宮田利男八段、伊藤匠四段の藤井聡太竜王とのタイトル戦実現へ禁酒・ギャンブル指令 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

宮田利男八段、伊藤匠四段の藤井聡太竜王とのタイトル戦実現へ禁酒・ギャンブル指令












269:名無し名人 (ワッチョイ dc02-9Quv): 2021/12/04(土) 21:25:19.27 ID:YJ4SeCRQ0
宮田師匠はいつも弟子に酒とギャンブルの事注意するけど
自分が酒とギャンブルで失敗したからって
弟子に強制するのはどうかと思うわ

匠もアストも酒やギャンブルに溺れるタイプとは思えんし
自分の弟子をもっと信じてやれば良いのに…


272:名無し名人 (ワッチョイ 66e6-piyd): 2021/12/04(土) 22:03:03.10 ID:mf0Kl+SF0
>>269
宮田師匠は藤井も20歳になったら酒を嗜むようになるだろうから
弟子らが25歳までには追い付けるって言ってたよ


285:名無し名人 (ワッチョイ 1e02-4ssN): 2021/12/05(日) 02:50:48.09 ID:LRmSJeo30
女はいいのか?


293:名無し名人 (ワッチョイ 9802-r63J): 2021/12/05(日) 16:19:27.64 ID:ld3PwBDj0
>>285
極論どっかで必要になるから…


294:名無し名人 (ワッチョイ 1529-sXsK): 2021/12/05(日) 17:25:59.38 ID:uwvufr/u0
>>285
バキ理論だと大いにアリ
食前食後に致すぐらいアリ


278:名無し名人 (ワッチョイ 5ca7-DGXc): 2021/12/05(日) 00:33:08.72 ID:78YzLtrr0
ギャンブルは金賭けないソシャゲとか麻雀も含まれてるだろうな


ギャンブル・お酒はやめられる!
森本 志保
幻冬舎
2020-10-16

[ 2021/12/06 10:00 ] 棋士 | CM(145) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/12/06 (月) 10:03:28
    よしっ。
    風○には行けるな。
  2. 2021/12/06 (月) 10:04:47
    きっちり明日斗被弾w
  3. 2021/12/06 (月) 10:07:14
    明日斗はもう酒飲んでる(バレてる)と将棋世界にも書いてあった
  4. 2021/12/06 (月) 10:12:32
    藤井に対して格付けが済んでないのは現段階で伊藤しかいない。
    師匠の教えを守って精進しなくてはいけない。
  5. 2021/12/06 (月) 10:13:33
    途中で慢心しなければイトタクは十分トップ棋士になれるコースだから頑張って欲しい
  6. 2021/12/06 (月) 10:13:56
    異性愛者とは限らんぞ
  7. 2021/12/06 (月) 10:15:49
    宮田「囲碁の外柳三段のほうが若く見える」
    草はえる
  8. 2021/12/06 (月) 10:16:38
    >「同い年の四冠とのタイトル戦が25歳までに必ずある」

    25歳って6年後やぞ。遅い遅い。
  9. 2021/12/06 (月) 10:18:23
    さすがに厳しいとは思うがもし伊藤四段が王位挑戦したらギリギリ史上初の10代同士のタイトル戦が実現する?
  10. 2021/12/06 (月) 10:26:01
    すげえ感じの悪い師匠だな
  11. 2021/12/06 (月) 10:26:50
    ※4
    アベトーで格付け済んでるぞ
  12. 2021/12/06 (月) 10:27:17
    たしか明らかに25才以上とわかる容姿でないと酒のCM出演は規制でアウトだったので
    4冠は同顔だから20になってからのすぐの酒のCM出演はなさそう
  13. 2021/12/06 (月) 10:28:50
    永瀬に一発いれたとはいえ、ナベ、豊島、永瀬ラインを崩すのは容易ではないな。6年でいけるかどうか
    今は挑戦者、怪鳥のほうがありうるとおもっているw
  14. 2021/12/06 (月) 10:29:05
    伊藤匠のレベルだと女(恋愛)も禁止しておかないと藤井にはまず勝てないな
  15. 2021/12/06 (月) 10:29:49
    25までって可哀そうだな
  16. 2021/12/06 (月) 10:30:34
    藤井より先に酒覚えるのは悪手だろ
    自分が酔っ払ってる間に相手は強くなるんだぞ
  17. 2021/12/06 (月) 10:37:59
    伊藤匠七段対藤井聡太8冠
  18. 2021/12/06 (月) 10:41:13
    ヨーロッパだと勝手に相手をノンケだと決めつけるのは今はもうアウトだぞ
  19. 2021/12/06 (月) 10:44:37
    師匠緊張してたね
  20. 2021/12/06 (月) 10:49:52
    伊藤匠新人王にとって、トップ棋士である藤井竜王と
    アベマトーナメントで何日も一緒に過ごして将棋指したのは得難い経験だろうね。

