【名人戦】斎藤慎太郎八段が勝ち、1勝2敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】斎藤慎太郎八段が勝ち、1勝2敗に

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


964:名無し名人 (スフッ Sd8a-PvPk): 2022/05/08(日) 21:06:36.44 ID:nmIUosIld
ここで投げたら滅茶苦茶キレイだな
でも見てる方には分かりにくいか


973:名無し名人 (アウアウウー Sa1f-srEv): 2022/05/08(日) 21:06:45.92 ID:LUKtdVS9a
残念棒24分…


976:名無し名人 (ワッチョイ 43f0-PvPk): 2022/05/08(日) 21:06:48.48 ID:lx4mul+N0
これは一つの転機になるかも


979:名無し名人 (ワッチョイ 7363-zDU0): 2022/05/08(日) 21:06:51.06 ID:7F28nGic0
さいたろうおめ
やっぱ1勝はしてくれないと盛り上がらない


986:名無し名人 (ワッチョイ 2301-zDU0): 2022/05/08(日) 21:07:03.88 ID:OOWDhU9K0
なげたw
まぁストレートじゃなくてよかった
さいたろうにしても拾った勝ちだから反省もあるだろうが


991:名無し名人 (ワッチョイ be10-m5pS): 2022/05/08(日) 21:07:10.09 ID:hcrH6umR0
さいたろうおめ、ナベおつ
急転直下でしたなー


1000:名無し名人 (スッップ Sd8a-acUn): 2022/05/08(日) 21:07:21.79 ID:5HMjmO/rd
名人のポカなんだろうけど
時間ない中さいたろうはよく寄せきったな


8:名無し名人 (ワッチョイ 7363-m5pS): 2022/05/08(日) 21:07:43.37 ID:hxC9pCd80
この1勝が明暗を分けることになるとはまだ誰も気づいていなかった・・・


9:名無し名人 (スッップ Sd8a-6ypR): 2022/05/08(日) 21:07:50.11 ID:Ee712pPzd
初めて盛り上がった名人戦


10:名無し名人 (ワッチョイ b7ad-0nlr): 2022/05/08(日) 21:07:51.22 ID:3MwflRjE0
渡辺の残念棒投了レアだな
先手で逆転負けするなんてな
次も斉藤取ったらもつれるな


13:名無し名人 (ワッチョイ 6ac2-wYNq): 2022/05/08(日) 21:08:00.65 ID:DNCTcmSp0
斎藤よく踏ん張ったわ。これで次回勝てば名人戦盛り上がる。


15:名無し名人 (ワッチョイ bea7-pMfC): 2022/05/08(日) 21:08:09.85 ID:mOeML5Qa0
ナベの大ポカでなんとか一矢報いることができたな


25:名無し名人 (ワッチョイ 7e33-/AKQ): 2022/05/08(日) 21:09:00.15 ID:l8uVFNik0
後手番で勝てたのは大きいな
今日のさいたろうは一味違った


32:名無し名人 (ワッチョイ 2e2d-b/TS): 2022/05/08(日) 21:09:20.72 ID:+qGnC7p80
時間もあったのに何で28歩なんて指したんだろう


33:名無し名人 (アウアウウー Sa1f-xMVl): 2022/05/08(日) 21:09:21.66 ID:qxAEU5WLa
どんな形でもこれで流れが変わって接戦の番勝負になるといいな


39:名無し名人 (ワッチョイ 0b02-Yg9B): 2022/05/08(日) 21:10:02.12 ID:MRtm0b2j0
対藤井以外でのナベのこういう逆転負けは珍しい


54:名無し名人 (ワッチョイ dabd-3MrC): 2022/05/08(日) 21:11:31.55 ID:PFIEYzJ30
>>39
タイトル戦中1局は絶対やってると思う
去年の名人戦も、糸谷との棋王戦も、永瀬との王将戦も


42:名無し名人 (ワッチョイ dabd-3MrC): 2022/05/08(日) 21:10:17.74 ID:PFIEYzJ30
タイトル戦7-3くらいなら互角だよなやっぱ
解説的にもわかりやすいところからナベがコケたけど


