【叡王戦】中田功八段が広瀬章人八段に勝ち、本戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】中田功八段が広瀬章人八段に勝ち、本戦進出

第7期叡王戦
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/7/yosen.html


八段予選Bブロック
叡王戦予選  ○ 中田功  広瀬章人 ●


123:名無し名人 (ワッチョイ be46-izju): 2021/12/22(水) 12:26:04.90 ID:/aLW22da0
コーヤンおめでとう!!!!!!


125:名無し名人 (アウアウエー Sae2-xasP): 2021/12/22(水) 12:26:11.97 ID:6BfeIyOba
広瀬筆頭八段ガックシ


128:名無し名人 (ワッチョイ be03-g56a): 2021/12/22(水) 12:26:18.34 ID:MVn3glCE0
なんと2分余して勝利w


129:名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-qsXo): 2021/12/22(水) 12:26:18.92 ID:mLtsPJnJ0
こーやん流とかいう序盤で-500超えの敗退行為さえ捨てられればな


130:名無し名人 (ワッチョイ 9702-g56a): 2021/12/22(水) 12:26:22.64 ID:XCazwPge0
1分将棋だったとはいえ
9四飛ミスっただけでオワタのは怖いわ

死んでた角や位置悪い飛車があれで全部捌けちゃったしな


131:名無し名人 (スッップ Sd8a-FP9g): 2021/12/22(水) 12:26:33.96 ID:dAm9aboId
本戦で師弟対決ある?


135:名無し名人 (ワッチョイ 8b71-8Kg6): 2021/12/22(水) 12:27:02.22 ID:ug4laDNa0
早指しはこれがあるから面白い
コーヤン本戦もがんばれ


137:名無し名人 (ワッチョイ 3b01-bwBN): 2021/12/22(水) 12:27:21.40 ID:AmdT7T200
広瀬さんに勝つとは、中田師匠は強いね


139:名無し名人 (ワッチョイ 7bad-o3T/): 2021/12/22(水) 12:27:32.53 ID:HY4s81uL0
広瀬が早指し弱いのは知ってるけど、これはちょっといかんでしょ
まあ、こーやんを褒めるべきなのか


141:名無し名人 (ワッチョイ 2af7-g56a): 2021/12/22(水) 12:28:18.68 ID:q1v/93wY0
これはあれか不戦勝の代償か


144:名無し名人 (ワッチョイ 6a82-1Hc8): 2021/12/22(水) 12:28:30.48 ID:0IgtMM9D0
今北まじかよ
棋譜見てないけど、こーやんを褒めるべきなんか?それとも・・・


