プロ棋士が藤井聡太と対局するには ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

プロ棋士が藤井聡太と対局するには



藤井聡太のいる時代
朝日新聞将棋取材班
朝日新聞出版
2020-11-20

[ 2022/03/16 15:00 ] ネタ | CM(205) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/03/16 (水) 15:01:15
    はぁまた1ですか
  2. 2022/03/16 (水) 15:02:30
    なべに頼んで対局者を交代してもらう
  3. 2022/03/16 (水) 15:04:48
    ある程度の年齢の棋士なら対局しないで引退迄やり過ごすことを考えているかも?
  4. 2022/03/16 (水) 15:08:46
    タナトラは冥途の土産で対戦出来てよかったな
  5. 2022/03/16 (水) 15:09:04
    守衛室を使って三浦のように勝ち抜く
  6. 2022/03/16 (水) 15:09:26
    結構あるという
  7. 2022/03/16 (水) 15:09:43
    逆だろ
    現役生活幾ばくもないからこそ藤井聡太竜王と戦うために躍起になるのがプロってもんだ
    そこを志せないならもうすでに引退してるのと同じって事よ
  8. 2022/03/16 (水) 15:10:34
    新銀河戦
  9. 2022/03/16 (水) 15:11:09
    コネを使う
    忖度してもらう
  10. 2022/03/16 (水) 15:11:32
    慶太は勝ち逃げできそう
  11. 2022/03/16 (水) 15:11:32
    前期にNHK杯で当たった塚田九段は、
    せっかく本戦出たのにいきなり藤井が相手でがっかりだけど
    二度と対局無いかもだから対戦は嬉しいって言ってたな
  12. 2022/03/16 (水) 15:12:33
    今後は藤井の影響で九段の価値が上がるな
  13. 2022/03/16 (水) 15:14:07
    10
    井出も……
  14. 2022/03/16 (水) 15:14:56
    若手で対戦できそうなのは誰?
  15. 2022/03/16 (水) 15:15:39
    イデオンよく勝てたな‥得意の展開だったからかな?
  16. 2022/03/16 (水) 15:17:33
    慶太はもう当たることなさそうだけど、井出はまだ若いし今後もどっかで当たる可能性あるだろう
  17. 2022/03/16 (水) 15:18:34
    ①③⑤は風前の灯
  18. 2022/03/16 (水) 15:22:30
    檜舞台 = オールスター東西対抗戦
  19. 2022/03/16 (水) 15:24:21
    非公式戦も混じってるじゃん。
    だったら、本人に練習対局申し込めばいい。
  20. 2022/03/16 (水) 15:25:21
    たしかに、非公式戦も混ざってるのはモニョる。
  21. 2022/03/16 (水) 15:26:43
    ※18

    今年介護されてた羽生見りゃ今年は流石に入れる人減るだろうけどな
  22. 2022/03/16 (水) 15:26:51
    レオが以前言ってた「いずれ当たるのが難しくなる」
    いみじくも当たったな
  23. 2022/03/16 (水) 15:29:12
    藤井の順位戦も今年でしばらく見納めになるだろうからな.....
  24. 2022/03/16 (水) 15:29:24
    いや誰でも簡単に予測はついたでしょw
    それが予想よりも早かった、だいぶ
  25. 2022/03/16 (水) 15:30:35
    コロナがなくて高校も平常通り通ってたらタイトル取り始めるのも一年遅れてたかもな
  26. 2022/03/16 (水) 15:32:10
    アベトーとかオールスター戦の非公式戦入れんなよ、だったら新銀河もってことになるわ
  27. 2022/03/16 (水) 15:32:55
    ブーハーの檜舞台B1www
  28. 2022/03/16 (水) 15:33:08
    並の棋士なら、運が良くてNHK杯くらいしか当たる可能性無いわな。。
  29. 2022/03/16 (水) 15:35:36
    一番がっかりしてんのは羽生さんだろ。自分のふがいなさもあるけど…
  30. 2022/03/16 (水) 15:39:37
    C2やフリクラがA級と当たるためには予選を勝ち抜いて本戦まで行かないと通常は当たらない。
    ただし王位戦だけは例外。順位戦シードもなければタイトル保持者シードもないから予選1回戦からA級も登場。C2会社員の星野がプロ入り8年目の今期、初めてA級棋士と対局出来たのもやはり王位戦。
    もっともその王位のタイトルを持っているのが藤井だから挑戦者にならない限りムリか。
  31. 2022/03/16 (水) 15:46:20
    NHK杯本戦出場しても藤井の山に入ってないと対戦できないんだよなあw
    あいつ、すぐ負けるからw
  32. 2022/03/16 (水) 15:47:47
    ※27
    今までタイトル戦という最高の檜舞台を137回も経験してるんだよなあw
    で、藤井は何回?w
  33. 2022/03/16 (水) 15:54:25
    これからの棋士に何言ってんだ?
  34. 2022/03/16 (水) 15:54:49
    激難のように見えても、20人以上は対戦できるだろうからまだそこまで高くはないな
  35. 2022/03/16 (水) 15:57:00
    こんな中、2回も当たって2回とも勝った棋士がいるってマ?
  36. 2022/03/16 (水) 16:02:56
    ① 9人
    ② 最大5人
    ③ 最大4人+ホルダー
    ④ 最大6人
    ⑤ 最大4人
    ⑥ 最大5人
    ⑦ 最大4人
    ⑧ 最大4人
    ⑨⑩とりあえず除外してもMax30人くらいは当たる人がいるね。