    早いところ全棋士参加棋戦でも挑戦してほしい。
  21. 2021/12/06 (月) 10:51:04
    藤井にたどり着くまでにボスがまだ沢山いるからなぁ
  22. 2021/12/06 (月) 10:54:37
    まぁ酒とギャンブルやってもなんもいいことないからな
    いい教えだと思うよ。ほらこの2つで色々やらかした棋士の名前結構浮かぶじゃない……
  23. 2021/12/06 (月) 10:58:05
    酒とギャンブルは本人にやるなというのと
    他の棋士に誘うなよ、と言ってるんだと思う

    女は永世無冠嫁がアレで注意喚起されてるから
  24. 2021/12/06 (月) 10:59:31
    藤井聡太が更新できなかった最年少記録を1つくらい更新してほしい
  25. 2021/12/06 (月) 11:00:50
    王位戦あと6勝(or5勝)で挑戦やん
  26. 2021/12/06 (月) 11:01:55
    伊藤も師匠には恵まれなかったな
    お目出度い席で○○の一つ覚えの説教をするボケ師匠

    まあ、九段になるのはズルいと、笑えない冗談を言ったり自虐ネタで凍りつかせる●●師匠もひどいけど
  27. 2021/12/06 (月) 11:03:48
    *24
    最年少YAMADAか最年少加古川くらいか
  28. 2021/12/06 (月) 11:03:53
    ※4
    ニワカ乙
    格付け云々は、実力・実績がある程度伯仲している者同士について言うんやぞ
  29. 2021/12/06 (月) 11:05:03
    宮田もさすがに自分の誕生日うんぬんは、言わんだろ
  30. 2021/12/06 (月) 11:06:43
    ※25
    どうせ挑戦するのは豊島だしなあ
  31. 2021/12/06 (月) 11:07:29
    伊藤は師匠に恵まれただろ
    三茶の教室は才能ある子供がつよくなるのに最適な場所だぞ
  32. 2021/12/06 (月) 11:07:40
    伊藤君はこうやって何かと藤井君を
    持ち出されて気の毒だ頑張れ
  33. 2021/12/06 (月) 11:09:10
    囲碁の新人王 セブンさんです
  34. 2021/12/06 (月) 11:11:36
    *24
    *27
    一応最年少棋王があるな。来期がラストチャンスだが。
  35. 2021/12/06 (月) 11:17:46
    こういうのはフラグになるからな~
    逆に25歳までタイトル挑戦できなさそう
  36. 2021/12/06 (月) 11:21:42
    藤井も伊藤も酒やギャンブルにハマるようなタイプじゃないだろ
    佐々木勇気みたいなタイプだったら注意するのも分かるが
  37. 2021/12/06 (月) 11:22:43
    ※34
    藤井が豊島狩りの次はナベ狩りを始めてるから来期もノーチャンだな
  38. 2021/12/06 (月) 11:28:22
    師匠って、北島三郎の弟なの?