広瀬流穴熊 終盤の極意
広瀬章人
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2013-09-13

[ 2021/12/22 12:25 ] 叡王戦 | CM(98) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/12/22 (水) 12:26:29
    コーヤン・・・・
  2. 2021/12/22 (水) 12:26:57
    広瀬 終わる
  3. 2021/12/22 (水) 12:27:02
    広瀬九段
  4. 2021/12/22 (水) 12:27:34
    フリクラ落ち前の最後の輝き
  5. 2021/12/22 (水) 12:29:16
    屈腱炎かなんか起こしたのかな
  6. 2021/12/22 (水) 12:30:25
    最後の直線で競争中止か
  7. 2021/12/22 (水) 12:30:44
    見たか!これが福岡の星だ!コーヤン大金星
  8. 2021/12/22 (水) 12:31:40
    コーヤンやるなぁ
  9. 2021/12/22 (水) 12:32:14
    中田先生のチャック開けたら息子いや弟子がこんにちは
    中田先生おめでとう
  10. 2021/12/22 (水) 12:33:44
    おめでとう🎉🎉🎉㊗️㊗️㊗️
  11. 2021/12/22 (水) 12:34:15
    今年度負け越ししてるけど大丈夫かな??
  12. 2021/12/22 (水) 12:40:58
    酒盛りじゃああ
  13. 2021/12/22 (水) 12:42:55
    広瀬ってアベマの早指しで勝ってた印象だけどな
  14. 2021/12/22 (水) 12:45:05
    広瀬の劣化っぷりがえぐいな
  15. 2021/12/22 (水) 12:48:34
    アベマのフィッシャーは超早指しだから普通の早指しとはまた違うんだろう
  16. 2021/12/22 (水) 12:49:41
    広瀬早指しむしろ強いやろ
    朝日杯で準優勝2回だし、アベマTでも強い
  17. 2021/12/22 (水) 12:50:08
    レート差362での勝利
  18. 2021/12/22 (水) 12:50:36
    子育てが大変らしいけど、子馬ってすぐ立ち上がるよね
  19. 2021/12/22 (水) 12:54:48
    レート差362は今期最大ジャイキリかと思ったら
    深浦は藤井くんにレート差411で勝っとったわw
  20. 2021/12/22 (水) 12:58:26
    姉弟トーナメントでいろいろと心境変化があったんだろうな
    チーム中田のチーム動画楽しみ
  21. 2021/12/22 (水) 12:59:00
    最近の広瀬どうしたんやろ?
    A級順位戦でも勝って当然と思ってたピコに負けるし、その師匠にも負けるとはw
  22. 2021/12/22 (水) 13:00:39
    広瀬8.99段(=筆頭八段)大丈夫か、引っ越しも終わって気が抜けてないか?
  23. 2021/12/22 (水) 13:01:09
    残念会につきあう筈だったマンモス。
    祝勝会に変更で大慌て。
  24. 2021/12/22 (水) 13:05:04
    コーヤン、例の師匠の集合写真でもひときわカッコよかったけど、
    将棋の方もカッコええわ
  25. 2021/12/22 (水) 13:06:56
    またA級が消えた
  26. 2021/12/22 (水) 13:11:35
    ※25
    ドワンゴ時代から叡王戦とはそういうものだ
  27. 2021/12/22 (水) 13:14:04
    今日のコヤーンはここ数年で1番強かった
  28. 2021/12/22 (水) 13:15:10
    広瀬は不調期入ってるから、家庭が落ち着くまでは見守るしかないな
    まぁ家庭が落ち着けばいいけど
  29. 2021/12/22 (水) 13:18:37
    甘彦「えっ?」
  30. 2021/12/22 (水) 13:19:23
    広瀬さんどうしたんや…コーヤン本戦は歓迎するが
  31. 2021/12/22 (水) 13:21:10
    いや、広瀬なに負けとんねんw
  32. 2021/12/22 (水) 13:28:32
    今こーやんメッチャ強いしこれは至って順当な結果かと
  33. 2021/12/22 (水) 13:29:17
    これは姉弟戦効果か
  34. 2021/12/22 (水) 13:29:54
    誰に勝っても誰に負けてもおかしくない広瀬…
    ただし藤井には王将リーグとアベトーで勝ってしまったので絶許リスト入りされた模様
  35. 2021/12/22 (水) 13:33:16
    A級って何なんですかね
  36. 2021/12/22 (水) 13:34:33
    A級ってのは過去の実績の貯金であって現在の棋力を反映したものではないからなぁ
  37. 2021/12/22 (水) 13:35:30
    さすが名人の弟子であり師匠である男
  38. 2021/12/22 (水) 13:36:28
    53飛成のカチコミが素晴らしかった。コーヤンおめでとう!
  39. 2021/12/22 (水) 13:36:39
    素直にこの歳で本戦進出は凄い

    だけど広瀬さんが心配
    事情が事情なだけにもうしばらくは不調が続きそう
  40. 2021/12/22 (水) 13:39:52
    評価値見てるから言えることではあるし、一分将棋だと何でもあるとはいえ、
    65銀としてしまって53飛成からの流れるような手順を許してしまったのちょっと心配
    広瀬にはもうちょい高い期待を持っていたい
  41. 2021/12/22 (水) 13:40:28
    広瀬八段は今期、負け越しているんだね。

