#藤井聡太竜王 「100万円あったらまたつくる」
— NEWSポストセブン (@news_postseven) May 10, 2022
将棋ソフト開発者も驚く自作PCへの情熱
「組み立てだけで5~6時間はかかるし、パーツ選びも含めると膨大な時間が必要。それでもわざわざ組み立てるのは、藤井さんがPCの自作を本当に楽しんでいるのでしょう」#NEWSポストセブンhttps://t.co/g9pfJH2uat
≪ 竹内雄悟五段、目の持病を公表 | HOME | 第44期霧島酒造杯女流王将戦の組み合わせ決定 ≫
ってタイトルでYoutubeに動画投稿してもいいのよ
自分がセットアップしたナベPCの活用法考えてあげてください
この前買ったでしょではなくパソコンの進化はもの凄いんだ
金の使い道聞くとかゲスな質問されるとか大変だよね
でもそのうち、代々木あたりと名古屋駅にマンションくらいは買いそう。ホテル長期で実家リモートでもいいかもしらんけど
そのちょっとが差をつけると思うと将棋も恐ろしいものになったな
インタビュー見たけど面白かったな
金のはなしするにきまっとる
収入のある人はどんどん使ってくれないと。
まだMac Studioとかの方が可能性がある。
自作でそんなに性能上げれるものなのかな?
そんなこと藤井くんの勝手でしょう?
金に目がくらんだ親につぶされないように・・・
藤井みたいに慣れてる人なら2時間もあれば組める
原因特定してパーツ新調して復旧するまでに
2日かかったせいでなかなかのストレスだったなぁ
藤井竜王もいざと言う時の為に予備パーツや予備PCを準備しておいた方が不安無くて良いかも
わざわざ買わなくてもあれで十分な気がする
他の棋士との差別化できなくなるかもだが
仮に100万稼いでも半分弱は税金にもっていかれる
高3の時のインタビューで自分は2時間ぐらいかかるけど、友達は30分で作るって言ってた
自作するなら予備機は必須やで
名誉王座(予定)が金に糸目をつけずに落札しそう
藤井聡太は将棋を指すだけで大金を稼ぎその金でさらに遊び楽しみそれを世間からも称賛される
対して俺は奴隷のように働かさせられた上に賃金は払われず世間から侮蔑されて何の楽しみも無く苦しみしか無い
俺の人生は孤独でむなしいばかりだ
同じ人間のはずなのにここまで扱いが違うのかよ
許せねえよ
気楽に将棋を見て楽しんでる貴方の方が幸せな事もあるはず。ただ貴方がそれに気付けるか、認められるか、それだけですよ。
きっと対局の昼と夜の食事代くらいしか自分でお金を使うことがないかもしれない
自分が楽しいと思うことやって、それが金になればいいんだろ?
何をしたらそうなるか、よく考えてみろよ
見つかってないなら探せ
まだ現実を知らないようだな
大半の人間は仕事を選ぶことが出来ずに嫌な事をやらされているのが現実だ
そもそも金とか関係なく楽しむ事がすでに難しい
なんでも本気でやれば必ず競争になり人気も気になってくる
競争になれば劣等感や嫉妬に苦しめられ、人気を気にすれば不平不満で怒りに満ちる
楽しさを求めてかえって苦しむのが人間の生まれ持った性質なんだ
人間はどうしようもなく苦しみ続けるしかないんだよ
藤井聡太みたいに生まれつき努力もせずに世界一になれる事があるやつは極一部の例外だ
「苦しみ続けるしかない」って自分で思い込んでるなら、まあ勝手に苦しんでろとしか言いようがないな
パソコンを最新にしても、将棋ソフトが同じなら最善手は変わらない
分析の計算がちょっと早くなるだけ
本人が努力と思っているかどうかは別にして、将棋に関して凡人の数百倍、数千倍の労力を費やしているのは想像に難くない。
将棋の息抜きが詰将棋って…
そもそも何時間も集中して、継続して考え続ける事って出来ますか?
私には出来ません!
凡人の私は、普通の仕事を粛々とこなすだけ。
人にはそれぞれ役割というものがあるのです。
もう人生の結論出てんだな、おつかれ
思い込みっていうかどう考えてもそうなんだよな
わざわざ自分から苦しみたい人はいない
だが、世の中には人生が苦しくつらい人しかいない
これが人生がどうしようもないという証拠であり根拠
賃金をもらっていないだなんて本当なの?あんまりだわ
まあ、聡太なら自作PCからサーバ構築まで手を伸ばすかも
未成年で名指しで殺 害 予告されても何事もなかったかのように振る舞うから、勘違いする人間がいて困るな
将棋が楽しいからはじめて、その後もほとんど負けずに連戦連勝でデビューして一直線に5冠
今では誰が見てもいずれ全冠確実
地位も名誉も金も人気も全てを手に入れた
そりゃあ、将棋指すのが楽しくて仕方ないわな
こんな人生のどこに苦労があると想像してるんだろう?
