【王座戦】大橋貴洸六段が藤井聡太竜王に勝利 対藤井戦4連勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王座戦】大橋貴洸六段が藤井聡太竜王に勝利 対藤井戦4連勝

502-01_20220502210935a8a.png
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/70/hon.html



王座戦挑決トーナメント  ○ 石井健太郎  高野智史 ●


649:名無し名人 (ワッチョイ 2701-Nh0L): 2022/05/06(金) 19:49:05.90 ID:oD1muBIr0
イシケン勝ったか!王座戦強いな!


653:名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-/FGy): 2022/05/06(金) 19:49:22.89 ID:wKZCKe5q0
次またナベなのな


648:名無し名人 (アウアウウー Saab-OXgq): 2022/05/06(金) 19:49:04.68 ID:YEYasOg1a
イシケンおめ、タラちゃんおつ
師弟戦は遠かった



王座戦挑決トーナメント  ○ 大橋貴洸  藤井聡太 ●
506-02_20220506214700e0a.png


964:名無し名人 (ワッチョイ dfad-GrCu): 2022/05/06(金) 21:50:59.04 ID:l3P6uX7K0
大橋半端ないって!


972:名無し名人 (ワッチョイ 7fda-hviI): 2022/05/06(金) 21:51:07.97 ID:v6slPsCQ0
71金ではなく62金と打ったのは飛車の王手防いだ意味なのかなぁ
本人じゃないとわからんなこういうのは


974:名無し名人 (ワッチョイ c7a5-xnsa): 2022/05/06(金) 21:51:09.47 ID:D0NFvN/+0
永瀬「ふぅ・・・生きた心地せんかったわー」


979:名無し名人 (ワッチョイ e763-962+): 2022/05/06(金) 21:51:11.67 ID:P0KiiKz10
なんで大橋戦だけ終盤間違えるのか
学会の発表が待たれる


988:名無し名人 (ワッチョイ e709-Nh0L): 2022/05/06(金) 21:51:17.47 ID:b0rtWprb0
痛恨の受け間違い
まぁしゃーない


990:名無し名人 (ワッチョイ 6768-7mam): 2022/05/06(金) 21:51:18.66 ID:07rM6r6b0
藤井八冠は一生ないな


991:名無し名人 (ワッチョイ e701-SJSa): 2022/05/06(金) 21:51:20.02 ID:2233zmp80
王座戦は羽生の方が明らかに藤井より強い。


992:名無し名人 (ワッチョイ df0a-glhM): 2022/05/06(金) 21:51:20.06 ID:qTKe2rkk0
大橋おめ!竜王おつ。
キラー第一人者になりそうやな


7:名無し名人 (ワッチョイ a72f-TiPd): 2022/05/06(金) 21:51:55.78 ID:xGCkO63z0
全冠制覇した羽生さんって凄すぎるわ
藤井はトーナメント勝ち抜くの苦手だから全冠制覇は無理かもな


12:名無し名人 (ワッチョイ 5f08-DVHC): 2022/05/06(金) 21:52:03.84 ID:aVOOZfPE0
藤井に4連勝したのは大橋と豊島だけか


17:名無し名人 (ワッチョイ 7faa-ihIu): 2022/05/06(金) 21:52:18.29 ID:idyslvIM0
王座戦のスポンサーが居なくなっちゃう…


18:名無し名人 (ワッチョイ df05-vnhZ): 2022/05/06(金) 21:52:18.88 ID:a2s6q1f40
6二金が7一金よりいいと読んだ理由を知りたい


21:名無し名人 (ワッチョイ dfc2-uhRe): 2022/05/06(金) 21:52:20.99 ID:ioEyVAtC0
これ以降あっさり負けることがれば、藤井戦にとっておきの研究ぶつけてる感じあるよな


44:名無し名人 (アウアウウー Saab-CULp): 2022/05/06(金) 21:52:54.63 ID:k8oF44HBa
>>21
トーナメントでは意味あるけどタイトル戦では無理やろな


25:名無し名人 (ワッチョイ bf74-0qg5): 2022/05/06(金) 21:52:28.88 ID:sjG0BRY90
大橋凄いな やっぱ相性ってあるよな


27:名無し名人 (ワッチョイ c710-glhM): 2022/05/06(金) 21:52:33.78 ID:N1FzvcZ60
やっぱマモノが居るんじゃないかって負け方するな


28:名無し名人 (ワッチョイ 075f-78oq): 2022/05/06(金) 21:52:34.36 ID:B2xIC+IL0
羽生が強かったのはストップウォッチの王座戦だから
チェスクロはわからん
チェスクロになってから藤井も羽生も王座戦さっぱり勝ててない


32:名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-VZQ6): 2022/05/06(金) 21:52:37.94 ID:Nq/dUhSQ0
負けはタイトル戦の番勝負のうちの1つとかにしてほしいねえ
未獲得タイトルの予選は負けちゃアカンでしょ・・・


33:名無し名人 (ワッチョイ a783-NHhN): 2022/05/06(金) 21:52:39.63 ID:hQNpi4I+0
やっぱり今期の藤井はかなり変調きたしてるね
たぶん今季は勝率7割行くのも怪しいんじゃないか


34:名無し名人 (ワッチョイ 8733-Sq8A): 2022/05/06(金) 21:52:42.97 ID:LHYPzdrW0
チェスクロックというより大橋と深浦が鬼門
王座戦は大橋、深浦、大橋やもんな


40:名無し名人 (ワッチョイ df01-QnJ6): 2022/05/06(金) 21:52:50.20 ID:K1iBNVma0
なんぼなんでも時間使いすぎでしたね竜王


42:名無し名人 (ワッチョイ dfe4-cp9i): 2022/05/06(金) 21:52:51.80 ID:xp+9QxHa0
永瀬は本当にもってるわこいつ
あともう1期で永世王座かよ


47:名無し名人 (ワッチョイ 2701-cBqm): 2022/05/06(金) 21:52:58.30 ID:vvcfhOqA0
71金と62金で天国と地獄か
今日の藤井は終始冴えなかったな



[ 2022/05/06 21:51 ] 王座戦 | CM(390) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/05/06 (金) 21:51:06
    悪癖は悪癖だよなあ。結果出してるから誰も言えないけど
  2. 2022/05/06 (金) 21:51:10
    やっぱり俺が1かぁ
  3. 2022/05/06 (金) 21:51:14
    よっしゃあああ!!!
  4. 2022/05/06 (金) 21:51:15
    大橋最強!
    大橋最強!
    大橋最強!
  5. 2022/05/06 (金) 21:51:24
    ファンタ合戦だったな
  6. 2022/05/06 (金) 21:51:31
    罪が重かったな6二金
  7. 2022/05/06 (金) 21:51:33
    1なら全冠失冠
  8. 2022/05/06 (金) 21:51:33
    やっぱ藤井って大橋が苦手なのかねぇ
    なんか大橋相手の時ってホント藤井らしくない将棋が目立つ気がする
  9. 2022/05/06 (金) 21:51:34
    真剣勝負自体はいいことだけど、これ連盟はスポンサーに対する補償や費用弁償しなくていいのかね
    法律齧っているとどうしてもそういうところが気になってしまう
  10. 2022/05/06 (金) 21:51:36
    八冠の道は遠いね
  11. 2022/05/06 (金) 21:51:37
    竜王だって負ける時はあるのだ。
    二人ともお疲れさまでした。
  12. 2022/05/06 (金) 21:51:38
    壊さんはよ
  13. 2022/05/06 (金) 21:51:49
    毎度ナベとイシケンを二回戦で当てるのやめたれよ
  14. 2022/05/06 (金) 21:51:58
    名無し名人 2022/04/23 (土) 04:57:32
    ??「大橋君も壊されちゃうのかな…」

