斎藤慎太郎八段、名人挑戦に「昨年の反省を生かす」 ~ 2ch名人

斎藤慎太郎八段、名人挑戦に「昨年の反省を生かす」



784:名無し名人 (ワッチョイ bfe9-l/zh): 2022/02/05(土) 01:19:01.03 ID:7MjMcOXw0
斎藤はこれが名人位へのラストチャンスの可能性あるんやけど
絶対取らないとダメだろ


856:名無し名人 (ワッチョイ 1763-7evN): 2022/02/05(土) 01:36:00.04 ID:Ontx4UJ40
まあやっぱり順序があるというか…
斎藤が今の将棋界の看板ですって言われて誰が納得するんだ


861:名無し名人 (ワッチョイ 9fa7-b5dj): 2022/02/05(土) 01:38:04.76 ID:R88SlWD70
名人と斎藤なら名人のほぼ勝ちに見えるが
藤井くんに1勝あげられるとしたら名人よりは斎藤に思えるわ


917:名無し名人 (ワッチョイ 175f-AiWJ): 2022/02/05(土) 02:10:47.92 ID:ifvh3PD40
斎藤永瀬の二強時代到来といってもいいだろうな


918:名無し名人 (ワッチョイ 1f4b-McdZ): 2022/02/05(土) 02:10:56.62 ID:gqNIgVNw0
斎藤は名人特化型で行ってほしいな
ナベと同じく永世撮るまで在位できないかな


921:名無し名人 (ワッチョイ d7e2-JWMU): 2022/02/05(土) 02:14:26.97 ID:YhHebyc00
永瀬、斎藤にも期待してる
1つの時代が終わったけど、2つの時代が一気に終わる展開もあり



[ 2022/02/05 14:00 ] 棋士 | CM(110) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2022/02/05 (土) 14:01:55
    今回は2勝はせえよ
  2. 2022/02/05 (土) 14:07:34
    2日制の経験値足りないからもう一回挑戦したろの精神強い
  3. 2022/02/05 (土) 14:08:58
    数年後には永瀬斎藤菅井イトタクで四強と呼ばれるだろうな
  4. 2022/02/05 (土) 14:11:56
    3
    つまんね
  5. 2022/02/05 (土) 14:12:51
    NHK準優勝
    名人戦敗退
    叡王戦挑決敗退

