
-
557:名無し名人 (ワッチョイ cb46-QXe6): 2021/11/15(月) 19:57:28.34 ID:G1sq+UZO0
- 近藤頑張ったなwww
次の藤井戦も楽しみにしてるわ
-
558:名無し名人 (スププ Sd43-5Y5F): 2021/11/15(月) 19:57:30.19 ID:wr3idGH4d
- 35飛の切り込みはかっこよかったな・・・
-
559:名無し名人 (ワッチョイ 434f-xle3): 2021/11/15(月) 19:57:33.10 ID:cljpw+3w0
- 誠也おめ永瀬乙
35飛かっこえ
これ逆転したんなら残留してほしいわ
-
561:名無し名人 (ワッチョイ cd7c-5Kh3): 2021/11/15(月) 19:57:35.90 ID:7bew7C0G0
- 近藤さんおめでとう
こんなにリーグ勝つとは正直思ってなかった
-
562:名無し名人 (ワッチョイ 0363-lc6h): 2021/11/15(月) 19:57:37.17 ID:zTNHRgnM0
- 完全に藤井1強か
-
564:名無し名人 (ワッチョイ dd63-wd7R): 2021/11/15(月) 19:57:42.19 ID:yvTT2V0I0
- 誠也は藤井と豊島が残りってのがなぁ
-
565:名無し名人 (ワッチョイ 1dad-gF+u): 2021/11/15(月) 19:57:43.85 ID:2C2jnSyT0
- 永瀬受けすぎただろ
どこかで斬り合いで勝てない将棋だったな
これで近藤が藤井に負けたら藤井挑戦やんけ
-
566:名無し名人 (ワッチョイ 7501-AP8c): 2021/11/15(月) 19:57:49.05 ID:tSSKe9Se0
- 永瀬の挑戦も事実上なくなったな
この調子で王座防衛出来ただけでも御の字だよ
-
603:名無し名人 (ワッチョイ 1bda-wEDE): 2021/11/15(月) 20:00:50.60 ID:JZjZuaDB0
- >>566
藤井を破った深浦と渡辺を負かした石井、豊島に勝つ三枚堂、挑戦者木村
永瀬はあと2期この強運を維持できれば名誉王座行けるかもな
-
567:名無し名人 (ワッチョイ 232c-8Xap): 2021/11/15(月) 19:57:49.17 ID:jvyVuoPd0
- ☗3五飛は素晴らしかった
藤井が指してたら騒がれてたな
-
574:名無し名人 (ワッチョイ 0d19-PeJZ): 2021/11/15(月) 19:58:23.68 ID:9SxZkmvQ0
- 藤井竜王にVS調整してもらった方がええわ
最近の永瀬王座は歯車噛み合ってない
藤井竜王はどんな時も永瀬王座を応援してるぞ
頑張れ永瀬王座
-
576:名無し名人 (アウアウウー Saa9-D258): 2021/11/15(月) 19:58:34.71 ID:TOo/Fz6ua
- 誠也勝ったのか
なんかの間違いで聡太にも勝ってほしい
-
577:名無し名人 (ワッチョイ 952f-IkNh): 2021/11/15(月) 19:58:36.97 ID:3+gs5H5A0
- セイヤは王将リーグよりも順位戦を頑張らないと
-
578:名無し名人 (ワッチョイ d55f-lRA9): 2021/11/15(月) 19:58:37.89 ID:6n8hFzX50
- みんなで藤井5冠を後押ししてるな
≪ 杉本昌隆八段「藤井一強はまだまだ早い」 年度内の五冠の可能性は「35%」 | HOME |
【女流王座戦】里見香奈女流五冠が連勝 ≫
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