    残念w大橋は壊れなかったねw
    壊れたのは藤井の方w
  15. 2022/05/06 (金) 21:52:00
    第2の地球代表爆誕!
  16. 2022/05/06 (金) 21:52:04
    今日は終盤のキレがなかったね
  17. 2022/05/06 (金) 21:52:04
    勝てそうなのに筋も見えてるはずなのに
    踏み込まなかったから負けたようにみえた
  18. 2022/05/06 (金) 21:52:32
    聡太キラー降臨!!大橋が矢倉で押し切った!これは強い!見事
  19. 2022/05/06 (金) 21:52:32
    名誉王座が近づいたな>永瀬王座
  20. 2022/05/06 (金) 21:52:42
    これでナベ対豊島の挑戦者決定戦が有力になったな
    永瀬としては藤井よりは勝ち目はありそう
  21. 2022/05/06 (金) 21:52:44
    せめてもっとちゃんと真面目に勉強してるやつに負けるならまだしも
  22. 2022/05/06 (金) 21:52:44
    永瀬名誉王座爆誕へ
  23. 2022/05/06 (金) 21:52:45
    いくら1分将棋とは言え普段の藤井なら☖71金って打てたと思うんだけどなぁ
  24. 2022/05/06 (金) 21:52:54
    藤井は大橋に勝てない、もう二度とね^^
  25. 2022/05/06 (金) 21:53:05
    今日はダメな日だったな
    時間の使い方に関しては最近は残して勝つこと多いし、今日は想定外中の想定外だったんだろう
    まぁ大橋に弱いのはなんとかしてほしいところだけど
  26. 2022/05/06 (金) 21:53:06
    時間使いすぎ
  27. 2022/05/06 (金) 21:53:10
    永瀬が番勝負でナベに勝てるとは思えない
  28. 2022/05/06 (金) 21:53:17
    大橋おめ!
    めっちゃ楽しかったぞ!!
  29. 2022/05/06 (金) 21:53:25
    藤井聡太は衰えた
    (1回目)
  30. 2022/05/06 (金) 21:53:32
    ※20
    永瀬から見るとナベは藤井並みに勝ちにくい相手だと思うよ
  31. 2022/05/06 (金) 21:53:39
    大橋(なんでこんな弱い奴が五冠なんだろうか)
  32. 2022/05/06 (金) 21:53:46
    永瀬名誉王座の流れもしくは渡辺三冠復帰の流れ?
  33. 2022/05/06 (金) 21:53:46
    これでナベか豊島が永瀬から王座を奪うという展開になりそう
  34. 2022/05/06 (金) 21:53:49
    これはあれか竜王のご配慮か
    自分の側近たるもの永世位の一つくらいはもってもらわないと格好がつかないからなんとかしてみろという格別のご配慮なのだろう
  35. 2022/05/06 (金) 21:53:50
    な?言っただろ?
    対大橋直近3連敗、王座戦直近5局1勝4敗の藤井が勝てるわけがないw
    そして、今日で対大橋4連敗、王座戦直近6局1勝5敗になったねw
    おめでとう!
  36. 2022/05/06 (金) 21:54:12
    だから言ったろ時間ないって
  37. 2022/05/06 (金) 21:54:13
    第66期 本戦準決勝敗退(対斎藤慎)
    第67期 本戦一回戦敗退(対大地)
    第68期 二次予選決勝敗退(対大橋)
    第69期 本戦一回戦敗退(対深浦)
    第70期 本戦一回戦敗退(対大橋)

    一番王座に近づいたのが初参加の時か……
  38. 2022/05/06 (金) 21:54:13
    【悲報】藤井聡太竜王 王座戦敗退! 六冠制覇は棋王戦に持ち越し!
  39. 2022/05/06 (金) 21:54:29
    大橋は大物相手に強いんだけど毎回いい所で負けてタイトル挑戦に絡めんよな
    今回はイケるかな…?
  40. 2022/05/06 (金) 21:54:36
    ピンクパンサー大橋
  41. 2022/05/06 (金) 21:54:55
    【第70期 王座戦 本戦ベスト8】
    本戦 豊島 将之  2期ぶり 6回目
    本戦 渡辺 明   8期連続17回目 うち王座 1期
    予選 阿久津主税 14期ぶり 3回目
    予選 丸山 忠久  2期ぶり14回目
    本戦 木村 一基  2期連続 6回目
    本戦 石井健太郎  2期連続 2回目
    予選 大橋 貴洸  2期ぶり 2回目
  42. 2022/05/06 (金) 21:54:55
    これでナベは本気で王座狙うだろうな
    相手が糸谷並みにやりやすい永瀬だし
  43. 2022/05/06 (金) 21:54:58
    名人が弟子入りを志願するかもしれんな
  44. 2022/05/06 (金) 21:55:10
    さて、来年の御祝いを練習だ!

    永瀬名誉王座おめでとうございます!
    永瀬名誉王座おめでとうございます!
    永瀬名誉王座おめでとうございます!
    永瀬名誉王座おめでとうございます!
    永瀬名誉王座おめでとうございます!
  45. 2022/05/06 (金) 21:55:25
    ※34
    出たよ~
    藤井はわざと負けた理論
    藤井が負けると、「わざと負けた」、「体調が悪かった」、「研究ハメされた」
    この3つを言い出す奴が絶対出てくるなw
  46. 2022/05/06 (金) 21:55:37
    ここにも壊したがウレションまき散らしながら発狂書き込みしてるのかw
  47. 2022/05/06 (金) 21:55:39
    鍋の高笑いが聞こえる
  48. 2022/05/06 (金) 21:55:43
    ※39
    順当にナベにボコられる未来しか見えないんですが・・・
  49. 2022/05/06 (金) 21:55:50
    素直に負けを認められない人種
    それが藤井ヲタ
  50. 2022/05/06 (金) 21:55:58
    これで次は普通に負けて敗退しそうなところも大橋は深浦っぽい
  51. 2022/05/06 (金) 21:56:08
    同じ相手に四連敗ってもう格付け済んじゃったな
  52. 2022/05/06 (金) 21:56:20
    永瀬にっこり^^まあそうだよね
  53. 2022/05/06 (金) 21:56:35
    やはり藤井は時間なくなると弱いなw
    どうりでNHK杯弱いわけだw
  54. 2022/05/06 (金) 21:56:43
    大橋のバランス良さが発揮された一戦でした。元々強いから藤井が負けても不思議ではない。
  55. 2022/05/06 (金) 21:56:43
    藤井聡太タイトル戦日程
    ------------------------------------------------
    2022
    ・第80期 名人戦( 4~ 6月)□B級1組順位戦昇級
    ・第 7期 叡王戦( 4~ 6月)防衛戦
    ・第93期 棋聖戦( 6~ 7月)防衛戦
    ・第63期 王位戦( 6~ 9月)防衛戦
    ・第70期 王座戦( 9~10月)●本戦1回戦敗退 ←New!

    ・第35期 竜王戦(10~12月)防衛戦
    --最年少竜王防衛リミット----------------------
    --防衛できないと最年少永世竜王消滅------------

    2023
    ・第72期 王将戦( 1~ 3月)防衛戦
    ・第48期 棋王戦( 2~ 3月)本戦

    ・第81期 名人戦( 4~ 6月)A級順位戦
    --最年少名人獲得リミット----------------------

    ・第94期 棋聖戦( 6~ 7月)未定
  56. 2022/05/06 (金) 21:56:48
    永瀬がナベ相手に防衛できると思ってる人がいなくて泣けるわ
    まあこの前の棋聖戦挑戦者決定戦で勝ったとはいえそれまでは負けまくってたからな
  57. 2022/05/06 (金) 21:56:55
    永瀬はむしろがっかりしてんじゃなかろか
    あの方が負けちゃったから番勝負のチャンスが一つ消えちゃったし
  58. 2022/05/06 (金) 21:57:40
    読みの裏付けを取れる時間がないと藤井は脆いな
    羽生さんは読み切れなくてもある程度の手を指せる
    そこが2人の才能の差だな
  59. 2022/05/06 (金) 21:58:44
    大橋か深浦に当たらなければ王座戦も勝ち上がれそうだけど、絶対王者としてどこかで克服はしないとだな
  60. 2022/05/06 (金) 21:58:56
    矢倉で負けるのって凄い珍しくないか?
  61. 2022/05/06 (金) 21:59:07
    藤井は大橋や深浦みたいなタイプが苦手なのかな?
  62. 2022/05/06 (金) 21:59:28
    大橋さんって藤井くんに勝った後すぐ負けちゃうのね
  63. 2022/05/06 (金) 21:59:29
    永瀬はもう「戦略的敗退」はしなくていいよ 分かるね?
  64. 2022/05/06 (金) 21:59:41
    今日は終始冴えない手だったな
    チャンスはあったが読めてなかった
  65. 2022/05/06 (金) 21:59:42
    王座戦これで今後は空気になるな
  66. 2022/05/06 (金) 21:59:47
    というか、今年もナベはイシケンあたりに
    豊島は木村か阿久津あたりに負ける流れだよな
    これ完全にw
  67. 2022/05/06 (金) 21:59:53
    こうなったらスーツ対決見たいので
    大橋応援するわ
    ピンクパンツは強かった
  68. 2022/05/06 (金) 22:00:01
    棋譜見たけど後手藤井君が必ず84歩指すことにつけこんだ研究ハメって感じでなんとも
    それを否定してはいけない時代だってのは分かるけど、昔の将棋を知る身としてはただただ悲しい
  69. 2022/05/06 (金) 22:00:26
    最後に大橋に負けたのはタイトル獲る前
    あれから藤井は強くなったから大橋には負けないと言ってる藤井ヲタいたけど、
    見事にボコられてて草
  70. 2022/05/06 (金) 22:00:32
    年度最高勝率
    中原誠    47勝 8敗 0.8545
    中村太地   40勝 7敗 0.8511
    藤井聡太   45勝 8敗 0.8491

    藤井聡太現在  1勝 1敗 0.5000

    最高結果
    竜王戦番勝負  4勝 0敗
    A級順位戦   9勝 0敗
    王位戦番勝負  4勝 0敗
    棋王戦本戦   6勝 0敗
    棋王戦番勝負  3勝 0敗
    叡王戦番勝負  2勝 0敗
    王将戦番勝負  4勝 0敗
    棋聖戦番勝負  3勝 0敗
    朝日杯本戦   4勝 0敗
    銀河戦本戦   1勝 0敗
    銀河戦決勝T  4勝 0敗
    NHK杯本戦  5勝 0敗
    日本シリーズ  3勝 0敗