46:名無し名人 (ワッチョイ 6ac2-wYNq): 2022/05/08(日) 21:10:39.97 ID:DNCTcmSp0
残り15分の時点で敗勢だったのに、悪手を逃さず勝ち切ったのはすごいわ



[ 2022/05/08 21:07 ] 名人戦 | CM(167) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/05/08 (日) 21:07:41
    はえええええええええ
  2. 2022/05/08 (日) 21:07:56
    斎藤最強!
    斎藤最強!
    斎藤最強!
  3. 2022/05/08 (日) 21:08:00
    大悪手だったなぁ28歩
  4. 2022/05/08 (日) 21:08:04
    お疲れさまです!
  5. 2022/05/08 (日) 21:08:14
    ようやくサイタロウはタイトル戦初勝利か
    こりゃめでたい
  6. 2022/05/08 (日) 21:08:23
    ブレイクバック
    気分はタイだね
  7. 2022/05/08 (日) 21:08:25
    さいたろうおめ!!
  8. 2022/05/08 (日) 21:08:31
    アベマから帰還しました。
  9. 2022/05/08 (日) 21:08:36
    爆速で草
    1手で形勢ががらっと変わっちまったな~
  10. 2022/05/08 (日) 21:08:37
    指さずに投げちゃった
  11. 2022/05/08 (日) 21:08:37
    流れ変わったな
  12. 2022/05/08 (日) 21:08:52
    ▲28歩の一発で終わってしまったな……
    時間もまだたっぷりあったのにどうして……
  13. 2022/05/08 (日) 21:08:59
    大きな1勝だけど、両者、本調子とは言えないなあ、
  14. 2022/05/08 (日) 21:09:08
    サイタロ起死回生の25桂馬!ナベ臆したか安全に行こうとしたか!?痛恨の25歩!!しかしこれでサイタロが一勝返した!盛り上がって参りました
  15. 2022/05/08 (日) 21:09:14
    斎藤八段タイトル戦初勝利おめでとう!
  16. 2022/05/08 (日) 21:09:18
    やっと一番返したね。
    これで面白くなった。
  17. 2022/05/08 (日) 21:09:23
    よく踏ん張った
    藤井なら見逃してたな
  18. 2022/05/08 (日) 21:09:45
    倉敷「やったあああああ!! ウチに名人戦の対局がくるぞおおおおお!!」
  19. 2022/05/08 (日) 21:09:49
    さいたろうよく粘ったなー。
    素晴らしい1勝だよ、ホントおめでとう!
    渡辺名人お疲れさまでした。
  20. 2022/05/08 (日) 21:10:18
    この一勝は大きい。名人の聡太のマネはやはり上手くいかなかったようだ。これで今期の名人戦が俄然面白くなってきた。
  21. 2022/05/08 (日) 21:10:32
    これで渡辺名人はタイトル戦初敗北か
  22. 2022/05/08 (日) 21:10:34
    まぁ少しは名人戦も盛り上げんとな
  23. 2022/05/08 (日) 21:10:41
    今期も3勝1敗か
    歴史は繰り返される
  24. 2022/05/08 (日) 21:11:09
    勝てたのはええが明らかにナベのミスで拾った1勝だからな
    次も勝って名人戦面白くしてくれ
  25. 2022/05/08 (日) 21:12:07
    後手番で勝ったので次も期待できる
  26. 2022/05/08 (日) 21:12:54
    次はさいたろうの先手
    勝てばタイに戻せるから勝負はこれからだ
  27. 2022/05/08 (日) 21:13:04
    17
    壊は出てくんな
  28. 2022/05/08 (日) 21:13:22
    斎藤名人になったら嫁さん貰え
