2014/12/16 (火) 23:23:43
    と、礼儀作法のなってない※33のゆとり世代が申しております。
  29. 2014/12/16 (火) 23:45:46
    紀勢線スレでも谷川フルボッコでワロタ
  30. 2014/12/17 (水) 00:06:31
    叱り飛ばしてはいないよね
    これを叱り飛ばされたと受け取って逆恨みするなら、社会人にはなれないんじゃないかな
  31. 2014/12/17 (水) 00:15:47
    >>32
    “みっち・ザ・わーるど”=グンマー選挙区並みの人外魔境かな?
    俺も今度ヨイショ投稿して萌えおこしワインとブヒライブ!の鑑賞券貰おうっと
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。