           53勝 1敗 0.9815
  71. 2022/05/06 (金) 22:00:38
    これは対局が空きすぎて勝負勘が鈍ってるな
    序中盤の理解度はさらに伸びてるだろうから実戦慣れすればまた勝ちまくるでしょ
  72. 2022/05/06 (金) 22:01:20
    大橋は西を守る地球代表
    深浦も東の地球を守るだけで精一杯
  73. 2022/05/06 (金) 22:01:21
    58
    でも羽生はそれで勝率7割台だったわけでしょ?
    8割台の藤井に才能の差とか言えなくね?
  74. 2022/05/06 (金) 22:01:22
    ※59
    これだけ負け続けてる相手がいて絶対王者?
    ないわw
  75. 2022/05/06 (金) 22:01:56
    大橋がタイトル挑戦することになったら
    こだわりの和服
    こだわりのスーツ
    どっちなんだろうな
  76. 2022/05/06 (金) 22:02:11
    ※73
    羽生さんはずっとNHK杯成績8割超えだぞ
    負け越しの誰かさんと違ってなw
  77. 2022/05/06 (金) 22:02:14
    8冠同時達成できなさそう
  78. 2022/05/06 (金) 22:02:21
    ところで最大にして最強の偉大なる棋士永世七冠羽生善治様は
    本戦トナメの中にその高貴なるお名前が見当たりませんがいかがなされたのでしょう?
  79. 2022/05/06 (金) 22:02:29
    兄弟子のために藤井竜王を片付けた大橋偉いな。
    ナベは挑決まで弟弟子を片付けるだけの展開もある。
  80. 2022/05/06 (金) 22:02:37
    今日は快眠だわ
    大橋良くやった
  81. 2022/05/06 (金) 22:02:40
    王座戦初戦敗退か、棋戦の相性ってあるんかいな
  82. 2022/05/06 (金) 22:02:59
    藤井ヲタ息してないwww
  83. 2022/05/06 (金) 22:03:02
    対局が空きすぎて
    ↑出口に完勝してそれからそんなに間が無いから関係ない
    実力で負けただけ
  84. 2022/05/06 (金) 22:03:08
    ※69
    終盤に時間無くなって悪手で逆転負け
    学生の頃の藤井が戻ってきた感じ
  85. 2022/05/06 (金) 22:03:41
    ナベは棋聖戦負けたから王座は本気で来るかもしれんな
    藤井いない&永瀬が相手なんて千載一遇だし
  86. 2022/05/06 (金) 22:03:42
    76
    なぜNHK杯限定?
  87. 2022/05/06 (金) 22:03:44
    ちょっと違ってたら大橋がプロになれなかったと思うと恐ろしい
  88. 2022/05/06 (金) 22:03:47
    ※79
    ナベもさすがに心苦しそうでかわいそうやな
  89. 2022/05/06 (金) 22:04:12
    ※31
    羽生世代が衰えて低レベル化した時代の王者だからしゃーない
  90. 2022/05/06 (金) 22:04:13
    ※75
    大橋はスーツを愛してる棋士だから
    立派なスーツ姿見せてくれるよ
  91. 2022/05/06 (金) 22:04:46
    さすが大橋宗桂の末裔
  92. 2022/05/06 (金) 22:04:50
    89
    今日の解説の郷田さん凄かったね
  93. 2022/05/06 (金) 22:04:50
    大橋じゃなくてチェスクロだと思うけどねー
  94. 2022/05/06 (金) 22:05:12
    羽生王座は羽生善治の中でも最強格だから流石に喧嘩売るのはやめた方がいいと思うぞ
    18期連続在位とかもう藤井聡太だろうが誰だろうが無理だよ
  95. 2022/05/06 (金) 22:05:20
    将棋はともかくあのピンクパンツはいただけないわ 
    あんな格好して電車に乗ったり街を歩いたりできるものかしら
    あれをおしゃれだと言ってる人がいるのにもびっくりだわ
  96. 2022/05/06 (金) 22:05:22
    74
    同じ相手に負けてようが総合的に見て勝率8割越えの5冠なら絶対王者といっても過言じゃないだろ
  97. 2022/05/06 (金) 22:05:38
    名人はAI相手に研究するより大橋を缶詰にして藤井対策を教わったほうが良さそうだな
  98. 2022/05/06 (金) 22:05:43
    感覚が戻ってこないのかな?まぁその内戻るでしょ
    しかし対藤井4連勝は凄いわね!ピンクも凄いけどw
  99. 2022/05/06 (金) 22:05:49
    まず大橋は名字からして強そうよな
  100. 2022/05/06 (金) 22:05:52
    チェスクロで出口に完勝してるから関係ない
    言い訳を探してるようにしか見えない
  101. 2022/05/06 (金) 22:06:13
    八冠が遠い…
    今年度中にサクッと七冠獲ると思ってたけど、下手したら一個も上乗せできないかもしれんな
  102. 2022/05/06 (金) 22:06:19
    いやお互い酷かったな
  103. 2022/05/06 (金) 22:06:44
    >まずは両者ともお疲れ様でした。藤井さんが負けてしまったのは残念ですが次も頑張ってください。
    >しかし、それ以上に終盤大橋さんの勝利が近づいていた時、
    >解説者の1人が嫌にヘラヘラし出したのが気に障りました。
    >解説者であれば最後まで冷静に、公平に解説していくのが筋ではないでしょうか?