  29. 2022/05/08 (日) 21:13:25
    斎藤名人!斎太郎名人!
  30. 2022/05/08 (日) 21:13:49
    ナベの受け間違いから勝ったってのは去年と同じだからな
    最初から押しまくって勝ったという形でないと斎藤の自信はまだ戻らないだたろう
  31. 2022/05/08 (日) 21:14:29
    GW最後だから、朝からずっと応援するために視聴してたのによ。
    な~にが二日制最強だ。
    な~にがタイトル戦詰み逃しゼロだ。
    オウ、コラ。パゲ、コラ。
    いつものデータとってたのか?
    でも、次も期待してるぞ。さいたろう。
  32. 2022/05/08 (日) 21:15:40
    これは流れが変わるかも
  33. 2022/05/08 (日) 21:16:05
    こういうアヤがあるのが将棋だけど、やっぱり力は鍋が上と感じる将棋だった
    鍋防衛は揺るがないと思う
  34. 2022/05/08 (日) 21:16:14
    寄せの切れ味すごかったな
  35. 2022/05/08 (日) 21:16:23
    来年はカレーきのこトッピングで応援しよう
  36. 2022/05/08 (日) 21:16:35
    昨日のabemaトーナメントでもそうだけど
    1勝すれば流れは変わるから
    さいたろうは自分を信じろ
    敵は藤井ではないしAIと違って必ずミスをする
  37. 2022/05/08 (日) 21:17:47
    斎藤さんよく頑張ったわおめでとうずっと辛抱強くついてきてたから逆転出来たのね
  38. 2022/05/08 (日) 21:18:03
    単なるナベの自滅
  39. 2022/05/08 (日) 21:18:05
    ここ数年渡辺の終盤力が落ちているように感じる。まだ強いが渡辺の棋力が確実に衰えてきている。
  40. 2022/05/08 (日) 21:18:16
    情けないポカだった。
  41. 2022/05/08 (日) 21:18:52
    ナベさん頼むで~(;´Д`)
  42. 2022/05/08 (日) 21:19:06
    さいたろう勝ちよかったけど、拾った感は否めないな
    次だな
  43. 2022/05/08 (日) 21:19:30
    終盤最善&キレッキレでかっこええわな詰将棋大事やな
  44. 2022/05/08 (日) 21:20:09
    ナベも藤井もコンピュータ将棋の決勝戦観て
    ダメージを受けてるな。
    強いからこそダメージが大きいのだ
  45. 2022/05/08 (日) 21:21:10
    さいたろうさんは詰将棋が大好物なのよね
    大会で優勝したこともあるんですってね
  46. 2022/05/08 (日) 21:22:10
    詰将棋と将棋の終盤力はイコールじゃないぞ
  47. 2022/05/08 (日) 21:24:23
    将棋強くて料理とカラオケ上手くて性格良くて高身長のイケメンとかずるくね?w
  48. 2022/05/08 (日) 21:26:01
    弟弟子の大橋ごときに藤井竜王が負けたのがショックだったのでは
  49. 2022/05/08 (日) 21:26:37
    これは名人悔しい負け方
  50. 2022/05/08 (日) 21:27:18
    47
    安心しろ 運動神経は微妙だぞw(ソースはアベトナの大縄跳び)
  51. 2022/05/08 (日) 21:31:57
    去年の開幕局みたいな逆転
    斎藤もこれで硬さがとれるかな
  52. 2022/05/08 (日) 21:32:11
    拾ったっていうけどきちんと勝ち切るの大変じゃんしかも名人戦で
    あそこからキッチリ寄せた斎藤は流石だよ
  53. 2022/05/08 (日) 21:32:51
    36
    大橋戦でAIが7一金と示してたのを思いっきりミスってたから藤井も大して怖くないよ
  54. 2022/05/08 (日) 21:34:07
    ポカした。

