藤井聡太竜王、八冠達成に「実力を高め近づきたい」と意気込み ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太竜王、八冠達成に「実力を高め近づきたい」と意気込み






169:名無し名人 (ワッチョイ b710-rCQD): 2022/02/12(土) 23:47:28.69 ID:3bCVFxPB0
ニュース速報とかヤフートップとか世間の盛り上がりがすごいな
八冠達成まではこれがさらに過熱していくわけだろ


662:名無し名人 (ワッチョイ d648-LvrR): 2022/02/13(日) 08:35:06.47 ID:fu0yhAOq0
五冠について「自分の実力では出来すぎ」みたいなこと言ってたが、
実力を考えると八冠も時間の問題としか思えない


889:名無し名人 (ワッチョイ 975f-nH7I): 2022/02/13(日) 10:02:39.10 ID:PRvQD2SU0
良い加減具体的な目標を聞き出そうとするのやめればいいのに
強くなる事が目標って一貫して答えてるのにその辺全く学ばないな
朝日の村瀬記者みたいな質問の方が聞く方も興味あるし本人も答えやすいだろうに


898:名無し名人 (ワッチョイ a701-B80Q): 2022/02/13(日) 10:05:20.47 ID:l6F+yiKN0
>>889
別に聞くのは良いんじゃないの
「八冠取るのが人生の目標です」なんて言う棋士だったら
八冠とったらモチベーション下がって弱くなるかもなと察するところはあるし
藤井はそういう人間でないのもよくわかる


竜王 藤井聡太 (将棋世界Special)
将棋世界
マイナビ出版
2021-12-27

[ 2022/02/13 18:00 ] 棋士 | CM(75) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/02/13 (日) 18:02:20
    八冠どりゃああああああああああああああああああ
  2. 2022/02/13 (日) 18:05:25
    番勝負に出るまでが一番の難関だよね。
    勝率8割の相手に7番勝負で勝てる確率って、5%切るし。
  3. 2022/02/13 (日) 18:06:39
    8冠達成したらAIと番勝負して欲しい
  4. 2022/02/13 (日) 18:08:56
    永瀬はまだ8冠制覇を目標にしているのだろうか?
    インタビューでは目指してる言うてたけど。
  5. 2022/02/13 (日) 18:10:18
    次は永瀬がむしりとられるのか
  6. 2022/02/13 (日) 18:12:09
    「八冠取ったら?そうですねチェスのチャンピオンでも目指しますか!待てよ。麻雀の最強位が先ですか」
  7. 2022/02/13 (日) 18:15:45
    藤井聡太竜王が麻雀やったら長考しすぎて土田浩翔にきれられそう
  8. 2022/02/13 (日) 18:20:22
    八冠を独占した挙句、番勝負で一発でも入れば上出来みたいな状態が何年も続いたらどうなんの?
  9. 2022/02/13 (日) 18:21:02
    麻雀はいくら突き詰めて考えても確実な正解がないから向いてないだろうな
    頭の出来が違うからそこそこのプロレベルにはすぐなれるだろうけど
  10. 2022/02/13 (日) 18:24:48
    もしかしたら王座戦が鬼門になるかもな
    挑戦までに別々の棋士4人相手に1回も負けずに4連勝が必要だから
    カモにしてる豊島渡辺に4連勝よりも意外と難しいのではないか
    挑戦さえしてしまえば2敗までOKになるから奪取&長期防衛確定だけど
  11. 2022/02/13 (日) 18:28:17
    永瀬としては竜王に遊んでほしいだろうからはよ勝ち抜いて挑戦者になってもらいたいだろ
    番勝負をやれればむしろ本懐なのではないか
  12. 2022/02/13 (日) 18:33:17
    心配しなくていい。ソフトは十分強いのであの人でさえ間違えると「待った」して反省し、勉強になると言ってる。簡易ソフトはともかく、本格的ソフトには太刀打ちできないので一生学び続けるという覚悟と見た。
  13. 2022/02/13 (日) 18:36:23
    番勝負まで行ったら負け越すイメージがつかないな
    ただやっぱり実力が伯仲する相手がいないと盛り上がりに欠ける
  14. 2022/02/13 (日) 18:36:23
    番勝負まで行ったら負け越すイメージがつかないな
    ただやっぱり実力が伯仲する相手がいないと盛り上がりに欠ける
  15. 2022/02/13 (日) 18:36:33
    永瀬は密かに永瀬王座vs藤井七冠の状況を狙ってると思う
  16. 2022/02/13 (日) 18:36:34
    早く森林限界を突破した聡太が見たいぜ...
  17. 2022/02/13 (日) 18:42:01
    ※12
    ちなそれチェスプロブレムの話な。
    竜王は将棋では待ったはしないと思うが。
    あ、検討だったら待ったと同じか(笑)
  18. 2022/02/13 (日) 18:49:59
    八冠独占したらこういったニュースも取り扱いが小さくなり、また斜陽産業化していく
  19. 2022/02/13 (日) 18:51:17
    互角の対戦相手が居なくなっても棋譜読ませて最速で寄せられなかったとか反省してそう
    勝敗より棋譜の振り返り反省ができるのはいい時代
  20. 2022/02/13 (日) 18:54:17
    羽生は七冠制覇という小さな目標に翻弄された男だが、藤井は大丈夫そうだな
  21. 2022/02/13 (日) 19:05:48
    >>八冠を独占した挙句