    藤井ヲタがヤフコメで八つ当たりしてて草
  104. 2022/05/06 (金) 22:06:47
    大橋さんあの格好で街歩いて電車のっておうち帰るんだろか
    それともフツーの服に着替えてから帰るんけ?
  105. 2022/05/06 (金) 22:07:05
    藤井ヲタは簡単に8冠取れると思ってるみたいだけど、
    王座戦直近1勝5敗だぞw
    現実を直視した方がいいw
  106. 2022/05/06 (金) 22:07:08
    101
    持ってる五冠を1つ残らず防衛しないといけないってのがまず厳しい
  107. 2022/05/06 (金) 22:07:28
    これでイベントで忙殺されるようになるからなぁ
    八冠への道は本当に険しい
  108. 2022/05/06 (金) 22:07:30
    大橋はこれからもC級在籍のまま藤井絶対倒すマンとして君臨しててほしい。
  109. 2022/05/06 (金) 22:07:34
    71金は指せんわ。人間が指せる手じゃない。
  110. 2022/05/06 (金) 22:07:39
    お互い酷かった言ってるのはAIの評価値だけ見てて
    実際いかに難しい局面だったのかをわかってねーんだろうな
  111. 2022/05/06 (金) 22:07:40
    永瀬名誉王座爆誕
  112. 2022/05/06 (金) 22:07:56
    105
    王座戦本戦に羽生がいない現実を直視しろよw
  113. 2022/05/06 (金) 22:08:17
    もう5冠持ってるからねこのお兄ちゃん焦らなくていいからさ
  114. 2022/05/06 (金) 22:08:35
    ※94
    19期連続在位なんだよなあ
    獲得24期、番勝負連続登場26期
    改めて見るとヤバすぎるw
  115. 2022/05/06 (金) 22:08:43
    ※108
    B2に1期抜けしたぞ
  116. 2022/05/06 (金) 22:08:44
    ※104
    これだけ注目される対局なんだから
    大橋にとっては勝負服で普通に電車に乗れる
  117. 2022/05/06 (金) 22:08:50
    藤井ヲタは負けた時に八つ当たりするのだけはやめたほうが良い
    往年の羽生ヲタとまんまやってることが同じw
  118. 2022/05/06 (金) 22:09:00
    大橋君が強いから時間を十分に使わないと互角で終盤まで
    行けないんだろう。
    逆に大橋君はそれほど時間をかけずに終盤まで互角に持っていく
    実力があるんだよ。
    終盤で一時間以上持ってるんだから凄い強い。
  119. 2022/05/06 (金) 22:09:07
    豊島みたいに対局しまくれば相性悪くてもそのうち慣れてきて盛り返す事もできるんだろうけど、大橋みたいにたまーにトーナメントで当たる程度でさらにそこで一発入れられると辛いなぁ…
  120. 2022/05/06 (金) 22:09:10
    ※84
    久々に1局指したくらいで勝負勘戻ると本気で思ってるのか
    本気で思ってるなら…うん…君将棋指したことないんだな
    それか指しててもずっと指し続けててブランクが一切ないパターン
  121. 2022/05/06 (金) 22:09:29
    壊した元気になって草
  122. 2022/05/06 (金) 22:09:37
    ※112
    年齢考えろカ.ス
    藤井が51歳になったら今の羽生さんの比じゃなく衰えてるぞ
    羽生さんはよくやってるわ
  123. 2022/05/06 (金) 22:09:45
    しかし大橋の優勢になった時の崩れにくさは凄いな
  124. 2022/05/06 (金) 22:09:55
    永瀬はこのまま名誉王座は獲得して欲しい。ナベ以降永世規定クリアできてるのいないからな。
  125. 2022/05/06 (金) 22:10:18
    大橋に負け続けてるようだと八冠制覇は無理だなソータ終了w
  126. 2022/05/06 (金) 22:11:04
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いw
  127. 2022/05/06 (金) 22:11:36
    ※110
    そのためのAI評価値じゃん
    なにいってんだこいつ
  128. 2022/05/06 (金) 22:11:43
    ※112みたいな奴ってさ、
    いざ藤井が衰えて勝てなくなったら現実直視しなさそうだよねw
    それともそのころには生きてないのかな?
  129. 2022/05/06 (金) 22:11:52
    藤井ヲタは羽生ヲタと同等の害悪さ
    チェスクロが悪い?藤井の実力不足だろwwwもっと謙虚さが欲しいねwww
  130. 2022/05/06 (金) 22:11:54
    8冠がそう簡単じゃないのは分かりきってたこと
    藤井の強さを見ると感覚麻痺するのはわかるが、約6戦に1回は負けるわけだし、もう少し長い目で見た方がいいよ
  131. 2022/05/06 (金) 22:12:01
    ※126
    うまい!w
  132. 2022/05/06 (金) 22:12:13
    20才八冠は夢に消えたけど
    将棋連盟にとっては良かったんじゃないのか
    八冠への道が続いたほうが藤井ブームも続くよ
  133. 2022/05/06 (金) 22:12:52
    藤井くんには勝てるのに順位戦埋もれてるのはなんでだよ・・
  134. 2022/05/06 (金) 22:12:54
    藤井から見て大橋とか深浦とはたまにしか当たらないから当分勝ち越せそうにない。深浦にいたってはこのまま引退まで藤井と対局がないかもしれん。
  135. 2022/05/06 (金) 22:13:18
    なにげに一回戦で大橋と当たってた時点で悪い予感はしてたわ
  136. 2022/05/06 (金) 22:13:19
    たまーにしか当たらないピンク大橋にもサクッと勝てるようになったら
    もうその時の藤井に勝てる人いなくなるよね
  137. 2022/05/06 (金) 22:13:22
    最後の対局から1週間と対局過多でもないし対局が空きすぎてるわけでもない
    さらに出口に勝った叡王戦は同じチェスクロ
    なのに負けたわけだから言い訳のしようがない
  138. 2022/05/06 (金) 22:14:15
    大橋君は順位戦トータルの勝率8割勝ちの化け物なんですよ
    順位戦8割勝ってる奇襲なんかあの人以外おらんよ
  139. 2022/05/06 (金) 22:14:50
    王座戦トーナメントに羽生さんの名前がないんだけど永世持ってる人はスーパーシード枠でもあるの?
    いきなり挑決に出てくるとかなん?
  140. 2022/05/06 (金) 22:15:02
    誰が言い訳してるの?
  141. 2022/05/06 (金) 22:15:17
    藤井時代が終わったら大橋 伊藤の家元の時代が来るな
  142. 2022/05/06 (金) 22:15:19
    永世王座 ✖️
    名誉王座 ◯
  143. 2022/05/06 (金) 22:15:50
    藤井ヲタに元羽生ヲタは多い。勝ち馬に乗りたいだけだから藤井が勝てなくなれば別の奴に乗り換える。
  144. 2022/05/06 (金) 22:16:42
    大橋さんは帰りは地味で目立たない格好で帰ったほうがいいと思う
    万が一にも藤井しんじゃのヤベーのに襲撃されたら一大事だよ
  145. 2022/05/06 (金) 22:16:43
    140
    上の方で散々対局が空きすぎて勘が鈍ってただの
    勘を取り戻せば勝ちまくるようになるだの
    チェスクロだったから負けただの
    言い訳たくさん言ってるだろ
  146. 2022/05/06 (金) 22:17:09
    大橋の通算勝率が高いのは雑魚ロートル率高めの関西の予選で無双してたからだろ
    本戦だの王位リーグだの王将リーグには全然出てこないよね
  147. 2022/05/06 (金) 22:17:39
    ※139
    ※114見ろ
    王座戦といえば羽生さんな
    藤井には到底無理なとんでもない記録を打ち立ててるわ
  148. 2022/05/06 (金) 22:18:08
    7一金のための6一桂だったはずなんだけどなあ・・・
    本人の敗戦の弁が聞きたい、
  149. 2022/05/06 (金) 22:18:19
    こんなに強いのに24歳まで三段リーグに捕まってたから本当に恐ろしいところだな
  150. 2022/05/06 (金) 22:20:16
    大橋くんファンの俺ですらさすがに今日は勝てんやろとか思ってたわ
    実力相性ともに本物だな
    惜しむらくはすでに30歳近いってとこか
  151. 2022/05/06 (金) 22:22:17
    たんたん藤井マンセーちゃんねるの王座戦の予想動画の頻度減りそうだなw
    去年、藤井が棋王戦負けたら露骨に取り上げる回数減ったからなw
  152. 2022/05/06 (金) 22:22:47
    ※141
    うまいw!
  153. 2022/05/06 (金) 22:22:51
    ※148
    ABEMAで感想戦やってるよ
    その場面までやるはず
  154. 2022/05/06 (金) 22:23:35
    藤井竜王も負けた時はなんとなく年相応にみえるな。
    割と大人し目の感想戦だけどニコニコしてていいな。
  155. 2022/05/06 (金) 22:23:43
    ※148自分もそれが気になって、今日は感想戦を注視しとる。
  156. 2022/05/06 (金) 22:23:52
    大橋君は小4で将棋を覚えたという最近の棋士の中では
    最も将棋始めたのが遅いじゃなかろうか?

    わいでも小2の時はすでに将棋部で休み時間将棋やってたわ
    10歳で将棋覚えたのは相当なハンデなのにTOP棋士まで登って来てるわ
  157. 2022/05/06 (金) 22:24:46
    大橋も永瀬と同世代だからそろそろタイトル戦に出ないと全盛期が終わってしまう。
  158. 2022/05/06 (金) 22:26:02
    ナベがニッコリやろな
    大橋にはラクに勝てるだろうし
  159. 2022/05/06 (金) 22:26:24
    この体たらくじゃ羽生さんを超えるなんて絶対無理w
  160. 2022/05/06 (金) 22:26:47
    ナベ、豊島、永瀬3人ともガッツポーズしてそう
  161. 2022/05/06 (金) 22:28:23
    ※159
    まだ19才だよ
    20才八冠が不可能になっただけ
    羽生の25才七冠までは時間がたくさんある
  162. 2022/05/06 (金) 22:29:11
    藤井キラーはタイトル取っちゃいかん
    挑戦者決定トーナメントで毎年番人やってもらおう
  163. 2022/05/06 (金) 22:29:37
    なべも石田も大橋君は弟弟子やから喜んで当たり前。
  164. 2022/05/06 (金) 22:30:49
    161
    歴代棋士が初めて五冠になった年齢
    大山→40代
    中原→30歳
    羽生→23歳
    藤井→19歳

    低年齢化してきてるから25歳にピークが来るのかどうかは分からない
  165. 2022/05/06 (金) 22:32:24
    大橋もこれで藤井キラーとか言われて誰かに負ける度に「藤井に勝ったのになんで?」とか擦られたらイヤだろうな
  166. 2022/05/06 (金) 22:33:20
    そらタイトルホルダーがこんなしょっぱい将棋指してたら石田先生に馬、鹿にされても仕方ないね
  167. 2022/05/06 (金) 22:34:47
    こいつ攻略法知ってるわー
  168. 2022/05/06 (金) 22:34:50
    今は将棋界のレベルが上がってるし藤井でも8冠独占できる可能性はかなり低い。実際5、6冠辺りが限度でそれをどのくらい維持していけるかが重要。
  169. 2022/05/06 (金) 22:34:58
    次、相ピンクで行けば大丈夫。全く問題ない。
  170. 2022/05/06 (金) 22:36:31
    名無し名人 2021/10/27 (水) 15:16:55
    藤井聡太・未来年表

    2021年 四冠制覇(+叡王・竜王)
    2022年 六冠制覇(+王将・王座)
    2023年 八冠制覇(+棋王・名人)
    2024年 八冠防衛
     ・
     ・
     ・
    以下、20年~30年連続毎年ストレートで八冠全て防衛

    99.9999%の確率でこの年表が実現するので今のうちに予言しておく。
    ストレート勝ちばかりの為、今後は番勝負後半の会場が全て将棋会館になる
    (毎回3タテ・4タテで決着するので会場準備の費用と時間が無駄。誰も会場に立候補しなくなる)