    1、3、4のタイトル取ると3人に減るので、MAX20人くらいまで減る。
    流石に短時間棋戦トーナメントでいつも勝ち上がるわけないので、実質12,3名くらい、タイトル挑戦者がある程度被ると10名くらいかね
  37. 2022/03/16 (水) 16:04:07
    非公式戦ありなら新人王戦の記念対局もあるかなあ
  38. 2022/03/16 (水) 16:10:33
    なんか壊したが必死に連投してるな
    可哀想にねえ
  39. 2022/03/16 (水) 16:11:42
    今のところ公式戦だとNHK杯の予選突破が一番可能性あるかな
    しかも藤井が一番苦手としてる(単なる下振れかもしれんけど)
    もし勝てれば今泉みたいに一生ネタにできるし
  40. 2022/03/16 (水) 16:12:27
    じゃあ棋士を生業にしても対局するどころか、滅多にお目に掛かれない珍獣ってこと?
  41. 2022/03/16 (水) 16:13:20
    ※32
    そりゃ、羽生九段と藤井五冠の棋士人生の長さが違うからね
    較べるならば、同年齢時か棋士になってからの同年数時じゃないと比較にならないのではないでかな?
  42. 2022/03/16 (水) 16:14:38
    「⑩ SUNTORY 将棋オールスター東西対抗戦2022の東日本で選出」されても当たるかどうかは運次第。人気投票上位2名選出ならほぼ確実に当たるだろうけど
  43. 2022/03/16 (水) 16:19:51
    NHK杯は比較的楽そうだけど大魔王は2回戦シードだから雑魚予選組は1回勝たないと当たれない
    意外とそこの初戦突破がきつそう
  44. 2022/03/16 (水) 16:20:10
    東日本に移動した後Twitter活動などで人気を上げるのが一番現実的か
  45. 2022/03/16 (水) 16:32:17
    東和男八段は引退前にタニーと35年ぶりの公式戦で勝利してたけど、カミーやイデオンが30年も現役維持してB2落ち聡太と対戦あるのか考えにくい…
  46. 2022/03/16 (水) 16:33:29
    名人のほうが当たりづらいだろw
  47. 2022/03/16 (水) 16:34:31
    近いうち8大タイトルに出るか、朝日本選、銀河一番上の山か決勝トーナメント、NHK本選、JTになるよ
    というかここにあべまとサントリー混ぜるのおかしいでしょ
  48. 2022/03/16 (水) 16:36:53
    逆に言うと藤井の対局相手は同じようなメンバーになっていく
  49. 2022/03/16 (水) 16:46:04
    土下座して靴なめれば先っちょだけでもさせてくれるかもよ
  50. 2022/03/16 (水) 16:46:11
    瀬戸に行けば「そこら辺にいる」らしいので会うことはできる
  51. 2022/03/16 (水) 16:47:08
    藤井が責任取ってフリクラからやり直せばチャンス増えんじゃね?
  52. 2022/03/16 (水) 16:48:32
    対ゴキゲン中飛車対策~俺の突き歩~