    31戦14勝17敗(勝率 0.45)(今日の勝敗を含む)
  42. 2021/12/22 (水) 13:48:25
    こういう実戦的な勝ちが拾えるのがスペシャリスト戦法の強みだな
  43. 2021/12/22 (水) 13:54:08
    コーヤンはA級6期の元トップ棋士
    一発入れてもなんら不思議ではない。
  44. 2021/12/22 (水) 13:58:04
    広瀬八段は、30過ぎてから将棋の衰え感じてるみたいだね。
  45. 2021/12/22 (水) 14:00:21
    このブロックをコーヤンが勝ち抜けする確率は
  46. 2021/12/22 (水) 14:03:04
    ※45
    強い人が誰もいないブロックだから割と高かったと思う
  47. 2021/12/22 (水) 14:04:42
    こーやんがA級六期って誰と間違えてるんだよw
    最近まで七段だったのに
  48. 2021/12/22 (水) 14:19:52
    広瀬君は将棋に集中できていません。私生活において、気になる事があるのですね。君の表情を見れば、分かりますよ。
  49. 2021/12/22 (水) 14:21:38
    コーヤンってB級に上がった事ないと思ったが
  50. 2021/12/22 (水) 14:27:26
    コーヤンの実績は
    最高で順位戦はB1・竜王戦は2組でタイトル戦は挑決が3回
    全棋士参加棋戦優勝2回
  51. 2021/12/22 (水) 14:42:50
    コーヤンはあと1勝で名人になりかけた
  52. 2021/12/22 (水) 14:48:08
    3、4年くらい前は豊島、広瀬、天彦の3強時代になるかもとか言ってた奴もいたのに今や全員無冠。
  53. 2021/12/22 (水) 14:48:19
    叡王戦はフリークラスの延長規定がないからな~
  54. 2021/12/22 (水) 14:49:29
    A級なったこともないのにどう名人になりかけるんだよ
  55. 2021/12/22 (水) 14:56:13
    ※52
    名人時代の天彦はレーティング1位だったりもしたし
    その天彦は豊島に弱かったしね

    更にその当時ってナベは絶不調で羽生も加齢で最後の煌めき感が出てたもんね
  56. 2021/12/22 (水) 15:03:49
    広瀬重症だなぁ
  57. 2021/12/22 (水) 15:05:53
    コーヤンはキャリアハイがC1で
    他の師弟トーナメントの師匠に引け目があるのに加えて
    今は降級点リーチかかってフリクラに片足半突っ込んでるから
    師弟トーナメント開催で最後の輝きを見せようとしている
  58. 2021/12/22 (水) 15:56:45
    広瀬は夜中の2時にオムツ交換でもして寝不足だったんだろ
  59. 2021/12/22 (水) 16:10:34
    シングルファーザーだから大変だよ
  60. 2021/12/22 (水) 16:28:21
    え?
  61. 2021/12/22 (水) 16:30:30
    59.999秒のギリギリで指してた場面もあったな
  62. 2021/12/22 (水) 16:48:30
    マモノ「師匠サミットの時の話にホロっとしたからコーヤンに力貸したるで~」
  63. 2021/12/22 (水) 16:50:08
    三間飛車を封印したコーヤン最強だな
  64. 2021/12/22 (水) 16:51:18
    シングルファーザーって?
  65. 2021/12/22 (水) 17:16:09
    こーやんはこーやん流とかいう序盤で-500~600の敗退行為ばかり指してたからな
    それを考えたら腕力はある
    今日は普通の定跡指したから強かった
  66. 2021/12/22 (水) 17:23:04
    これはすげえ
  67. 2021/12/22 (水) 17:51:20
    僕は最初からコーヤンを信じてました
  68. 2021/12/22 (水) 18:01:23
    そろそろ引退か、そんなわけがない。
    人なら54歳。あと20年現役や。
    待ってろ佐藤天彦の弟子!
  69. 2021/12/22 (水) 18:07:42
    天彦も頑張って予選抜けろよ....と思ったら同じブロック永瀬がいたわ
  70. 2021/12/22 (水) 18:13:37
    広瀬って見た目に反して意外とこういう激しい将棋好きだよな
    振り飛車は良くわからんけどコーヤンの作戦勝ちだったのかな
  71. 2021/12/22 (水) 18:15:35
    夜中2時のおむつ交換が大変だと思ってるヤツいて草
  72. 2021/12/22 (水) 18:17:03
    叡王戦は毎年えっ!てなるおっさんが1人は入ってくる印象
  73. 2021/12/22 (水) 18:24:41
    追われまくった先手の角が捌けた上に飛車も回られて
    これぞ振り飛車みたいな会心な捌きだったな、後手94飛しかなかったとはいえ1分じゃ無理か
    これが時間短い将棋の面白さでもあるけど
  74. 2021/12/22 (水) 18:35:13
    師匠として吹っ切れた?
    コーヤン強いやん。
    コーヤン株上昇中。
  75. 2021/12/22 (水) 18:46:54
    八段戦では前にダニーが西川父に完封負けしてたこともある
    今回はそれに匹敵するくらいの衝撃
  76. 2021/12/22 (水) 18:55:54
    【第7期 叡王戦 本戦】
    シード 豊島 将之 3期連続6回目 うち叡王1期
    シード 斎藤慎太郎 4期連続4回目
    シード 丸山 忠久 2期連続5回目
    シード 佐々木大地 3期連続4回目
    九段A 三浦 弘行 6期ぶり2回目
    九段B
    九段C
    八段A
    八段B 中田 功  7期目で本戦初進出
    八段C
    七段A 近藤 誠也 4期ぶり2回目
    七段B
    六段A
    六段B
    五段A
    四段A 服部慎一郎 2期目で本戦初進出
    ※第4~5期は本戦24人
  77. 2021/12/22 (水) 19:00:28
    わからんもんやな
  78. 2021/12/22 (水) 19:07:09
    フリクラ待ったなし
  79. 2021/12/22 (水) 19:24:28
    ※76
    タイトル戦になってからのまとめでええんやないの?
  80. 2021/12/22 (水) 19:30:34
    >>139
    さすがにコレは失礼かも
    早指しが弱かったら朝日杯決勝まで進むとか出来ないはず(羽生が敗れて羽生が勝った日のこと)
  81. 2021/12/22 (水) 19:38:09
    叡王戦もベスト4までいったらさすがに引退延長規定決めるだろ。
    こーやんが決勝トナメでもし初戦かったら決めると思う。
  82. 2021/12/22 (水) 19:56:29
    甘彦「えっ?」
  83. 2021/12/22 (水) 20:01:52
    なんかヘンです