    こいつの予言大外れwww
  171. 2022/05/06 (金) 22:36:31
    新地球代表ということで
  172. 2022/05/06 (金) 22:36:41
    名誉王座が見えて来た軍曹
    誰が挑戦者に来ても何としても勝つという気持ちだろうな
  173. 2022/05/06 (金) 22:37:43
    B2の深浦、大橋にボコボコにされる藤井www
    ほんまこいつスマホ使わんと弱いなw今日はスマホ充電切れか?
  174. 2022/05/06 (金) 22:37:48
    156
    大橋のWikipedia見ると、
    小4で父と一緒に将棋覚えて
    中2で奨励会入りだからスタートはかなり遅いな
  175. 2022/05/06 (金) 22:38:09
    序盤は福ちゃんの漫談が相変わらずのキレだったし終盤は将棋でハラハラしたし面白すぎたわ
  176. 2022/05/06 (金) 22:40:34
    永瀬名誉王座とれそうだわこれw
  177. 2022/05/06 (金) 22:40:55
    164
    大山が五冠になったのは39歳よ
  178. 2022/05/06 (金) 22:41:30
    豊島九段か渡辺名人以外やと防衛しそうやな
  179. 2022/05/06 (金) 22:42:10
    変に勝ち上がって上のほうで負けるより初戦敗退のほうが過密日程が緩まって楽になるだろ。今期は竜王以外は1、2個失冠してもいいから名人戦の挑戦者になることが大事
  180. 2022/05/06 (金) 22:42:16
    桜餅が勝ったんか
  181. 2022/05/06 (金) 22:42:34
    わからんもんやなあ
  182. 2022/05/06 (金) 22:44:02
    中学生で神童、高校生で天才、成人したらただの棋士
  183. 2022/05/06 (金) 22:45:17
    感想戦で逆転の71金をお互いに見えてなかったというんだから将棋はわからんもんだな
    両者それを聞いて反省会してたのは面白かったけど
  184. 2022/05/06 (金) 22:46:05
    71金は1分将棋じゃ無理。
  185. 2022/05/06 (金) 22:47:52
    63銀と83金が奇跡的な配置になって助かってるもんな
    71金なら伝説だったかもしれんな
  186. 2022/05/06 (金) 22:49:16
    杉本師匠がLocipoで評価値無しの大盤解説してたのも面白かった
  187. 2022/05/06 (金) 22:49:20
    感想戦楽しそうだったのね
    また来年頑張って
    大橋さんおめでとう
  188. 2022/05/06 (金) 22:50:36
    永瀬も含め残っている人みんな、今年はチャンスと思っていそう。
  189. 2022/05/06 (金) 22:50:46
    桜餅新王座爆誕
  190. 2022/05/06 (金) 22:51:15
    ※170
    そんな予想当たるわけないだろw
    タイトル戦で1000連勝、200連覇とかAIでもできるかは怪しいのに
  191. 2022/05/06 (金) 22:51:18
    出口がタイトル戦に出てきて池永や服部も挑決まで進んだりしてることを考えると
    大橋も実力的にはタイトル戦に出てきてもなんらおかしくないんよね
  192. 2022/05/06 (金) 22:51:19
    80~100手あたりの大橋君の指し手が正確で痺れたわ
  193. 2022/05/06 (金) 22:51:23
    感想戦聞いていても藤井のほうからよせていく場合の正しい手順が難しかったみたいだから大橋の会心の将棋だったんだろうね
  194. 2022/05/06 (金) 22:51:56
    最年少名人での八冠独占はなくなったな
  195. 2022/05/06 (金) 22:52:19
    そんな簡単にはいかんわな
  196. 2022/05/06 (金) 22:53:42
    大橋ってA級狙える器なの?
    佐々木大地の年食ったバージョンにしか思えないんだが
  197. 2022/05/06 (金) 22:55:20
    ここからは5冠を防衛したままトーナメントで一度も負けることなく奪取しなければならないという戦いを続けなければいけないのか
    8冠って人間に可能なのかな?
  198. 2022/05/06 (金) 22:56:35
    石田と黒沢のファンになったわ
    藤井儲から恨まれてもそれ以上にファンになった人のが多いから安心してくれ〜
  199. 2022/05/06 (金) 22:57:33
    一発勝負で天敵に当たったらなすすべなしwww
    こりゃ王座と棋王は当分無理だな。
    NHK杯も優勝0回で終わりでしょ。
    竜王棋聖叡王は運が良かっただけでしたwww
    リーグ戦とか番勝負とか1、2敗してもOKのぬるい勝負しか勝てないゴ ミwww
    全冠制覇とか永久に無理www

    羽生様のすごさがわかったか!!
  200. 2022/05/06 (金) 23:00:27
    将棋の感想書いてる人もほぼいなくなったしあとはいつもの人が暴れるだけか
    みんなおやすみ
  201. 2022/05/06 (金) 23:01:51
    なんで勝ったのは大橋なのにイタコ芸人のヲタが一番イキってるんですかね
    早くTwitter更新しろよw
  202. 2022/05/06 (金) 23:02:49
    羽生様とか書いてる人は愉快犯か羽生アン、チでしょ
    さすがにね…
  203. 2022/05/06 (金) 23:03:29
    棋王戦、竜王戦は敗者復活があるからまだいいけど一発勝負のトーナメントは本当にきついな
  204. 2022/05/06 (金) 23:03:40
    期待したり失望したりしてるのが本人以外だというのがとても面白いわ
    それにしてもここの人たちイライラし過ぎなのよ
  205. 2022/05/06 (金) 23:04:27
    藤井に最初は勝ててたけど成長と共に勝てなくなってきたっていう棋士は多いけど
    最初は負けてたのに途中から勝てるようになって連勝中なんて棋士は大橋しかいないよなぁ
  206. 2022/05/06 (金) 23:05:06
    壊したより壊したを煽りたくてわざと呼び込むようなことを書いたり壊したを真似したりしてる奴の方が厄介だな
  207. 2022/05/06 (金) 23:07:06
    イトタクを(一時的に)叩き棒に使えなくなったから新しいオモチャ貰ってアン.チはウッキウキなんよ
    今年30の棋士捕まえて過大評価しすぎなんだわ
  208. 2022/05/06 (金) 23:07:37
    永瀬渡辺豊島「やったああああああああ!大橋よくやったあああああああ!!」
  209. 2022/05/06 (金) 23:08:12
    さすがに大橋がタイトルでるのはきつい。プロ入りが遅いしレート1700代前半辺りで長いこと安定してるから伸びしろがない。
  210. 2022/05/06 (金) 23:11:02
    実は大橋が先手番で藤井に勝つのはこれが初めて
    過去の3勝は全て後手番だったりする
  211. 2022/05/06 (金) 23:12:04
    本文>>33
    今期ってまだ2戦しかしとらんやん
  212. 2022/05/06 (金) 23:12:52
    永瀬に忖度したの?
    失望しました
    小高ちゃんのファンになります
  213. 2022/05/06 (金) 23:13:13
    大橋とか深浦辺りの棋士なら対局回数増えれば間違いなく藤井が勝ち越すだろ。
  214. 2022/05/06 (金) 23:13:14
    竜王戦の挑戦者大橋にならんかな
    2日制藤井vs藤井キラー大橋とか絶対面白い
  215. 2022/05/06 (金) 23:14:31
    210
    後手番で横歩取りでしょ
    今日は大橋先手で横歩が使えないし矢倉だし藤井が勝つと思ってたのだが
  216. 2022/05/06 (金) 23:15:52
    ※213
    そりゃレーティングは正直だしみんな分かってるよ
    もし100番勝負やってどっちかに全財産賭けなきゃいけないとしたらフジアンですら藤井に賭けるでしょ

    ただ大橋が藤井に4連勝中なのもまた事実な訳で
  217. 2022/05/06 (金) 23:16:48
    余りにひどい将棋だった、これで金をもらって恥ずかしくないのか
  218. 2022/05/06 (金) 23:17:09
    1日制ならともかく持ち時間の多い2日制なら大橋は今日みたいな勝ちかたができないし4-0か4-1で藤井の圧勝だろ。
  219. 2022/05/06 (金) 23:20:49
    >>NHK杯も優勝0回で終わり

    谷川浩司@NHK杯優勝1回「JT杯は羽生さんより1回多い6回優勝しております」
  220. 2022/05/06 (金) 23:21:13
    ※212
    オメーはもともと筋金入りの小高ちゃんファンなんだろうが
  221. 2022/05/06 (金) 23:24:10
    ナベとイシケンの対戦成績知らんやつはまさかおらんよな?
    知らんなら調べてから書き込みしてくれ、現状は挑戦に1番近いのは豊島やろ
  222. 2022/05/06 (金) 23:24:54
    ※221
    豊島は阿久津か木村に負けそう
  223. 2022/05/06 (金) 23:25:35
    イシケンについてはAbemaでナベに選ばれて出てきた時に
    誰かが「栄養失調のルパン」と言っててお茶吹いた記憶がある
  224. 2022/05/06 (金) 23:25:40
    わたべあい「石井?弱いよね
    こんな底辺雑魚に負ける
    髪の毛が不自由な人の顔が見たいわ」
  225. 2022/05/06 (金) 23:26:12
    藤井がとにかくひどかった
    八冠は時間の問題とか言ってたのは笑止千万
  226. 2022/05/06 (金) 23:28:14
    藤井も酷い将棋の時はたまにあるよ
    だけどその頻度が極端に低いから現在トップにいるという話
  227. 2022/05/06 (金) 23:30:36
    豊島?弱いよね
  228. 2022/05/06 (金) 23:31:04
    大橋はここぞという時に負けるが、通算勝率は現役で6人しかいない7割超えだから
    間違いの少ない棋士なんだろうな
  229. 2022/05/06 (金) 23:32:33
    妹弟子が高校卒業したのと関係ありそうだな
    対局ない間遊んでからこの体たらくなんだろ?
  230. 2022/05/06 (金) 23:34:38
    大橋さんは橋本崇載八段のアドバイスを対局でためしてしっかりと結果をだしたね
  231. 2022/05/06 (金) 23:39:05
    二十歳過ぎりゃただの5冠だなこりゃ
    見損なったわ
  232. 2022/05/06 (金) 23:40:38
    なんか大橋はこのまま挑決までいきそう
    そして誰しもが「大橋ついにタイトル戦にキターーーーー」と思ったところで
    挑決でキムッパにサックリ負けそう
  233. 2022/05/06 (金) 23:43:33
    永瀬か豊島は来年のAbemaトーナメントのドラフトで
    大橋選ぶといいよ
    王座防衛楽になったはずだし、新しい藤井キラーでもある
  234. 2022/05/06 (金) 23:46:20
    今回もアスト選ぶぐらいなら大橋の方がずっと良かった気がする
  235. 2022/05/06 (金) 23:47:03
    ピンクを身につけると勝てる説
    ナベ名人と藤井竜王の間で永世(名誉)獲得できるチャンスがあるのは永瀬だけだと思うから頑張ってほしいね
  236. 2022/05/06 (金) 23:47:21
    5冠になり対局数が少なくなるのにトーナメントのこんな初っ端で負けてたら今季8割は厳しそう
    防衛戦も全部防衛できても去年みたいな勝率では乗り切れないだろうし
  237. 2022/05/06 (金) 23:47:58
    8割勝てる人でもトナメ4連勝はキツイ(4割)ことはわかっていたしな
    それを大橋がひくところがドラマやな
  238. 2022/05/06 (金) 23:49:34
    236
    前回大橋に負けた時は初のタイトル戦の棋聖戦の第1局のすぐ後で対局過多だったが
    今回は一週間以上空いてるからね
  239. 2022/05/06 (金) 23:49:40
    >117

