「名古屋将棋対局場」の名称に決定|将棋ニュース|日本将棋連盟https://t.co/kIo2aRtV4h>このたび日本将棋連盟では、仮称としておりましたミッドランドスクエア(名古屋市)に開設予定の公式対局拠点の名称を「名古屋将棋対局場」とすることを決定しました。— kewpiehoney (@kewpie_honey) May 24, 2022
「名古屋将棋対局場」の名称に決定|将棋ニュース|日本将棋連盟https://t.co/kIo2aRtV4h>このたび日本将棋連盟では、仮称としておりましたミッドランドスクエア(名古屋市)に開設予定の公式対局拠点の名称を「名古屋将棋対局場」とすることを決定しました。
≪ 【叡王戦】藤井聡太叡王が初防衛・五冠堅持 歴代2位のタイトル戦13連勝 | HOME | 羽生善治九段、防衛省オピニオンリーダーに就任 ≫
トヨタ色0
ただ 名古屋 将棋
くらいやれ
高輪ゲートウェイ駅を見習え
タイトル獲得などにより名称は変わります
トヨタスタジアムとかそんな感じにしてもいいぞ
中日球場つめかけた
僕らをじんとは痺れさす
いいぞ頑張れ
ドラゴンズ
囲碁にも貸してあげたら
なんのために日本棋院中部総本部があるんだよ笑
平凡な名前に落ち着くパターンかな
所在地が名古屋市だからややこしくならない?
将棋は伝統文化だからね
「清風荘」とか、ホームっぽい名前の方が
良いのでは?
(韻を踏んでいてなかなかの出来だと思ふ)
くそださネーミングライツ多すぎるねん
関西棋士?愛知出身や住んでいる人だけ使うんかな?
藤井くんがいなくなったら後はどう有効活用するんだろう。
リニアできればどっちからも1時間で到着するし。