    藤井「所詮、中飛車はゴキ○○(にっこり)。」

    振り飛車党は×す__
  53. 2022/03/16 (水) 16:50:13
    NHKが一番マシかな
  54. 2022/03/16 (水) 16:57:14
    以前にあった老棋士の非公式戦、達人戦はおじいちゃん達が羽生さんと対局出来る数少ないチャンスだったからみんなめっちゃ張り切ってたんだってな
  55. 2022/03/16 (水) 16:59:21
    今年の棋士総会で生藤井を初めてみる棋士も多そうだ
  56. 2022/03/16 (水) 17:01:06
    名人になったらA級でも当たるのは一人だけだから今年のA級棋士は頑張らないといけない。
  57. 2022/03/16 (水) 17:02:02
    藤井「歴史とは、振り飛車である。」
  58. 2022/03/16 (水) 17:02:21
    ABEMAトーナメントって公式戦じゃないからこの範疇ではないだろ
    公式戦じゃなくていいなら練習でも頼み込めばいいんだし
  59. 2022/03/16 (水) 17:06:06
    明!駄目よ。その男の言いなりになっては。

    ああっ、スルト君ッ♡♡♡

    明!!
  60. 2022/03/16 (水) 17:06:09
    藤井竜王名人8冠陛下と対局場にて拝謁の栄に浴するだけで棋士としては末代の誇りになるってことなんだろね
    木っ端な棋士にはかなわぬ大望だろう
  61. 2022/03/16 (水) 17:08:10
    所詮、偉人とは先の時代の振り飛車党じゃけえ....
  62. 2022/03/16 (水) 17:09:04
    神の春画
  63. 2022/03/16 (水) 17:19:16
    Twitterに朗報が掲載されたよ
    みんな見に行って

    名古屋対局場(仮称)開設について(https://www.shogi.or.jp/news/2022/03/post_2104.html
    )
    開始 2022年6月順位戦から
    場所 ミッドランドスクエア(トヨタ自動車株式会社名古屋オフィス内)
  64. 2022/03/16 (水) 17:19:20
    6月からA級順位戦は名古屋でやるみたい
    瀬戸の藤井の移動負担が減るね
  65. 2022/03/16 (水) 17:20:48
    名古屋駅から徒歩1分は便利だわな
  66. 2022/03/16 (水) 17:21:29
    トヨタが動くってすげーなw
  67. 2022/03/16 (水) 17:22:21
    藤井さんもう愛知から出られないw
  68. 2022/03/16 (水) 17:22:52
    藤井んちの物置で対局すればいいじゃん
  69. 2022/03/16 (水) 17:24:01
    瀬戸から名古屋はそんなに遠くないんでしょ?30分くらい?
  70. 2022/03/16 (水) 17:24:47
    去年までの西山と対局するには西山の持っているタイトルに挑戦するしか無かったから1番難易度高かったな
  71. 2022/03/16 (水) 17:26:57
    そら見る将ですらない一般人は、
    有名な棋士なんて
    羽生とか藤井とかしか分からないから

    私はプロ棋士です。って自己紹介して
    でも、そこら辺の有名どころとは
    対戦したことありません…
    じゃプロとして格好つかねえし
    そもそも会話が続かないよ
  72. 2022/03/16 (水) 17:27:20
    70
    はっ、? ? ?
  73. 2022/03/16 (水) 17:27:37
    逆人この先20年くらいは、頑張ってタイトル挑戦まで行けば、だいたい藤井聡太と戦う事になりそう。
  74. 2022/03/16 (水) 17:30:45
    ※63
    藤井が名人になってしまったら、師匠と澤田しか使わなくなるのでは?
  75. 2022/03/16 (水) 17:34:22
    トヨタ会館か、凄いなあ
  76. 2022/03/16 (水) 17:35:24
    あとは、トヨタに棋戦開催してもらえば完璧だな
    すごぞ康光
  77. 2022/03/16 (水) 17:37:17
    74
    その時は名人戦で使うんじゃね
  78. 2022/03/16 (水) 17:38:52
    トヨタをどんどん引き込んでるのは凄いな
  79. 2022/03/16 (水) 17:39:07
    ※74
    服部君、高田君もいるでしょう
    それから、女流棋戦も使うかもしれないね
  80. 2022/03/16 (水) 17:39:36
    NHK杯でタイトル保持者はシードで2回戦から登場。
    なので、聡太と対戦するには本戦一回戦でまず勝たなくてはならない。
    (NHK杯予選は2〜3連勝する必要あり)
  81. 2022/03/16 (水) 17:41:56
    プロ限定の指導対局(公式戦)
  82. 2022/03/16 (水) 17:42:53
    もし藤井八冠王が誕生したら、免状書き以外で藤井の姿を会館で見ることはなくなるのか