    羽生にも言ってあげてw
  240. 2022/05/06 (金) 23:50:31
    郷田「プロ棋士に訊いたら62より71金のほうが多い」
    その71金が見えなかった藤井w
    平均以下のプロってことか?
  241. 2022/05/06 (金) 23:50:42
    同期がライバルとか胸熱
  242. 2022/05/06 (金) 23:51:26
    ※234
    チームの雰囲気的には明日斗選んで良かったよ
    前回のチーム豊島で大橋もそこまで成績残してないし戦力はどっちもどっち
  243. 2022/05/06 (金) 23:53:21
    最後、面白かったァ

    見所が多すぎた
  244. 2022/05/06 (金) 23:54:39
    >【王座戦】大橋貴洸六段が藤井聡太竜王に勝利 対藤井戦4連勝

    管理人、イシケンも記事タイトルに入れたれよ
  245. 2022/05/07 (土) 00:01:49
    八冠独占が1年延期されたか
  246. 2022/05/07 (土) 00:04:05
    藤井が負けたのは残念だが、
    しれっと渡辺が3冠に復帰しそうで、それが一番残念だ。
  247. 2022/05/07 (土) 00:04:25
    八冠は永遠に無いと思うわ
    藤井の下からとんでもないのが出てきたりしたら別だけど
  248. 2022/05/07 (土) 00:06:53
    今年永瀬が防衛できたらさすがに来年までは挑戦しない気がする
  249. 2022/05/07 (土) 00:07:38
    1年に2回棋聖戦があったときに羽生が年に8回番勝負に出てそのうち7回に勝って
    残りの1回がフルセットまで行ったことならあるな
    実質八冠目前だった
  250. 2022/05/07 (土) 00:07:53
    来年もってことね
    来年まで挑戦しないのは当たり前w
  251. 2022/05/07 (土) 00:09:05
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4df95b8f0bbe1856e436f238aefe4c5b8a628d50
    藤井竜王は王座戦と相性悪いんだと、
    あんなに他で勝ちまくってるのに不思議なもんだ。
  252. 2022/05/07 (土) 00:13:11
    棋王戦もだいたい同じくらい相性悪かったはず
  253. 2022/05/07 (土) 00:19:07
    大橋さん、藤井戦には並々ならぬ意欲を感じるね。
    「こいつのせいで、いつも俺はっ」って思ってんのかな。わかる気はするけど。
  254. 2022/05/07 (土) 00:21:00
    棋戦によって得手不得手があるのは藤井も例外じゃないってことだな。
  255. 2022/05/07 (土) 00:21:18
    大橋と深浦は、なんなんだww
    藤井をお客さんにするなんて、強者すぎる
  256. 2022/05/07 (土) 00:24:11
    次期地球代表は大橋だった…?
  257. 2022/05/07 (土) 00:26:34
    藤井キラーの厄介なのはその後勝ち進むわけでもなくあっさり負けて消えるところ
    だから「藤井に勝つなんてこの人強いんだろうなぁ、じゃあしょうがないか」理論が通用しない
  258. 2022/05/07 (土) 00:26:52
    藤井って勝負弱いからトーナメント苦手だよね
    一回負けても挽回できるリーグ戦や番勝負はプレッシャーが小さいから、のびのび指せてるんだろうけど
  259. 2022/05/07 (土) 00:27:20
    名誉王座取れそうな人は家でガッツポーズしてたかな?
  260. 2022/05/07 (土) 00:30:51
    藤井以上の奴がでてきても8冠独占は無理。
  261. 2022/05/07 (土) 00:33:50
    人間将棋と叡王戦では完勝だったから単に今日はダメな日だったんだろうね
  262. 2022/05/07 (土) 00:35:23
    聡太はチェスの勉強で忙しいのだ
  263. 2022/05/07 (土) 00:35:40
    マジで永瀬が名誉王座とるまでは遠慮しそうだな
  264. 2022/05/07 (土) 00:37:35
    ※257
    そりゃお前、山王工業に勝った後は愛和学院にウソのようにボロ負けするみたいなもんだろ
  265. 2022/05/07 (土) 00:37:36
    派手なスーツで対戦するのは何故ですか?
    というインタビュー記事読んだら(検索したら出る)
    大橋6段の回答が素敵すぎるのでビックリしたわ。
    こんな好青年いるんだなあ。ファンになるよね。
  266. 2022/05/07 (土) 00:39:41
    矢倉で負けたのって王将リーグの広瀬戦以来か?
  267. 2022/05/07 (土) 00:41:35
    叡王戦も持ち時間消費が激しかったから持ち時間の使い方に問題があるように感じる。
  268. 2022/05/07 (土) 00:42:46
    一度藤井が取っちゃうと、現実的にはしばらくほかにチャンス来ないだろうし
    残ってるタイトル未経験者に頑張ってもらいたいねぇ。
    タイトル経験者でも、おじさんとかもう一花咲かせてくれてもいいなと思うけど。
  269. 2022/05/07 (土) 00:43:59
    叡王戦も内容は出口に負けてたしな
    チェスクロに穴があると分かれば出口はそこをついてくるだろう
    次局は普通に負けるんじゃね
  270. 2022/05/07 (土) 00:44:56
    持ち時間が少なくなるのは対戦相手が強いからでしょう
    相手はテンポよく指して終盤まで評価値互角だから
  271. 2022/05/07 (土) 00:45:52
    羽生さんは勝負強かったからトーナメント戦得意にしてたからね
    そら絶対王者になるわけだわ…
  272. 2022/05/07 (土) 00:49:18
    羽生さんの王座19連覇の相手がエグ過ぎるんですが
    若い頃のタニーに羽生世代に久保に渡辺にw
  273. 2022/05/07 (土) 00:52:18
    これは、渡辺20世名人が現実味をおびてきたな。
  274. 2022/05/07 (土) 00:54:14
    竜王、棋聖、叡王取ってる奴にトーナメント苦手は無理がある
  275. 2022/05/07 (土) 00:57:01
    ホント、短時間の棋戦に弱いね
    なんなんだろう?
  276. 2022/05/07 (土) 01:01:38
    藤井はNHK杯も全然勝てないからなぁ
    意外と苦手棋戦がはっきりしていて、そこではからっきし勝てないタイプなのかもしれないな
  277. 2022/05/07 (土) 01:07:36
    羽生も肝心の竜王戦と名人戦の番勝負ではそこまで強くなかったから持ち時間の長さで得手不得手はあるはず。
  278. 2022/05/07 (土) 01:08:39
    >>意外と苦手棋戦がはっきりしていて


    ナベ@王位戦挑戦なし「……………」
    ウティ@王位戦挑戦なし「……………」
  279. 2022/05/07 (土) 01:20:02
    >>278
    森内王位(バックギャモン)やぞ
  280. 2022/05/07 (土) 01:20:42
    羽生はすべてのタイトルで永世称号獲ってるしNHK杯も朝日杯も銀河戦も最多優勝だし
    特定の棋戦が苦手というよりは特定の棋戦が強すぎるんだろうな
  281. 2022/05/07 (土) 01:38:05
    珍しいね、負けちゃったんだ?
    自分の中で、聡太の天才ぶりを愛でる時代は終わり、たっくんの成長物語の方が楽しみになってしまったと気づいた。
  282. 2022/05/07 (土) 01:50:51
    まだ伸び代があるってこった
  283. 2022/05/07 (土) 01:51:10
    たっくんは伸びしろの塊だからな
    もう棋力下降線に入った藤井なんかとは違う
  284. 2022/05/07 (土) 01:54:58
    イトタクが日に日に強くなってるのは黒沢も言っってたね
    時間の使い方が悪化して71金とかいうアマですら一目の手が見えなかった終盤ク.ソカ.スの誰かさんとは大違いよ
  285. 2022/05/07 (土) 01:58:56
    イトタクは藤井同様にこれからどんどん対策されていくから、それでも勝ち残っていけるか楽しみだね
  286. 2022/05/07 (土) 02:08:34
    7七歩 最善手:5七桂
    6二金 最善手:7一金