    そろそろ華々しい結果を出して欲しい
  6. 2022/02/05 (土) 14:13:48
    出来れば第7局目の天童までお願いします
  7. 2022/02/05 (土) 14:14:42
    期待されている人が名人になるときの相手は、パッとでの一期名人になる傾向がある。
  8. 2022/02/05 (土) 14:14:51
    数年前は羽生から奪ったタイトルとそれ以外では違っていた
    名人取れるラストチャンスなんて言わないで欲しい
  9. 2022/02/05 (土) 14:17:13
    5
    王座戦「あの‥」
  10. 2022/02/05 (土) 14:17:15
    斎藤も中々酷かった
    豊島が酷くて助かったがな
    多分渡辺にも勝てないよ
  11. 2022/02/05 (土) 14:20:28
    来年ヤツが出てくるかと思うと気の重い名人戦だな
  12. 2022/02/05 (土) 14:26:13
    藤井が座ったら早々奪え無いからラストチャンスって事か
  13. 2022/02/05 (土) 14:27:07
    6年後には藤井20世か。
  14. 2022/02/05 (土) 14:31:26
    奪取してしまえば案外しぶとく保持しそうな気がしないでもない
    さらに一皮むけて八姦達成の最後の壁になれるかね
  15. 2022/02/05 (土) 14:37:53
    渡辺「来年ヤツがくるとマズい……B1の連中頑張って阻止してくれ」
    斎藤「来年ヤツがくるとマズい……B1の連中頑張って阻止してくれ」
  16. 2022/02/05 (土) 14:37:56
    封じ手 89金 みたいなのがなければワンチャンあるかも
  17. 2022/02/05 (土) 14:40:40
    何はともあれいい勝負をしてほしい
    負けるにしても、2勝はしてほしいな
  18. 2022/02/05 (土) 14:41:24
    斎藤が名人になって藤井の挑戦を受ければ世間に見つかっちゃうな
  19. 2022/02/05 (土) 14:41:51
    渡辺倒したかったら藤井みたいにやりゃいいんだよ藤井みたいに
  20. 2022/02/05 (土) 14:44:36
    叡王戦トーナメントのあれもあるし、さいたろうは奪取できないとしても接戦に持ち込みたいよな
  21. 2022/02/05 (土) 14:44:54
    来年はあの子が来るよ
  22. 2022/02/05 (土) 14:45:06
    斎藤は相性的に鍋より藤井が名人の方がやりやすいだろうから
    今期ダメでも2年後には名人いける
  23. 2022/02/05 (土) 14:49:45
    来年A級に来るであろう彼の存在は渡辺にも斉藤にも重くのしかかっているはず
    お互いここは何としても取りたいはずだし去年からの反省も踏まえて斉藤がどう立ち向かっていくか
  24. 2022/02/05 (土) 14:50:32
    天彦ですら名人3期なんだから、さいたろうが名人になっても全然違和感ないわ
  25. 2022/02/05 (土) 14:51:48
    他の棋戦もうちょっと頑張って欲しかったけど、これが棋戦の相性ってやつかねえ
  26. 2022/02/05 (土) 15:02:38
    「サイタロかかって来なさい!胸を貸しましょうフフフ」
  27. 2022/02/05 (土) 15:04:36
    藤井のタイトル挑戦を複数回阻止した男さいたろう
    リーグ(王将リーグ)除くとあと深浦ぐらいか?
  28. 2022/02/05 (土) 15:08:11
    藤井はさいたろうにめちゃくちゃ恩があるから、さいたろうから名人剥がすのはやりにくいと思うわ
    それなら鍋から剥がす方が余計な感情を持たなくて済む
  29. 2022/02/05 (土) 15:09:39
    藤井君はある程度別格とみなすとして、さいたろうにナベを倒すチャンスが皆無だとは思わんね
    あとは永瀬にも本来はチャンスはあるんだろうけど…
    来年藤井君がA級に来てA級内のパワーバランスがめちゃくちゃになりそう
    暴風が吹き荒れそうだ
  30. 2022/02/05 (土) 15:09:42
    あの子のHPは「10000000」だよ
    将棋に関するあらゆる能力を身に付け「満を持し」まくってる。それでもまだ限界が見えないw

    つい数年前は→「さばきの一手久保利明」先生すら強敵にみえたのになあ。強くなったものだ
    大本命登場までしばしお待ちをw
  31. 2022/02/05 (土) 15:12:16
    正直さいたろうが名人になっても不満という一部将棋ファンの感覚はわからんな
    十分にさいたろうが強いから挑戦者になるのであって、そこから先は準備と運の問題だ
  32. 2022/02/05 (土) 15:19:39
    豊島の崩れ方見るとナベが一気に無冠になってもおかしくないと思うよ
    藤井とのタイトル戦はそれくらいきつい
  33. 2022/02/05 (土) 15:23:36
    さいたろうは亡き村山聖のように
    命がけで名人戦に挑戦したほうがいい
    ラストチャンスかもしれないし
  34. 2022/02/05 (土) 15:29:54
    あの子のHPは「10000000」だよ
    将棋に関するあらゆる能力を身に付け「満を持し」まくってる。それでもまだ限界が見えないw

