【叡王戦】戦型は相掛かりに ~ 2ch名人

【叡王戦】戦型は相掛かりに

第7期叡王戦
http://live.shogi.or.jp/eiou/



2022年4月28日 第7期叡王戦五番勝負第1局 藤井聡太叡王 対 出口若武六段
http://live.shogi.or.jp/eiou/kifu/7/eiou202204280101.html


255:名無し名人 (テテンテンテン MM34-EoS/): 2022/04/28(木) 09:11:07.07 ID:LfA0nDMtM
過去の藤井出口戦の戦型
藤井から見て
○後手 相掛かり
○先手 角換わり腰掛け銀
○先手 角換わり腰掛け銀
○先手 三間飛車
●後手 角換わりその他
?先手 相掛かり


259:名無し名人 (ワッチョイ f622-G73Z): 2022/04/28(木) 09:12:04.87 ID:EMyd1V390
研究してきたな


263:名無し名人 (ワッチョイ 223c-ZXX2): 2022/04/28(木) 09:12:24.13 ID:s7PmpIs70
取ったか
これは面白くなる


264:名無し名人 (ワッチョイ 7068-6fKZ): 2022/04/28(木) 09:12:28.05 ID:2Vyqiy740
出口はやっぱり三段での新人王藤井戦がなにかの転機になったんかなぁ?


270:名無し名人 (ワッチョイ 8401-gBP2): 2022/04/28(木) 09:13:19.00 ID:0MwZ1oVb0
出口、序盤から積極的な仕掛けだな


272:名無し名人 (ワッチョイ 66e6-ZXX2): 2022/04/28(木) 09:13:32.78 ID:QNHEHtta0
いいぞ、気合だけでなく研究の裏付けの歩取りだよな


274:名無し名人 (スッププ Sd02-2TWR): 2022/04/28(木) 09:13:45.06 ID:dY6es3H+d
この辺定跡形じゃないの



[ 2022/04/28 10:00 ] 叡王戦 | CM(191) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2022/04/28 (木) 10:02:18

  2. 2022/04/28 (木) 10:03:03
    おい誰もいねーぞ
    画面の外でリアルファイトでもしてんのかね
    全冠没収しろ
  3. 2022/04/28 (木) 10:03:08
    ワカムー相掛かりの開始早々36歩から76歩の連続横歩取り!研究炸裂か?!聡太どうする~盛り上がって参りました!
  4. 2022/04/28 (木) 10:04:04
    しかし藤井vs4強以外のタイトル戦の最初の相手が出口になるとは誰が予想しただろうか
  5. 2022/04/28 (木) 10:08:07
    ※2
    竜とイチゴ世界線の藤井なら
  6. 2022/04/28 (木) 10:08:09
    ※4
    きむおじ「ファッ!?」
  7. 2022/04/28 (木) 10:09:02
    羽生七冠以降で出口以下のタイトル戦に登場した棋士は金井と真田くらいか
    棋力差史上最大のタイトル戦になりそうだな
  8. 2022/04/28 (木) 10:11:19
    4
    そもそもそんな予想誰もしてないからな
  9. 2022/04/28 (木) 10:14:50
    *2さん

    おやつは別室だから
  10. 2022/04/28 (木) 10:18:44
    藤井竜王も出口六段の研究手に最善で対応しているね。

    時間使っているから、その場で考えているのだろうけど。
  11. 2022/04/28 (木) 10:25:01
    出口は直近10戦では9勝1敗と絶好調の強敵であることは間違いない
  12. 2022/04/28 (木) 10:27:44
    叡王戦は990円もの大金を投入せずとも無料で見れるから助かります。
  13. 2022/04/28 (木) 10:31:17
    出口六段の午前のおやつ「ミルキー缶(ショートケーキ100周年デザイン)」は桂香ちゃんのために食べずに持って帰るとみた。
  14. 2022/04/28 (木) 10:34:03
    アベマの番組表にキャストが書かれていないようなので…