    形勢が大橋に振れたのはこのあたりか
  287. 2022/05/07 (土) 02:37:17
    残念だが藤井聡太はすっかり衰えたな
    しかも、天狗になっていたのが今局でよくわかった
    もう何も期待できない
    今年中に無冠になるだろう
  288. 2022/05/07 (土) 02:53:55
    今年中に無冠は極端すぎる
    壊したさんもう少し取り繕ってよ
  289. 2022/05/07 (土) 02:54:50
    なんかこの調子だと出口にも負けて叡王は失冠だろうね
    この大橋をカモってるのが出口なんでしょ?めっちゃ強いんじゃん
  290. 2022/05/07 (土) 03:19:00
    伊藤って王位リーグで2勝しただけでヲタが挑戦だ奪取だって騒いでたの草だったわ
    その後どうなったのか知らんけど
    どんだけ過大評価されてんだよ
  291. 2022/05/07 (土) 04:38:22
    藤井の失冠望む人による他の棋士上げが目立つね
  292. 2022/05/07 (土) 05:28:18
    これからは大橋時代って以前勝った時も聞いたような気がするけどそうはならないだろうし
    この後ふつうに負けちゃってその後しばらく不調が続くまでありそうだから不思議
    藤井くんは大抵負けた後ちょっと強くなったりするからこれも不思議なんだけど
  293. 2022/05/07 (土) 05:33:43
    たしかにこのままでは出口に勝つことは到底できないだろう
    よって叡王のタイトルは失うだろう
  294. 2022/05/07 (土) 05:43:49
    仮に藤井が衰えても渡辺時代や豊島時代になるだけだからな
  295. 2022/05/07 (土) 05:48:27
    お天道様が見ている。それだけの事だ。
  296. 2022/05/07 (土) 05:55:52
    ナベ「え?なんでそんな手指すの!?俺のときも指してよ!」
  297. 2022/05/07 (土) 06:00:46
    大橋さんの戦績見てみたらちょっとびっくり 東京の同世代とはあまり対戦がないのね
    関西で冨田4段黒田5段出口6段あたりに負けちゃうからかな 
  298. 2022/05/07 (土) 06:08:31
    大橋の68銀に対して正しいよせがわからなかったところで勝負ありだったんだろうな
    71金は藤井本人にとってはどうでもいい部分だったのかもな
  299. 2022/05/07 (土) 06:15:04
    全冠の夢に立ちはだかったか アベマ将棋では豊島も実力認めて同じチームに要望したぐらい 大橋って藤井にも勝つ実力あるはずなのに なんだかなぁという成績の位置にいるよね
    継続的な強さってのに欠けてるのかな
  300. 2022/05/07 (土) 06:19:05
    藤井聡太相手に滅法強くてもねぇ、特にタイトル戦線に絡むこともなしだし
  301. 2022/05/07 (土) 06:23:16
    藤井の時代も終わったな
  302. 2022/05/07 (土) 07:13:42
    昨日の無様な聡太なら、里見にも負けるだろ
  303. 2022/05/07 (土) 07:21:28
    順位戦の千田の敗戦と同じパターンだな
    せっかく逆転したのに直後に1分将棋の悪手返しで敗戦
    どんなに終盤の精度が高くてもやっぱ時間は重要だよ
  304. 2022/05/07 (土) 07:23:03
    8冠達成の最後の壁として立ちはだかるのは
    同期プロデビューであり最強の藤井キラーと呼ばれている大橋王座なのであった
  305. 2022/05/07 (土) 07:23:51
    まさしく藤井聡太を倒して私も消えようってやつ‥、そして得するのはその他の棋士と
  306. 2022/05/07 (土) 07:25:08
    299
    服装と同じくちょいとトリッキーな奇襲的な指し回しだからな
    時間使ってきっちり指されると弱い
  307. 2022/05/07 (土) 07:27:42
    ※301
    まだ始まってもいねぇよ
  308. 2022/05/07 (土) 07:31:11
    この後大橋が当たるのって会長千田の勝者とだろ
    もう1ミリも勝てるイメージないからね
    去年の深浦も凄八なんぞに負けて消えたしな
  309. 2022/05/07 (土) 07:38:00
    残り3冠の内名人は来年とれそう
    棋王は敗者復活戦があるから何とかなるか
    王座は時間かかるかもしれない

    こう言う人が多いみたいだね

  310. 2022/05/07 (土) 07:38:03
    八冠を至上命題にしていたら別だけど、普通に考えたら今期の優先順位は、竜王戦番勝負≧A級順位戦>その他防衛戦>王座・棋王戦>一般棋戦だろうからな
    ファンが悲嘆するほどのことでも、アン千がいきりたつほどのことでもない
  311. 2022/05/07 (土) 07:40:11
    相性だなあ
  312. 2022/05/07 (土) 07:40:32
    まだ19歳というのは大きい
    気長に見守る
  313. 2022/05/07 (土) 07:44:03
    今の藤井に限り、タイトルは守るよりも獲るほうが難しい。
  314. 2022/05/07 (土) 07:48:41
    永瀬はあと一期足りなかったな
  315. 2022/05/07 (土) 07:52:49
    今日明日名人戦だったわw忘れてた
  316. 2022/05/07 (土) 08:05:20
    昨日藤井が負けたばっかりなんだから自重して今日明日の名人戦は中止にすればいいのに
  317. 2022/05/07 (土) 08:08:01
    七日間は喪中として全棋戦延期
  318. 2022/05/07 (土) 08:16:01
    これは大橋王座全力応援ですわ
  319. 2022/05/07 (土) 08:29:16
    やむを得ん。来期チーム藤井に招聘。
  320. 2022/05/07 (土) 08:30:29
    スーツ vs ピンクパンツ
  321. 2022/05/07 (土) 08:34:59
    来年のアベトナのチーム藤井

    藤井、深浦、大橋 以上
  322. 2022/05/07 (土) 08:43:43
    大橋はもう相手じゃないとかイキってたのに負けたのか
  323. 2022/05/07 (土) 09:01:33
    聡太も大橋には全敗だね
  324. 2022/05/07 (土) 09:02:41
    ※303
    順位戦の千田戦はずっと千田有利で一回も逆転してない
  325. 2022/05/07 (土) 09:05:36
    次回に藤井聡太がチームを組む時は深浦と大橋を指名するべき
    自分に勝ち越してる棋士を入れるのは西山戦略
  326. 2022/05/07 (土) 09:08:36
    西山は「自分が勝ったことがない人」を選んだから
    藤井の深浦大橋はちょっと違うかな
  327. 2022/05/07 (土) 09:09:51
    そうたが大橋、深浦選んだら爆笑するわ
  328. 2022/05/07 (土) 09:12:06
    藤井が勝ったことがない相手→井上・井出

    ゚+.゚(’ヮ’)゚+.
  329. 2022/05/07 (土) 09:22:13
    言い訳にもならんが、
    世界コンピュータ将棋選手権を
    3日間血眼で観戦してたんだろうな
  330. 2022/05/07 (土) 09:51:55
    まだ19歳なのか
    それとも情報に溢れていて成長するスピードが段違いに速い今の時代では「もう19歳」と考えるべきなのか
  331. 2022/05/07 (土) 09:54:07
    ※329
    それあったかも ずいぶん疲れてるようだとコメ欄に
  332. 2022/05/07 (土) 10:03:30
    329
    その程度で負けるようなら八冠なんて到底無理
    叡王戦、棋聖戦、王位戦って立て続けに番勝負やらなきゃならんから
    昨日勝ってもトーナメントはあと3戦合間に差し込まれる
    番勝負の疲労で負けましたという言い訳は通用しないからね
  333. 2022/05/07 (土) 10:04:07
    AI同士の棋譜って見てるとメッチャ疲れるんだよな
    数十手先の一桁の評価値を削るための中盤戦が延々と繰り返されて超手数になるのがデフォだし
    特に藤井クラスのよく手が見えるような人だと脳の疲労が半端ないと思う

