【新人王戦】狩山幹生四段が塚田恵梨花女流初段に勝利 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【新人王戦】狩山幹生四段が塚田恵梨花女流初段に勝利

新人王戦  ○ 狩山幹生  塚田恵梨花 ●

1217-02_20211217170026753.png
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/53/


380:名無し名人 (オッペケ Srb3-iVIc): 2021/12/17(金) 16:54:54.70 ID:dLt2L7bAr
点数勝ち余裕でできそうだったのに…


382:名無し名人 (ワッチョイ 535f-g56a): 2021/12/17(金) 16:55:41.58 ID:MDSGM3XG0
親父は祝勝会の準備してたかもしれないな


385:名無し名人 (スプッッ Sd2a-IMZx): 2021/12/17(金) 16:58:01.66 ID:kFcBYu0Dd
ぶっちゃけ塚田娘なんて奨励会4級くらいの実力だろうに、
それが新四段を倒してたらエラいことだ


386:名無し名人 (オッペケ Srb3-Nr/0): 2021/12/17(金) 16:59:15.21 ID:zgpGqdFMr
狩山は三段リーグの成績は7勝→11勝→11勝→13勝だし弱くないはず。
第67回三段リーグでは西山朋佳にも勝ってるし


388:名無し名人 (ワッチョイ ea59-lbJU): 2021/12/17(金) 17:00:58.99 ID:0Z79IBG00
狩山デビュー戦勝利おめ塚田乙
番狂わせにはならなかったか


391:名無し名人 (ワッチョイ a301-9qXN): 2021/12/17(金) 17:03:58.86 ID:1A7XYAAs0
狩山はほろ苦いデビュー戦だったな。勝ったけど
塚田は力は出し切っただろうし、良くやったわ


392:名無し名人 (スップ Sd8a-bGTb): 2021/12/17(金) 17:04:43.06 ID:jyjfwrEId
一応切るのが72馬だったらまだ寄せはあった
その前も81歩から71飛車なら寄ってた

正しく寄せられるなら入玉は必要なかった
まあ83銀のところで92桂のがしたのが一番問題だな
84塞いで容易な手だった


393:名無し名人 (ワッチョイ 4e3c-mPT9): 2021/12/17(金) 17:05:22.19 ID:4meaCrft0
こっから29連勝するんだろ?知ってる


394:名無し名人 (オッペケ Srb3-g56a): 2021/12/17(金) 17:05:25.58 ID:jkiniaUsr
狩山は一生忘れられないだろうな


395:名無し名人 (ワッチョイ 8bff-pg3T): 2021/12/17(金) 17:05:38.06 ID:KwCgij1Z0
負けてたら兄弟子の菅井からしばらく口聞いてもらえなくなるとこだった
(イメージ的に)


396:名無し名人 (スップ Sd2a-k+1c): 2021/12/17(金) 17:07:13.48 ID:usuUbyxxd
西山やカトモモに負けるのはそこまで珍しくない
山根に負けたら恥ずかしいけどまああり得る範囲ではある
塚田娘に負けるのは流石に相当ないと思ってたから負けそうになったのはびっくりだな


終盤で差がつく 寄せの決め手210 (将棋連盟文庫)
沼 春雄
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2017-02-15

[ 2021/12/17 17:05 ] 新人王戦 | CM(63) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/12/17 (金) 17:07:13
    あえて呼び捨てにしよう
    大平のせいだ
  2. 2021/12/17 (金) 17:09:48
    相手がアレだけど期待の新人狩山君プロ初勝利か
    おめでとう
  3. 2021/12/17 (金) 17:11:00
    これは本当に若手の実力者同士の対局でどっちが勝ってもおかしくない好カードだったな
  4. 2021/12/17 (金) 17:14:27
    狩山おめ
    相手のミスで辛くも勝利したがら塚田娘相手に苦戦してるようじゃ先が思いやられる
  5. 2021/12/17 (金) 17:15:46
    見事な金星
  6. 2021/12/17 (金) 17:17:08
    お互い初体験の対局かよ
  7. 2021/12/17 (金) 17:18:24
    そらそうやろ
  8. 2021/12/17 (金) 17:18:39
    30連勝まであと29!
  9. 2021/12/17 (金) 17:23:53
    エリポンいい処まで行ったんだがなぁ残念
  10. 2021/12/17 (金) 17:25:03
    初対局ならそりゃ緊張して普段どおりの実力出せなくてもおかしくないよ
  11. 2021/12/17 (金) 17:25:17
    ??「まさか娘を想って…合格!」
  12. 2021/12/17 (金) 17:26:27
    まあ流石に勝てなきゃ四段返上しろってレベル
  13. 2021/12/17 (金) 17:27:26
    塚田は後手番でプロの四段相手によくやったよ
    最後の寄せ損ねは残念だったけど