    無料放送
    解説:広瀬章人八段、金井恒太六段
    聞き手:水町みゆ女流初段、脇田菜々子女流初段

    有料放送(マルチアングル)
    出演者:山崎隆之八段、稲葉陽八段、室田伊緒女流二段
  15. 2022/04/28 (木) 10:35:06
    広瀬八段は稲葉八段と交代した?
  16. 2022/04/28 (木) 10:37:38
    稲葉八段はマルチアングル(現地)でなく、スタジオ解説?
  17. 2022/04/28 (木) 10:43:45
    解説にA級棋士を2人も投入していくるとはアベマも力を入れているね。
  18. 2022/04/28 (木) 10:44:00
    名人戦の10倍は豪華な解説だな
  19. 2022/04/28 (木) 10:48:24
    怪鳥・・・
  20. 2022/04/28 (木) 10:50:54
    出口は研究範囲でサクサク
    藤井は研究外で苦しみ時間を消費
    早くも勝負ありだなこれは
    こーゆー展開の将棋で出口が負けたところを未だかつて見たことがない
  21. 2022/04/28 (木) 10:52:02
    相手が若手で直近で勝ってて藤井苦手の1日制
    出口叡王あるで
  22. 2022/04/28 (木) 10:53:22
    稲葉先生午後からマルチアングル組に合流みたい(チーム稲葉アカウント)
  23. 2022/04/28 (木) 10:57:26
    おじさんが中継にサプライズ登場
  24. 2022/04/28 (木) 10:57:44
    突然のおじさん登場ラッキー。
  25. 2022/04/28 (木) 10:59:18
    見届け人へのアテンドなのねおじさん
  26. 2022/04/28 (木) 11:04:21
    確かに名人戦よりも豪華
  27. 2022/04/28 (木) 11:08:55
    これ藤井やらかしたべ
    午前中でこんだけ時間差つくのはいかんだろ
    短時間だからーとかいって言い訳すんのw
  28. 2022/04/28 (木) 11:24:07
    見届け人、250万円ってすごいな。
    将棋にお金払ってくれる人もいるのね。
  29. 2022/04/28 (木) 11:26:19
    王将戦より盛り上がっているのは、中継が無料で貧乏人の皆さんも参加しているからだろ
  30. 2022/04/28 (木) 11:26:23
    昼食情報

    藤井叡王 海鮮丼

    出口六段 うな丼
  31. 2022/04/28 (木) 11:26:57
    たかだか月980円でガタガタぬかす乞食とは大違いだな
    生きてて恥ずかしくないか
  32. 2022/04/28 (木) 11:39:51
    藤井が頼んだ昼食の海鮮丼は、出口六段への「挑戦者は少しは遠慮して注文しなさい」という気遣いのメッセージだ
  33. 2022/04/28 (木) 11:40:18
    叡王余裕だな
  34. 2022/04/28 (木) 11:41:29
    藤井ももう舌が肥えてるから叡王戦のおやつのラインナップとか物足りないかもね
  35. 2022/04/28 (木) 11:52:12
    叡王戦の歴史上防衛成功したタイトルホルダーはいないからな。
    たとえ藤井聡太でも歴史と伝統の前には抗うことは叶うまい
  36. 2022/04/28 (木) 11:55:16
    ※27
    むしろやらかさないために時間使ってるんだが…
    将棋観たことないのかな?
  37. 2022/04/28 (木) 12:02:35
    昼食休憩までの消費時間(4時間 チェスクロック)