    全盛期の大山が五冠独占で無双し、たまに一つ失っても次に奪い返す状態が続いたけど、息子程に歳が違う中原の台頭に闘争心がわかず、次々とタイトル奪われて無冠になった。
  22. 2022/02/13 (日) 19:08:38
    羽生が七冠取ったのが25才
    まだ6年もある
    むしろ心配なのはさっさと八冠達成して藤井バブル終わってしまう点
  23. 2022/02/13 (日) 19:09:01
    竜王「震えて眠れ」
  24. 2022/02/13 (日) 19:09:34
    羽生アンって、羽生のおかげでなかなか名人に届かなかった渡辺のヲタが
    8割って本当なの?
  25. 2022/02/13 (日) 19:11:18
    ※18
    囲碁が井山という歴代最強棋士が君臨してるのに
    あまり盛り上がらないからなぁ
    他の棋士ががんばらないと将棋バブルも終わってしまう
  26. 2022/02/13 (日) 19:12:31
    藤井七冠 vs 永瀬王座

    マジでありそうw
  27. 2022/02/13 (日) 19:14:40
    21 10%当たってる。90%は実力差
  28. 2022/02/13 (日) 19:15:44
    谷川みたに叱咤激励してくれる棋士がもっと必要
    20代後半棋士はもっと悔しがらないと
  29. 2022/02/13 (日) 19:17:50
    *28
    十分悔しがってる上でのことですが
  30. 2022/02/13 (日) 19:19:20
    モチベーションが大事だよねー
    正直聡太がタイトル戦に出るかどうか、が一番ワクワクしたしなぁ

    羽生さんくらい獲ってしまったら、飽きるのもわかる
  31. 2022/02/13 (日) 19:36:07
    まずは、順位戦最終、そして王座、棋王トーナメントといいたいが、防衛戦もまっている
    なんか、王座トーナメントとか途中でコケそうな気がしてるんだよねー
  32. 2022/02/13 (日) 19:41:39
    898:名無し名人 (ワッチョイ a701-B80Q): 2022/02/13(日) 10:05:20.47 ID:l6F+yiKN0
    >>889
    別に聞くのは良いんじゃないの
    「八冠取るのが人生の目標です」なんて言う棋士だったら
    八冠とったらモチベーション下がって弱くなるかもなと察するところはあるし
    藤井はそういう人間でないのもよくわかる


    こういうやつが減らないからテンプレ質問がなくならないんだよな
  33. 2022/02/13 (日) 19:43:18
    30
    ということは100期達成までは楽しめるということか?
  34. 2022/02/13 (日) 19:55:16
    現実的には藤井でも4、5冠維持が基本で調子のいい時に6、7冠、運が良ければ8冠になれるくらいが妥当。
  35. 2022/02/13 (日) 19:58:21
    ※34
    タイトル戦の勝率が凄いんだよ
    だからタイトル戦で敗退するとすれば
    持ち時間の短い叡王戦か棋聖戦ぐらいしか想像できない

    コロナ収束して各地のイベントに忙殺されるようになれば
    また変わってくるんだろうけど
  36. 2022/02/13 (日) 20:00:03
    デビューから29連勝も驚いたけど
    初タイトル戦からこれだけ強いほうに
    多くの棋士が驚いている
    これでまだ19才の成長途上

