名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
81:名無し名人 (ワッチョイ 997f-khj6): 2022/05/28(土) 18:29:42.22 ID:I455vBO30
- まぁ1日目で大差がつく最悪の展開にはなってないし良かった
いつもと同じ感じだ
-
83:名無し名人 (トンモー MMe5-RCab): 2022/05/28(土) 18:30:01.70 ID:piClPJhnM
- 候補手の上4つはどれもある気がするな
-
84:名無し名人 (アウアウアー Sa6b-Cm1R): 2022/05/28(土) 18:30:41.83 ID:Cb+Cd0zfa
- 53角って読み筋見たら飛車切り飛ばすんか
-
89:名無し名人 (ワッチョイ 5347-TKpD): 2022/05/28(土) 18:31:24.49 ID:XUwXIz0A0
- 名人の研究範囲にみえるね。
≪ 第5回ABEMAトーナメント予選Cリーグ第一試合 チーム豊島 対 チーム広瀬 | HOME |
文近堂の大山名人もなか ≫
現在、ウクライナ侵略によって日本国内でも世界的にも核議論が広まっている
AIは開戦直後に角を打つことを選んだ
これが理論上は最善の手であるというのだろうか
現在の国際情勢は戦乱の中にある世界大戦直前のような状況に置かれている
日本も全力で国防を高める必要があるだろう
その際の議論においての一つの材料が提示されたのかもしれない
明日楽しみですな。
( ´_ゝ`)
害虫は命を落とせ
そう53角打つために54歩突いたんだと思うが。
パドック見たいから15時までに終わらせてしまいたいとこだけど」
さみしいなぁ
なかなか面白いよ
名人「だぼ!蜘蛛は昆虫とちがう、鋏角動物や」
もし名人になっても、名人1期王座1期で通算2期だ。100年後に将棋の歴代名人で最弱という不名誉を蒙るのは可哀想だ
おまえ関西人?関西人は新喜劇に毒され過ぎなんだよ。ア.ホかとw
あのね、別にオチで笑わせたくて妄想会話を投稿してるわけじゃないの
単に棋士の性格描写したくて妄想会話が浮かんで投稿することもあるし。自分も
シンプルにおもんないわー
未来では藤井竜王のお陰で名人になる事が難しい時代であり名人1期でも御の字の認識になってるよ。それにここで名人になっておかないとタイトル独占されて九段昇段は勝星昇段しか無くなるかもしれん
9時〜カーリング男子決勝「札幌国際大 vs SC軽井沢クラブ」
11時〜MLB「ブルージェイズ菊池先発 vs エンジェルス大谷」
15時〜ジャパンラグビー決勝「東京サンゴリアス vs 埼玉ワイルドナイツ」
16時30分〜カーリング女子決勝「ロコ・ソラーレ vs 中部電力」
カーリング終了後、名人戦が終盤なら見るが、オモロ無いなら投了後の棋譜解説動画だけで良い💦
一晩考えられるんだからさ
『はげはげ』なら有るよ
将棋人気も随分下がったもんだね
(しかもどうでもいいネタコメとか頭おかしい政治コメとか…)
こりゃ名人戦史上空前の盛り上がりだな!😆
スポンサー様もさぞお喜びであろう😭
流石は渡辺、人気あるなあー🤣
あのハ.ゲが人気ない。誰も見ない
藤井スレは盛り上がるだろ
まだ自殺しないの?ごきぶり三浦バイ卜君
人気の斎太郎が挑戦者でもこれかよ
三浦バイ卜はさっさと命を落とせ
A級順位戦開幕戦は6月9日の永瀬豊島戦と決まってる
(ソースは今日の朝日新聞の朝刊に記載)
将棋ファンは渡辺名人防衛とほぼみなしてるし(さいたろうが注目されるにはあと2勝は必要)
世間は藤井竜王が来年出てくるまでの名人戦に注目してくれない
むしろ最年少記録更新かかってるA級順位戦のほうが注目集めるはず
それだけ互角にするのが難しい局面なんだろうけど
A級順位戦の天彦稲葉戦と広瀬糸谷戦の日程も朝日新聞の朝刊に記載していて
6月17日(対局場は関西将棋会館)となっている
※A級順位戦聡太会長戦の日程は今日の朝日新聞の朝刊に記載しておらず未定
名古屋って書いてある
というか、記事どころか見出しじゃないか?
確かに見出しには聡太さんの初戦対局は名古屋と書いてあるが
聡太会長戦の日程は記事内には記載されてません
まあだから未定ではあるが、記載がない、も厳密には正確ではない、というあたりを私としては落としどころにしたい
そういうことでしたか、私としては同月にあるという記載があるけど
正確な日付が書いてないので日程は記載されてないということにしておりました