    つい数年前は→「さばきの一手久保利明」先生すら強敵にみえたのになあ。強くなったものだ
    大本命登場までしばしお待ちをw
  35. 2022/02/05 (土) 15:39:15
    聡太×0.94=サイタロウ
  36. 2022/02/05 (土) 15:42:33
    藤井でも最年少名人はさすがに難しい。斎藤も1期目で挑戦こそしてるもののA級に上がるまでに何度もつまづいてる。藤井だってB1で残留する可能性も1割くらいはある。
  37. 2022/02/05 (土) 15:43:12
    さいたろう、今が一番充実しているだろう
    藤井・渡辺を倒して王座挑戦決めたときよりも、確実に
  38. 2022/02/05 (土) 15:45:02
    斎藤慎太郎名人に期待してる
    藤井斎藤のタイトル戦がみたい
    もうナベはいい
  39. 2022/02/05 (土) 15:46:44
    ここで勝てなかったらもう無理やろなぁ
  40. 2022/02/05 (土) 15:50:29
    36
    残念ながら4.6%しかないらしい
  41. 2022/02/05 (土) 15:56:38
    今年はいけるよ
  42. 2022/02/05 (土) 16:00:22
    ナベの棋王戦の内容に注目だな
    とっておきの研究は名人戦で使うにしても、永瀬がどれだけやれるかで風向きも変わる
  43. 2022/02/05 (土) 16:01:26
    名人獲っただけでは顔にはなれんな
    あの4.9冠くんを倒さないと
  44. 2022/02/05 (土) 16:02:12
    名人戦時点では斎藤名人vs藤井六冠くらいかな
    期待してるよー
  45. 2022/02/05 (土) 16:19:40
    去年を思い出すんだが渡辺は何となく斎藤のこと気に入ってるなーと思った
    少なくとも永瀬よりは斎藤の方を気に入ってたようなw斎藤は誰からも好かれるね
  46. 2022/02/05 (土) 16:24:05
    ナベはあと1つ対局すれば当分藤井とあたらない筈だからそんなに崩れないだろう
    明日からの棋王戦と春の名人戦への影響は無いと思う
  47. 2022/02/05 (土) 16:24:28
    昨日の将棋内容なら厳しいと言わざるを得ない
    2勝できれば御の字
  48. 2022/02/05 (土) 16:35:49
    やっぱカッコイイ人と一緒に居るとこっちも気持ちよくなるのよ
  49. 2022/02/05 (土) 16:45:00
    名人も見た目が大事ですよね
    斎藤くんは顔も心もイケメンだから是非名人獲って欲しい
  50. 2022/02/05 (土) 16:58:02
    順位戦だけ、強いな
  51. 2022/02/05 (土) 16:59:36
    これだけ圧倒的な成績で挑戦するときは、その勢いでタイトルを奪取するものなのだが、そう思ってる人は、ほとんどいないであろうね⁉︎
  52. 2022/02/05 (土) 17:09:42
    49
    将棋は見た目関係ないよ
    将棋村ではイケメンって対して人気ないじゃん。さすが将棋村よ
    まあ将棋界のイケメンって大したことないってのもあるけど
  53. 2022/02/05 (土) 17:16:05
    さいたろ応援!
    ナベは強いけど、頑張ってほしい
  54. 2022/02/05 (土) 17:17:37
    去年A級全勝で挑戦し、ボロ負けしたから、今年全勝して挑戦すると聞いても期待してる人がいなさそう。上位4人はやっぱり違うよ。
  55. 2022/02/05 (土) 17:18:15
    まあ斎藤相手ならナベは余裕だろ
    棋王戦で永瀬使って調整もできるし
  56. 2022/02/05 (土) 17:22:17
    ※54
    去年は全勝ちゃうで
  57. 2022/02/05 (土) 17:22:59
    渡辺だけは顔で勝てる相手がいない
  58. 2022/02/05 (土) 17:27:56
    イキリ慎太郎
  59. 2022/02/05 (土) 17:31:21
    さいたろうのインタビューの受け答え完璧超人やね
  60. 2022/02/05 (土) 17:33:16
    ついに秘蔵の130萬円のアレがその真価を発揮するか
    もうどうなっても知らんからな
    震えて待つがいい
  61. 2022/02/05 (土) 17:46:16
    一回くらいは美形の名人に期待する 絵になるし
  62. 2022/02/05 (土) 17:47:15
    60

