
第47期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
-
2022年2月6日 第47期棋王戦五番勝負第1局 渡辺明棋王 対 永瀬拓矢王座
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/47/kiou202202060101.html
-
342:名無し名人 (ワッチョイ 1f32-AiWJ): 2022/02/06(日) 09:04:36.71 ID:twWRQN0O0
- 高野すべて外れて雁木変更
-
345:名無し名人 (アークセー Sx0b-QL4X): 2022/02/06(日) 09:05:28.90 ID:hfzPUAYex
- この展開はこの前朝日杯で永瀬が藤井に勝った時と同じか。
-
347:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-LPe6): 2022/02/06(日) 09:05:43.31 ID:6JED4NgK0
- 対藤井の練習かな
-
355:名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-/edk): 2022/02/06(日) 09:08:10.75 ID:Z0PQQVBD0
- 面白いなあこんなとこから永瀬仕掛けてんのか
-
357:名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-8YgD): 2022/02/06(日) 09:08:39.10 ID:p+BgjteD0
- 雁木かあ
ナベこのところ雁木勝ってるイメージないんだけど
-
361:名無し名人 (ワッチョイ 377c-gNfh): 2022/02/06(日) 09:09:18.34 ID:TePGKc0Z0
- 雁木って生きてたのか
-
366:名無し名人 (アークセー Sx0b-uwei): 2022/02/06(日) 09:10:30.67 ID:xpY6BJbKx
- >>361
深浦「ちょっと会館裏まで来て」
-
370:名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-/edk): 2022/02/06(日) 09:11:36.42 ID:Z0PQQVBD0
- >>361
フカーラが藤井に勝つときはたいてい雁木
-
364:名無し名人 (ワッチョイ d7ad-Vq/v): 2022/02/06(日) 09:10:04.06 ID:F9LmKq3A0
- 雁木かぁ
嫌じゃないけどナベは積極的な採用なのかな?
-
369:名無し名人 (ワッチョイ d712-PXxd): 2022/02/06(日) 09:11:24.99 ID:iT0wXmbV0
- ちょっと前は後手雁木をよく採用してたイメージ
-
371:名無し名人 (ワッチョイ 9f3c-mi/7): 2022/02/06(日) 09:13:44.72 ID:/CO6eXCS0
- 藤井も最近雁木やってなかったっけ
-
376:名無し名人 (ワッチョイ fff2-Yceq): 2022/02/06(日) 09:16:01.19 ID:lRC7o1Xa0
- >>371
藤井が相手の誘導でなく自分から雁木にするのはかなりマレ。
数えるくらいしかやってなかったように思う。
-
379:名無し名人 (ワッチョイ 175f-e/Vd): 2022/02/06(日) 09:16:53.02 ID:ZCxIMqUM0
- ウソ雁木ウソ矢倉どっちだっけ
-
380:名無し名人 (オッペケ Sr0b-uuUe): 2022/02/06(日) 09:18:16.20 ID:yMXampU0r
- >>379
ウソ雁木は聞いたことないな
-
393:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-2cIz): 2022/02/06(日) 09:24:59.08 ID:Ush5J9RJ0
- 雁木も現代で生まれた戦法だったら
「ええ…」って引き気味になるキラキラネームみたいな
戦法名になっていかもしれない
-
456:名無し名人 (ワッチョイ bf8c-+qn+): 2022/02/06(日) 09:43:18.03 ID:qv8QMJ7p0
- 渡辺としては王将戦の合間の防衛だが
永瀬にとっては今年度最初で最後のタイトル奪取の機会だしそりゃ気合い入っているか
≪ 第71回NHK杯準々決勝第1局 羽生善治九段 対 出口若武五段 | HOME |
第1回ABEMA師弟トーナメント予選Bリーグ チーム谷川 VS チーム森下 ≫
ナベが今年初白星なるか
やべえマジでミーハーじゃないつもりだったんだけど見逃すところだったわ
王将戦ストレートで獲られた鍋は、名人位を保持する資格は無い。
「え! 名人って王将をストレートで負けた人?(≧∇≦)」って言われるのは鍋も良しとはしない。関根金次郎も天で泣くレベル。
勉強熱心なのはいいことだ。
早く順位戦に出て下さい。
王位戦 3-2でリーグ陥落(既に始まってるリーグには不参加)
王座戦 3-1で防衛成功
叡王戦 ベスト8敗退(組み合わせが決まったトーナメントには不参加)
竜王戦 1組優勝。挑決敗退
王将戦 4-2でリーグ残留
棋王戦 挑戦中 ←イマココ
全て失った豊島より頑張ったはずなんだが…なんというかねぇ
勝負どころで弱すぎる
それも10連覇とはタイトルが軽すぎる扱いされるもの。
永瀬勝利を願っているだろうな。
平和になったな
東正横綱 渡辺 巧みな差し味からの自在な寄せ
西正横綱 藤井 寄り切り・上手投げ・網打ち・播磨投げ
東正大関 永瀬 水入り・取り直し
西正大関 豊島 四股・テッポウ・摺り足がやや不足
西張り出し大関 斎藤 性悪説不足
西小結 千田 ひっかけ・けたぐり・足取り・裾払い
それとやっぱタイトル戦に出る人は色々カッコ良く見える。棋士はタイトル戦に登場してナンボ。
アベマPPV 豊川七段・田村七段・伊藤五段・上田女流四段・竹部女流四段
A級順位戦 アベマ中継 解説聞き手なし
棋王戦 アベマ中継 中村七段・高野六段・貞升女流二段・和田女流初段
アベマPPV 屋敷九段・村山七段・加藤清麗
A級だけ扱いがひどいなアベマ
若手を瞬殺wwwww
強すぎだろw
藤井は情けないなw
10代なのになw
オリンピック出てるほうの?