あるある、世の中分かったような気になって全てに絶望しちゃう時ってみんな一度はあるんだよ
賃金支払われんのならまともな会社じゃないから、ブッチでもいいからとりあえず辞めてハロワいって何でもいいから他の仕事探してみ
今までそれなりに真面目に生きてきたならいくらでも仕事はあるよ
無いですね
日本の労働環境は世界最悪の水準にあるんです
例外的に労働環境のいい職場も極少数あるかもしれませんが、それは限られた極一部の人しか就けず、大半の日本人は最悪の労働環境に苦しめられているのが現実です
ちょっとバイトでもやってみるだけでそれがわかると思うのでなんでもいいから働いてみたください
そもそも大半の人が仕事を選ぶことなんかできないんで
書類で全部落とされます
そりゃ苦労と努力がなければあそこまで強くなれないと思うからな
もちろん才能に恵まれてるのは間違いないけど、それでもあそこまで勝ち続けるのに努力も苦労もないとはとてもじゃないけど考えられないね
例えば昔は豊島にずっと勝てなかったけど今は勝てるようになったろ?多分徹底的に豊島の将棋の研究をしたんだろうよ
それこそ想像を絶する努力をしてな
目に見えないからと言ってその人が努力も苦労もしていないとは限らないよ
勝てなかったといっても内容を見るに偶然でしかないだろ
逆に努力も苦労もしているとも限らないだろ
そりゃあ誰だって負けたら勝とうとするわな
そんな事くらいなら誰でもやってる事なんだよ
そこで勝てるのが才能という事
努力と言えるレベルの事じゃない
これが努力ならば世の中は努力したのに報われなかった人間ばかりだな
日本の労働環境が世界最悪水準とか初めて聞いたけどまぁお前がそう言うならそうなんだろうな
苦しい世界で頑張って生きてくれ
少しはニュースくらい見るんだな
国連などの世界的なデータも取り上げている
お断りだ
こんな世界でがんばって生きても苦しみしか無い
もう全てを終わらせたよ
まったくこの世に生まれてきてしまった事は不幸だった
もう二度と生まれてきたくはない
この世に生きている限りは苦しむしかない
結局どこに視点を置くかの話だからな
単純に労働時間だけ見ても日本は世界平均とそう変わらんし、一人当たりのGDPも下がったとは言え主要国とそう大きな差はないけど、それが絶望に値するというのならそうなんだろう
やろうと思えば何でもできる国だと思うけどお前は苦しみしかないんだったらしかたないな、お疲れさん
>そりゃあ誰だって負けたら勝とうとするわな
>そんな事くらいなら誰でもやってる事なんだよ
みんなと同じ事やってないから勝てるんだよ、なんも分かってねーなw
それを才能の一言で片づけてるからお前はダメなんだよw
何が何でもできると思ってるんだろう?
例えば野球選手でも漫画家でも俳優でも小説家でもなりたい人が多い職業に限ってなれる人って極一部で大半の人がなれないじゃないですか
やろうと思えば具体的に何が出来るんですか?
負けたら勝とうとするのが同じですよねって話なんですけど
仮にその作業内容が違ったとして、全ての人は出来る限りの事をやり尽くしたうえで駄目な時はダメなわけですよ
それなのにトップレベルで全部勝っちゃうのって才能としか言えないと思うんですよね
藤井聡太以上に苦悩も苦労もしてる棋士なんかいくらでもいるでしょうね
つまりは才能で勝ってるわけです
本気でこんなことがあると思ってるのか?
ありえないだろ
他の人より努力すりゃなれるよ
人と同じことしててはなれんだろうなぁ
じゃあ、なんでもは出来ないってことを認めるんですね
いや?なれる人がいるって事は誰にでもチャンスはあるって事だよ
ほぼ可能性のないチャンスって無い方がいいと思うんですよね
例えば、宝くじ買えば億万長者になれる可能性は誰にでもあるわけです
でも、多くの人はそれが当たらないっていう事を理解しているから無駄にお金を使わずに済んでいるわけです
夢とか希望とかやりたい事もそれと同じだと思うんですよね
自分は凡人でやりたい事がやれないという事に早く気づけばそれだけ無駄に苦悩も苦労もせずに済んで人生の時間も無駄に使わずに済んで、ちゃんと見返りのある事に消費できると思うんですよ
だから、はやく現代社会生活は酷くて人生は生まれた時から終わってる事に気づいた方がいいと思いますよ
大半の人はやりたい事は出来ずに嫌な仕事をさせられているのが現実なんで
現実を早く見た方があなたのためだと思います
俺は野球選手になれないからって拗ねたりしないし世の中に絶望もしてないし自分なりに楽しんでるから大丈夫だよwww
何が楽しいんですか?
ちょっと説明してみてもらいたいんですけど
そんなやりたいわけじゃない仕事をそこそこにして休みの日は家族でどっか行ったり将棋指したりする生活は楽しいよ
何でも出来るんですよね
何でやりたい仕事をやらないんですか?
家族でどっか行ったり将棋指したりするのがあなたにとっての人生なんですか?
不満に思ってるとその通りの人生になってくから、まずはそこを変えないと何も変わっていかない。
やりたい事をやろうと思うからやりたい事が出来なくて不満になったり、人生を楽しく出来ると思うと楽しくない時に不満なんだと思うんですよね
逆に人生はやりたい事が出来ないのも楽しくないのも当たり前だと不満が無くなると思うんですよ
働いても賃金がもらえないとか日本人は最悪の労働環境に苦しめられているとか
なんだか悲惨な話になっちゃってるのね
嫌なことはあるけど 何かしらの楽しみがあるから何とかなってる人が多いと思うんだけど
もちろん>あなたにとっての人生
そりゃやりたい仕事、自分の好きな事を仕事に出来れば一番いいけど、そうするには人一倍頑張らないといけないしリスクも当然あるからね
そこまでしなくても今の人生にも十分満足してるという話だよ
藤井君のように若くして大金を掴むことはいいなあ羨ましいなあとは思うけど
反面将棋界を背負わされて自由のない生活には憧れんけどな
失言一つ出来ないからね
それが将棋に今のところは活きている
ビットコインを買え