  84. 2021/12/22 (水) 20:18:09
    アベトーでは早指しつよかったろ、広瀬ェ
    でもこれはコーヤンよくやったというべきか
  85. 2021/12/22 (水) 21:15:11
    ちょっと前までこれくらいの番狂わせはよくあったイメージ
    最近は上が抜けて取りこぼさないから違和感あるんだろうけど
  86. 2021/12/22 (水) 22:39:24
    12月は引越と麻雀最強戦の調整対局で忙しかったから仕方ない
  87. 2021/12/22 (水) 23:03:23
    番狂わせとか言ってる奴はコーヤンのことナメすぎだろ
    このカードならどっちが勝っても全く不思議じゃない
  88. 2021/12/22 (水) 23:06:19
    失礼ながらA級棋士がコーヤンに負けるのはちよっと…
  89. 2021/12/22 (水) 23:54:32
    これは師弟対決期待していいんですか!?
    天彦先生ー!!
  90. 2021/12/23 (木) 00:02:09
    家庭の事情とかあるんだろうが、それでも勝つのがA級棋士じゃないのか、、
  91. 2021/12/23 (木) 01:46:29
    レーティング差からの期待勝率は11%ってところか
    数字以上に最近はコーヤンが勝つ印象無かったから驚いたわ
  92. 2021/12/23 (木) 02:21:36
    声が出たわ
  93. 2021/12/23 (木) 07:06:23
    去年も広瀬さんどこかの予選で石川7段に
    負け寸前までいったよな
    将棋に絶対は本当にないことをあらためて実感した
  94. 2021/12/23 (木) 07:35:12
    それにしても 中田功の一般棋戦ベスト16入り超がつくくらい久しぶりでは?
  95. 2021/12/23 (木) 07:44:57
    叡王戦は、予選からタイトルまで持ち時間1時間の「1時間最強戦」にしてほしいなあ
  96. 2021/12/23 (木) 08:54:18
    広瀬は亡くなった達とかにも順位戦で負けたしな
  97. 2021/12/23 (木) 23:19:03
    馬刺しをくえ
  98. 2022/01/22 (土) 14:18:56
    たしかに叡王戦はタイトルまで持ち時間1時間の実践将棋最強タイトルにしてほしい。
    プロ棋士以外は持ち時間4時間なんて将棋を指す事は無いんだし、持ち時間1時間は実践的真剣最強って感じで面白いと思う。

    NHK杯、JT杯、銀河戦は早指しすぎて将棋ウォーズみたいだし、朝日杯もちょっと気合入れた24とか練習将棋っぽい。アマにとっては持ち時間1時間が本気のガチ勝負。

    コーヤンは3月にフリクラ落ちは避けられそうにないし、叡王戦タイトル挑戦して即フリクラ脱出という奇跡を期待してます笑
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png