    逆に狩山は不甲斐ない
    まぁ、今回は女性を目の前にして緊張しちゃったってことにしようw
    次は里見戦も控えてるけど
  14. 2021/12/17 (金) 17:27:29
    関係ないけど、コールまだ出場してんのか笑
    プロ10年目で新人王経験者なのに
  15. 2021/12/17 (金) 17:28:56
    香川が奨励会4級で辞めたんだから塚田が4級もあるわけないでしょ
  16. 2021/12/17 (金) 17:29:18
    やるなあ
    ミッキオ・カリー
  17. 2021/12/17 (金) 17:36:01
    奨励会陰キャ集団の話で「オンラインゲームの世界でウチウチで引きこもって固まってる日本人ゲーマーに英語で話しかけると蜘蛛の子を散らすように逃げていく」は大笑いした
    やっぱそうなんだな、pixivでも似たような感じだしな
    陰湿な感じとか相手に空威張りしたり男尊女卑がぶり返すように強まってる感じとかは、やっぱり普段の姿勢の裏返しなんだなあと
    代償行為で空威張りすんだよな陰キャって
    もちろん奨励会に限らずだけど
  18. 2021/12/17 (金) 17:37:34
    詰将棋は意味あります
  19. 2021/12/17 (金) 17:41:12
    17
    何言ってるか分からん
    短く、簡潔に
  20. 2021/12/17 (金) 17:41:47
    同期同門の横山は服部に勝ってプロ初勝利上げないとな
  21. 2021/12/17 (金) 17:44:55
    三段リーグのレベルが下がってるのは本当っぽいな
    今西山が戻ったら余裕で昇段出来そう
  22. 2021/12/17 (金) 17:47:20
    三段の有望株はもうみんな抜けちゃった状態だしな
    少し前はハイレベルで大橋ほどの実力者があわやプロになれなかったかもしれなかったのに
  23. 2021/12/17 (金) 17:48:51
    そんなにつよくないですねー、とかいうイメージついちゃうと損だよな
  24. 2021/12/17 (金) 17:57:26
    さすがに弱過ぎる
    塚田娘とか奨励会5級レベルだろ
  25. 2021/12/17 (金) 17:58:05
    21
    無理よ
    今西山より強い里見が昨日星野にボコられたやん
  26. 2021/12/17 (金) 18:00:35
    高田といい横山といい三段リーグのレベル下がりまくってんな
  27. 2021/12/17 (金) 18:00:45
    星野里見戦の序盤と星野西山戦の終盤を合体させたら星野負けてるかな……っていうのはなしか
    どっちとも熱戦だったのがなんか面白かった
  28. 2021/12/17 (金) 18:01:23
    ※25
    星野は永瀬をボコる程の実力者なんだが
  29. 2021/12/17 (金) 18:05:15
    言うて塚田は前より着実に強くなってる印象はあるけどな。
  30. 2021/12/17 (金) 18:15:26
    ぶっちゃけ今のえりぽんって父親より強いと思うよ
  31. 2021/12/17 (金) 18:28:46
    そもそも新人王戦に出られるだけすごいやん
  32. 2021/12/17 (金) 18:30:15
    なんで藤井聡太はいないんですか?
  33. 2021/12/17 (金) 18:37:52
    出場資格が6段までだからですよ
  34. 2021/12/17 (金) 18:38:20
    ギリギリの年齢でプロになったわけでもないから
    慢心か
  35. 2021/12/17 (金) 18:50:13
    1度優勝した人がまた出られるって絶対おかしいよなぁ
    こーるとかさすがにもういいだろ・・・
  36. 2021/12/17 (金) 18:52:11
    強過ぎると参加出来ないんだよ
  37. 2021/12/17 (金) 18:55:26
    >>17の人生は一体何があったんやろなあ
