【第35期竜王戦ランキング戦2組決勝・森内俊之九段-広瀬章人八段】
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) April 21, 2022
広瀬八段が森内九段との兄弟弟子対決を制し、2組優勝となりました。広瀬八段は「クラス優勝は確か2回目で嬉しい」と話し、森内九段は「悪い手ばかり指したような」と苦笑して対局室を和ませました。#竜王戦 #森内俊之 #広瀬章人 pic.twitter.com/VDqKONw9bj
第35期竜王戦
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/35/2hon.html
≪ 【竜王戦】菅井竜也八段が近藤誠也七段に勝ち、3組決勝進出・2組昇級 | HOME | 【マイナビ女子オープン】西山朋佳女王が勝ち、1勝1敗に ≫
負けてもいいけど竜王戦ランキング戦は優勝賞金が高いから
目の色変えて血眼になって戦う人だらけだから
消化試合にならずに済むから
そこがいいね
最近イマイチだし、今日も冴えなかった
二回目の組優勝が2組
てことは三回目は3組で優勝だな広瀬
先手多く引けてるけど
若い頃から振り駒研究したり振り駒試行したり
森内ってアベトナだと聡太のチームだったでしょ
予選敗退って事は無いんじゃない
もう一人は猛だし森内が不調だったのなら十分ありえるでしょう
例え藤井一人で3勝しても勝てない
対局で懲らしめようと中盤まで優勢に進めてたのに
宮田の妖しい粘りから逆転負けを喫してしまって
鼻血が出そうなほど悔しがる悲しい姿を見せてた
こないだの対局から森内はまだ立ち直ってなさそう
1組優勝
2組優勝 広瀬 章人 4期ぶり 2回目 2組優勝1回目
3組優勝
4組優勝
5組優勝
6組優勝
1組優勝or2位 佐藤 天彦 2期連続 5回目
1組優勝or2位 永瀬 拓矢 2期連続 8回目
1組3位
1組4位
1組5位
2組優勝 広瀬 章人 3期ぶり 3回目 うち竜王 1期
2組2位 森内 俊之 8期ぶり14回目 うち竜王 2期
3組優勝
4組優勝
5組優勝
6組優勝
色んな髪型で遊んでみようとか
逆に邪魔だから短髪にしようとか
思ったりしないのかな
これも聡太愛だな
頭の血流が良いと頭皮にも栄養が送られ、髪の毛もフサフサになる。
つまり森内の鼻血と毛量には相関関係が有ると言って良い。
遺伝のせいか森内の息子も凄い毛量なんだよね
子育て中の広瀬はうれしいはず
ほとんどの棋戦実績で羽生のほうが上だと思うが
森内のほうが勝率が高いから活躍できてる、とかいう頭くるっくるな理論を持ち出すならもう何も言わんが
髪の毛が不自由な人は治る
ねーよ
引っ込んでろ羽生アン
失せろ
羽生アン
順位戦を引退し、王将リーグや王位リーグの在籍なし、竜王戦のクラスも羽生さんより下
それで羽生さんより活躍?
頭湧いてるだろおまえ
2017 6 勝 11 敗 (0.353)(フリクラ)
2018 8 勝 12 敗 (0.400)(フリクラ)
2019 7 勝 14 敗 (0.333)(フリクラ)
2020 13 勝 10 敗 (0.565)(フリクラ)
2021 20 勝 10 敗 (0.667)(フリクラ)
2022 0 勝 2 敗 (0.000)(フリクラ)
このショッボイ成績で羽生さんより活躍とは笑わせるw
マジで言ってるなら病院行った方がいい
あと、2013年度は森内派もいるかなってレベル
あとの棋士人生はずっと羽生さんに遅れを取ってるのに
よく※25みたいな白々しいこと言えるよね森内ヲタはw
よう分からん
4文字で収まりがいいからね
嫁さんとか
蟻さんみたいな
「羽生さん」表現は分かり易いね
羽生は残留してたリーグには参加出来てるもののここ最近予選突破出来ない状況が続いてる
組優勝や挑決でもらえるお金も大きい
棋士が必死になるタイトル戦