5 藤井 聡太 4-0 ○糸谷 先近藤 ○豊島 ─── ○羽生 ○広瀬 _永瀬
5 近藤 誠也 3-1 ─── _藤井 ○永瀬 ●羽生 ○広瀬 ○糸谷 先豊島
――(↓単独挑戦可能性消滅)―――――――――――――――――――――
1 永瀬 拓矢 3-2 ○羽生 ●豊島 ●近藤 ○広瀬 ○糸谷 ─── 先藤井
3 羽生 善治 3-2 ●永瀬 ─── ○広瀬 ○近藤 ●藤井 ○豊島 先糸谷
━━(↓挑戦可能性消滅)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 豊島 将之 2-3 ●広瀬 ○永瀬 ●藤井 ○糸谷 ─── ●羽生 _近藤
4 広瀬 章人 2-4 ○豊島 ○糸谷 ●羽生 ●永瀬 ●近藤 ●藤井 ─── ▼陥落
5 糸谷 哲郎 0-5 ●藤井 ●広瀬 ─── ●豊島 ●永瀬 ●近藤 _羽生 ▼陥落
むしろその可能性が高い。
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
5 藤井 聡太 4-0 ○糸谷 先近藤 ○豊島 ─── ○羽生 ○広瀬 _永瀬
5 近藤 誠也 3-1 ─── _藤井 ○永瀬 ●羽生 ○広瀬 ○糸谷 先豊島
1 永瀬 拓矢 3-2 ○羽生 ●豊島 ●近藤 ○広瀬 ○糸谷 ─── 先藤井
3 羽生 善治 3-2 ●永瀬 ─── ○広瀬 ○近藤 ●藤井 ○豊島 先糸谷
2 豊島 将之 2-3 ●広瀬 ○永瀬 ●藤井 ○糸谷 ─── ●羽生 _近藤
4 広瀬 章人 2-4 ○豊島 ○糸谷 ●羽生 ●永瀬 ●近藤 ●藤井 ─── ▼陥落
5 糸谷 哲郎 0-5 ●藤井 ●広瀬 ─── ●豊島 ●永瀬 ●近藤 _羽生 ▼陥落
13日に竜王なったばっかりなんだが
奪取した相手は斎藤だし、防衛した相手も久保と木村というB1にも居られなくなるロートル
24日の一斉対局が完全に消化試合になる
全ての元凶は「体たらく糸谷」
つまりこっちも藤井なのね。。。
藤井竜王(先手) vs. 近藤七段(後手)
この対局で藤井竜王が勝てば挑戦者に確定する
普通に考えれば藤井竜王が勝って
王将挑戦者に成るだろう
来期順位が関わるから完全消化試合ではないけどな
リーグ残留(陥落)を争う残念な一日になる
防衛側は途中で負ける他のタイトルホルダーさんサイドに問題がある
しかし、最後の踏み込みは流石だったな
そうそう
ナベの棋王連覇だって挑戦者に恵まれてるのにな
竜王連覇時はラスボス撃破の連続だったけど
藤井にしてみればカモネギ状態だな
近藤は順位戦の時は止めたけど、今の藤井相手には厳しい
近藤が勝っても永瀬に負けるとは思えない
陥落は近藤-豊島戦で負けた方
永瀬は前期挑戦者で順位1位だから、3敗しても近藤・豊島の両者を上回る
※あくまでも19日に藤井が勝つ前提
今日は近藤もあまり冴えてなかったな
永瀬が勝手に自滅してくれたけど
ここでナベおじさんの叱咤に応えて挑戦者の座を勝ち取って見せてほしい
まあヤベー2人が残っちゃてるけどそれでも自分次第で全てが変わる
松尾とか鼻ほじりながらでも勝てるだろ
多分陥落だろうけどな
永瀬、藤井、羽生、近藤で勝ったもの同士のプレーオフ。
永藤羽近
○●○- 永瀬-羽生のプレーオフ
○●●○ 永瀬-近藤のプレーオフ
○●●● 永瀬挑戦
●○○○ 羽生-(藤井-近藤)の3人プレーオフ
●○○● 藤井-羽生のプレーオフ
●○●○ 藤井-近藤のプレーオフ
●○●● 藤井挑戦
つまり羽生の残留はほぼ決まりって事か
少なくとも超ヤベー人に番勝負挑むわけではなく、ここで一発入れてうまいこと蹴落とせればワンチャン奪取もあるかもしれない
「負けない将棋」の弱点なんだろうな
2日制最強のナベから奪取とか正気か?