  39. 2021/12/06 (月) 11:32:28
    禁酒って「今まで飲んでたけどこれからはやめる」って意味かと思ってたわ。まだタバコ吸ってない人に禁煙しろとは言わないし。まぁ単純に酒禁止と直訳するなら今まで飲んでたかは問わないけどさ。
  40. 2021/12/06 (月) 11:35:07
    なるほど25歳までってことね
    家ではもう飲んでるだろうけど
  41. 2021/12/06 (月) 11:47:11
    どんな遊びでも節度をもってやるならば息抜きにもなるだろうし
    ギャンブルはともかく友達とたまに飲む酒まで禁止されるのはなー
  42. 2021/12/06 (月) 11:52:56
    ??「19歳で兄弟子の妹を妊娠させました。競馬大好きです。」

    この棋士は大成してないんやろなあ
  43. 2021/12/06 (月) 11:57:32
    ほかも書いてるけど、他の棋士に対する牽制でしょ。
    師匠のせいにしておけば嫌な誘いも断りやすいし
    25になれば無茶な飲み方もしないだろうし…多分。
  44. 2021/12/06 (月) 11:58:56
    ※42
    してないだろ
    30年やって3冠が天井
    一方で19歳の青年は既に4冠で5冠目に挑戦
  45. 2021/12/06 (月) 12:03:56
    25歳までに藤井はタイトル50期いくかな
  46. 2021/12/06 (月) 12:09:03
    本田は?いなかったような
  47. 2021/12/06 (月) 12:09:47
    タイトル、ギャンブル指令じゃなくてギャンブル禁止令じゃないの?
  48. 2021/12/06 (月) 12:09:51
    藤井が酒もギャンブルもやらないなら
    縮まらないって言ってるようなもん
  49. 2021/12/06 (月) 12:10:27
    史上2番目の速さでタイトル挑戦した兄弟子の本田にももっと触れてやれよ師匠
  50. 2021/12/06 (月) 12:11:37
    イトタクってもう家で飲んでるだろ
  51. 2021/12/06 (月) 12:12:30
    ※43
    酒って年を取るほど飲む量増えるんだよなあ
  52. 2021/12/06 (月) 12:15:39
    あいつは降級。
  53. 2021/12/06 (月) 12:17:15
    同い年に人外がいるから色々犠牲にしないと追いつくのは無理だよな。
    25歳までというより全盛期とされる28歳くらいまで禁止でも良いと思うが。
  54. 2021/12/06 (月) 12:17:51
    若くして酒と女とギャンブル全部コンプリートしてるナベがトップ棋士なんだから強い奴は何やっても強いんだよな
  55. 2021/12/06 (月) 12:18:48
    ※53
    禁止した所で追い付くのは無理だと思うぞ
    無理な禁欲はむしろ棋士生命を縮めかねない
  56. 2021/12/06 (月) 12:19:23
    イトタクって中日ファンなんだっけ?
    野球観戦くらいは許してやれよ
  57. 2021/12/06 (月) 12:19:33
    師匠としては新参者だった杉本師匠が週刊誌に連載を持ったり
    弟子と一緒に砂風呂で楽しむ姿を見てほとんどの師匠が
    宮田師匠と同じような気持ちになるのはやむを得ない
    これだけは弟子の才能次第とわかっていても頑張れと言う気持ちで
    つい本音がでるのもしようがない
  58. 2021/12/06 (月) 12:20:49
    ※57
    既に才能の差は嫌というくらい見せつけられてるからな
    師匠も内心悔しくてたまらないのだろう
  59. 2021/12/06 (月) 12:21:41
    ※47
    禁(酒・ギャンブル)ってことでは
  60. 2021/12/06 (月) 12:23:24
    対羽生に特化して羽生からタイトル剥ぎ取った森内路線でいけば複数冠クラスにはなりそう
  61. 2021/12/06 (月) 12:23:25
    この師匠はやたら藤井竜王をライバル視してるが他の4強棋士達や若手棋士達も強いと思うんだがな
    目標が高いのは結構だが地に足を付けるのも大事なんじゃないかなと
  62. 2021/12/06 (月) 12:24:06
    ※60
    森内舐めすぎだぞ
  63. 2021/12/06 (月) 12:25:11
    まずは近藤誠也や佐々木勇気レベルに安定してるようにならんと話にならないね
  64. 2021/12/06 (月) 12:27:22
    ※42
    多分言われてる方のお相手の兄は兄弟子とは違いますよ?棋士ではありますが。

