第72回NHK杯1回戦第7局 佐々木勇気七段 対 本田奎五段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第72回NHK杯1回戦第7局 佐々木勇気七段 対 本田奎五段

515-01_2022051511394482d.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/72/hon.html
第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.jp/p/goshogi/ts/P84WQ1GW9V/


200:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:44:21.76 ID:6GjMpq5p
先手持ったら強いけど後手だと弱すぎだろ本田


218:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:44:49.20 ID:6F5Jkb9n
手合違いくらいの差


222:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:44:55.66 ID:u0rgIatw
45桂うっかりでもしてたのかな


223:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:44:55.76 ID:w+ZMfjlA
まあ、もうどうしようもないからな・・・
でも、先手の囲いに土つけることもできなかったな・・


224:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:44:56.26 ID:507irc8b
早いなw
まぁほぼ終わりではあったが


227:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:45:02.68 ID:KaE2jpJ2
中盤でまわしを取られて一気に寄り切られた


228:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:45:04.61 ID:0xpDu4qI
一瞬でバッタリ


229:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:45:04.79 ID:BgElAzCQ
佐々木は負けた時こそ光るのに


239:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:45:46.45 ID:suPrKJjr
増田「矢倉は鉄壁」


243:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:46:05.75 ID:ZVnPFmUS
先手の49飛車が上手かったなあ


247:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:46:20.22 ID:Y1KsXFLg
45桂が激痛で一瞬にして終わってしまったな


248:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:46:28.54 ID:cHhsJi0c
残念、ホンケイも普通の若手五段になっちゃったのかな


255:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:47:03.37 ID:u0rgIatw
本田は中盤で飛車や金をこねくり回したのが結果的にぬるかったか


255:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:47:03.37 ID:u0rgIatw
本田は中盤で飛車や金をこねくり回したのが結果的にぬるかったか


279:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:49:08.36 ID:FRdJ/vOL
馬作られて自然と苦しくなる将棋だったように思う


280:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:49:51.51 ID:WALlZBb0
やっぱり54歩よくなかったやん
これで馬が作られ右辺で威張られた


282:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:50:10.21 ID:ZVnPFmUS
あの馬を先手が活用できてない間に後手が攻めれば、という感じだったかな


287:NHK名無し講座: 2022/05/15(日) 11:50:52.07 ID:u0rgIatw
とはいえ馬作られた時点でも互角だったしそこは角換わりではよくある展開で研究範囲でしょ
そこではまだ決まってない



[ 2022/05/15 11:45 ] NHK杯 | CM(29) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/05/15 (日) 11:46:30
    まっすーより勇気の方が強いのがよくわかった
  2. 2022/05/15 (日) 11:46:30
    安定してたな
  3. 2022/05/15 (日) 11:47:20
    序盤は良かったが、中終盤は指した方が悪く見える将棋だった
  4. 2022/05/15 (日) 11:49:45
    まっすーの言っていた通り中盤で消極的になったのが敗因だな
  5. 2022/05/15 (日) 11:59:09
    ホンダケチグハグだった。後手番が特に悪い。不調かどうかも分からん
  6. 2022/05/15 (日) 12:13:15
    ただの一発屋で終わってしまったな
  7. 2022/05/15 (日) 12:20:54
    飛車を振ったのと仕掛けなかったことが敗因
  8. 2022/05/15 (日) 12:44:30
    本田は大学生になってから将棋を始めたにも関わらず
    在学中に奨励会に入り在学中にプロ棋士になり在学中にタイトル挑戦を決めた超天才
    直近でも勝率はいいし
    そもそも今この場にいること自体が凄いことだぞ
  9. 2022/05/15 (日) 12:47:23
    こいつら二人とも将棋より楽しいことを見つけたようだな
  10. 2022/05/15 (日) 12:55:01
    勇気おめ まっすー解説良いね!
    本田、明日斗、イトタクの宮田門下団子三兄弟は本田の出世が一番遅そうだな
  11. 2022/05/15 (日) 13:09:39
    「角交換に5筋は突くな」ですね
  12. 2022/05/15 (日) 13:33:37
    叡王戦のスレは?
  13. 2022/05/15 (日) 13:40:48
    本田は後手番が不出来すぎる
  14. 2022/05/15 (日) 14:04:54
    出口の端桂が敗因になりそうな気がする
    中盤でのこういった無理な端桂って大抵マイナスになるイメージがある
  15. 2022/05/15 (日) 14:09:26
    12
    スレは将棋板にあるよ
    記事がここに上がってないだけで
  16. 2022/05/15 (日) 14:11:55
    佐々木相手に弱いだけ
  17. 2022/05/15 (日) 14:22:40
    本田や明日斗は叱って育ててもいいが、たっくんは褒めて伸びるタイプに見える。
  18. 2022/05/15 (日) 14:24:52
    >本田は大学生になってから将棋を始めたにも関わらず
    面白いと思ってるのかしらんが つまらんし嘘の経歴を広めるのは害悪だ
    荒らしに反応するのも良くないが否定はしておかないと
    真に受けてしまう人も居るかもしれない そもそも本田に失礼だ
  19. 2022/05/15 (日) 14:31:56
    ホンケイが棋王挑戦決めた2019年暮れ辺りからツッコミ欲しさに貼ってるレス乞食なのな
  20. 2022/05/15 (日) 15:05:23
    8
    何周遅れだよ…さんざんスベり倒してるのにまだ言うヤツにどんな薬を処方すればいいんだ?
    私生活でも自分を面白いと勘違いしてまわりに鬱陶しがられてるのにも気づいてなさそう…
  21. 2022/05/15 (日) 15:31:12
    8さん
    お薬出しておきますね。
  22. 2022/05/15 (日) 17:41:57
    佐々木は座敷わらしみたいでめちゃかっけえ
  23. 2022/05/15 (日) 18:40:57
    実現しなかった解説

    解説「67金打ですか。一目これはダメです」
    司会「どうしてでしょうか」
    解説「矢倉は終わっています。その矢倉を完成するのに一手かけて大切な持ち駒を手放し、二重に損をしてます」
  24. 2022/05/15 (日) 20:06:29
    8の人は加藤「圭」となんか混ぜちゃったのかな。カトケーはほんとすごいと思う。期待。
  25. 2022/05/15 (日) 20:12:04
    本田は優れているはずなんだが、弟弟子にさっくりまくられて、自分の才能を見切ってしまった感ある
  26. 2022/05/15 (日) 21:31:27
    本田らしくない将棋だったな躊躇して躊躇して受けの手を指して負ける
  27. 2022/05/15 (日) 22:30:48
    本田はもともと先手相掛かり以外はさっぱりだったでしょ
  28. 2022/05/16 (月) 05:08:00
    本田も最初だけだったな。
  29. 2022/05/16 (月) 13:45:46
    本田は栄誉ある藤井のたたき棒1号だから
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png