    浮かれてたかもしれないな。俺自身な。ちょっとな。
    でも今日の勝ちくらいで、俺を超えられると思ってんのか?斎藤は。
    あんな勝ち方で。本当に俺を超えてみろ
  55. 2022/05/08 (日) 21:34:42
    去年も実質5連勝だったし、今年も繰り返すかもしれない
    次勝ったら信じれる気がする
  56. 2022/05/08 (日) 21:34:57
    時間が無い中で、華麗な寄せだったよ
    A級で抜けているのは伊達じゃない
  57. 2022/05/08 (日) 21:35:03
    次斎藤先手だから勝って流れを変えたいところ
  58. 2022/05/08 (日) 21:35:05
    ※44
    まったく関係ない
    実力で初戦敗退()しただけ
  59. 2022/05/08 (日) 21:35:48
    56
    だよね
  60. 2022/05/08 (日) 21:37:29
    こないだの竜王戦の山ちゃん戦でも逆転負けしてたし、ナベはちょっと調子悪いかもしれんな
    特に終盤。豊島といい、藤井戦の後遺症でもあんのか
  61. 2022/05/08 (日) 21:38:33
    斎藤ももっと序盤研究してこい
  62. 2022/05/08 (日) 21:39:15
    終盤のファンタジスタ襲名だな‼️
  63. 2022/05/08 (日) 21:39:53
    ヒタヒタとナベに忍び寄るファンタの足音、、
  64. 2022/05/08 (日) 21:42:00
    斎藤もここ最近好調とは言えないからまだ流れがきたとは言い難い。
  65. 2022/05/08 (日) 21:43:04
    羽生時代の終わりの始まりだった天彦挑戦のときも、2‐0の3局目の羽生大優勢をひっくり返したのから流れ変わらなかったっけ
    拾えた勝ちにせよ斎藤にとってはでかい
    ナベは引きずらないタイプではあるが…
  66. 2022/05/08 (日) 21:43:13
    60
    元々竜王戦はここ数年は予選でC級に負けてるし藤井は関係ないだろうな
    棋王戦は強い勝ち方をしてたからね
    昨年の名人戦でも逆転負け喰らってたから単なる加齢による衰え
    もう40手前だし
  67. 2022/05/08 (日) 21:43:18
    渡辺は加齢で終盤力が衰えてきている。
  68. 2022/05/08 (日) 21:45:46
    渡辺は終盤戦は昔のほうが確実に強かった。明らかに最近落ちてきている。
  69. 2022/05/08 (日) 21:47:07
    ナベは4年前の王座戦の挑決でも斎藤に逆転負け喰らってたからこんなもんだよ
  70. 2022/05/08 (日) 21:49:04
    元々終盤力で勝つタイプではないしな
    それでも最後残念棒だったあたり今日はショックな負け方だろうけど
  71. 2022/05/08 (日) 21:50:35
    優勢で時間たっぷり、候補手もそんなに難しそうじゃない、名人万全の大勢、からのぽろり。将棋は難しい。
  72. 2022/05/08 (日) 21:51:55
    去年の名人戦第1局も渡辺の逆転負けだったよね
    番勝負中に1回はこういう負けが混じることが多い印象
    最近ストレート勝ちができない要因になってるね
  73. 2022/05/08 (日) 21:53:38
    5/2の竜王戦で山ちゃんに負けたのも大逆転負けだった
    2戦続けての逆転負けはメンタルにくるはず
  74. 2022/05/08 (日) 21:53:43
    羽生天彦のときは1‐0の2局目で羽生勝ちの局面から羽生が詰みを逃して1‐1になって、そのまま天彦が4連勝だった
  75. 2022/05/08 (日) 21:53:50
    なべ38やで落ちてく一方やろ?羽生が45まで保ったの奇跡やん
    30前半で不調なって浮上してもすぐガチの衰えくるからしんどい商売やな
  76. 2022/05/08 (日) 21:55:13
    レーティングでも両者はそんなに差はないんだから
    さいたろうは人生最後のチャンスと思ってがんばれ
  77. 2022/05/08 (日) 21:57:26
    藤井猛が自分が言うのも何だが将棋はこんなに簡単に引っくり返るのかだとw
    聞いてるカドックもつい先日やらかしたばかりだし説得力バツグンよ
    実際誰にでもやらかしはあるんだが名人戦の番勝負だと流石に堪えるだろうな
  78. 2022/05/08 (日) 21:58:18
    残念棒というのはどういう意味なんですか?
  79. 2022/05/08 (日) 21:59:48
    去年の名人戦 ナベが1つ負けて、4つ勝った
    今年の名人戦 ナベが2つ勝って、1つ負けた
    どちらにしてもさいたろうの影は薄く、ナベは髪が薄い
  80. 2022/05/08 (日) 22:01:15
    130万のPCフル稼働させて
    何日もかけて研究準備して
    本番で2日かけて築いた勝勢を

