https://www.shogi.or.jp/match/ouza/70/hon.html
≪ チーム豊島、ぶっちゃけトークで絆を深める横文字禁止ボウリング!! | HOME | 【三段リーグ】古田三段ら4人が5勝1敗 ≫
まさか豊島が勝つとは思ってもみなかった
本戦 豊島 将之 2期ぶり 5回目
藤井八冠達成の相手は豊島がふさわしい
前回は豊島に軍配が上がったが、ギリギリだったもんな
また叡王戦みたいな死闘を見たいが
佐藤康光のお株を奪うかのようにごぼう振り回してた
「無冠」返上頑張って 豊島「九段」さん
千日手の筋に入ったとき打開せずに泥沼の第2ラウンドやるのかと思ってた
永瀬とも藤井ともどっちが勝ってもおかしくないギリギリの死闘を演じてたし
丸ちゃんの冒険はここで終わってしまった。
とはいえ最後の元四強やA級棋士のカベはやはり分厚いが
今回は寄せミスで勝ち試合をふいにしてもうた
多分木村さんよね 木村先生頑張って!
最強の藤井キラーとして2日制7番勝負での対藤井でどんな戦いを見せてくれるのか
まぁ豊島の二の舞いにしかならないような予感を隠しきれないが・・・
タイトル戦2つ出られるようになれば完全復活
まぁ後遺症はそうだけど
最強の藤井キラーからの2日制7番勝負でフルボッコ食らう流れが豊島の二の舞いになりそうって意味ね
人望あるんだな
豊島がごぼうフリフリだとなんかささがきでもするんかと
想像して和んでしまうし
豊島レベルの「復活」というならば、やはりタイトルの一つか二つ獲らないとねえ
無冠とはいえ、タイトル挑戦だけではまだまだでしょう
丸山がここ1年で棋戦ベスト4以上に進出したの叡王戦だけですけど、
コンスタントにベスト4って何?
あなたの妄想?
1組、王将リーグ、王位リーグ維持、NHK杯ベスト4に進出してもA級から落ちただけで終わった扱いされる羽生さん
この差よw
某レーティングサイトで2021年度の活躍度を数値化した結果、
羽生世代トップは羽生さんの85Pで、丸山は19Pだって
最近の丸山は活躍することめっきりなくなったから
ちょっと調子いいだけで過大に評価されるよね
羽生先生の奥様がご主人について又新たに何か呟いてますよ
羽生さんが85P、康光が82P、郷田が36P、丸山が19P、森内が10Pね
過小評価されるが、今でも同世代では一番持ち堪えてる方
あの奥さんは藤井が伸びると不機嫌だよな
挑戦者になればいけるだろう
鬼門は決勝で当たりそうな渡辺名人あたりか
やっぱりナベか大橋や千田あたりがキーマンなのではないか
羽生九段は思想的には保守なのかな?
故米長氏もバリバリ保守だったけど
JT杯では何の影響もなく藤井をフルボッコにして公開処刑してたわけだし
純粋な読みの速さは20歳から落ち始め、読みを含めていろいろ30代から落ち始める
豊島はきつい時期だろうね
新将棋会館建設の委員長やっていて
寄付集めのために経団連詣でもしてる
経団連と言ったら自民党で保守政党なんだからしゃーない
けど、千田、渡辺、豊島に連勝は無理ゲー。
康光さん、郷田さん、丸山さん、森内さん、な
本当無礼で失礼な奴しかいねぇなヲタは
かつては勝っていた大天才に全て剥がされた上に
スポンサーにも袖にされれば人間ああなる
対あっくん→5勝6敗(4連勝中、当たれば約4年ぶり)
地味に苦手にしているおじさんとB1に4年留まった原因の一人のあっくん
スポンサーに袖にされたん?