    藤井叡王 1時間59分
    出口六段    59分

    形成はほぼ互角
  38. 2022/04/28 (木) 12:04:16
    後手番でのこの勝利は出口にとってかなり大きい
  39. 2022/04/28 (木) 12:06:57
    未来人おるやん
  40. 2022/04/28 (木) 12:13:06
    いやこないだの永瀬ナベ戦と同じだよ
    あの時もどう見ても永瀬が勝ちを逃すとは思えない展開にも関わらず
    「最後には渡辺名人が勝ってるんでしょ」だのなんだの散々言われてたけど結果は永瀬の完勝
    今回の将棋も完全に出口の必勝パターンにハマってる
  41. 2022/04/28 (木) 12:17:57
    桂香「勝ったな」
  42. 2022/04/28 (木) 12:20:15
    相変わらずアンは学習出来ずに序盤ははしゃいでるんだなw
  43. 2022/04/28 (木) 12:22:26
    チェスクロでこれだけ時間差ついてこの局面で先手が誰だったとしても出口に勝てる訳ないだろw
    お前ら何年将棋観てきてるんだよw
  44. 2022/04/28 (木) 12:24:47
    この局面って全くの互角でそんな事言ってるお前こそ将棋観た事あるのかよw
  45. 2022/04/28 (木) 12:27:10
    出口はかつて藤井に敗れた直後にプライドを捨てて「将棋を教えてください」と藤井に頭を下げた男
    そういうことができる柔軟性のある性格が最近の出口の好調に起因してるのかもしれない
  46. 2022/04/28 (木) 12:27:33
    この時間差も相手研究に乗った上で互角の形勢も
    結局はいつもの藤井の勝ちパターンにしか見えないんだよなぁ
  47. 2022/04/28 (木) 12:27:41
    現地大盤解説は、佐藤天彦九段と中村桃子女流二段。
  48. 2022/04/28 (木) 12:29:01
    おいおい喧嘩するなよ!しかし研究に嵌まって時間削られてるのは確か。侮れんぞ!
  49. 2022/04/28 (木) 12:31:52
    むしろ久しぶりの実戦かつタイトル防衛戦での先手なのに研究出さない藤井の余裕が流石だわ
  50. 2022/04/28 (木) 12:33:55
    ナベ豊島永瀬がボコボコにされもはや魔王藤井の手に将棋界が掌握されてしまう流れは止められない
    そう思った時彗星のごとく現れた救世主が勇者出口
  51. 2022/04/28 (木) 12:34:46
    藤井に時間差があんまり意味が無いのはいい加減学習しろよw
  52. 2022/04/28 (木) 12:35:31
    そうはいっても4時間チェス黒だから時間はすぐなくなるぜ
    考え過ぎて早々に一分将棋になった漏らしても負けても知らんぞ
  53. 2022/04/28 (木) 12:36:14
    ※51
    ストップウォッチ方式の時はな
    だけどチェスクロック方式の時は時間なくなってやらかして得意の終盤力が発揮できず完敗してることがよくある
  54. 2022/04/28 (木) 12:37:42
    チェスクロで1時間差なんて今までも山ほどあっただろ
    形勢が劣勢ならともかく互角ではな
  55. 2022/04/28 (木) 12:38:18
    現地大盤解説会に天彦先生って珍しいような
    行きたかったなぁ
  56. 2022/04/28 (木) 12:38:58
    この2か月遊んでたやつと実戦で揉まれた人間の差が出たな
    たるんどるわ
  57. 2022/04/28 (木) 12:39:19
    今日の藤井は1時間くらいはハンデだと思って余裕こいてるだろ
  58. 2022/04/28 (木) 12:42:07
    今回の叡王戦を防衛しても奪取されても今後の将棋人生に大して影響のない藤井
    今回の叡王戦を奪取できれば棋士人生が180度変わる出口
    メンタル面におけるこの差は結構大きいと思うよ