    暖房として活躍します
  63. 2022/02/05 (土) 17:48:59
    努力している姿にはまず敬意。
    そして、特化して仮に名人取ってもそれは申し訳ないが3流戴冠者。
  64. 2022/02/05 (土) 17:54:14
    57,61
    見とってごらん、ナベはこのまま実績さえ積み増ししていけば
    味わい深いいい顔になるから
  65. 2022/02/05 (土) 17:59:11
    ナベ、密かにガッツポーズしたろうな
  66. 2022/02/05 (土) 18:14:39
    永瀬と棋王戦やって勝っても負けても狂いそうな気がする
    名人戦始まる頃にはズタボロかもしれん
  67. 2022/02/05 (土) 18:18:27
    2日制の渡辺はめちゃめちゃ強い。藤井が渡辺以上に強すぎるせいで相対的に弱く見えているだけ。
  68. 2022/02/05 (土) 18:25:56
    渡邊にとっては永ネギ鴨タロウ
  69. 2022/02/05 (土) 18:32:19
    なぜか、
    対藤井なら斎藤の方が良い勝負しそうだけど、
    対ナベなら藤井しか勝てそうな気がしない。
  70. 2022/02/05 (土) 18:34:49
    永瀬と二日制のVSしてみたら?
  71. 2022/02/05 (土) 18:41:10
    8冠目の相手になるかもしれんしな
    映像として歴史に残るだろう
  72. 2022/02/05 (土) 18:45:31
    46
    豊島の現状見てみろよ
    鍋だって藤井に壊されててもおかしくない
  73. 2022/02/05 (土) 18:51:41
    順当に行けば来期名人戦は八冠と最年少名人がかかる最も注目されるシリーズになるから
    今期名人戦を勝つか負けるかは大きい
  74. 2022/02/05 (土) 18:59:24
    藤井藤井いうけど、そろそろ対策して欲しい。無理か。
  75. 2022/02/05 (土) 19:08:44
    ここで名人取らないと次からはもうずっと藤井名人だろうし、ラストチャンスやな
  76. 2022/02/05 (土) 19:13:03
    昨日の受けは強かったし、ずっと盤の前に座ってるのもすごい。
  77. 2022/02/05 (土) 19:16:57
    72
    ストレートで負ければ対局数的にまだ耐えられてるのかもしれんなw
  78. 2022/02/05 (土) 19:17:58
    73
    個人的には棋王戦が相性悪いから棋王が一番最後になるかも、と思ってる
  79. 2022/02/05 (土) 19:30:29
    鍋は王将戦はもう投げてるだろ
    そういう割り切りが出来るのが鍋
    だから3冠までしか伸びなかったんだけどな
  80. 2022/02/05 (土) 19:47:47
    渡辺とは政治力に埋められない大きな差がある
  81. 2022/02/05 (土) 20:15:51
    灰色
  82. 2022/02/05 (土) 20:31:28
    斎藤が藤井以外全部勝って毎年名人挑戦するのもあり得なくはない
  83. 2022/02/05 (土) 20:33:09
    永ネギ鴨タロウw w w 吹いたぞ w
    でも現実はこうだもんな
  84. 2022/02/05 (土) 20:59:07
    藤井がA級にきてもさいたろうがいるととりこぼしが命取りになりそう
  85. 2022/02/05 (土) 21:01:45
    ※3
    菅「井」
    斎「藤」
    「拓」矢
    で「イトタク」か
  86. 2022/02/05 (土) 21:09:29
    イトタク≒誠也
  87. 2022/02/05 (土) 21:10:00
    棋王戦盛り上がりの低さは異常
  88. 2022/02/05 (土) 21:13:13
    82 
    5回挑戦したら永世挑戦者になれないのか? 米長邦夫
  89. 2022/02/05 (土) 22:26:38
    反省しようが何しようがどうもならん
    サイタロウよりナベの方が圧倒的に強いだけのこと
    今年も多分4-1か4-0で防衛になるよ
  90. 2022/02/05 (土) 22:30:57