    どっかからのコピペと信じたいが、こういうの見ると逆に心配になってまう
  38. 2021/12/17 (金) 19:04:05
    天下の藤井聡太をボコる実力者でも
    女流棋士に負けるからな
  39. 2021/12/17 (金) 19:14:50
    深浦は誰に対しても勝率5割の男だからな
  40. 2021/12/17 (金) 19:15:37
    藤井聡太自体女流にも負けてるし、勝率100%なんてソフトでしか有り得んよ
  41. 2021/12/17 (金) 19:22:17
    死にかけの局面から捲ったんだからよくやったと思うよ
    そもそもそんな局面にすんなよって話ではあるが
  42. 2021/12/17 (金) 19:22:52
    塚田娘はかなり実力あるんじゃないかな
  43. 2021/12/17 (金) 19:24:03
    藤井は公式戦で女流に負けたことはなかったよな。
    奨励会時代は西山に2-1で負け越しだったけど。
  44. 2021/12/17 (金) 19:52:14
    まあまあ、内容はともかく、晴れのデビュー戦を勝ったんだし、今回は「おめでとう」と言ってやろうぜ
    竜王戦の里見戦も年内にあるかもしれないし、何局かやれば真の実力が見えてくるさ
  45. 2021/12/17 (金) 19:56:51
    ※44
    これが今の真の実力
  46. 2021/12/17 (金) 19:58:19
    ロートル棋士ならともかくデビュー仕立ての若手がこれではなあ
  47. 2021/12/17 (金) 20:01:10
    伊藤匠も2連敗して初勝利はカトモモだったけど新人王取って王位リーグ入り勝率8割
    まだまだわからんよ
  48. 2021/12/17 (金) 20:24:15
    先日豊島が大ファンのステファンカリーがNBA記録を打ち立てた
    そして今日SHOGI界のカリーがその第一歩を踏み出した
    こうやって歴史は紡がれてくんだなーとしみじみ
  49. 2021/12/17 (金) 20:33:53
    デビュー戦が女流相手というのは相当珍しいのでは
    適当だが今までで5人はいない気がするな
  50. 2021/12/17 (金) 20:55:44
    72馬は分からんて
  51. 2021/12/17 (金) 22:19:18
    NBAなんか誰も興味ないからどうでもいいよ
  52. 2021/12/17 (金) 23:02:42
    残念
  53. 2021/12/17 (金) 23:10:30
    ※15
    まさか退会してから棋力が伸びないとでも思ってるのか
  54. 2021/12/17 (金) 23:30:52
    えりぽんに苦戦してるようじゃこの先期待薄だな
  55. 2021/12/18 (土) 00:15:22
    父娘連日の勝利は成らずか
  56. 2021/12/18 (土) 04:58:44
    えりぽん、指さし確認しなかったのが敗因か
  57. 2021/12/18 (土) 05:26:21
    プロ初敗戦がむろやんだった誠也も今活躍してるし!
  58. 2021/12/18 (土) 08:00:54
    西山で逃げ出すのに塚田が目の前で将棋どころじゃないだろう
  59. 2021/12/18 (土) 08:35:13
    勝利記念デートに誘って
  60. 2021/12/18 (土) 12:26:58
    ※47
    服部以下の雑魚じゃん
  61. 2021/12/18 (土) 12:28:27
    ※51
    NBAの方が日本でも将棋の100倍人気あるぞ
  62. 2021/12/18 (土) 15:16:03
    よく頑張った。

    白星、発進おめでとう。

    幸先いいね。
  63. 2021/12/18 (土) 18:18:29
    雑魚
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png