-
920:名無し名人 (ワッチョイ 09e4-mgIj): 2021/12/01(水) 21:28:26.99 ID:lmpM4/8n0
- 勝又先生って本人は成績悪いのに何で藤井の本出したりして盛り上げられてるの?
実績もなさそうなのに、本たくさん出しててびっくりしてる
-
923:名無し名人 (ワッチョイ c9ad-D8AZ): 2021/12/01(水) 21:41:06.71 ID:Y4Rdi/xU0
- >>920
将棋が強い人と教えるのが上手い人は全く別なんやで
どのジャンルでも
-
921:名無し名人 (ワッチョイ 13bd-Iply): 2021/12/01(水) 21:30:39.90 ID:k4MMi75U0
- 感想戦にも、よく来られてるし
お仕事の時も多いのだろうけど
天才に魅入られている感じがするー
-
922:名無し名人 (ワッチョイ 51da-30JM): 2021/12/01(水) 21:38:17.41 ID:xjvH1UKz0
- 何をびっくりしてるのかびっくり
大学で講義をした実績もあり文筆に優れている、藤井とは同門系列でゆかりがある。
幾らでも理由は考えられると思うが?
対局で勝てないと棋士の凄さが語れないなんてことは1ミリもないだろう
-
924:名無し名人 (ワッチョイ 0b7f-d1Oo): 2021/12/01(水) 21:49:44.99 ID:dJibct1a0
- 勝又の異名は「教授」だけど実際対局を分析してそれを伝える能力は素晴らしいよ
ツイッターだけ見てると藤井くんにいっちょ噛みしたいだけのおじさんにしか
見えないだろうけど
-
926:名無し名人 (ワッチョイ 517a-XCB3): 2021/12/01(水) 22:36:01.06 ID:JrmXb1hn0
- でも勝又さんは順位戦で3/11に対局して以来ずっと豊島ファンなんだよね笑笑
-
930:名無し名人 (ワッチョイ 6b68-D8AZ): 2021/12/02(木) 00:42:01.30 ID:KSCFLybR0
最年少で四冠達成 藤井聡太四冠の偉業を読み解く【Nらじ】特集
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4774_01
- これだね
-
931:名無し名人 (スフッ Sd33-v/gv): 2021/12/02(木) 00:57:46.40 ID:6YZTlOjad
- >>930
嬉しい ありがとう
-
932:名無し名人 (ワッチョイ 13ac-D8AZ): 2021/12/02(木) 01:35:13.16 ID:ArrA3xn70
- >>930
なかなか面白かった
ありがとう
-
933:名無し名人 (ワッチョイ c101-hSv6): 2021/12/02(木) 05:42:59.29 ID:Y17ZiExK0
- >>930
ありがとー!
勝又 清和
毎日コミュニケーションズ
2008-09-23
≪ 2021年将棋界流行語大賞を決めよう! | HOME |
日本将棋連盟公式Youtubeチャンネル、第6期叡王戦五番勝負の解説動画を週1で公開 ≫
通称「厳しい目の人」との関係を問いたい
生涯勝率が4割切ってる棋士は一人もいない
すげー理論的で冷静でシステマチックな将棋を指しそうなもんだけど
本人の将棋は古風で感情に任せた荒い将棋なのがいい
棋士それぞれが自分の役割見つけて将棋界を盛り上げるのはいいことだよ
まあ俺はそれでもいいけど
こいつって基本的に第一人者に媚び売ってばかりの腰巾着だよな
囲碁将棋チャンネルの大山講座で大山を絶賛し、将棋世界や自身の書籍で羽生を褒めちぎり、
今は藤井を解説やメディアで持ち上げまくり
しかも、持ち上げる時に使う言葉が寒いものばかり
マジでスネ夫みたいな奴だと思う
年下のパッとしない若手と組んで解説した時も偉そうだったぞ
あと、太地と一緒に藤井の対局を解説した時、藤井を上げるために太地を下げてたな
自分だけを下げて藤井を上げるならまだいいが、それに留まらないから質悪い
今年度は勝率6割だが
17・19
マジかよ最低だな
棋士ゃ
やっぱり勝俣嫌いは少なくないんだな
勝俣→勝又
藤井奈々にせよ山口絵美菜にせよ、棋力と観戦記者としての能力は別物だとはっきり伝えてるのに、まだこういうこと言うやついるのかと驚き
リアルタイムの解説とかフリートークが絶望感につまんないんだよな、、、
藤井君の事少しでも理解出来てるのか
自分で読んで判断すればいいのに
だったことを、このスレの参加者の皆様は記憶している。
あとたまに今でも映像流れるけどデビュー当時の藤井四段をイベント前の控え室でどついてたの忘れてねえからな?
勝又が藤井聡太を殴ったとのこと?
日本ハムの中田みたいなことやでたの?
殴っては以内よ
今後は教授に厳しい目が向けられるわw
自分の名前と責任でプロ棋士やってる勝又先生のほうがずっと偉いと思うけどな。
普及面での貢献が半端ないから叩く気になれんわ
自分で読んで判断すればいいのに
進行不能時に「棋士としての感覚」みたいなよくわからん裁定をしたことがあったので審判としての公平性にはあんま信用おいてないけど
名前だして文章を売ってそれにちゃんと値がついている以上、コメ欄の我々や5chの有象無象よりは絶対的に偉い
名前だして文章を売ってそれにちゃんと値がついている以上、コメ欄の我々や5chの有象無象よりは絶対的に偉い
偉いww
勝又先生だけでく文章を書いて売って関係する多くの人々に飯を食わせている人は、そらぁ物書きとしての格が違うよ
お金になったのは確かだが、それだけで文書を書いた人の格が決まるというのはどこか納得いかない
般若心経や法華経を書いた人はお金もらったか?