    だからと言って番勝負で藤井が負けるか?と言われてしまうと
    「そこはまぁ....」としか答えようがないけど
  59. 2022/04/28 (木) 12:42:25
    途中で~ござるとかいってかく乱して盤外するかもね
  60. 2022/04/28 (木) 12:43:00
    いつも終局後にはスレ序盤のあんちの書き込みが虚しくなってるのが恥ずかしくないのかな
    せめてある程度形勢に差が付いてからにすればいいのにね
  61. 2022/04/28 (木) 12:46:43
    60よ
    恥ずかしくないか?
    そんな勝ち馬に乗るようなマネをするほうがブザマだろう
    形勢が見えてない段階からリスクをとって叩いてるほうがよっぽど信念を感じる
    これだから主流派の勝ち馬に乗っかりたいだけのイナゴみたいな連中はダサい
  62. 2022/04/28 (木) 12:48:06
    信念ww
    それはさすがに違うだろww
    ただの願望
  63. 2022/04/28 (木) 12:49:07
    藤井のアンは将棋を知らない上に頭悪いってのがよく分かるな~
  64. 2022/04/28 (木) 12:49:16
    久しぶりの公式戦だからとか気持ちがとかそういう常識は藤井には当てはまらんよ
  65. 2022/04/28 (木) 12:50:49
    別に藤井アン.チではないんだがな
    ただこの展開は出口の勝ちだろうと言っただけで藤井アン.チ呼ばわりはどうなんだ?
    藤井だって勝率100%な訳じゃないんだぞ
  66. 2022/04/28 (木) 12:50:53
    出口は全盛期羽生より強いのは確かだから期待するのも分からんでもない
  67. 2022/04/28 (木) 12:52:14
    アンでもなくこの局面で出口勝ち予想なら本当にど素人なだけじゃん
  68. 2022/04/28 (木) 12:53:34
    5回に1回は野郎でも負けてるんだから午前中の段階で早めに叩くというのはそう悪い選択ではない
    理にかなっている
  69. 2022/04/28 (木) 12:55:31
    2割に賭けるのが「理にかなってる」とかw
    人生負け組の思考だよなw
  70. 2022/04/28 (木) 12:55:56
    ・出口の誕生日
    ・妻も同日に対局あり
    ・相手の藤井はしばらく公式戦がなく浦島太郎状態
    ・チェスクロ
    ・出口の研究炸裂で藤井の持ち時間が削られ放題

    これだけの要素があるんだから出口勝ち予想は自然だろう
    むしろ藤井が勝つ要素がどこにあるんだよ
  71. 2022/04/28 (木) 12:56:25
    実際は5回に1回も負けないんだけどな
  72. 2022/04/28 (木) 12:56:45
    ※20
    <<こーゆー展開の将棋で出口が負けたところを未だかつて見たことがない

    このフレーズ今まで何回見たことか
    結果はどうだったか、覚えてますか
  73. 2022/04/28 (木) 12:57:55
    70
    意味が分かりません
    あなた大丈夫ですか?
  74. 2022/04/28 (木) 12:58:53
    誕生日や妻の対局日に勝てるなら苦労しない
    チェスクロの藤井の勝率
    研究出されて時間差ついた時のの藤井の勝率
    対局日が空いた時の藤井の勝率

    藤井勝ちにしか見えんが
  75. 2022/04/28 (木) 12:59:11
    で、どうすんの?
    お前らの大好きな藤井さんが負けたら発狂しちゃうの?
    だ丈夫?
  76. 2022/04/28 (木) 13:00:02
    アンが尻尾巻いて逃げる未来しか見えない
  77. 2022/04/28 (木) 13:00:10
    名人戦より盛り上がってますね
  78. 2022/04/28 (木) 13:04:02
    出口六段も1時間桂香しました
  79. 2022/04/28 (木) 13:12:28
    出口もう困ってるじゃねーか
    AIの形勢は互角だが、互角=藤井圧倒的有利
  80. 2022/04/28 (木) 13:20:27
    出口は頻繁に頭落としたり首振ったり
    もう形勢を悲観ししてるかもな
  81. 2022/04/28 (木) 13:20:44
    マジかよ藤井最低だな
    王者らしく最後までちゃんと相手の研究に乗っかれよな
    器の小さい男だな
  82. 2022/04/28 (木) 13:24:06
    この地獄のようなコメ欄含め改めて藤井将棋は楽しいなあと思う次第
  83. 2022/04/28 (木) 13:25:40
    地獄じゃないだろ
    藤井アンの無茶な論理や発狂が見られて、メシウマパラダイスだよ
  84. 2022/04/28 (木) 13:26:08
    出口勝ち予想→AIはまだ互角なのにそんな予想する奴は藤井アン.チだ!
    藤井勝ち予想→AIはまだ互角だけど藤井が圧倒的有利なのは当然だろ!