気が早いどころの話ではないな
永瀬だったら去年の二の舞になるだろうし
違ったわ。
永藤羽近
○●○○ 近藤挑戦
○●○● 永瀬-羽生のプレーオフ
○●●○ 近藤挑戦
○●●● 永瀬-(藤井-近藤)の3人プレーオフ
●○○○ 藤井-近藤のプレーオフ
●○○● 藤井挑戦
●○●○ 藤井-近藤のプレーオフ
●○●● 藤井挑戦
ナベは2日制ナンバー2だ
対局料が増えるとかケチ臭いことは言わずに、リーグ人数を8人にすればいいのに
藤井が最強過ぎて話にならんな
部の悪い相手に一か八かで勝負でるなら別だが
逆や。リーグ戦の総額は決まってる。一人あたりの対局料が減るだけ。
渡辺と藤井の二日制の勝率を比べてみるがよい。
①王将戦がボロボロでメンタル崩壊して棋王も失う
②しっかり棋王戦に専念してこちらは防衛
のどちらだろう
藤井挑戦の可能性が低くなる方がいいのか、羽生陥落の可能性が高くなる方がいいのか
残留レース:
羽生 95%
豊島 65%
近藤 40%
だからかなり羽生有利とはいえ決まりというほどではない。今日の結果が逆なら決まりだったけど微妙に怪しくはなってきた。
厳しいねえ
スルースルー
先手の順位戦とあわせて渾身の研究手順をぶつけて頑張ってほしい
最年少指し込みかな
研究勝負に持ち込むのはなかなか難しい
思い切って横歩に誘導する手はあるが、それはそれで、藤井はB1松尾戦で研究済み
それはあるよ。永瀬は聡太将棋の把握を目的とした戦略的VSだったが逆に把握され、おまけに恐ろしい程の読みの精度をこれでもかと見せ付けられて調子まで崩してしまった。
30手前で今更終盤力を強化すると言ってもなぁ・・・
成長著しい藤井の2年はもう別人
まあその一局で一気に挑戦者決定&3人目の残留者確定の可能性もあるけど
順位の低い藤井と近藤が上位にいるからかな
これで藤井竜王にも勝ったら流れが変わるで。
近藤がノーチャンスという差ではないけど、永瀬よりはだいぶ手強い相手。
う~んと思ったのは対局よりも八代解説で、最終盤はソフトが示す候補手の解説もイマイチだし、候補手表示されてないと何にも有力手を示せず、当然進行例も提示できない.....
結構、印象的な勝利をあげたりするのに何でC2なんだろ?と思ってたんだけど、そういう事なんだなぁと分かった感じw
金とってんだからもう少しまともな解説者つけろよ!!っていうのが本局最大の感想だったわw
今回もそうなるのかと思ってたけど自分からこけたのかよ
でなかったらそもそもリーグ陥落争いしてないだろ
優勢なのに攻めない、余そうとしすぎ
例のPRの解析でも人間の限界に近いレベルの数字だったようだし。
けっきょく負けてるしそのショックのほうがデカいだろ
16日の松尾戦、19日の誠也戦、21日の豊島戦は全て東京or千葉なので東京滞在か
研究に支障がないか心配だがそこは余裕かな。将棋会館で免状の署名を始めてたりして
どっかで見たけど藤井戦以外では年度勝率も7割3分以上なんだってな
強いが故の悲劇なんだろうけど、強いという次元を超えてる藤井が存在しちゃってることに溜息をつくしかないわなぁ
そして豊島も去年と比べて伸びてるし今だったらナベにタイトル戦で勝ち目は十分ある
わりと今後は心配してる
今回は勝ち負け度外視で将来を見据えて藤井聡太という棋士のデータを取ることに専念した
一方の藤井はただ竜王を拾っただけ
この差が数年後の2人に大きく影響してくる
それが証拠に今回の竜王戦で豊島は1度も研究を出していない
さすが☆也
藤井以外の対局でも藤井の幻影が見えちゃってる感があるかな?
「そんなに深読みしすぎなくとも今日の相手は藤井じゃないぞぉぉ」って声をかけてあげる人が居ればいいかもねw
しかし対戦成績的に、実は近藤七段の方が対藤井戦で勝機がありそうな予感が?
とりあえず11月19日が楽しみになりました。
王位戦・叡王戦でデータを取って竜王戦は死守するんじゃなかったのかよw
言ってることが無限に後退してってるな
いやお前四局目で豊島が有利になったとき研究炸裂とか言ってたろw
128の中じゃずっと藤井はタイトルを拾い続ける存在で、八冠やら永世八冠までになってもずっとタイトルを拾い続けるんだろうなって
珍しく盲目的な豊島サイコーってコメは無いじゃんw
幻影が見えてるようだから早くお薬飲んで寝たほうがいいぞw
尤も、この後湧いてくる可能性は結構高いからそれを先読みしてお前はコメしとんのかな?
