お任せください( ̄∀ ̄)ニヤリ RT @c2factory: 王将戦ってことですので、郷田九段の「勝ったにも関わらず罰ゲーム」な写真も出来る限りたくさん見たいものです。 #shogi
— 田中 誠(囲碁将棋チャンネルの中の人) (@MAKOTOTANAKA198) 2014, 12月 26
@c2factory 写真では無く映像でお見せしましょう!
— 田中 誠(囲碁将棋チャンネルの中の人) (@MAKOTOTANAKA198) 2014, 12月 26
≪ 王将戦第1局の記録係に吉田五段 | HOME | 赤旗名人・天野貴元さん、アマ王将・中川慧梧さんが奨励会三段リーグ編入試験を受験 ≫
広報的役割もこなしてて王将戦をもろ担当してるわけだし
せっかくニコ生で将棋が1コンテンツとして盛り上がりかけてるんだから
こないだの王将戦プレーオフは色々残念すぎた
将棋は好きだがそこまで知らんからおせーて
スポーツ紙主催って事で勝つとちょっとおふざけが入った写真が紙面に出る
主催紙のHPで実際の写真を見たらなんとなく意味は分かるんじゃないかな
そのために罰ゲームがあると言っていい。
あんがと
気が向いたら銀河チャンネルで見てみるは
割りと業界内でもそう呼ばれているのは知ってるみたい。
スポニチはそこで悪乗りをせず一定のビミョーなところを攻めてくるから素晴らしい。
アカウント名も「囲碁将棋チャンネル」でいいやん、どんだけ売名したいんだよと
有名人でもないのに名前売って何になるんだよ
別に売名であろうがなんだろうがどっちでもおkだけどな俺としては。
知りたいことが知れて、面白いものが見られればいい。
囲碁将棋チャンネルか。中の人ありがと~。
元奨だからって社会人能力が低いとは言えないが、
今はまだ東北新社から「おこづかい」予算もらってやってるレベルに見える。
親会社への不満を公表するなどもってのほかだよ。
元奨であり、寅彦先生の家族という立場から連盟内部に入れて「しまう」とこで、彼にしかできないことがあるのは確かだろう。
けど、同じ立場が原因で、経営・運営の心構えやスキルを伸ばす機会に出会えていない。
経営の師匠になるような人に師事できればいいのだけど。
動画だとぐだぐだになりそうな気がするんだが、
上手くやれるんであれば、がんばれって話かな。
で自説を述べられる自由
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1400454725
アレ王将戦の写真の中でも屈指の出来栄えだと思うww
勝算が薄いとわかっている戦いに突っ込んでいる姿勢は好き
ハーリー・レイスのモノマネなら喜んでやってくれそう。
スポニチはNWAのレプリカベルト用意しとけよ。
吉田五段がまた記録係にしゃしゃり出てくる件かと思った。
まあ親子だから当たり前なんだが
どっきどき!
とても良い表情しとったなあ