    一部から将棋星人と呼ばれるわけだ
  37. 2022/02/13 (日) 20:00:50
    そういや関西勢にタイトルの過半数が集まるのは久しぶりじゃないのか?
  38. 2022/02/13 (日) 20:03:53
    8タイトル中5冠なら6合目ってところか
    富士山の森林限界は5合目辺りみたいだから
    例えとしては合ってるんだな
  39. 2022/02/13 (日) 20:07:36
    関西勢が関東を圧倒してるのってパリーグがセリーグを圧倒してるのに似てる。でも、藤井が関西所属なんて普通の人は知らないから大丈夫。
  40. 2022/02/13 (日) 20:11:02
    わし5手詰めでもわからんのあるで
  41. 2022/02/13 (日) 20:31:06
    永瀬は王座を温めてまってるだけでなく藤井さんのタイトルに挑戦してかないとな
    VSなんぞではなくタイトル戦で一日かけて藤井さんとやらせてもらえるんだからたまらんだろ
  42. 2022/02/13 (日) 20:31:37
    そんなに8冠は簡単ではないだろう
  43. 2022/02/13 (日) 20:34:32
    永瀬は今後を考えて戦略的に藤井にVS持ち掛けたんだろうけど
    逆に自分が把握されてしまったな
  44. 2022/02/13 (日) 20:36:33
    趣味 タイトル収集 年間スケジュールをタイトル戦で埋めることw
  45. 2022/02/13 (日) 20:40:26
    渡辺、豊島はもう破壊済みで永瀬は調教済みってとこか
    まだ未開拓なのはさいたろうあたりしかめぼしいのは残っとらんか
  46. 2022/02/13 (日) 20:57:35
    勇気戦が今から楽しみでならない
  47. 2022/02/13 (日) 21:30:25
    タイトル戦でひたすらストレートで勝ちまくって、炎の駒落ち7番勝負がみたい。
    香落ち渡辺永瀬豊島
    角落ち糸谷羽生
    飛車落ち高田
    二枚落ち小学生名人
  48. 2022/02/13 (日) 22:02:49
    コロナでイベントが少ないうちに八冠集めておかないと対局日以外は全部イベントと普及に忙殺されることになるからな
  49. 2022/02/13 (日) 22:15:20
    実力高め過ぎだからちょっと緩めてもいいくらいですよ
    ちょっと女にうつつぬかしたりしてちょうど良さそう
  50. 2022/02/13 (日) 22:16:39
    命からがらの5冠ならともかく
    語弊があるが楽勝で取ってるんだから8冠も同然
  51. 2022/02/13 (日) 22:17:47
    8冠達成したらその時最強のAIと番勝負して欲しいわ
  52. 2022/02/13 (日) 22:22:24
    謙虚だね。
    聡太のそうは聡明のそう。
  53. 2022/02/13 (日) 22:35:31
    ※51
    そんなことしたらAIがマインドクラッシュされて動かなくなってしまう
  54. 2022/02/13 (日) 23:14:33
    最強どころか天彦名人とやった時のでも勝率は数%って話だ
    マスコミのAI越えとかいうのを鵜呑みにしてるんだろうが、もうそういう対決段階はとうに過ぎてんだよ
  55. 2022/02/13 (日) 23:24:40
    きのこ丼をくえ
  56. 2022/02/13 (日) 23:44:09
    え?AI超えは嘘なん??
  57. 2022/02/13 (日) 23:50:47
    極端な話
    昨日のAIに勝っても明日のAIには勝てないからな
  58. 2022/02/14 (月) 00:17:17
    また北野の誘導質問か
  59. 2022/02/14 (月) 00:31:08
    ソフトとは対戦しても人間が勝ち越したときの電王戦のソフトでもきついって竜王は言ってたな

  60. 2022/02/14 (月) 00:59:50
    鬼畜王アルパカ「まだまだ強くなるでー」
  61. 2022/02/14 (月) 01:12:43
    ソフト側は持ち時間、1手30秒ならば、深読みできず、
    藤井8冠の持ち時間が6時間ならば、
    十分いい勝負になるのではないか。
  62. 2022/02/14 (月) 01:16:13
    持ち時間ハンデじゃ勝負にならんで。駒落ちじゃないと。
  63. 2022/02/14 (月) 01:23:13
    ソフトの一手30秒がどれだけ読めてるか知らない人は対決を望んではダメ

    今のソフトには1秒考慮でも勝てんよ

    駒落ちでも、何枚落とせば同等になるのか…
  64. 2022/02/14 (月) 01:56:45
    B級1組でも全勝ではないんだから、トーナメントはまだまだわからんよ。
  65. 2022/02/14 (月) 05:31:35
    一手〇秒は結局PCのスペック次第だから意味無いよ
    ご家庭スペックなら一手1分でも多分藤井くんが勝つよ

    深さとかノード数で区切らないと
  66. 2022/02/14 (月) 05:32:56
    サンスポより
    杉本八段、藤井王将に一人暮らしを勧める
  67. 2022/02/14 (月) 05:34:50
    ある意味、藤井王将のピンチだな。
  68. 2022/02/14 (月) 06:02:03
    杉本は粘着をやめろ
  69. 2022/02/14 (月) 08:03:21
    近づきたいっていうのがいいよね
    謙虚さが出てる
  70. 2022/02/14 (月) 09:13:48
    名人戦と防衛戦はいけるだろうけど、王座戦と棋王戦は途中で深浦に当たったら厳しいだろうな
    一発勝負では負ける可能性はある
  71. 2022/02/14 (月) 11:26:37
    あれ? 藤井は記録なんて一切興味がなく探究心で将棋指してるって連呼してた人いなかったっけ?
  72. 2022/02/14 (月) 12:14:32
    71
    小林九段によると八冠は通過点らしい。
  73. 2022/02/14 (月) 14:42:44
    昔のponanzaやらGPS将棋やらと対局してほしいわ
    今のバージョンに勝てないのは自明だから
  74. 2022/02/14 (月) 14:44:59
    将棋界は
    AIが人間に勝てるわけない
    →人間がAIに勝てるわけない
    →AIを活用すれば人間はもっと進化できる(実例登場)
    の流れが綺麗に決まってよかったな
  75. 2022/02/14 (月) 20:19:16
    藤井は棋王苦手だからなあ
    本戦勝率25%だし
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png