    今まではだろ
    3年前は羽生がボロボロ負けるなんて考えられなかった。
    豊島がここまで壊されると思わなかった。
    渡辺が藤井にぶっ壊されることも十分に考えられる。
  91. 2022/02/05 (土) 22:37:11
    A級通算16勝1敗、すごいね
  92. 2022/02/05 (土) 22:44:31
    91
    凄いのかどうなのか、名人獲れなかったってことだからね
  93. 2022/02/05 (土) 22:45:16
    現段階で渡辺が調子いいと思えない。
    竜王戦で先手番で豊島相手に持将棋でなんとか勝ち越して勝ったが次戦では八代に力負け
    王将戦は開幕から3連敗
    名人戦と棋王戦の準備ということを割り引いても負けすぎだろ
  94. 2022/02/05 (土) 23:13:13
    必死だな
  95. 2022/02/05 (土) 23:45:47
    名人戦でどっちが勝つかに全財産を賭けなければいけないとしたらサイタロウに賭ける将棋ファンは皆無
    その時点で答えは出てるだろ
  96. 2022/02/06 (日) 00:00:39
    2年連続でナベに敗退するとなると、聡太のおかげです暴落しかけているナベの株がまた持ち直す。
    斎藤はどんなことをしても今回はナベから名人位を
    剥奪しなければ棋士生命は終わる。
    そして一期名人位を保持して、聡太に譲るストーリーこそ、日本の長い棋史に一番ふさわしい。
    斎藤もそのナベ打倒という根性を世に示して、
    結果は、名人一期というブランドで一生涯名誉に包まれた幸せな棋士人生を送ることかてきる。
  97. 2022/02/06 (日) 00:19:09
    羽生さんも亡くなってことだし、ここいらで渡辺が終わっても不思議ではない
  98. 2022/02/06 (日) 00:33:51
    日本ではこの60年間、慎太郎と言えば先日亡くなった元都知事で作家の石原慎太郎を思い浮かべるものだったが、今後は慎太郎と言えば将棋(一期だけ名人になる予定)の斎藤慎太郎を国民が思い浮かべるはず。
  99. 2022/02/06 (日) 00:53:30
    今のA級自体が何となく1.5流集団にみえてしまってなぁ
    サイタロウが連続でしょ?やる気あんのか?って思ってしまう
  100. 2022/02/06 (日) 01:09:29
    サイタロウは年々順調に強くなってるから期待してるわ
    もう今までの4強って言い方はやめて
    1神4強としてサイタロウをプラスしてもいいと思うぐらいには食らいついてる
  101. 2022/02/06 (日) 04:25:31
    97 道連れにすなw 一人で逝け
  102. 2022/02/06 (日) 04:56:29
    99 同感
    鍋さんがA級抜けた時も全勝だし。AB級(オーディオ用語)だな
  103. 2022/02/06 (日) 06:05:31
    順位戦特化さいたろう 

    順位戦除けば5割 一般棋戦一度も優勝なし
    名人になるはずないだろう
  104. 2022/02/06 (日) 06:28:32
    去年の名人戦がねえ
    一方的だったからねえ
  105. 2022/02/06 (日) 07:06:35
    まぁ残りの王将戦を含めて楽しみだよ
    名人戦初戦で渡辺のメンタルの状態が図れそうだからな
    永瀬は藤井とのVSでメンタルが徹底的に鍛えられたから最後まで折れんかもしれん
  106. 2022/02/06 (日) 07:15:55
    96
    鍋の壁なんて藤井が出てくるまでの話
    何時の時代の話だよ
    今の時代は令和だよ、お爺ちゃん
  107. 2022/02/06 (日) 09:19:47
    来年は、ともに詰将棋の名手である斎藤慎太郎と藤井聡太の名人戦を見てみたいかな。
  108. 2022/02/06 (日) 09:55:42
    鍋負けそう
  109. 2022/02/06 (日) 09:55:43
    サイタロウ先生は好きだけど、さすがに名人と言われると「?!」ってなる。
    権威の失墜というか…
  110. 2022/02/06 (日) 10:33:57
    今期は終わったけど、来期の順位戦が楽しみ(オイ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。