    なぜなのか・・・
  85. 2022/04/28 (木) 13:26:59
    金井さんはワードがポンポン出てきて軽妙なんだが、いかんせん手が見えてないw
    聞き手向き
  86. 2022/04/28 (木) 13:28:52
    84
    これまでの藤井のタイトル戦見てきた人なら分かるだろ
    中盤形勢不利でもピッタリ追走して捲るシーンが何度もあったんだから
    中盤互角ならほぼ負けないのがタイトル戦の藤井
  87. 2022/04/28 (木) 13:29:26
    出口って身長180あるんだな
    なんか顔だけ見てるとそんなに高いようなイメージが全くなかったわ
  88. 2022/04/28 (木) 13:32:17
    出口は緊張してるのか時間の使いすぎだな
    藤井叡王に勝つためには相手にいかに時間使わせるかがポイント
  89. 2022/04/28 (木) 13:33:27
    そんなにカントリーマアムげろまみれうまいんか?
  90. 2022/04/28 (木) 13:33:35
    やはり広瀬さんクラスが解説するliveは分析が的確で楽しい
    このクオリティで匠vs高田も放送してよアベマさん。広瀬さんクラスなら楽勝で意図が見えるだろうし見えない手を放ったら放ったで視聴者も興奮できる
  91. 2022/04/28 (木) 13:34:02
    △同歩しかないところで謎の長考。

    時間差も約30分に。
  92. 2022/04/28 (木) 13:34:28
    ※89
    美味いけど飽きる
  93. 2022/04/28 (木) 13:34:33
    出口君が一発入れて、藤井の絶許リスト入りするくらいの展開を期待したいけど…
  94. 2022/04/28 (木) 13:38:19
    ずーっと見守ってきたお前らなら分かってる

    潜った修羅場のレベルがダンチ
  95. 2022/04/28 (木) 13:40:56
    出口はここで詰みまで読み切ってしまおうとしてるんだろうな
    研究でサクサク進めて相手と時間差を付ける→時間差を使って勝ちまで読み切る
    普段の出口の必勝パターンがこれだぞ
    直近の藤井との対局でもこのパターンで出口が勝ってる
  96. 2022/04/28 (木) 13:50:43
    95
    その結果、後で楽しみにしていますね
    反省の弁も含めて…
  97. 2022/04/28 (木) 14:27:51
    96 1行目~3行目

    〇藤井
    ×出口
  98. 2022/04/28 (木) 14:31:44
    出口の研究に嵌ったがそれで終わる藤井ではない
  99. 2022/04/28 (木) 14:41:37
    まあしかし「藤井が万一負けるとしたらこういう展開」というのは正しい分析じゃないの
  100. 2022/04/28 (木) 14:45:03
    37手目▲65桂(アベマ最善)

