ゲーム説明
3700問以上の作品が収められています。詰将棋を解いてレベルを上げると、より多くの作品にトライできるようになります。 それぞれ個々の問題でタイムアタックランキングとクリア順ランキングがあります。がんばってランクインを目指しましょう。
また詰将棋作品は毎日新しいものが更新されます。その際は「新着作品」に載せられますのでクリア順ランキング上位が狙えます。
http://kukilabo.sakura.ne.jp/games/introductions/index/2
Google Play
itunes
-
1:名無し名人:2014/12/10(水) 22:54:38.61 ID:sDmC1+4h.net
-
どうよ
-
3:名無し名人:2014/12/10(水) 23:05:20.94 ID:oCjliz45.net
-
スマホパラダイスは途中まで解くとクラッシュして始めからやり直し
コメントがダサいと思ったらクラッシュが原因で
真面目にアンケートこたえないでありがとうや良い出来でしたばっかりだよ
俺はもうやらない
-
5:名無し名人:2014/12/12(金) 02:02:42.81 ID:iND2BCXV.net
-
詰めキスト的価値観と一般将棋ファンのギャップがわかるのは、
むしろ勉強になると思ってるよ
-
6:名無し名人:2014/12/12(金) 21:35:09.00 ID:oFp6RAs2.net
-
全部解いたやついるのか?
-
7:名無し名人:2014/12/14(日) 00:26:23.57 ID:HdaJA4FM.net
-
とうに全部解いたよ
毎日4、5問更新されるたびに解いて全問クリアをキープ
-
8:名無し名人:2014/12/14(日) 00:27:32.80 ID:HdaJA4FM.net
-
というか今までスレ無かったのが不思議なくらいすげえアプリだと思うわ
終盤力がつくだけでなく詰将棋自体がかなり好きになった
-
9:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:34:30.48 ID:YaTvj/3N.net
-
今のままじゃ本誌の方がガラパゴス化しそうだなw
-
10:名無し名人:2014/12/15(月) 00:38:26.80 ID:Z/H+1s/N.net
-
今日は軽い問題ばかり。煙の反動かなw
-
11:名無し名人:2014/12/15(月) 04:26:01.78 ID:r724fvm+.net
-
煙スゴかったなあ
光速発動せざるを得なかった
-
13:名無し名人:2014/12/15(月) 19:49:58.04 ID:lpf5Ij76.net
-
素人に毛が生えたレベルだったのにこれの長手数問題にうっかり手を出して
こなしてるうちに九手詰めくらいが簡単に解けるようになったです
-
14:名無し名人:2014/12/15(月) 21:31:05.98 ID:LZh+x8ce.net
-
これ全部解くのと、図巧・無双全部解くのは全然レベル違う?
-
16:名無し名人:2014/12/16(火) 05:57:58.04 ID:Q8+TKYk1.net
-
>>14
これ全部解いたって
本誌の高校や短大暗算で1年全解するとかより意味ないだろ
-
17:名無し名人:2014/12/16(火) 06:00:39.80 ID:Q8+TKYk1.net
-
>>14
図巧無双全解とかは
俺には無理だからよくわからないけど
本誌大学大学院1年全解
より厳しいだろうから比べるのがバカバカしいくらいレベルが違う
-
15:名無し名人:2014/12/15(月) 22:12:59.52 ID:Z/H+1s/N.net
-
奨励会員が図巧・無双解くというのは当然盤と駒だけでソフトのサポートなしでの話だからね。
不正解をアプリが教えてくれる形式とは全然違う。
同じ解き方をする前提で比べるなら、
図巧・無双なみの難解作もいくつかあるけど、まだ数の面で追いついてないだろう。
それと図巧・無双の最難解クラスは普通は本誌に行くだろうね。
-
18:名無し名人:2014/12/17(水) 00:41:22.18 ID:MC6e67Ny.net
-
在庫と同じ収束がいくつかあった。
これだけ数を見られると言うのは作る側にもメリットがある。
-
19:名無し名人:2014/12/17(水) 01:20:35.33 ID:jJzvG4lu.net
-
短い簡単な作品よりも長い作品に罵倒するコメントが多い印象。
マニアがそういうコメントしてんのかね。煙詰のコメントとか見てられなかった
-
20:名無し名人:2014/12/17(水) 03:20:27.74 ID:MC6e67Ny.net
-
あれを悪く言うのはコアなマニアじゃないでしょ、おそらく。
スマホ詰パラ形式だと変化を読め無くても作意にたどり着けるから、
新聞詰将棋がやっと解けるぐらいの人が
本来数日かかって解けるかどうかの難解作をものの数分で「解いて」しまう。
それでこのアプリを制覇した気になってたのに、
さすがにあの煙は数分じゃむりで数十分かかるだろう。
それでストレスためた結果の罵倒じゃないかなと思うわ。
本誌行けというコメントもコアなマニアならしないね。
中長編が本誌で入選する難しさを知ってるから。
あの煙は自分はおそらく入選すると思うけど、100%じゃない。
作者が無理と判断しても不思議じゃない。
別の長編でどう見ても入選は苦しそうなのにも本誌行けのコメントついてたし。
自分は一応マニア層だと思うけど、超難解作も詰む将棋も罵倒しようとは思わない。
詰む将棋から入選予備軍クラスまで幅広くあるのがいい所だと思ってるから。
-
21:名無し名人:2014/12/17(水) 22:47:10.33 ID:eraHZI4v.net
-
これダウソしてみたけどちゃんと自分で解かせてくれないね
ちょっと動かしたら「不正解」とか言われても困るわ
自分で検討させてくれるスマホ詰将棋は無いですか?
