【WCSC】東横将棋が一次予選トップ通過 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【WCSC】東横将棋が一次予選トップ通過



141:名無し名人: 2022/05/03(火) 19:49:20.14 ID:kKvN5BTw
今回予選ボーダーどこだったっけ

1位 東横将棋…7勝1敗
2位 水匠…7勝1敗
3位 prelude…7勝1敗
4位 AobaZero…6勝2敗
5位 Apery…5勝2敗1分
6位 TMOQ…5勝2敗1分
7位 S.Lightweight-EF…5勝2敗1分
8位 十六式いろは…5勝3敗
9位 手抜き…5勝3敗
10位 なのは…5勝3敗
11位 きのあ将棋…5勝3敗
12位 CGP…5勝3敗
13位 元気もりもりニンニクパワー…5勝3敗


142:名無し名人: 2022/05/03(火) 19:50:47.27 ID:kKvN5BTw
14位 Argo…4勝3敗1分
15位 山田将棋…4勝4敗
16位 芝浦将棋Softmax…4勝4敗
17位 人生送りバント失敗…4勝4敗
18位 カツ丼…4勝4敗
19位 ponkotsu…4勝4敗
20位 まったりゆうちゃん…4勝4敗
21位 shiny-dl…4勝4敗
22位 隠岐…3勝5敗
23位 wizodds2022…3勝5敗
24位 たこウインナー…3勝5敗
25位 あうあう将棋…3勝5敗
26位 爆裂駒捨太郎R…3勝5敗
27位 重力場計算法…3勝5敗
28位 こまあそび…3勝5敗
29位 Ari shogi…2勝6敗
30位 Easy Shogi…2勝6敗
31位 なり金将棋…2勝6敗
32位 臥龍…2勝6敗
33位 きふわらべ…1勝7敗


143:名無し名人: 2022/05/03(火) 19:51:13.71 ID:rswNBFpk
10位まで


144:名無し名人: 2022/05/03(火) 19:52:15.19 ID:jPYczgVD
きのあ将棋9年ぶり?の二次予選進出ならず


145:名無し名人: 2022/05/03(火) 19:57:16.10 ID:rswNBFpk
MD勝負で予選通過が決まったのは久しぶりじゃなかろうか


147:名無し名人: 2022/05/03(火) 19:59:45.18 ID:kKvN5BTw
>>145
SBまでで決まってるよ


146:名無し名人: 2022/05/03(火) 19:59:29.50 ID:Kgc3maXj
Aoba0は初めての一次予選突破?


149:名無し名人: 2022/05/03(火) 20:02:34.04 ID:jPYczgVD
明日は1回戦でHEROZ対Grampusか(もうGrampusでいいだろ!←ライガー風に)


151:名無し名人: 2022/05/03(火) 20:06:29.51 ID:OWdM/vBL
谷合先生youtubeでAI作っていたけど
ベースはあれだったのかな?
新たに構築したのか?
何にしても才能ある人だな


152:名無し名人: 2022/05/03(火) 20:06:43.04 ID:jPYczgVD
prelude強いな
つべ企画で突貫で作ったソフトを発展させてる?みたいなこと言ってたけど

徹夜だったみたいで、お疲れさまです


153:名無し名人: 2022/05/03(火) 20:07:39.61 ID:jPYczgVD
いやあ二次予選は全然読めないな
定跡の充実度とか、マルチポンダーの実装度合いとかまで含めると
全然見えてこない