    この方でしょうかね?記念対局のお相手。もしそうであるなら、女やギャンブルが将棋に悪影響があるか伊藤四段はこの機会に訊ねてみてはいかがですかね。気分転換になってよいと思われてるかもしれません。藤井竜王はまだわからないでしょうし、タイトル持ちの考えは師匠より参考にはなるでしょ。
  65. 2021/12/06 (月) 12:29:12
    今の20代30代の棋士達は藤井竜王はおろかタイトル戦で渡辺名人にも勝った事が無いからなぁ
  66. 2021/12/06 (月) 12:34:08
    羽生世代ってほとんど麻雀してなかったか?
  67. 2021/12/06 (月) 12:41:20
    お酒やギャンブルで先輩と仲良くなるのも大事なことだけどね。
  68. 2021/12/06 (月) 12:41:51
    酒は家で少しならいいんだよ ただギャンブルは絶対やらない方がいいよ 煙草も✖️で

  69. 2021/12/06 (月) 12:44:18
    ならばソープへ行け
  70. 2021/12/06 (月) 12:46:51
    ※56
    言っちゃ悪いけど今の泥舟の中日なんか試合見てもストレス溜まるだけじゃ
  71. 2021/12/06 (月) 12:48:11
    半分は、四段になって遊びまくった明日斗(成績はイマイチ)に言ってるんだと思う。
  72. 2021/12/06 (月) 12:48:15
    明日斗にお酒を飲ませた人って誰?
  73. 2021/12/06 (月) 12:49:54
    自分からでしょ
  74. 2021/12/06 (月) 12:50:22
    勇気くんは、猫耳つけたバニーちゃんの居る店でポーカー遊びしてたからなぁ。
  75. 2021/12/06 (月) 12:52:33
    猫耳なのにバニーとはこれいかに
  76. 2021/12/06 (月) 12:53:52
    宮田師匠は別に変なことは言ってないと思う
    どうにかして悪者に印象づけようとしている人がいるが
  77. 2021/12/06 (月) 12:56:15
    杉本もそうだが、自分から「出させてくれ」と言ってるわけじゃないからな
    主催者なりテレビ局なりから声を掛けられて(招待されて)それに応じているだけだよ
    正当な理由なく断ったら、今後一切声を掛けてもらえなくなる可能性だってあるし
  78. 2021/12/06 (月) 13:05:01
    アフィの薬で解決できますってのもやばいな
  79. 2021/12/06 (月) 13:12:30
    ギャンブルってパチンコとか競馬だろ
    運に委ねるだけの遊びはやめ時が難しいからやらんほうがいい
    酒も飲んじゃったらそのあとまともな思考力を保てないしな
    若いうちは勢いと先輩の圧に流されるだろうし、中堅になるまでって師匠の判断は間違ってない
  80. 2021/12/06 (月) 13:22:00
    競艇もな
  81. 2021/12/06 (月) 13:26:34
    そとやなぎ せぶん か
    ラッキーセブンかウルトラセブンか
  82. 2021/12/06 (月) 13:29:27
    競艇王が見たら悲しくなるスレだね。やめましょう。
  83. 2021/12/06 (月) 13:30:32
    漢なら今度の王位戦でボコしにいくから首あらって待ってろアルパカとか言い放っておけばいいんだよ
  84. 2021/12/06 (月) 13:41:26
    本題と関係ないけど、誤解してる人がいるから言う
    宝くじは完全に運だが、パチンコも競馬も運が全てじゃない
    将棋のような完全情報ゲームと違って運の要素はあるが、きちんとデータ分析すれば、長い目でみれば儲けられる(運だと思っている人はカモ🦆)
  85. 2021/12/06 (月) 13:45:32
    ※83
    そんなこと言うと広瀬みたいに魂抜かれるぞ
  86. 2021/12/06 (月) 13:52:20
    同い年にタイトル戦で勝つのは実現するか分からないけど、同い年とのタイトル戦を実現させるだけなら、タイトルは8つもあるし、どれでも(おそらく同い年がタイトルホルダーなので)いいんだから可能性はあるか。
  87. 2021/12/06 (月) 13:53:32
    週刊新潮「師匠業界はつらいよ」
  88. 2021/12/06 (月) 13:59:47
    渡辺明は競馬狂いだったし20歳でできちゃった結婚した
    屋敷は競艇ばかりやってたし、鈴木大介ほか数十名は麻雀狂い
    郷田はプロレス三昧、羽生はチェス三昧
  89. 2021/12/06 (月) 14:18:23
    ああ見えて実は伊藤くんもチャラいらしいから
    師匠は戒めの意味も込めて言ってるんだろう
  90. 2021/12/06 (月) 14:18:25
    やはり出てきたか。
  91. 2021/12/06 (月) 14:20:24
    ギャンブル指令!
  92. 2021/12/06 (月) 14:26:26
    ※74
    勇気は、バニーちゃんがポーカーしてくれるバーであそんでいて、
    その後は猫耳ガールのいるダーツバーに通っていた