    タイトル戦:日本各地
    朝日杯:公開対局
    銀河戦:竜星スタジオ(日本棋院)
    NHK杯:渋谷放送センター
    JT杯:日本各地
  83. 2022/03/16 (水) 17:45:47
    ※82
    じゃあ東京引っ越す意味あんまりないじゃん
  84. 2022/03/16 (水) 17:46:11
    天下のトヨタがスポンサーですか
    いや本当にすごい
  85. 2022/03/16 (水) 17:47:17
    ※79
    服部ってまだ富山在住なの?富山からだと名古屋より大阪のほうがちょっとだけ速くない?
    あと高田は四段のうちは基本出向くことになるだろうし
  86. 2022/03/16 (水) 17:49:08
    藤井8冠になったら、特別対局室の上座は実質羽生の席になるのか
  87. 2022/03/16 (水) 17:50:24
    藤井八冠になったら羽生の序列が2位になるんだから羽生ヲタはむしろ喜びべきなんだよな
  88. 2022/03/16 (水) 17:50:49
    練習対局申し込めば・・・ってあるけどここに挙がってるくらいの実績ないと受けてくれないだろ
  89. 2022/03/16 (水) 17:51:30
    藤井キラーと持て囃された一門があったな
  90. 2022/03/16 (水) 17:54:28
    公式戦縛りか?
    指導対局での対戦なら、金さえ積めばいくらでも出来そうだけどな。
  91. 2022/03/16 (水) 17:55:31
    ミッドランドスクエアとは便利すぎるな
    ワンフロア貸してくれる感じなのかね?
    女流棋士含めても棋士少ないだろうから名古屋対局はレアになりそう
  92. 2022/03/16 (水) 17:55:50
    練習対局と非公式戦ではそれもまた違うから
  93. 2022/03/16 (水) 17:57:33
    ※88
    えっ、受けてくれないの?
    羽生さんは30代半ば、4冠の時に和俊(C2)や片上(C2)とも練習対局してたらしいけどな
    藤井ってケチだね
  94. 2022/03/16 (水) 17:59:42
    ブーハーはトヨタさんになんか失礼やらかしたんか
  95. 2022/03/16 (水) 17:59:49
    藤井って羽生さんみたいに来るものは拒まずじゃなくて
    相手を選別するのかよ
    なあんだ、ガッカリ
  96. 2022/03/16 (水) 18:00:53
    トヨタさんの技術力で
    動画配信もよろしくーー
  97. 2022/03/16 (水) 18:02:27
    トヨタ(名古屋支部)所属
  98. 2022/03/16 (水) 18:02:34
    まぁ実際藤井と練習対局やってるって話まじで永瀬しか聞かないもんな
  99. 2022/03/16 (水) 18:03:00
    棋士のVSや研究会って相手の利用価値がないとなれば
    断られたりメンバー外される厳しいものという事をもしかして知らないのか?
  100. 2022/03/16 (水) 18:03:11
    お家から対局場まで
    トヨタさんの自動運転で
  101. 2022/03/16 (水) 18:04:10
    トヨタ的にはプロ野球<将棋って事か。
  102. 2022/03/16 (水) 18:04:27
    今はAIとパソコンに向き合ってポチポチして研究というのが主流じゃないの?
  103. 2022/03/16 (水) 18:04:32
    免許を取って
    トヨタに乗ろう!!
    CM確約ですわ
  104. 2022/03/16 (水) 18:04:37
    そのうちトヨタのCMに出たりすのかな
  105. 2022/03/16 (水) 18:05:19
    対局者以外に
    立会人どうするんだろう
  106. 2022/03/16 (水) 18:06:15
    記録係は
    デンソーさんが開発してくれる
  107. 2022/03/16 (水) 18:07:21
    毎回名古屋のすごいランチ食べて
    観光大使に
    経済効果すごそう
  108. 2022/03/16 (水) 18:09:49
    瀬戸と一宮の経済振興の将棋と、毎年恒例の東山動植物園が天王山だな。
  109. 2022/03/16 (水) 18:11:29
    名古屋が歩兵(不評)で良いとするのは、汝が名古屋人だからだな。
  110. 2022/03/16 (水) 18:12:22
    瀬戸市の税収が上がって
    いろいろ金ピカになる
  111. 2022/03/16 (水) 18:12:36
    名古屋以上か
    三十年とみた
  112. 2022/03/16 (水) 18:20:08
    ※91
    会議室に畳敷くだけだぞ
  113. 2022/03/16 (水) 18:20:17
    千種駅か
  114. 2022/03/16 (水) 18:21:38
    何か歪な等高線ありきの地図だなあ()
  115. 2022/03/16 (水) 18:23:00
    玉将の初期位置がとよぴーと振り飛車絶対×すマンの住所だろ
  116. 2022/03/16 (水) 18:23:07
    あべまが瀬戸市にシャトー藤井を建設して差し上げろ
    藤井さんで相当稼いだんだろ
  117. 2022/03/16 (水) 18:23:54
    藤井も名人になったら流石に、クラファンの返礼対局とかも断れなくなるな
  118. 2022/03/16 (水) 18:24:10
    60
    渡辺名人ですら、藤井聡太から指導対局扱いだから仕方ない。
    しかも藤井先生は感想戦でも厳しく渡辺名人を指導されて、渡辺名人が泣きを入れた程。
  119. 2022/03/16 (水) 18:26:08
    いいじゃん
    どうせ順位戦も卒業だし番勝負くらいしか対局ないから暇だし雑務が増えるのはしゃあない
  120. 2022/03/16 (水) 18:30:32
    118
    三浦じゃボロ泣きだな
  121. 2022/03/16 (水) 18:31:33
    羽生と当たることは一生ないかもしれない
  122. 2022/03/16 (水) 18:34:58
    八冠なっても3タテ4タテしまくってたら逆にスケジュールに余裕ができたりしてなw
    羽生とは違って振り飛車()を指して遊んだりしないだろうし
  123. 2022/03/16 (水) 18:36:34
    ツイッターが新銀河戦を含めなかったのはわざとか?
  124. 2022/03/16 (水) 18:38:24
    タイトル戦後半は名古屋会館できまりだな
  125. 2022/03/16 (水) 18:39:09
    ※123