-
29:名無し名人:2014/12/18(木) 21:50:46.74 ID:RTuf63Vu.net
-
>>21だけど詰碁のソフトやってみたら自由に検討出来るのだった
間違えた手筋からでも自由に石置けるし詰んだ後でも置ける
詰碁プロっていうソフトなのでこれ参考にしてソフト作ってよ
-
22:名無し名人:2014/12/17(水) 23:15:52.90 ID:MC6e67Ny.net
-
簡単な手筋物や詰む将棋は練習のつもりで読み切ってから動かす。
初形見てこれはマジモノだなと感じたら、家で盤駒使って解く。
柿木に盤面移して解いてもいいけど面倒臭くなって詰ボタン推してしまいそうw
-
23:名無し名人:2014/12/17(水) 23:40:12.73 ID:eraHZI4v.net
-
実際それが一番めんどい
画面で盤を「貸して」くれるだけでいいのになあ
-
24:名無し名人:2014/12/17(水) 23:44:28.91 ID:jJzvG4lu.net
-
検討ボタンを押したら、自由に駒を動かせるみたいなのはいいかもね~。
管理人、見てるなら頑張ってw
-
25:名無し名人:2014/12/18(木) 00:34:18.07 ID:MTIa1GON.net
-
解いた後で星とコメント入れる画面で手順を反芻したいのもあるな。
真面目に星つけようと思ったら手順並べ直さないとできない。
-
26:名無し名人:2014/12/18(木) 14:03:00.28 ID:JGb3L/SP.net
-
手数延ばしたいのか?と言いまくってるやつ笑うわ
-
27:名無し名人:2014/12/18(木) 17:33:07.37 ID:gVAoK8Nb.net
-
詰将棋として成り立ってないのが多い的なレビュー多いが実際どうなの
-
28:名無し名人:2014/12/18(木) 17:56:10.08 ID:MTIa1GON.net
-
ルール上の詰将棋になってない(余詰、駒余り等)という意味なら、
管理人がチェックしてるからほとんどがコメントした人の勘違いでしょ。
初期に多い並べ詰め等の稚拙な作品をそう言ってるのなら、主観の問題だからなんとも。
-
33:名無し名人:2014/12/22(月) 01:40:39.68 ID:+y8/ZazJ.net
-
5000のキリ番はどんな作品にするんだろうね
-
38:名無し名人:2014/12/25(木) 23:47:03.06 ID:ftQ2HDlX.net
-
難問に文句つける人は、レベル見て高いのはやめときゃいいのに
-
41:名無し名人:2014/12/29(月) 02:00:50.53 ID:43049OAF.net
-
このところ一日6問になってるのは元旦に5000のキリ番出題にするための調整かな
-
42:名無し名人:2014/12/29(月) 02:14:24.15 ID:GatqPHEM.net
-
低レベルの問題にしょーもないネタ問題が多すぎるのが
上達用のツールとしてはイマイチな気がする
-
44:名無し名人:2014/12/29(月) 04:28:11.53 ID:43049OAF.net
-
そこまでは見てないな。自分が気になるのは
駄作を連発してる人がたまに好作を出してもあまり点数が上がらないのは気の毒。
逆に有名作家はあまり酷い点はつかない。
その辺は作品ごとにきちんと見てあげて欲しいね。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1418219678/
簡単でさ…上級編はまだですかね…