  93. 2021/12/06 (月) 14:30:53
    登場人物でまともな顔がイトタクしかいない
    この中に混じると美形だわ、他2人があれすぎて
  94. 2021/12/06 (月) 15:13:30
    ※93
    お世辞にも美形とは言えんだろ
  95. 2021/12/06 (月) 15:15:31
    ※79
    羽生も若い頃から酒飲んでたけど強かったろ
    何事も程々にすれば問題無い
  96. 2021/12/06 (月) 15:18:08
    こういうのは渡辺明が反例になる
    強い棋士は何をやっても強いのだ
  97. 2021/12/06 (月) 15:23:30
    宮田先生、逆だと思った。
    ガンガン勝負に出て強くなって帰ってこいかと…。
  98. 2021/12/06 (月) 15:26:59
    ※86
    タイトル戦でタイトルホルダーと戦うには他の棋士全員なぎ倒さないと駄目だからなあ。正直きっついと思うよ。25歳までにタイトル戦って簡単でも無いと思う。
  99. 2021/12/06 (月) 15:29:02
    親はいても子は育つ
  100. 2021/12/06 (月) 15:29:56
    いつもの写真写りより若く見える
  101. 2021/12/06 (月) 15:30:10
    藤井が挑戦者ヘンコウよりさらに恐ろしい挑戦者指定という奥義を会得すれば問題は解決する
    今度王将戦で対戦して何か極意をつかんでくるかもしれんな
  102. 2021/12/06 (月) 15:38:18
    酒飲むと脳の神経細胞が万単位で死滅しいていくからね
    酒飲み棋士は誰とは言わんが衰えるのも早い
  103. 2021/12/06 (月) 15:40:48
    先崎はこれで堕ちた
  104. 2021/12/06 (月) 15:44:06
    84
    その熱意はまっとうな仕事に向けたらどうかな
    ギャンブルは少額で息抜きでスリルを楽しむところ
    勝つ目的でやるものではない
    それが大人の嗜みだぞ
  105. 2021/12/06 (月) 16:01:27
    谷川が藤井に詰将棋創作は強くなるまでやらないほうがいいと
    忠告していたのを思い出した
    自分の経験から強くなるまでは将棋一筋にやってほしい親心
  106. 2021/12/06 (月) 16:02:49
    将棋に近い詰将棋創作でさえ将棋が強くなる邪魔になるというのだから
    酒やギャンブルは強くなってからのご褒美でいい
    厳しい世界なんだから強くなって自分の人生切り開かないと
  107. 2021/12/06 (月) 16:03:32
    >>84
    データ収集と分析をする時間があったら将棋やったほうがいいじゃん
    伊藤4段は競馬やパチじゃなく将棋で食ってるんだから
  108. 2021/12/06 (月) 16:08:13
    ※102
    それガセだぞ
  109. 2021/12/06 (月) 16:30:29
    まあ、弟子以上に師匠が藤井のことを意識しすぎてるようにみえる
    挨拶でも普通に「藤井四冠」と言えば良いのにね…
  110. 2021/12/06 (月) 17:07:00
    まともとは
    美形とは
    老けたおっさん顔にしか見えないけど伊藤は。
    十代なのに可愛げもない
    本当におっさん顔
  111. 2021/12/06 (月) 17:28:34
    屋敷は禁酒した途端にA級へ駆け上った
  112. 2021/12/06 (月) 17:43:35
    宮田師匠の本音は勇気とは遊ぶなということだろう
  113. 2021/12/06 (月) 18:04:18
    あらら
    酒もギャンブルもやらない一筋の将棋指しなんか面白いかね?
    40数年前に京都西木屋町の道場に入門した時、
    師匠は、左手に一升瓶で右手は湯呑み茶碗やったね。
    神戸の藤内一門では、ブランデーをウイスキーで割って一気呑みしてた。
    将棋は数学じゃなく芸です!
    某棋士から伺った記憶が……
    宮田先生ともあろう方にしては小さい小さい。
  114. 2021/12/06 (月) 18:24:36
    挑戦は25までかからんやろ
  115. 2021/12/06 (月) 18:39:11
    >女はいいのか?
    よくよく考えると若い内に女に溺れて才能を不意にしたってのは聞かんね
    米長みたいな漁色家の方が大器晩成なイメージで。
    若い時に女遊びしなかったせいで年取ってから突撃するよりはマシかもしれん
  116. 2021/12/06 (月) 18:39:13
    増田六段の詰将棋意味ない(から禁止)矢倉は終わった(から禁止)と比べたらたいしたことない
  117. 2021/12/06 (月) 19:16:10
    それよりも弟子が無意味に素人を攻撃することなんかを禁止するほうがいいと思うね。
  118. 2021/12/06 (月) 19:20:33
    そう考えると、聡太ファンの自分から見ても渡辺名人はやっぱり凄い