    素で忘れてたんじゃない?
    認知度低そうだし
  126. 2022/03/16 (水) 18:40:17
    つかなんで非公式戦も入れてんだろ?
  127. 2022/03/16 (水) 18:42:18
    b2~C2の棋士は当たりたいと思ってる人の方が多いだろな
    中々あたるところまで行くのが大変だから
    b1以上は普段から結構当たるからできるだけ当たりたくないだろ
  128. 2022/03/16 (水) 18:44:51
    当たりたくなくても5冠なんだから藤井に勝たなきゃタイトル取れない
  129. 2022/03/16 (水) 18:52:39
    藤井の影響で九段になるハードルが相当高くなるだろう。いいことだ
  130. 2022/03/16 (水) 18:53:43
    ちなみに2021年度は
    64局指していて
    対局した相手の数は28人しかいない。
    今年度タイトルを取った叡王、竜王、王将のタイトル戦以外での対局を除くと
    20人になった。
    順位戦の対局数が減るから、さらに減る可能性が高い。
    A級(確定)と名人(まあ、どこかで当たる)の10人がほぼ確実に対局すると思われるので、
    残り約10枠の争いとなるな。
  131. 2022/03/16 (水) 18:54:49
    豊島さんがご結婚で愛知移住して東海地区所属棋士になるって本当?
    来期A級棋士の中で藤井さん以外で東海所属になる棋士が1名いてそれが豊島さんらしいって
  132. 2022/03/16 (水) 18:55:13
    次に九段になりそうな八段って誰だろ?
  133. 2022/03/16 (水) 18:57:02
    タナトラですら対局できるんだから誰でもできるさ
  134. 2022/03/16 (水) 18:59:39
    タナトラは囲碁将棋チャンネルの中の人に息子がいるらしいし引退棋士だから最後の花道で組まてた的な感じだろうし例外的
  135. 2022/03/16 (水) 19:02:06
    ※133
    あなた面白いですね…
  136. 2022/03/16 (水) 19:02:22
    広瀬って八段なってから今何勝してるんだろ?
  137. 2022/03/16 (水) 19:04:29
    しかもNHK杯は2回戦シード…
  138. 2022/03/16 (水) 19:04:55
    一般人が対局するなら寄付経由での賄賂かな?