    たった1手で失うとか
    これはシメオネも驚くファンタジスタ
  81. 2022/05/08 (日) 22:01:28
    容姿も身長も斎藤の圧勝だからな
    ナベが勝ってるのは棋力だけだ
  82. 2022/05/08 (日) 22:01:43
    今頃気づいたが、やはり名人戦は時間が長く
    疲れるわ。この長さは今後ナベには応えそう
  83. 2022/05/08 (日) 22:05:27
    72
    ナベのストレート勝ちって結構レアだよ
    ストレート負けも藤井に負けるまでなかったけど
  84. 2022/05/08 (日) 22:05:41
    こう言ってはなんだが渡辺斎藤がマスクなしで並ぶとビジュアル偏差値が50ぐらい違うw
    どちらが80でどちらが30かは・・・
  85. 2022/05/08 (日) 22:06:07
    これには渡辺の敗退(王座戦)を祈る永瀬もニッコリ☺️
  86. 2022/05/08 (日) 22:08:11
    さいたろう、あと三回もこんな勝ち方できないからな?ちゃんと序盤ガチガチに研究してこい
  87. 2022/05/08 (日) 22:11:58
    ※78
    さいたろうが過去に説明してるTweetあった
    >残念棒=プロ公式戦において、棋士が投了した局面で1分以上の考慮があったとき記録用紙には指し手の欄に横棒線を引いて考慮時間を書く決まり。その横棒線を俗称ですが残念棒と呼ばれるようです。その棒線には1局を振り返って反省したり、後悔の念が感じとれます。
  88. 2022/05/08 (日) 22:14:56
    残念棒の最長記録ってどんくらいなん
  89. 2022/05/08 (日) 22:15:26
    やっと鍋もてんてーの域に達したか。
  90. 2022/05/08 (日) 22:15:43
    ナベがコケてラッキー拾ったという感想しかないなぁ
    実力はやはりナベが上だと感じる
  91. 2022/05/08 (日) 22:16:40
    渡辺名人はブログを律儀に更新するから楽しみだわ
    うっかりの理由が判明する
  92. 2022/05/08 (日) 22:17:16
    ※84
    2人ともイケメンだけどタイプが違うからさいたろうを贔屓目に見てしまってるだけだろ
    さいたろうは流行りの塩顔イケメンって感じで
    ナベは渋い阿部寛系のイケメンって感じだからジャンルが違う
  93. 2022/05/08 (日) 22:24:24
    どう見たって鍋の方がビジュアル上だろ
    和服の似合い具合が段違い
  94. 2022/05/08 (日) 22:25:19
    ※92
    平安美人は目が細かったし髪が超長いことが美人の証だったから、1000年ぐらい経てば鍋もイケメンになるかもね…
  95. 2022/05/08 (日) 22:25:30
    終盤力云々言うてるが、今日の将棋は終盤がなかった気がするけど。
  96. 2022/05/08 (日) 22:29:48
    92~94
    眼科行っとけ
  97. 2022/05/08 (日) 22:32:21
    残念棒は、使い道のない残念な棒の事だよ
  98. 2022/05/08 (日) 22:34:03
    ※84
    斎藤の見た目が偏差値80もあるわけないだろ
    棋士の中では良い方だから持ち上げられてるに過ぎない
  99. 2022/05/08 (日) 22:37:34
    レーティングの渡辺と斎藤は結構差があるぞ。
  100. 2022/05/08 (日) 22:39:07
    2年くらい前のこの欄でだれかが自分の知ってる残念棒の最長は58分って言ってた
  101. 2022/05/08 (日) 22:41:07
    和服の似合い度
    渡辺 九段
    藤井 八段
    斎藤 五段
  102. 2022/05/08 (日) 22:41:51
    東大理ⅢとFランくらいの差がある
  103. 2022/05/08 (日) 22:42:34
    面白かった
    3-3で天童で決戦だ
  104. 2022/05/08 (日) 22:45:28
    ナベは和服というより、坊さんコスが似合いそう
    ダニーとか、禁句かもしれないが永瀬が和服似合うんだけどな
  105. 2022/05/08 (日) 22:52:19
    次山口市でその次が倉敷だって。移動少なく若いさいたろさんが若干有利。
    次山口で勝てるとさいたろファンの支配人さんがいる常盤ホテルに行けるね。
  106. 2022/05/08 (日) 23:01:50
    これまでの3局の中で1番つまらない将棋だった
    名人の錯覚だと思うが、中盤の終わりでのこういう類のミスは失くしてほしいね
  107. 2022/05/08 (日) 23:02:42
    これでわからなくなったな
  108. 2022/05/08 (日) 23:04:14
    いやこれで分かっただろ
    ナベが1年に1回やるかどうかレベルのミスがなきゃ斎藤は勝てない
  109. 2022/05/08 (日) 23:04:15
    25同桂なら鍋優勢だったの?
  110. 2022/05/08 (日) 23:06:45
    名人の28歩が痛恨だったけど、そのあと後手が勝つにはいくつも難関があったのに、短い残り時間で完璧に指したさいたろうが素晴らしかった。特に57銀成はAIの候補手にはなかったのに、指されてみると評価値の差を広げる一手で鮮やかだった。これで第4局が俄然楽しみになったな。
  111. 2022/05/08 (日) 23:16:02
    57銀成は見事だったと皆が言ってるよね
    時間がない中で冷静に指し回せて自信ついたかな
  112. 2022/05/08 (日) 23:18:43
    生飛車二つで包囲してる投了図は格好良いな
  113. 2022/05/08 (日) 23:26:13
    勝者インタビューの後足が痺れて暫く立てなかったね
    全て終わるまで我慢してたんだな 真面目な人だ
  114. 2022/05/08 (日) 23:43:11
    110
    斎藤慎太郎のソフト超えだね
  115. 2022/05/08 (日) 23:44:20
    18
    聡太君のいないタイトル戦なんてそんな喜ばしいかね。
    担当者レベルでは嬉しいだろうけど、それ以外は微妙じゃない?
  116. 2022/05/08 (日) 23:51:42
    大悪手が一発あって命拾いしたな。
    こんなチャンスは中々ないから次は序盤から優勢拡大して勝つくらいの勢いじゃないと負けるぞ。
  117. 2022/05/09 (月) 00:04:44
    さいたろう名人戦7連敗を阻止
    流れを変えるか、名人が巻き返すか
  118. 2022/05/09 (月) 00:05:06
    鍋は山崎戦に続き
    2局連続でのファンタジスタ負け

