
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/71/hon.html
-
330:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:41:53.01 ID:xRgRrdGh
- 最後も15香までの詰みか
-
331:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:41:56.11 ID:xPh1gDzp
- 最近一方的な勝負ばかりでつまらんなあ
-
335:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:42:05.25 ID:XX0YD0ew
- よし、出口優勝までいけ
-
337:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:42:15.54 ID:SogpOMDR
- 5段ってまだプロとしてはひょっこだろ
-
339:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:42:35.08 ID:YW4F9AWY
- 攻めに後手後手だったなあ
せいや残念
-
341:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:42:37.84 ID:moAwpc0O
- 桂香大活躍ですた
-
348:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:42:54.19 ID:vjOvPSDI
- >>341
内助の功か
-
353:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:43:05.63 ID:Q8gWvqiP
- 香車にこれだけ攻められるとは珍しい
-
360:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:43:13.08 ID:FICitRmy
- 47歩成りが敗着で
そっから一気に転がり落ちた
-
364:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:43:32.92 ID:38i4/142
- 桂香の責め(´・ω・`)
-
367:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:43:44.04 ID:FsHNJN2O
- 香車のように引きこもろうと思ってたのに
なんで2枚も働いてるんだよ
-
386:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:44:15.48 ID:YW4F9AWY
- まあ序盤が鍵だったんで初手からでしょ
-
403:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:45:20.08 ID:xPh1gDzp
- 45歩が機敏だったなあ
-
405:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:45:53.09 ID:mVBvqzGK
- 何この桂香の密度は…
出口はよほど桂香が好きなんだな
-
408:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:46:05.23 ID:xPh1gDzp
- やっぱり雁木はダメだな
矢倉なら4筋からアヤを付けられることもなかった
-
413:NHK名無し講座: 2021/12/19(日) 11:46:48.22 ID:e4uQOtly
- 出口の次の相手が羽生か明日斗かは振り幅大きい
≪ 都成竜馬七段、ABEMAコメント欄で髪型をいじられコメント無しで再視聴へ | HOME |
大橋貴洸六段・オリジナルチョコレート(限定160個)、即完売 ≫
なお一回戦は9-9、二回戦は9-7で三回戦が悪い模様
レーティングは7位に下がった
これは仕込んだかな
出口はNHK杯3回戦で近藤に勝った
※16
順当に羽生が負けて終わりだろう
青嶋より弱いんじゃねえ
またって最後に優勝したのいつだよww
出口は冤罪事件に憤りを感じていたから、所司一門をは含むところがあるかと。
2年目でアジャストしてきたよな
このゆるやるの当たりで勝ちぬけられなかったら嘘だろ
前人未到11回目に更に加算して12回目の
後世の棋士がますます記録を抜けなくなるから
十一回で十分かと
マッチポンプ感が面白い
片上に負けた上にまだ青嶋戦残ってるから難易度上がった
斎藤明雄⁈
強い時に当たったら、出口にとってはマジで嫌だな
早指し棋戦は年の近い相手のが将棋の作りが近くてやり易い
見え見えのボケいちいち拾ってあげなくていいから
こっちの山は
康光はNHK杯でどんな作戦で佐々木大地とやんのかな
持ち時間が少ないと自分自身でまとめきれなくなるから
早指しは無難な作戦で行きがち
ダイレクト向かい飛車採用しても乱戦にはいかない感じ
またも新婚優勝かよ
出口がぬるっと優勝してもおかしくはないね
関東は所司門下と石田門下
師匠がとれなかったタイトルを菅井が持ってきたけど
後続も恩返しにタイトル持ってこないとね
誠也は必ず採用されると思う
これは二上一門が2011年度に達成して以来
王将戦棋王戦名人戦の挑戦がなくなって
直近で目標にできる棋戦がNHK杯だけで
NHK杯優勝してないから取っときたいし
師匠も弟子も一流という類いまれなる師弟
師匠が弱い方が弟子がのびのび指せて人気があるしね
井上一門は師匠が強いけどおおらか
見た目が松尾対松尾の決戦があるのか...
その辺りは老け顔でもガキっぽい
先手8分、後手12分 とかの持ち時間にしたほうがよいのでは
青嶋
先手102勝036敗.739
後手082勝064敗.562
先後勝率差.177
瀬戸市19歳もNHK杯銀河戦でがっくりしてましたし
深浦先生も不機嫌モードになりますしね