そういう深い読みが入ってたんなら謝るわw
渡辺名人 15勝6敗 0.714 (1勝3敗)
永瀬王座 21勝11敗 0.656 (0勝4敗)
豊島九段 14勝6敗 0.700 (3勝12敗)
斎藤八段 18勝9敗 0.666 (1勝1敗)
と思ったが別に近藤でなくても面白い
おまえ竜王戦防衛確率99.9%言ってたやん
なんか一気に藤井挑戦の流れになっちゃたな
御免、おったわww
俺が無意識のうちに視界から外しとったみたいw
お薬飲んで寝ますww
いい響きだ
近藤七段戦に勝てば、その時点で藤井竜王の挑戦が確定する 例え近藤七段に敗けても永瀬王座に勝てばPO以上が確定する
今の藤井竜王の2連敗はないだろうから
PO以上は確定だろう
また、近藤七段が万が一藤井竜王に勝っても、豊島九段には勝たないだろう そんなラッキーは続かないもんだ
藤井竜王が連敗しない限り、ほぼ藤井竜王が挑戦者だろう
A級順位戦、王将藤井近藤、竜王戦6組昇決…
特別対局室は誰が使うんだろう。竜王?それとも順位戦の方が優先?
いやー、ご立派ですねえ
将来を見据えて現状の二冠を与え、また獲れる一冠をも見送るとは、なかなか出来ないことですね
数年後、積善の余慶がどのような形で豊島九段に戻ってくるか拝見していきますね
お大事に
このサイト、長くいると病む。マジで。
あれがたぶん128と同一人物だと思うんだよな
つまりやっぱり突出してアタマのおかしい豊島ファンが確実に存在するんだよ
ネタにマジレスはちょっと・・・。
ウ○コに触った人はウン○になっちゃうんだよ?
将棋プレミアムが大喜び
あわよくば挑戦まで行ってほしい。
とりあえず一年目王将リーグ参加時の成績は超えたし、安心
あとは最高に良い結果がついてきますように
まあ挑戦者は藤井で確定やろうけど
おまえ竜王戦防衛確率99.9%言ってたやん
いずれにせよ近藤豊島戦は、藤井に勝てば挑戦の、負ければ残留の大一番になるので頑張ってほしい。
今度はこの王将リーグで立ちはだかっても不思議はない
王座獲得したときは斎藤相手にストレートだったし凄いと思うけどな
その2冠の時にB1で7勝5敗とA級に上がれなくてケチが付いた感じする
2年前だぞw
その他の対戦成績知らないのか?
月中に契約しても、その月990円? 日割りとか、初月無料とかあります?
他の媒体、dTV(ドコモ)とかのコンテンツにないよね?
自宅に光回線あって、テレビは無い環境なんですが。NHK杯はNHK+で観てます。
切れ味はともかく、これでもかこれでもかと凄かった
一瞬、何で藤井竜王が?と思ったら
永瀬でワロタ
投了の場面で意図的にCM入れたり、対局が長引いたら中継終了したりするから
全部見たいならネットの囲碁将棋プレミアムがベストだね
月会費は日割にならないけど、1000円くらいどうってことないでしょ
これでも安くなった方
朝食1回抜けば大丈夫だよ
ありがとう、ネットの囲碁将棋プレミアムにします
渡辺名人「クックック、やつなど我々の中で最弱」
豊島九段「我らタイトルホルダーの面汚しよ。」
最近は中盤までにリードできる代わりに終盤逆転されることが多い
次の 藤井竜王 vs. 近藤七段で
藤井竜王が勝利なら、最終戦前に
藤井竜王が挑戦者に決定
逆に、近藤七段が藤井竜王に勝った場合、最終戦での勝敗パターンによる
基本的には
①藤井竜王が挑戦者
②藤井竜王&近藤七段のプレーオフ
だが
藤井竜王が連敗した場合のみ、永瀬王座、羽生九段にもチャンスが生まれるが、今の藤井竜王が連敗するとは思えないので①~②が濃厚だな
タイトル戦の番勝負で藤井はともかく渡辺にも豊島にも勝ってないからなぁ。
特に、渡辺が絶不調でA級から落ちて棋王1冠になっていた時に取れなかったことが今の序列を決定づけているような気がする。