    寄付金募集のお願い
    https://www.shogi.or.jp/about/activity/donation/?mi=top

    ココで1億くらい積めば、多少のワガママ(=聡太との対局)は実現できそう
  139. 2022/03/16 (水) 19:05:56
    ※131
    公式発表以外は大体デマだと思っておいた方がいい。
  140. 2022/03/16 (水) 19:09:01
    ※135
    私は133を見て不快になりましたが。
  141. 2022/03/16 (水) 19:09:10
    ⑪永瀬になる
    VSできる間柄になればというところだが、そもそも普通にあたる実力が必要だなw
    あとは杉本の弟子になって3段リーグ突破してプロ入りすれば、練習指してもらえるかも?
    そういや杉本師匠も実力で竜王戦であたってたな。あれわりと奇跡的だろう
  142. 2022/03/16 (水) 19:10:47
    131
    どこ情報?5chはデマ多いよ
  143. 2022/03/16 (水) 19:20:09
    ※132
    少しは将棋連盟の情報を見てあげて
    https://www.shogi.or.jp/game/record/promotion.html

    ただし、堀口ではないだろうが。
  144. 2022/03/16 (水) 19:20:20
    服部くんは、小中学校は富山、高校は大阪の昼夜間単位制高校へ。
    今は尼崎に住んでる。
  145. 2022/03/16 (水) 19:26:21
    ※143

    なるほど、勝ち数九段は当面いなさそうな感じだな。
  146. 2022/03/16 (水) 19:28:16
    これは勝ち抜き戦復活させるしかないな
  147. 2022/03/16 (水) 19:33:13
    藤井とは関係ないけど達人戦みたいな規定の棋戦復活させてもいいと思う
  148. 2022/03/16 (水) 19:41:58
    ※132
    斎藤が名人戦で勝てばそれが一番早いだろう。
  149. 2022/03/16 (水) 19:49:17
    ※147
    今は将棋ブームと言っても、実質藤井ブームだから
    そういう棋戦についてくれるスポンサーは難しそう。
  150. 2022/03/16 (水) 19:51:44
    藤井VS藤井が見たいよ
  151. 2022/03/16 (水) 19:53:42
    そういえば結局藤井対藤井は公式戦で実現してないな
  152. 2022/03/16 (水) 19:55:27
    ※143
    現八段皆無!w
    さいたろうが名人奪取するくらいかなぁ。広瀬が棋王王座に先着すれば、いやしても奪取無理そうw
  153. 2022/03/16 (水) 19:57:59
    さいたろうが名人奪取、糸谷が竜王返り咲き、広瀬がタイトル奪取。
    この辺りか?
  154. 2022/03/16 (水) 20:02:07
    ⑦NHK杯が一番可能性あるかな。
    組み合わせの運頼みだが。
    予選で2-3連勝、1回戦勝って当たるなら、
    フリクラの弱い棋士でもワンチャンある。

    しかもテレビ放映で注目度は大きい。
    「NHK杯で藤井と対局!」と一生言える。
  155. 2022/03/16 (水) 20:04:41
    女流王位も王位と
    正月に記念対局してた気がする
  156. 2022/03/16 (水) 20:14:33
    全ては藤井を中心に動いている。棋界の太陽。

    将棋の名古屋対局場が6月にオープン 藤井聡太五冠に追い風

    「ミッドランドスクエア」はJR名古屋駅から徒歩1分の好立地。
    連盟は「藤井五冠は順位戦9局中6局は名古屋対局になる見込み」と説明。

    佐藤康光会長は「このたび、トヨタ自動車様にご協力を賜り、名古屋対局場開設の運びとなりました。」
  157. 2022/03/16 (水) 20:14:38
    93
    羽生は当時の強豪には嫌われてたから少し離れた年下を相手にするしかなかった
  158. 2022/03/16 (水) 20:15:47
    来年の名古屋対局は非常に貴重な映像になるかもしれない
    名人取ったらA級で長年指さなくなるだろうし
  159. 2022/03/16 (水) 20:17:33
    渡辺名人には悪いが
    スポンサー的にはさいたろうvs藤井の名人戦がやりたいだろうな
    さいたろうは新鮮だから
  160. 2022/03/16 (水) 20:19:12
    井出と慶太で最強位決定戦やればいいよ

