茨城県取手市の中学2年生、鎌田美礼さんが、女流のプロ棋士になったことを市役所を訪れて報告しました。
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) May 17, 2022
鎌田さんは13歳で、現役の女流棋士としては最年少だということです。
6歳の時に父親から駒の動かし方を教わったのがきっかけで将棋を始めました。https://t.co/LZB5D9h9wf pic.twitter.com/GV97U1z9b4
現役最年少女流棋士・13歳鎌田さん「タイトル挑戦したい」 茨城・取手市長を訪問(茨城新聞クロスアイ)#Yahooニュースhttps://t.co/VXlKKSHXfh
— kewpiehoney (@kewpie_honey) May 17, 2022
【茨城新聞】現役最年少女流棋士 茨城・取手の13歳、鎌田さん 挫折乗り越え目標達成 https://t.co/yXPrNi815x #茨城新聞 @ibarakishimbunより
— 茨城新聞社 (@ibarakishimbun) May 17, 2022
≪ 囲碁将棋プレミアムに豊島将之講座開講 | HOME | 日本将棋連盟 棋士・女流棋士のサイン ≫
まだまだ若いんだから「名人を越す」くらい言ってりゃいいのに
女流棋士になれて安心したと言ってるくらいだし、志が低いようで
片親だし夢を追わずにちゃんと現実が見えてるとも言えるが、なんか寂しいな
遅くとも里見西山が衰える頃には女流タイトルなら取れるでしょ
あと竹俣は将棋雑魚だから芸能コースに行く方が好手だったと思うが、
鎌田は将棋コースでも芸能コースでもどっちでもいいと思う
棋士と女流棋士は両立可能な訳だが
野原はさすがに厳しい
序盤戦術が独創的だから、作戦勝ちできるケースが多いけど、終盤力がひどすぎる
同感
西山が女流棋士になって無双するかと思いきや、最近はむしろ里見が差を広げてる印象もある
どうか美礼さんの頑張りが報われて願い通りになりますように
がんばって〜
「名人に香を引いて勝つ」くらい言ってほしいよなw
女流で一番になれないようでは、そもそもプロは無理だし
藤田さんみたいな例もあるが・・・
>けっこう背景が重くて草
草ってこういう時も使うの?
進学とか考えたらAO入試に強い女流棋士は好手
振りび
振り飛車党は伸び代が限られるからなぁ‼️
塚田絵梨花も居飛車党だから、最近実力が付いてきたよなぁ‼️
まぁ・・・現在最強の男が「振り飛車?何それ?美味いの?」状態だからあまり説得力はないかもしれんが
面食いじゃないのは好感度高い
さいたろうとかとよしの名前だしたら区民女子鹿女子界隈がざわめくの知ってるってことだし
何言ってる
このこはアイドルコースだ
女流トップが棋士四段レベルの現在、
女流の実力コースなら奨励会1級以上レベル
中学生なら奨励会入ってバリバリやってないと話にならないだろう
同じく奨励会未経験で16歳でプロ入りした山根も活躍してるしな
元奨初段のカトモモや元奨1級の伊藤沙恵クラスは無理としても
いいところまで行けるかもしれない
万年C2の棋士も多いし、大体の棋士の目標はB2
女流だってみんながみんな里見西山を目指してるわけでもないし
一方で美人であったがために不幸な棋士人生を送られた方もいるので、連盟はちゃんと護ってあげてほしい
他の女流も嫉妬する事さえ許さないCryの見た目だね
棋士になった女性はいないから「不幸な女流棋士人生」が正しいよ
そりゃ廃れるわ
あちこちの大会で優勝して台湾棋院の女流ランク1位だからなあ
ブームを起こせる位のビジュアルだったのに
受け入れてたら囲碁界にも藤井聡太や鎌田美礼が誕生してたかもしれないね
結果、仲村菫草
徹底的に防犯指導してほしいわ
コクカカに関しては看板に偽りなしだな
将棋の美礼と囲碁の菫
二人とも将来が楽しみだわ
兄弟子の高見もお兄さんキャラだし
子供の才能をよくわかってる親だ
佐々木希か何かですか?
マスコミも色めき出すわな
茨城県で将棋が盛り上がるといいな♪
3年後が勝負どころだな
プロ棋士だ奨励会だ言われてもレベルが違いすぎて現実的じゃないでしょ
ところでこういうのは、周囲の人が市に事前に電話してから行ったんですかねえ。
報告に行っても、将棋知らない受付の人から、
「それで?だから何なの?急がしいんですけど」などと門前払い食わされそうな気もしたが、そうならなくてよかった。
なんせ24でR2900を叩き出した野原美蘭が居るからな
女流タイトルは当たり前としてプロ入りも見えてくるやろな
山根と渡部に謝れ
米長にレ●プされたり中原に突撃されたりする
ようなリスクは低いと思う
とはいえセクハラが常態化した業界なので見守りが必要かな
片親とか弱みにつけ込まれそうな境遇のようだし
里見や西山は40ぐらいまでは強いと思う
黒嘉嘉もはっきり言って見た目は良いが実力は藤沢上野以下なんだから
ルックスなんか女優にいくらでも美人はいるんだから男より強い実力のほうが大事
里見西山加藤伊藤を倒さないと挑戦できないからタイトル挑戦するだけでも大変
逆
里見や西山でも一般棋士にまざればC2から抜け出せない程度
だから女流は昔から容姿に注目されてきた
タイトル挑戦はもちろんトップリーグ入りも実現していない
囲碁でもまだまだ男女の実力差は大きい(将棋よりは小さいけど)
勇気って女好きエピソードある?
なんか不思議くんエピソードしかないような
もう野原は許してやれよ
爆上げレートを嬉々としてスクショしてあげたのは自爆としか言えんけど
魔が差して24でちょっぴりソフト使っちゃうことくらいよくあるんでしょ知らんけど
そうなんだよな
誰かずば抜けた実力の猛者が現れて、一気に奨励会からプロになってB級くらいに行くようでないと、ルックス重視のコンパニオン状況は変わらないだろうな
昔からスカパーの囲碁将棋チャンネルがその需要カバーしてきたよ
藤井竜王が強すぎて男を主役にした将棋漫画は作りにくくなったけど
女が無双する将棋漫画はまだまだ夢があるから
今後もたくさん作られそう
藤井聡太はイケメンじゃなくてもちやほやされてるけど、女性の場合高梨沙羅みたいなレジェンドですら見た目のことなんか言われるからな
職業差別だな。競争率高いし立派な仕事だろ
鎌田美礼さんのデビュー戦は5月28日との事
里見西山レベルにはなれないだろ
竹俣と違って勉強が出来るわけでもなさそうだし、おっさんに媚び売るだけ
いくら将棋頑張っても周りのジジイどもは彼女をコンパニオンとしてしか見ないんだろうなと思うと複雑な気持ちになる