-
3: 【中国電 %】 ◆fveg1grntk : 2022/05/19(木) 20:14:05.66 ID:yclJAMST
- 休ませてあげて…
-
6:名無し名人: 2022/05/19(木) 20:30:37.57 ID:ZQFdIUkq
- あるかわからん第7局で散々利用してるからお互い様だろ
-
8:名無し名人: 2022/05/19(木) 20:45:56.87 ID:6sad1Uuy
- 今後は名人戦に出た場合日程の問題でいつ出られるかわからなくなるから
是が非でも今年お願いしたって話でしょ
-
9:名無し名人: 2022/05/19(木) 20:49:36.77 ID:xyu3lhSM
- ここ逃したらもう何十年も見られなかったかもしれんからむしろよくやった
-
10:名無し名人: 2022/05/19(木) 21:00:04.93 ID:ecg+Wmvq
- 実際全然対局無かった時期だろ
いいじゃねえか
-
19:名無し名人: 2022/05/19(木) 22:04:01.57 ID:PxILhgep
- 下手な接待より、ローカル線に乗れますって言えば喜んで来るだろ。
-
21:名無し名人: 2022/05/19(木) 22:06:17.26 ID:OT64QTxB
- すべては竜王の体力勝負になるからなあ
イベントを増やすと研究量が減るから棋力も落ちるし
竜王の棋力がグンと伸びたのは間違いなくイベントの無いコロナ禍だったからね
-
24:名無し名人: 2022/05/19(木) 22:15:04.20 ID:nMlXFpnS
- 今は豊島が色んな雑用仕事増えてるしタイトルあるないも関係ありそうではある
-
29:名無し名人: 2022/05/19(木) 22:37:08.81 ID:bAiXTvwE
- 大介が藤井に聞く前にほぼOK出してるほうが気になる
-
30:名無し名人: 2022/05/19(木) 22:40:40.68 ID:nMlXFpnS
- まあ大介だからな
会長だったら本人に確認、相談してから報告しますくらいの立ち振うだろうが
-
37:名無し名人: 2022/05/19(木) 23:13:37.11 ID:qoYdff3m
- まぁトップ棋士になるってのはそういうもんでしょ
≪ 第35期竜王戦七番勝負、日程と開催予定地決定 | HOME |
【竜王戦】伊藤匠五段が高田明浩四段に勝ち、6組優勝 ≫
聡太「はい」
復帰のお披露目が人間将棋となった。連盟は天童に借りができたのだろう。
これ以外でも他のイベントや取材、別の仕事(対談だのCMだの打ち合わせだの)入るから大変だろうけど
(対局やイベントなどスケジュール調整)宜しくお願いします」と、即答😊
(4/17、楽しそうなソウタを見て思った)
タイトル戦でも多数世話になっているし
そりゃ頼まれれば行くでしょ
てめえの財産から出せ
みたいな感じだったし、
いい気晴らしだったのでは
おまえ相当なヴぁかだろ
現地に相当な経済効果あっただろ
ヴぁかってわかるか? おまえみたいな奴のことだぞ
暇人同士仲良くやれ
藤井くんには新幹線の往復きっぷ渡しておけばホイホイ来てくれるよ。
お互いハッピーだよね。
ローカル線選べたほうがいいと思うがなぁ?w 逆にマイナー観光路線がある会場はねらい目か?
基本的に芸能事務所のタレント(棋士)とマネージャー(連盟)に近い形で、棋士側への配慮が厚いけど実績からは十分成算あったやろうね
にしても、ツイート、海パンカメラマンの人じゃないかw
あたまわるそう笑
聡太人気は凄いわ
トヨタの車使ってた。王将はクラウン。
東西将棋会館で竜王を見ることが難しくなってきている
近い将来、四段になったばかりの棋士が竜王を見ることがないまま引退することが起こるかも
今年は藤井聡太効果で43億円ほどだったらしいから効果としては絶大だろ
今年の勝率はいよいよ8割未満になるかも
そりゃコロナで人数制限してるからな
コロナ対策のためにわざと間隔あけるために人数抑制した
だから抽選倍率も凄い事になったとニュースで言ってた
はえースッゴい
今の時代だと藤井聡太と大谷翔平の経済効果ってとんでもねーな
全盛期の羽生とかもそんなんだったし頑張ってもらうしかあるまい
できるだけ将棋だけに……というのは無理なんよ
天童と将棋連盟の恩と恩返し
ほとんどの天童市民は将棋に関心ないし、それほど将棋ブームではない
あんたらの市町村とかわらない
さぬきのうどん並み
行き帰りのどっちか片方は小牧からの空路じゃね?
帰りはどうだったかわからんけど
将棋で遊べるわけでもあるし
気軽にお願いできそう
可哀想な方
世の中の動きが見えてないんだね
ほとんどの天童市民は将棋に関心ないし、それほど将棋ブームではない
具体的なエビデンスを教えて下さいね
そして天童市民の80%以上の人が日頃からマイ駒を持ち歩いているというデータもある
将棋アン.チってマジでヴァカなんだなwwwww
どこもコロナの観光減で苦しいし
まあ天童市は特別だろうね
キノコ魔っていうなら嘘だ。
マグネット将棋セットはカバンに入っているが。
絶対に天童行った事ないよね?
同意を求めないでくださいね
恥ずかしいから…
なかなか面白い主張だね。天童駅前で100人に聞いて実証してくれ
この場合直談判とは藤井聡太に直接頼むことを言うのでは?
将棋連盟は仲介者のはず
貴方もね
ちゃんと読もうや
キティガウィの考えることはようわからんね
聡太大地はノリノリ
木村初美竹部は面白く
100点満点の人間将棋だったな
竜王の免状と高校卒業で雑用がガッツリ増えて
公式戦無くてもあまり研究漬けになれなかったように思われる
もう一人の藤井さんと答えればOK
↑
これを誰でも容易に想像できる安定感が異常なんだけど、納得しちゃうw
またまた幸運にも帰りの新幹線が一緒。
駅は在来線の小さなホームなので50cmくらいの至近距離で大感激。
さすがに列車待ちの間は遠慮してあさって向いてました。
でも新幹線の鼻面見たさでしょうか、列車入線時に周りを囲んでた市の担当者数名の輪からヒョッコリとホームの端へ出て見つめてましたよ(危ないぞ)
実物は大変姿勢の良い、未だ少年と呼びたいぐらいの華奢な青年でした。
だから、それが何なの
貴方、誰と必至に戦ってんの
よかったですね。いい話だな
食い物とか名所とかよりも、藤井なら食いつくのが見える
ついでに駅弁食ってもらってPRだ
ほんこれ
ほんこれ