    連盟アプリと将棋評価値速報の最善は▲24同飛だった。
  101. 2022/04/28 (木) 14:46:22
    どの評価値を信じればよいのかわからない。
  102. 2022/04/28 (木) 14:48:07
    そんなもんわかるわけないだろ
  103. 2022/04/28 (木) 14:52:55
    評価値は所詮コンピュータ同士の対局の場合の話であって
    人間同士の対局においては全くアテにならない
    現に今のAbemaAIは先手54%-46%後手になってるが
    ある程度棋力のある人が見たらほぼ全員が後手持ちと答える
  104. 2022/04/28 (木) 15:02:19
    100 藤井聡太はアベマっ子w
  105. 2022/04/28 (木) 15:02:40
    連盟アプリでも将棋評価値速報でも、▲65桂の評価がだんだん上がってきているよ。
  106. 2022/04/28 (木) 15:04:18
    103
    そうなんですか
    私は後手持ちとも言えませんけど
    広瀬八段は6五桂を「凄みがある」と言ってますが
    あなたは凄いんですね
  107. 2022/04/28 (木) 15:07:49
    *103は凄八先生?
  108. 2022/04/28 (木) 15:09:34
    103
    頭悪そうなコメント
  109. 2022/04/28 (木) 15:11:52
    ※103
    藤井の形勢判断はAIとほぼ同等だぞ
    なんの根拠も示さない文章だが「ある程度棋力のある人ほぼ全員」には見えない手が藤井には見えてるって主張でいいんだよな?
  110. 2022/04/28 (木) 15:12:38
    広瀬は先手持ち
    103はへぼ頭
  111. 2022/04/28 (木) 15:12:57
    ☗65桂はAI同士なら成立する手だが
    人間同士なら桂の高跳び歩の餌食になってしまう手
    こんなことはある程度棋力のある人の間では常識
  112. 2022/04/28 (木) 15:15:43
    111
    頭悪いね〜
    4筋に先手の飛車がいて、現状、後手はその飛車を追う手がないから、桂取りに歩突き出した時点で横歩取られるんだが
    覚えたての格言を使いたくなる気持ちはわかるが、どの場面にも当てはまらないことくらい勉強しようね☆
  113. 2022/04/28 (木) 15:17:58
    ※112
    発想がど素人だな
    お前は格言以前に一度将棋センターにでも行って実際に将棋を指してみろ
    話はそれからだ
  114. 2022/04/28 (木) 15:19:34
    へぼ頭だから読み筋で反論できないw
  115. 2022/04/28 (木) 15:22:11
    今日のスレッドは指し手についての発言が多くてレベルが高いのでは?
  116. 2022/04/28 (木) 15:22:18
    自分では将棋をやったこともないような奴が「読み筋ガー」とほざいても滑稽なだけだぞ
  117. 2022/04/28 (木) 15:23:18
    どうせ藤井が勝ってるのをホルホルしたいだけの連中なんだからそんなもんだろ
  118. 2022/04/28 (木) 15:27:31
    103・111・113は同じ人だね
    具体的な反論が出来ず、イメージで言ってるだだからね
  119. 2022/04/28 (木) 15:30:17
    ※117
    どうせ藤井が負けるのをホルホルしたいだけの一部アンなんだからそんなもんだろ
  120. 2022/04/28 (木) 15:30:18
    藤井が負けて欲しいって願望垂れ流してるだけだろ
  121. 2022/04/28 (木) 15:31:10
    藤井のアンは棋力全くないのだけは分かるな
  122. 2022/04/28 (木) 15:32:26
    一人で必死に連投している人がいるみたいだけど
    その熱意は凄いねww
  123. 2022/04/28 (木) 15:33:53
    形勢は藤井に傾き出して時間差もなくなってきた
    まあ、いつものパターンだな
  124. 2022/04/28 (木) 15:34:29
    70
    誕生日ww
    妻も同日に対局w

    とんでも理論もここまでくると笑えるなwww
  125. 2022/04/28 (木) 15:35:44
    出口六段が困っているように見える。
  126. 2022/04/28 (木) 15:37:00
    111
    解説にこの桂はなかなか死なないと言われてて草
  127. 2022/04/28 (木) 15:44:52
    111,113,116は将棋指したことアピールしてるが、所詮級位者だろうな
    イキったところで棋力の低さをさらけ出すだけなんだが
  128. 2022/04/28 (木) 15:45:58
    毎度ながら今日は特に無様だなぁ
    久しぶりに御大の公式戦だから張り切っちゃたのかな?
  129. 2022/04/28 (木) 15:51:48
    ここまでくると肝心な終盤で出口の時間が足りなくなるだろうな
  130. 2022/04/28 (木) 15:54:05
    アベマ中継で