    まぁだからと言って公式戦が棋士の本業だからそこで負けた言い訳には全くならんけどね
  334. 2022/05/07 (土) 10:15:08
    所詮はただの観戦
    疲労度なんてタイトル戦番勝負のそれには遠く及ばん
    今期はこれからそれとは比較にならんほどの疲労が襲ってくるから
    その中でトーナメントを勝ち抜かなきゃならん
    今は日程はユルユルだけど、今期はこれから、叡王、棋聖、王位の番勝負を立て続けにやって
    イベントその他の諸々のタイトルホルダーの仕事で間違いなく忙殺される
    コンピュータ将棋選手権を見てたから負けました~なんて程度なら
    まず間違いなくこの先の過密スケジュールの中で王座戦で負けてるよ
    何の変わりもない
  335. 2022/05/07 (土) 10:20:41
    7一金と打って飛車打ちには8一玉と引くわけでしょ。読みにくい手だよな。
  336. 2022/05/07 (土) 10:24:03
    本人でもないのに言い訳ばっかりだな藤井ファンて
  337. 2022/05/07 (土) 10:24:24
    永瀬「永世称号の希望が続いた!」
    豊島「無冠返上のチャンス到来!」
    渡辺「タイトルホルダーには相性抜群!奪取の大チャンス!」
    永瀬豊島渡辺「ありがとう!大橋!」
  338. 2022/05/07 (土) 10:32:40
    大橋「どういたしまして!やたら持ち上げられてるけど、大したことなかったよwあいつ」
  339. 2022/05/07 (土) 11:03:28
    東海東京証券激オコだろ
    責任とれや
  340. 2022/05/07 (土) 11:08:14
    順位戦は少し楽になったのかもね
  341. 2022/05/07 (土) 11:27:34
    310
    ほんとこれ
    藤井ヲタが8冠も時間の問題とか連呼しなかったら負けたのね、まあそういう日もあるよねで終わってる話
  342. 2022/05/07 (土) 11:41:37
    時間かけてじっくり読んだのにチャンス与えた大橋が悪いわ
  343. 2022/05/07 (土) 11:45:02
    言うて大橋や衰えた深浦は対局回数さえ増えれば今の藤井なら確実に勝ち越せる。一年ほど前まで天敵だった豊島とは事情が違う。
  344. 2022/05/07 (土) 11:49:06
    大橋はそろそろタイトル取ってもよいのではないだろうか。
    勝率も相当なもんだろう。
  345. 2022/05/07 (土) 12:02:32
    大橋は少し前の豊島と同じで藤井に勝ち越してるせいで過大評価されてる。A級一期くらいはあるかもしれないがタイトルまでは届かない。
  346. 2022/05/07 (土) 12:11:57
    新将棋会館完成する連盟創立100周年(2024年)に
    八冠達成がいいんジャマイカ
  347. 2022/05/07 (土) 12:21:34
    八冠は一生ないな(頼む、俺より年下の若造がこれ以上チヤホヤされないでくれぇぇぇ!)
  348. 2022/05/07 (土) 12:25:18
    いや、八冠は普通に無いと思うw
    少なくとも達成者は藤井ではないだろう
  349. 2022/05/07 (土) 12:36:45
    8冠ってとんでもなく難易度高いからなあ
    10代で5冠だから期待する人の気持ちは分かるけどやって当然みたいな意見はひいてしまう
    せめて7冠取ってから語ってほしい
  350. 2022/05/07 (土) 12:40:58
    六冠以降は難易度が跳ね上がるらしいね
  351. 2022/05/07 (土) 12:45:17
    まぁせいぜい期待していればいい
    期待が大きいほど絶望や恥も大きくなるもんだ
    藤井聡太を自分の承認欲求を満たすための道具に利用しているやつらはその報いを自ら受ける事になるだろう
  352. 2022/05/07 (土) 12:51:20
    8冠や100期取れるに決まってるって断言してる人は羽生が嫌いだから藤井に8冠取ってもらわないと叩き棒にできなくて困るって人だけでしょ
  353. 2022/05/07 (土) 12:51:39
    永瀬が名誉ってなんかやだ
  354. 2022/05/07 (土) 12:53:46
    ※349
    来年の名人戦で8冠挑戦が既定事項みたいな言い方をしてたヲタたくさんいたなあw
    ざまあああw
  355. 2022/05/07 (土) 13:12:49
    羽生の印象が強いからかもしれんが、王座戦は防衛しやすいイメージあったんだけど
    こうやって一発勝負で落とされて
    挑戦者が一線級じゃなくなりやすいってのもあるのかね。
  356. 2022/05/07 (土) 13:31:43
    大橋や深浦が止めている間にほかの棋士も対策を立てて欲しい
  357. 2022/05/07 (土) 13:38:37
    聡太、勝率調整したのか
  358. 2022/05/07 (土) 13:45:20
    355
    羽生の王座19連覇の時の相手を見てみれば分かるが超一線級だらけだ
    タニーも会長も森内も丸山も藤井システム全盛期の猛もナベも王座戦で羽生にことごとくねじ伏せられてる
  359. 2022/05/07 (土) 13:48:08
    71金見えないのは将棋指しとして失格レベル 当然の一手だから
  360. 2022/05/07 (土) 14:00:35
    番勝負いけば必勝、トナメ突破率4割(適当)として2個残ってるから
    八冠まで3〜4年ってとこだろ
    結局は確率の問題でしかない
  361. 2022/05/07 (土) 14:04:08
    ※308
    要するに藤井は凄八未満だけどたまたま勝ててるだけってことよ
    持ち上げられすぎ
  362. 2022/05/07 (土) 14:09:42
    まあ八冠制覇はいずれやるだろうが、そのラストの八冠目は王座になりそうだと思った
  363. 2022/05/07 (土) 14:15:06
    362
    >いずれやるだろうが
    そんな保証はどこにもない
    単なる願望の域を出ないって事にそろそろ気づいた方がいい
  364. 2022/05/07 (土) 14:16:33
    360
    その番勝負で必勝ってのが今期も来期も1つも落とさずにずっと続くという保証は?
    ずっと続くという前提の上であと3~4年でしょ
    残念ながら何の保証も根拠もないヲタの虚しい願望
  365. 2022/05/07 (土) 14:18:15
    叡王戦はフルセットで最終局で先手番を引いて何とか奪取出来てるのに必勝とは笑ってしまう
    しかもそれがあと3~4年の間絶対に続くとか
  366. 2022/05/07 (土) 14:28:38
    最短で来年の秋か
  367. 2022/05/07 (土) 15:09:23
    普通に叡王失冠すると思ってるの自分だけ?
    出口に内容でボロ負けしてたじゃん
  368. 2022/05/07 (土) 15:12:00
    大橋は「自然体で普通に差せば藤井なんて楽に勝てるのに、なんで皆勝てないのかな?逆に不思議
    」って思ってるんやろな
  369. 2022/05/07 (土) 15:15:28
    長年に渡り藤井時代が続くのは確かだろうけど
    それでも八冠いけるかどうかは正直分からない

    当時の羽生ですら七冠達成は確率的に10%もなかったと思うよ
  370. 2022/05/07 (土) 15:24:12
    >本人でもないのに言い訳ばっかりだな藤井ファンって

    当事者の棋士でもないくせに必死になって8冠は無理!藤井はオワコン!もう下降線なんだぁああああwwww
    って連呼してるファンも同じくらい滑稽だから安心しろ
  371. 2022/05/07 (土) 16:01:30
    ほんと同じくらい滑稽だよな
    藤井を過剰に叩くアン チも藤井を過剰に擁護したり期待するヲタも
  372. 2022/05/07 (土) 16:05:46
    王座戦は負けたけど5冠キープして名人取れれば6冠で前人未到の大記録だし5冠以上なら充分大記録だしなんなら4冠以上でも充分凄い
    8冠を引き合いに出すからおかしくなるだけで
  373. 2022/05/07 (土) 17:20:02
    372
    今現在だって十分すごいのはわかってるけど、
    もう「十分すごい」じゃ刺激が足りないとこまで麻痺してるしなあ。
  374. 2022/05/07 (土) 18:12:58
    六冠以上が過去にいるから「十分凄い」じゃ物足りなくなっちゃうのよね
    六冠以上は藤井で無理なら誰も出来ないってレベルだから藤井に対する期待はどうしても高くなる
  375. 2022/05/07 (土) 19:38:37
    いうて現在藤井に番勝負で勝てる棋士が見当たらんので全冠も時間の問題な気がする
  376. 2022/05/07 (土) 20:00:20
    まさかで言えばまさか中原の天下が想像以上に早く終わり中原より年上の米長、加藤に快進撃を止められるとも思ってなかったろうしまさか羽生の七冠が三浦に崩されるとも思わなかったろうから藤井が急に番勝負で負けても驚かない
  377. 2022/05/07 (土) 20:32:01
    まあ、これで今期王座戦の挑戦は渡辺か豊島のどちらか。藤井聡5冠が来なくても、渡辺か豊島ならさすがに永瀬の永世称号は難しい。その渡辺か豊島の新王座からタイトル奪取するのが藤井6or7冠だろう。
  378. 2022/05/07 (土) 21:10:05
    中原の天下は別に短くないし後にA級に19期在籍する三浦が羽生の7冠を崩しても全くおかしくない。
  379. 2022/05/07 (土) 21:48:05
    三浦がA級に19期在籍したのは今だから分かる結果論でしょ笑
    当時はまだタイトル戦の経験があったとはいえ無冠の若手だったんだから意外ではあるでしょ
    年齢的にいえば藤井が番勝負で初めて負けるのが服部みたいなもんだぞ
  380. 2022/05/07 (土) 21:54:21
    藤井が初めて番勝負で負ける相手は誰になるんだろ?
    4強や斎藤、菅井ではないような気がする
    もう少し若い棋士になりそう
    それこそ大橋、出口、近藤、大地、勇気、池永あたりが候補か?
  381. 2022/05/07 (土) 22:01:18
    里見じゃないかな(適当)
  382. 2022/05/08 (日) 02:26:06
    藤井の調子が悪ければ服部が勝つ可能性はそれなりにはあるだろ。
  383. 2022/05/08 (日) 02:33:49
    世間的には王座戦はすでに終わった笑
    藤井くんがいない棋戦に価値ないよ?
    みんなもっとがんばれー
  384. 2022/05/08 (日) 02:46:31
    大橋と池永は永瀬とほぼ同世代だしもう若くはない。
  385. 2022/05/08 (日) 03:10:56
    大地や近藤はタイトル棋戦上位でも頻繁に名前見かけるからタイトル奪取もあるかもしれないが大橋、池永、最近の勇気はあまり見ない。まずタイトルまでは届かない。
  386. 2022/05/08 (日) 10:06:58
    兄弟子は藤井のカモ。
  387. 2022/05/08 (日) 10:58:48
    大橋を褒める声は少ないのかな?
    終盤の入り口まで聡太はほぼ最善で進めていた
    なのに大差がつかなかった、
  388. 2022/05/08 (日) 15:46:45
    感想戦まで見ていた人は大橋の68銀褒めてるな
    感想戦で藤井が結論出せなかったぐらい難解だったから
    youtuber解説やAIの表示しか見ない人は71金を逃した事しか注目してないね
  389. 2022/05/08 (日) 17:03:33
    藤井以外なら勝てる
    ナベにとってはチャンス
  390. 2022/05/09 (月) 21:28:18
    自分は72金と馬を叱ったところで
    藤井圧勝と思ってた。68銀なんて粘りが
    あったとはね、大橋流石だわ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png