    そういえば、あのお方が
    「羽生世代最強の振飛車使い」から
    「終盤のファンタジスタ」と呼ばれる
    ようになったのも鍋くらいの年齢からだったな……

    と思ってたら今日Abemaの解説が藤井で
    投了図以下の詰み筋を全く解説できなくて草生えた
    やっぱり初代はレジェンドだわ笑
  119. 2022/05/09 (月) 00:07:21
    イキリ慎太郎
  120. 2022/05/09 (月) 00:18:30
    感想戦でなべは胡座かいてたけど斎藤はずっと正座してインタビュー中も崩さず
    立つ時辛そうだったお疲れ様おめでとう
  121. 2022/05/09 (月) 00:22:13
    昨日の夜はabemaで日付かわるあたりまで熱戦を繰り広げてたのにスゲーな
    なんてタフなんだ
  122. 2022/05/09 (月) 00:28:22
    これで面白くなってきた
  123. 2022/05/09 (月) 01:45:58
    アベマの収録日はもっと前でしょ
  124. 2022/05/09 (月) 02:06:23
    ぎゃあああああああああ
  125. 2022/05/09 (月) 03:24:52
    あれだけ駒持ってて劣勢なのが面白かった
  126. 2022/05/09 (月) 03:53:49
    ゆるい手を指しても勝てるぐらいの形勢と
    過信してたみたいだな
    名人の油断大敵だった
  127. 2022/05/09 (月) 05:18:58
    やっちゃったね
    いつの間にか渡辺名人を応援してたわ
  128. 2022/05/09 (月) 05:28:49
    去年一撃入ったのと同じだな
  129. 2022/05/09 (月) 06:08:25
    名人戦やってたのか?
    しかも第三局までいってる
    テレビで何にも言ってなかったけど
  130. 2022/05/09 (月) 07:03:42
    間違いそうだと思いながら外出したんだけど、▲28歩だったのか・・・
    あそこで同桂とは指したくないもんな
  131. 2022/05/09 (月) 07:25:47
    ※84
    斎藤の見た目が偏差値80もあるわけないだろ
    棋士の中では良い方だから持ち上げられてるに過ぎない
  132. 2022/05/09 (月) 08:10:19
    たしかに同桂だと読み切れなきゃキツかった
    駒ボロボロ取られてグダりそうってのは分かる
    金が一枚あればねえ、やっぱり飛車触っとくくらいが良かっただろうに
  133. 2022/05/09 (月) 08:48:40
    将棋村顔面偏差値なんじゃ?
  134. 2022/05/09 (月) 09:33:54
    ナベがこんな間違いをあと3回もしてくれるわけ無いから、斎藤も序盤に圧倒されるの何とかして欲しい
  135. 2022/05/09 (月) 10:03:55
    斎藤はかませ犬なんかじゃない?
  136. 2022/05/09 (月) 10:10:33
    藤井に4連敗したけど棋王は防衛したのは、切り替えが上手い。
    ミスの内容もはっきりしているからそれほど影響なさそう。