    > dl 聡太+425

    って書き込みがあったけど、信憑性は不明

  131. 2022/04/28 (木) 15:59:44
    挑戦者渾身の研究→藤井長考からの研究脱出→挑戦者長考、時間の利を失う→藤井勝利
    このパターンばっかりだよ
    たまには藤井がハメる展開とか挟まないと
  132. 2022/04/28 (木) 16:02:03
    127
    112も中級くらいな気がするけどな
    9四の飛車を4筋にいるとかまともな経験者なら言わんでしょ
    つまり大差ない
  133. 2022/04/28 (木) 16:10:59
    飛車切りから王手角取りと派手な応酬へ
  134. 2022/04/28 (木) 16:12:50
    藤井の離席指しが炸裂
  135. 2022/04/28 (木) 16:17:54
    チェスクロックだから相手が離席中に指すのはお互い仕方ないと思う。
  136. 2022/04/28 (木) 16:17:55
    出口六段素晴らしい差し回しじゃないか。
    かなり見ごたえあるよ。
  137. 2022/04/28 (木) 16:30:27
    レーティング250以上離れてるようには見えないな
    やはり格下相手に力の差を見せつける将棋は渡辺のほうが上手だな
  138. 2022/04/28 (木) 16:34:00
    出口は好調なだけあって今局は今のところ出口の本領発揮したいい内容の将棋だよ
    ただそれで藤井に勝てるかどうかはまた別の話
  139. 2022/04/28 (木) 16:35:53
    藤井のリードが無くなったな
    ここから出口の勝利まで一直線になりそう
  140. 2022/04/28 (木) 16:38:18
    139
    一直線ねえ
    覚えておきますね
  141. 2022/04/28 (木) 16:43:58
    ※139
    出口の必勝パターンだな
    この将棋を逃すほど甘い棋士じゃないからな出口は
  142. 2022/04/28 (木) 16:47:24
    これ藤井失禁あるな
  143. 2022/04/28 (木) 16:53:46
    ※141
    そうなんですか
    必勝パターンってあるんですか
    知らなかったなあ
  144. 2022/04/28 (木) 16:53:51
    さっきまで評価値が先手に触れてた
    そこから先手はAbemaAIの最善しか指してないのに50:50に
    どーゆーことだってばよ!?
  145. 2022/04/28 (木) 17:00:53
    *144さん

    43手目▲69玉推奨のところを▲59玉(次善手)として互角になった。
  146. 2022/04/28 (木) 17:02:44
    自作自演の奴がいるな
  147. 2022/04/28 (木) 17:03:20
    おい藤井が評価値5%操作しやがったぞ
    なんか使ってるよな
  148. 2022/04/28 (木) 17:04:35
    ※145
    なるほど
    自分が風呂入ってる間にそんな展開になってたのね
    でも69玉が最善って言われてもどう見ても59玉って指したくなっちゃうよな~
  149. 2022/04/28 (木) 17:09:17
    あっ
  150. 2022/04/28 (木) 17:09:56
    藤井さんの将棋をほとんど全部見ているけど、これは勝ちパターンに入りつつあるように見える。
  151. 2022/04/28 (木) 17:10:23
    ここからは藤井曲線かな
  152. 2022/04/28 (木) 17:11:16
    アッー!
  153. 2022/04/28 (木) 17:12:34
    金井、二人分の仕事させられる日
  154. 2022/04/28 (木) 17:14:07
    そもそも出口は今回は後手番だし初のタイトル戦の空気感を掴む方が大事だしな
    仮にここで負けたからって特にマイナスになるようなことはないだろ
    番勝負はまだまだ続く訳だから
  155. 2022/04/28 (木) 17:14:11
    藤井曲線、離陸中
  156. 2022/04/28 (木) 17:17:10
    藤井曲線の先端でケツ穴をほじられたい
  157. 2022/04/28 (木) 17:18:33
    きんもー🤮🤮🤮
  158. 2022/04/28 (木) 17:22:00
    出口が時間攻め作戦に切り替えたが、逆に負けへ一直線となる可能性も高い
  159. 2022/04/28 (木) 17:23:40
    今見たら出口ってレーティング12位なんだな
    いつの間にそんなトップクラスの位置にいたんだ
  160. 2022/04/28 (木) 17:25:17
    藤井が出口の桂香奪ったぞ!
    どうする出口?
  161. 2022/04/28 (木) 17:25:20
    藤井さんに桂香を取られた
  162. 2022/04/28 (木) 17:35:39
    出口の溜息・首振りが増えてきた
  163. 2022/04/28 (木) 17:36:50
    1分将棋まで叡王を追い込んだら
    負けても本望だろう
  164. 2022/04/28 (木) 17:36:58
    91飛成はきついな
    ついに竜王が龍を作った
  165. 2022/04/28 (木) 17:37:36
    こうなったらもう無理だわ
    絶望の時間だ
  166. 2022/04/28 (木) 17:39:10
    出口の方が先に1分将棋になりそう