すげーな
羽生さん 104勝24敗(.813)
待った 4勝5敗(.444)←www
待った 最高ベスト16←www
それで良いのかよ
強すぎワロタ
出口は近藤や斎藤に勝ってるし、今期斎藤に2勝1敗だぞ
前回勝ったアストとは訳が違う
羽生さんは相手に恵まれてるな今回
次元が違うわ
出口は新婚パワーで好調なんだよなあ
それはそうと、藤井の方が酷いだろw
衰えてB2でも負けまくりの深浦にボロ負けだからなw
今までスポンサー棋戦の為、手控えていたが、冤罪事件と無関係な永瀬がタイトル奪取すると形勢が変わる。
51歳の羽生さんがベスト4進出!
普通逆だろw
まして、若手有利の早指し戦だしな
今までスポンサー棋戦の為、手控えていたが、羽生がトップから陥落すれば形勢が変わる。
山崎あたりならまだ接戦だった
それくらい羽生が強すぎる
渡辺棋王の神聖なる防衛戦の記事のコメント欄を汚さないでくれたまえ
NHKが盛り上げてたがな
だから相性いいんだろ
スレチ悪ゐ
アン.チは羽生さんの強さを認めたくないから、
羽生さんに負けた相手を雑魚扱いするんだよな
王将リーグの記事で、豊島や広瀬を西山以下と言い出した時は呆れたわ
杉本八段は師匠だけど島九段は師匠ではない
羽生九段の師匠は二上九段
代理人が師匠より偉くなるのはよくないパターンと覚えておく
これで51歳だぜwおかしいよwww
金メダルは難しい
羽生さん圧勝だね
まぁオールラウンダーだから何でも出来るのか
A級降級がほぼ確定だった羽生じいちゃんが敗退ショックで入院しないように配慮しただけ
ネイサンチェンは中国もバックアップしてるだろ(だからぶっつけ本番なのかも)
くまのプーさんは出禁w
逆じゃね?
83畳だからなw
もっと注文すればいいのに
調子悪いんか?
とすると、9段になるかどうかは棋王戦にかかっている。
冤罪事件の絡みもあり、鍋は無冠になれば引退する。
つまり、鍋は引退の瀬戸際にいる状況。
音も字も
折田「もう終わりだね~」
スレ間違えたかと思ったw
タイトル戦スレで、TV余興棋戦自慢とか吹くわ
頭沸いちゃったんかな
渡辺が負ければ挑戦者変更して仕切り直しだ
その為藤井が冤罪事件に対して深い憤りを持っていることは想像に難くない。
永瀬はその藤井聡太からいろいろな影響を受けた。
永瀬も冤罪事件に対して深い憤りを持っている状況。
永瀬は番勝負でその憤りをぶつけ、結果を出す。
となると聡太ブランドがますます際立つ
レートからの確率だけでなく、番勝負の経験値など含めて総合的に
コッチは閑散w
藤井用にはもっと課金しないと
その為藤井が冤罪事件に対して深い憤りを持っていることは想像に難くない。
永瀬はその藤井聡太からいろいろな影響を受けた。
永瀬も冤罪事件に対して深い憤りを持っている状況。
永瀬は番勝負でその憤りをぶつけ、結果を出し、谷川会長復職への弾みにする
渡辺がやらかした冤罪事件の詰め腹を谷川が負わされたと捉えるなら理にかなっている。
何のペナルティーも受けていない渡辺を叩き潰し、谷川の名誉回復を促すとの意味では。
渡辺羽生がやらかした冤罪事件の詰め腹を谷川島が負わされたと捉えるなら理にかなっている。
何のペナルティーも受けていないどころか表彰された羽生を叩き、谷川の名誉回復を促すとの意味では。
細かい攻めを繋げるのが渡辺の棋風だろ?
AI導入が上手くいってないのでは?
ごめん、逆転して、やや永瀬よし
珍しく暴発気味に行って評価値的には70:30で永瀬優勢に
羽生>森内>永瀬>佐藤>久保>丸山
くらい?
もう立春 鍋来たりなば鴨葱遠からじ
朝日の記者は名人戦もワクワクしてるよ
斎藤君強いし可愛いから
斎藤は強いしかっこいいけど渡辺から名人奪取は無理無理カタツムリ🐌
AI見てだけど
かなり衰えている。
一方の永瀬も今の鍋のレベルと同じくグダグダ。
今の棋界は、藤井聡太を除くと、かなりレベルが低くなっている。
永ネギは鴨鍋🦆🍲にして食ってやれ
上位陣は藤井と対局しないと本気になれない体になってしまった
永瀬推しの方々がダメなんで。
両者頑張れ
1分将棋になった
脳みそ全然回ってない
それともこれがフツーなんかい
脳みそ全然回ってない
それともこれがフツーなんかい