    今度こそは斎藤八段が序盤を制してリードする将棋を見てほしい。
  137. 2022/05/09 (月) 11:05:52
    ※31
    いつもの害虫三浦バイ卜発見
  138. 2022/05/09 (月) 11:07:00
    次は山口ね
  139. 2022/05/09 (月) 11:12:15
    こういう逆転勝ちは順位戦でも何度かあった
    このさいたろうはすこし悪い形勢でも難しくしながら離されない良い将棋だったよ

    ナベがもう少し落ち着ければ急転直下は無かったけど
    初日に桂得して気持ちが緩んだかな
  140. 2022/05/09 (月) 11:13:13
    渡辺ボロ負けw
    ぎゃああああああああああ
  141. 2022/05/09 (月) 11:20:02
    ほら出た。
  142. 2022/05/09 (月) 11:28:51
    やっぱり見た目よ
    心のありようが顔にも出る
    将棋の人気が上がるためにも、名人は顔
  143. 2022/05/09 (月) 11:36:46
    どちらが勝っても1年間名人預かるだけだと思うぞ
    来年はあの方が出てきて奪取すると予測
  144. 2022/05/09 (月) 12:41:41
    藤井でも一年目で挑戦するのはけっこう難しい。来期も斎藤が挑戦するかもしれん。
  145. 2022/05/09 (月) 13:08:53
    ※96
    94が鍋の容姿を褒めてるように見えるなら頭の病院に行った方が良いですよ
  146. 2022/05/09 (月) 13:23:21
    すごい逆転勝ちやった割りに盛り上がってないね
  147. 2022/05/09 (月) 13:29:00
    天誅
  148. 2022/05/09 (月) 18:01:05
    三浦
  149. 2022/05/09 (月) 18:50:42
    ガンバレ もう一度名人に挑戦して下さい
  150. 2022/05/09 (月) 20:20:29
    どの面下げて倉敷まで行くつもりなんだ
    恥を知らないのか