    聡太は今、自分の脳みそ「将棋全振り」モードだから、あのパフォーマンス実現できてるのかも。これから結婚して一般人の感覚身に付けたらパフォーマンスも少し人間的レベルまで落ちる可能性大
    一方、名人は早々に結婚して”家族計画”もやりギャンブルもこなしつつ(つまり一般人的な行為に脳みその一部領域をしっかり使いつつ)タイトル29期も獲ってる。

    恐らく、「脳みその大きさ」=  渡辺名人 >>> 藤井聡太 >> 豊島・たっくん・・

    聡太ファンから見ても渡辺名人の人間的「総合力」は上
  119. 2021/12/06 (月) 19:23:14
    タバコ、酒、ギャンブル
    百害あって一理なしだからね
    藤井くんや伊藤くんのような有望な若手は避けてほしいなあ
  120. 2021/12/06 (月) 19:31:05
    酒ギャンブルはたしかに辞めといたほうがいいな 何の得もない 
    女は?ってコメントもあるけど、そこは別に何も言わなくていいと思う 
    歴代の大棋士ってみんな割と早くに結婚してるし、米長みたいな遊び人の例もあるし
    逆に女に禁欲的すぎる人ほど今一つ大成しないイメージ
  121. 2021/12/06 (月) 19:33:34
    119  脳資産が少ない棋士にとっては、そのとおり。希少な脳みそを一般人の趣味にとられると将棋能力に影響が出る
    しかし、渡辺名人みたく脳資産が広大にあればギャンブルや他の趣味、奥さんとの良好な関係維持などに脳領域を取られても、他の脳領域で超一流のパフォーマンスを披露できる