    ニコニコあたりで
  161. 2022/03/16 (水) 20:20:29
    まあ確かにいくら名人戦とはいえ
    渡辺対藤井はあまり見ないかな。
    さいたろうの方が見たい。
  162. 2022/03/16 (水) 20:21:19
    ミッドランドスクエアって名古屋駅の真ん前のオシャレなでっかいビルなんだよ
    まさかそんなとこに対局場が出来るとはなぁ・・ちょっと信じられないような場所だよ
  163. 2022/03/16 (水) 20:24:57
    「あの程度で、五冠王かよ。出てこいやー聡太!」と、将棋会館の玄関先で中指を立てて叫べばよい。
  164. 2022/03/16 (水) 20:25:15
    ミッドランドスクエアに作るって事はトヨタは結構本気かもしれないな
    ミッドランドスクエアでの非公式戦くらい主催するのかも
    下手すると公式戦もありえなくはないな
    藤井が免許取らされてCMに出演でw
  165. 2022/03/16 (水) 20:27:01
    藤井忙しすぎて免許取る暇あるんだろうか?
  166. 2022/03/16 (水) 20:30:27
    藤井猛九段が藤井竜王と当たるにはどうしたら良いんだ
    イベントのお好み対局しかないか?
  167. 2022/03/16 (水) 20:30:37
    頭が悪いわけじゃないけど
    超多忙のうえに
    学歴的には中卒だから
    原付も厳しい気がする
  168. 2022/03/16 (水) 20:34:22
    まぁすでに金もちだからハイヤーとか雇えば済む話ではあるか
  169. 2022/03/16 (水) 20:35:14
    暴走族とかでも取れるレベルなのに学歴とか関係ないだろw
  170. 2022/03/16 (水) 20:36:42
    名大附なのに取れないわけないだろw
  171. 2022/03/16 (水) 20:37:38
    順位戦ということは、中継確実やな
    A級以外はどうなるんだろう。順位戦以外は?
    というか、藤井が名人になっちゃったら、どうするの?となるからいろいろやるんだろうな
    三段リーグもやることになったら面白いけども、今の状況だと無理か
  172. 2022/03/16 (水) 20:39:10
    世界一のトヨタだからタイトル戦主催とかもあり得るのかな
  173. 2022/03/16 (水) 20:39:28
    ※167
    お薬飲んでますか?
    私の知人は中卒だけど、普通も大型も免許を持ってますが
    学歴で免許が取れるんですか、知らなかったなあ
  174. 2022/03/16 (水) 20:39:52
    なんだ管理人まだ名古屋将棋会館(実質)の記事まとめてないのか
  175. 2022/03/16 (水) 20:42:53
    ミッドランドスクエアは毎日も絡んでたはずだから王将戦もありえるかと思ったが
    肝心な藤井が王将位だから使うに使えんか
  176. 2022/03/16 (水) 20:48:45
    ※172
    トヨタが主催につけばそのタイトル戦の存続は安泰だな
  177. 2022/03/16 (水) 20:49:35
    サイタロウと聡太の名人戦は華はあるが、名人位は渡辺から奪取してこそ価値がある。逆に渡辺は聡太相手に防衛すれば永世の目もあるだろう。サイタロウは仮に名人になっても防衛を重ねることはできまい。
  178. 2022/03/16 (水) 20:52:00
    タイトル戦3戦全勝そのうち2つはストレート勝ちという結果が出た今となっては別に渡辺からじゃなくても
  179. 2022/03/16 (水) 20:52:55
    ナベさんと藤井(そ)に無敗の男、その名は井出隼平
  180. 2022/03/16 (水) 20:56:04
    谷川(初の名人位)は加藤ではなく中原からの奪取が本意だったはず
  181. 2022/03/16 (水) 21:00:54
    バ カでも免許取れるのに学歴ガーとか言ってる奴wwwwwwww
  182. 2022/03/16 (水) 21:10:04
    東大理三でも普通免許に落ちるやつとかいるしな
    (YouTubeで見た)
  183. 2022/03/16 (水) 21:10:21
    はやく名古屋対局場のスレまとめろよ
    仕事おせーぞ
  184. 2022/03/16 (水) 21:15:47
    羽生善治九段と対局するには