  151. 2022/05/09 (月) 21:35:40
    斎藤先生ありがとうございます
  152. 2022/05/09 (月) 22:10:51
    藤井猛先生あいつを降級してくれて
    ありがとうございます
  153. 2022/05/10 (火) 06:33:53
    斎藤先生おめでと
  154. 2022/05/10 (火) 12:21:58
    斎藤ナイス
  155. 2022/05/11 (水) 09:53:37
    渡辺ボロ負けw
    ぎゃあああああああああああ
  156. 2022/05/11 (水) 12:55:58
    三浦ボロ負け降級w
    ぎゃああああああああああ
  157. 2022/05/12 (木) 17:16:04
    今回は逃げられなくて負け
  158. 2022/05/12 (木) 17:47:21
    ↑ほら害虫湧いた。さっさと首吊って命を落とせ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首を吊れ
    その程度か? 親族全員命を落とせ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け 157は通り魔に全身メッタ刺しにされて命を落とせ  157の両親は列車に轢かれてミンチになり命を落とせ 
    157の祖父母は首を吊って命を落とせ
    害虫一家全員命を落とせ
    157のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    さて、無様で醜く汚い害虫はどこまで喚くかな笑
  159. 2022/05/13 (金) 00:27:52
    うれしい
  160. 2022/05/13 (金) 10:15:50
    ↑ほら害虫湧いた。さっさと首吊って命を落とせ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首を吊れ
    その程度か? 親族全員命を落とせ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け 159は通り魔に全身メッタ刺しにされて命を落とせ  159の両親は列車に轢かれてミンチになり命を落とせ 
    159の祖父母は首を吊って命を落とせ
    害虫一家全員命を落とせ
    159のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    さて、無様で醜く汚い害虫はどこまで喚くかな笑
  161. 2022/05/15 (日) 23:36:12
    斎藤ナイス
  162. 2022/05/16 (月) 09:58:37
    ↑ほら害虫湧いた。さっさと首吊って命を落とせ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首を吊れ
    その程度か? 親族全員命を落とせ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け 161は通り魔に全身メッタ刺しにされて命を落とせ  161の両親は列車に轢かれてミンチになり命を落とせ 
    161の祖父母は首を吊って命を落とせ
    害虫一家全員命を落とせ
    161のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦ボロ負けw
    降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
    ぎゃああああああああああ
    さて、無様で醜く汚い害虫はどこまで喚くかな笑
    161が東北の方々の代わりに3.11の大津波に巻き込まれてシネバよかったのによ~なんでこんな生きる資格も価値もない無職のキチガイ汚っさんがのうのうと生きてんの?ウンコ臭い無職の穀潰し汚っさんの全身メッタ刺し惨殺処分完了。汚物処理楽なもんだ^_^
    三浦ボロ負けw
    ぎゃああああああああああ
    ↓ほら、喚け
  163. 2022/05/16 (月) 09:59:48
    161は生きる資格のない下劣な害虫
    親とともに首吊って命を落とせ 
    本当に死に失せろ
  164. 2022/05/19 (木) 12:44:45
    斎藤名人
  165. 2022/05/19 (木) 14:54:22
    ↑また害虫湧いたか。さっさと首を吊って命を落とせ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首を吊れ
    その程度か? 親族全員命を落とせ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け 164は通り魔に全身メッタ刺しにされて命を落とせ 
    164の両親は列車に轢かれてミンチになり命を落とせ 
    164の祖父母は首吊って命を落とせ
    害虫一家全員命を落とせ
    164のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
    まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
    三浦まーたまたボロ負けw 降級きたーー!
    ぎゃああああああああああ
    164とその親族の家が全焼して一家全員骨も残らず跡形もなくタヒにますように。
    無職の頭のイカれた下痢製造機164の全身メッタ刺し惨殺処分完了。
    な~んにもできない生存資格なしのいつもの害虫三浦バイ卜が無様にに喚く 守衛室の怪人 弘行
    チームカンニング芥浦ボロ負けww 逃げるか?
    164が東北の方々の代わりに3.11の大津波に巻き込まれてシネバよかったのによ~なんでこんな生きる資格も価値もない無職のキチガイ汚っさんがのうのうと生きてんの?汚物処理楽なもんだ^_^
    三浦ボロ負けw
    ぎゃああああああああああ
  166. 2022/09/17 (土) 17:24:40
    ナベまけたああああああ!
  167. 2022/10/15 (土) 22:14:11

    ぴぎゃあああ!三浦また負けたあ!
    カンニングさせてやれー
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png