    確かに、自分の「脳領域の大小」は自分では分からないから大抵ご指摘の通りが正しい
  122. 2021/12/06 (月) 19:46:57
    森下は、タイトル挑戦中も、頭の中は女のことで一杯だったと述懐していたなぁ
  123. 2021/12/06 (月) 20:10:19
    漫画を鵜呑みにしちゃいけないが、鍋に関しては奥さんがちょっと特殊だと思う
    いくら現役プロ棋士の妹で、棋士に理解がある人とは言え、家族サービスほぼゼロであそこまで寛大な人はなかなかいないだろう
  124. 2021/12/06 (月) 20:34:59
    122
    タイトルとれなかった言い訳
  125. 2021/12/06 (月) 21:35:02
    122
    自分を自分でコントロールできない猿
  126. 2021/12/06 (月) 21:44:55
    スレ269は凄くおもしろい

    「人は、自分がやっと克服した過ちについて他人に厳しい」

    と言ったのはゲーテだったか。。。
  127. 2021/12/06 (月) 21:56:22
    安定のイトタク父
    師匠と兄弟子に紛れてインタビューを受ける
  128. 2021/12/06 (月) 21:58:26
    自分より弱い人意見は聞きたくないなぁ
  129. 2021/12/06 (月) 22:22:57
    宮田先生には古田三段についても言及して欲しい
  130. 2021/12/06 (月) 22:27:12
    煙草は脳の栄養だから吸った方がいいな。
  131. 2021/12/06 (月) 22:30:40
    タバコは脳にダメージだよ
  132. 2021/12/06 (月) 22:37:59
    頑張れたっくん!
  133. 2021/12/06 (月) 23:11:37
    ×たっくん
    ◯イトタク
  134. 2021/12/07 (火) 01:13:03
    イトタクだけは絶対ない
  135. 2021/12/07 (火) 01:38:37
    来年とかは厳しいだろうけど、3年以内にタイトル挑戦してもおかしくはない
    すでに今期永瀬に勝ってるくらいだし、25歳だと藤井・伊藤の2強時代になっててもおかしくない
    タイトルとれるかは分からんけど
  136. 2021/12/07 (火) 03:00:30
    なめちゃんになるな!あっくんになるな!屋敷になるな!みたいな

    まあ功利的に突き詰めて考えればやらん方がいいのは間違いないんだけどね
    脳にはダメージいくし悪い誘いや酒席での失敗も増えて将棋の研究する時間や気力が奪われる
  137. 2021/12/07 (火) 06:06:40
    それにしても囲碁界って凝った名前が多過ぎw
    写真に収まってるもう一人の新人王さん、調べたらセブンだと。他に虎丸さんとか一力さんとか
    翻って将棋界は極めて常識的でなんかホッとする
  138. 2021/12/07 (火) 06:28:58
    親とか師匠とか 自分が出来ないことを人に要求しがちなんだよなあ
  139. 2021/12/07 (火) 07:43:05
    たっくん
    GO FOR IT!
  140. 2021/12/07 (火) 08:10:43
    秀行先生のような時代じゃないし、酒とギャンブルは危ないよ。

  141. 2021/12/07 (火) 18:39:24
    122
    女とは怖いもので意中の男が望んでいようがいまいが
    彼の頭の中を自分のことでいっぱいにすることができる
  142. 2021/12/07 (火) 20:48:02
    酒とギャンブルしなければ、
    自分がタイトル取れたとでも?
  143. 2021/12/07 (火) 22:27:50
    棋士にとって女性の存在はお酒やギャンブルと同列に語るような項目なの?
    あと麻雀狂いが数十人って本当?
    いずれにしても相当ひどいわ
  144. 2021/12/08 (水) 00:06:48
    酒ギャンブル禁止令に否定的なコメントが多いあたり
    やっぱここってジジイばっかだな
  145. 2021/12/09 (木) 03:10:42
    「禁酒・ギャンブル指令」って酒飲まずにギャンブルはやれ! と読める
    「酒・ギャンブル禁止令」と書こうよ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png