    1.B級1組へ在籍する
    2.棋聖戦2次予選出場
    3.王座戦2次予選出場
    4.叡王戦九段予選出場
    5.棋王戦決勝トーナメント出場
    6.王位リーグ参加
    7.王将リーグ参加
    8.竜王戦1組在籍
    9.銀河戦本戦で最終戦まで勝ち進む
    10.NHK本戦出場
    11.Abemaトーナメント参加
    12.サントリー杯出場
    13.朝日杯2次予選出場
    14.JT杯出場(もしかしたら羽生九段は参加できないかもしれない)
  185. 2022/03/16 (水) 21:19:05
    よっぽどの🐴🦌は別として、並の🐴🦌でも身に詰まされさえすれば何につけそこそこ行ける。つまり並🐴🦌は一定のポテンシャルを持っているといえる
  186. 2022/03/16 (水) 21:20:10
    管理人は藤井と伊藤の記事でコメント稼いでウハウハ中のため新しい記事はしばらく出ません
  187. 2022/03/16 (水) 21:21:00
    来年、関西の指し初め式にもし聡太が出たら、運が良ければ当たるかも?
    対局といってもごく僅かだが…
  188. 2022/03/16 (水) 21:21:27
    ※184
    「12.サントリー杯出場」しても、現状羽生九段がいるとは限らないのではないか
    人気投票も確実とはいえないかもね
  189. 2022/03/16 (水) 21:22:10
    15.将棋星人として地球に侵攻する
  190. 2022/03/16 (水) 21:28:19
    芥浦
  191. 2022/03/16 (水) 21:31:31
    電車好きだし、それに赤信号を渡っちゃう(高田四段)くらいなので、運転は微妙だけど、地元の有名人だし好感度高いしトヨタさんとしても欲しい人材でしょう。
  192. 2022/03/16 (水) 21:38:08
    何気に永瀬には激痛だな
  193. 2022/03/16 (水) 21:38:54
    豊島 僕はもうおなかいっぱいです。
  194. 2022/03/16 (水) 21:43:30
    藤井くんって運転席するより 自動運転車の後部座席でゆったり窓の外を見てるのが似合いそうな気がする
  195. 2022/03/16 (水) 21:50:11
    リニアが瀬戸駅を作り、瀬戸電が名古屋駅直結する日も近いな 瀬戸最強説
  196. 2022/03/16 (水) 22:10:45
    ちなみに俺はアマだけど、3年ほど前に本気の藤井聡太と将棋で対戦したぞ。
    あの終盤力はやばかったな。

    将棋といっても詰将棋だが。
    詰将棋解答選手権で俺は下から10番ぐらいだったが、藤井聡太はもう少し上の順位だった気がする。
  197. 2022/03/16 (水) 23:24:26
    レアキャラをゲットおめ
  198. 2022/03/16 (水) 23:59:27
    公式戦じゃないABEMAトーナメント入っているなら、伊藤匠みたいに新人王獲って記念対局っていう手もあるぞ
  199. 2022/03/17 (木) 05:40:26
    藤森五段に対局してほしいと思ってるのだがやっぱり難しいよな
  200. 2022/03/17 (木) 11:20:13
    もう藤井と何回対局したかがステータスになるだろ
  201. 2022/03/17 (木) 13:07:32
    98
    高田君は記録取った後、対局後の藤井君捕まえて練習対局何局も指したって文春のインタビューで答えてたよ
    負けまくってたらしいけど
  202. 2022/03/18 (金) 06:58:15
    177
    渡辺名人は藤井聡太に感想戦で滅多斬りされて泣きを入れた。もう番勝負はやめてあげあて。
  203. 2022/03/18 (金) 10:15:10
    と生きる資格なしのいつもの害虫三浦バイトが必死に粘着連投発狂w やはり湧いたか さっさと首吊って命を落とせ^_^ 三浦は永世悪魔、不正の常習犯
    守衛室の闇怪人
    三浦は降級まっしぐらwwwwww
  204. 2022/03/20 (日) 00:59:34
    芥鍋
  205. 2022/03/24 (木) 22:55:26
    芥浦
    三浦ボロ負けw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。