154:名無し名人: 2022/05/03(火) 20:10:33.50 ID:RYcQNbQq
千日手が決勝進出に微妙に絡むのが毎度のお約束



[ 2022/05/03 20:20 ] コンピュータ将棋 | CM(32) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/05/03 (火) 20:26:40
    東横線絡みの方か
  2. 2022/05/03 (火) 20:33:55
    Preludeやるやん
  3. 2022/05/03 (火) 20:42:54
    柿木将棋の31回連続出場がストップしてしまったんだけど、その役はAperyが引き継いで一次予選の番人になるんだろうか
  4. 2022/05/03 (火) 20:45:15
    やはり東大ドクターは違うな
  5. 2022/05/03 (火) 20:50:26
    Preludeは突貫で作った割に善戦してるな
    まぁスペックが1次予選の中では頭ひとつ抜けてるから、2次予選からが本番だな
  6. 2022/05/03 (火) 21:04:18
    谷合頑張れ
  7. 2022/05/03 (火) 21:11:09
    誰か教えてほしんだけど
    ポナンザってもういないの?
    弱くなった?
    山本さん何してるの?
  8. 2022/05/03 (火) 21:18:08
    ポナンザはエルモに潰されたからもう後5年は出てこないでしょ
  9. 2022/05/03 (火) 21:22:03
    ※7
    Googleも囲碁棋士に勝利してから囲碁AI開発やめたように
    山本も将棋AIから自動運転AIの研究やってる
  10. 2022/05/03 (火) 21:23:48
    谷合が強い振り飛車AI開発できれば
    他棋士との差別化になるし
    本業へのメリットも大きいだろうな
  11. 2022/05/03 (火) 21:54:03
    東横ってfloodgateではなんてソフト?
  12. 2022/05/03 (火) 22:02:59
    ※7
    電王戦とニコ生とともに去った
  13. 2022/05/03 (火) 22:12:59
    herozは空売りすれば勝手に金が増えていく魔法の株
    将棋ファンでもお世話になった人は多そう
  14. 2022/05/03 (火) 22:43:28
    谷合のpreludeやべーな
    本当に天才なんだな
  15. 2022/05/03 (火) 23:11:04
    エルモと100番勝負したalpha zero とかここに今出てきたらどうなるの?
  16. 2022/05/03 (火) 23:13:04
    〇 prelude - 東横将棋 ×
    〇 東横将棋 - 水匠 ×
    〇 水匠 - prelude ×
  17. 2022/05/04 (水) 00:02:22
    AlphaZeroの強さが桁外れのマシンスペックによるものだから評価関数の優秀さで言ったら今の方が圧倒的に上なんじゃないの?
  18. 2022/05/04 (水) 00:48:46
    alpha zeroは動かすときのマシンスペックは個人レベルでも再現できるくらいだったけど、それ以上に学習のときに使えるマシンが個人とは文字通り桁が2桁くらい違う
    やねがブログで書いてるけどelmoに圧勝したときは、12時間しか学習させてないって言ってるけど個人レベルなら当時の最高のGPU1台で学習に6年かかる分の学習させて勝ってるから
    だから当時の将棋ソフト開発者もGoogleの開発者が総出で規格外のマシンスペック使ってその程度の強さなの?っていう反応だったわけ
  19. 2022/05/04 (水) 01:56:50
    aobaってYSSの人だっけ
    何年ぶりになるんだろ
  20. 2022/05/04 (水) 02:36:14
    去年は一次予選突破11チームのうち二次予選も突破したのは2チーム
    今年はどうなるだろうか
  21. 2022/05/04 (水) 05:57:13
    ※19
    AobaZeroは今年でもう4年目くらいになる
  22. 2022/05/04 (水) 06:06:19
    ※11
    Toyoko_shogi_20220429 ってのがある
    けど、それよりは、電竜戦で活躍してたGrampusとか、振り飛車専用評価関数Cendrillonのほうが有名
    実際昨日は水匠戦以外はずっとCendrillonを使ってたそうだ
  23. 2022/05/04 (水) 06:09:54
    昔、屋根裏王?ってのが棋士を倒したのまではニュースになったし知ってるわ
    製作者がこれを作れるって事は俺は棋士よりも頭が良いってこと、みたいな煽り?して話題なってたような…でも今はそれより強いんだろうなぁ
    個人制作ならここに書かれてるソフトの製作者達が藤井聡太を超える頭脳の持ち主かよ、凄えな
  24. 2022/05/04 (水) 06:10:37
    水匠の時代も終わったな
  25. 2022/05/04 (水) 08:05:22
    ※23
    なんでやねはこんなに虚名を膨らませているのか
  26. 2022/05/04 (水) 08:50:00
    ※23
    頭の良さの種類が違う。将棋なら藤井聡太、プログラミングなら開発者と言うだけ。
  27. 2022/05/04 (水) 09:30:15
     
    水匠が最強でなくなれば連盟に寄付しなくて済むようになるの?
  28. 2022/05/04 (水) 09:31:04
    マラソンしてる人をバイクで抜いてオレ速いみたいなこと言われましてもw
  29. 2022/05/04 (水) 09:32:24
    藤井聡太色々頭良いから、対局ある程度極めたらこの大会出てくるんじゃね
  30. 2022/05/04 (水) 11:02:43
    ※17,18
    サンクス
  31. 2022/05/04 (水) 16:40:45
    電王戦を復活させて
    そうたんと対局させろ
  32. 2022/05/04 (水) 19:18:22
    ※31
    ボコられてお通夜になって終わり
    飛香落ちならいい勝負するかも
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。