    出口の終盤力はめちゃくちゃだから
    直ぐ決まりそうだな
  167. 2022/04/28 (木) 17:51:39
    出口は決して終盤力なくはないぞ
    たださすがに藤井と比べるとアレなだけで
  168. 2022/04/28 (木) 17:53:10
    出口は棋士の中でも終盤力高い方だろ
    知らないくせに何ふざけたこと言ってんだよ
  169. 2022/04/28 (木) 17:54:20
    俺は出口の終盤力は、それほど高く評価していない
    まだ甘いところがある
  170. 2022/04/28 (木) 17:54:26
    さっきから叡王は最善手外してばかりだな
  171. 2022/04/28 (木) 17:54:32
    個人的な体感としては出口の終盤力は天彦と同等ぐらいと感じる
  172. 2022/04/28 (木) 18:02:18
    ※159
    桂香はあげまん
    でもこの対局では藤井に取られてしまったから
    敗因になりそう
  173. 2022/04/28 (木) 18:11:36
    あっさり終わった
  174. 2022/04/28 (木) 18:12:07
    出口の終盤力?
  175. 2022/04/28 (木) 18:12:54
    対局相手が米長だったら取った桂香を両手に持ってダブルピースしたり股間に挟んでニヤニヤしたりしてそう
  176. 2022/04/28 (木) 18:15:12
    1分将棋に入るころには終盤に入っているので、もう間違えない。
  177. 2022/04/28 (木) 18:19:51
    さっきから出口が頭カクンとするたびに投了かと思ってしまう
  178. 2022/04/28 (木) 18:20:52
    出口の終盤力を堪能したわ、、、
  179. 2022/04/28 (木) 18:22:14
    フジアンも楽しめたようで何より
  180. 2022/04/28 (木) 18:22:19
    初タイトル戦で後手番だったのに
    五冠相手にここまで熱戦にしたのは立派
  181. 2022/04/28 (木) 18:22:52
    出口の感想戦って、
    イヤイヤイヤって、うるさい
  182. 2022/04/28 (木) 18:24:40
    藤井叡王おめでとう!出口六段乙!
    竜王マイクはよ!!!
  183. 2022/04/28 (木) 18:24:41
    熱戦に見えたのは研究範囲の間だけじゃないの
  184. 2022/04/28 (木) 18:25:06
    139
    元気ですか
    必勝パターンってなんですか
  185. 2022/04/28 (木) 18:25:52
    出口にたいして距離感を保ちながら指してるように見えた。これじゃどんなに有利になっても不安しかない。
  186. 2022/04/28 (木) 18:32:10
    終わってみれば一度も後手に振れてない藤井曲線だったな
  187. 2022/04/28 (木) 19:07:14
    棋力もないのに、「荒らし」ド素人が尻尾巻いて逃げる書き込みサイト⁉️
    藤井叡王(五冠)は、毎度の「逆転されない、藤井曲線での指し回し」だったな …
  188. 2022/04/28 (木) 19:16:25
    いい加減にアンは学習しないとな
  189. 2022/04/28 (木) 20:09:25
    初戦は叡王に花を持たせる上手い指し回しだったな。自分に評価値が振れない用にコントロールするのは難しかっただろうに。次回からは忖度なしに対局できる
  190. 2022/04/28 (木) 21:00:49
    ※189
    今まで見た負け惜しみの中でも秀逸なものの一つです
    いやー、お疲れ様ですね、ははははははは
  191. 2022/04/28 (木) 23:29:04
    これからも藤井のタイトル戦の度に何百回と同じ書き込みを見せられるんだろうなぁ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。