【王座戦】熊坂五段、二次予選進出ならず ~ 2ch名人

【王座戦】熊坂五段、二次予選進出ならず

● 熊坂学  三枚堂達也 ○  王座戦

109-01.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/63/nizi.html


626:名無し名人: 2015/01/09(金) 22:06:33.57 ID:mCGdaMC9.net
おわたあああああああああああああああああああああ


628:名無し名人: 2015/01/09(金) 22:09:22.29 ID:umPsYAJ9.net
手合い違いだったな


629:名無し名人@\(^o^)/: 2015/01/09(金) 22:09:38.26 ID:oz2CUOlJ.net
■最近の成績 1月9日対局分まで
2013年度:●●●●■○●●●●○○○
2014年度:○●●○●○●○○○○○○●○●○○●○●●(13勝9敗)

■昇級の条件 今年度末までに達成できなければ引退決定
1.今年度成績が17勝以上かつ勝率6割以上(17勝なら11敗以下、18勝なら12敗以下、…)
2.良い所取りで30局以上の勝率が6割5分以上(20勝10敗、21勝11敗、…)
3.今年度の対局数が30局以上
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦 →今年度末までに達成可能な棋戦なし
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/kitei.html#free

・2敗する前に4勝                              [条件2]を満たす
・今年度成績が18勝以上.      (残り5勝以上)     [条件1か条件3]を満たす 場合により[条件2]も満たす
・今年度成績が17勝かつ11敗以下(残り4勝かつ2敗以下)[条件1]を満たす
・今年度成績が17勝かつ13敗    (残り4勝かつ4敗)    [条件3]を満たす ※全棋戦敗退(竜王戦は2敗)で4敗

■今年度末までの対局予定
竜王戦 6組ランキング戦2回戦.. vs伊藤能-渡辺大      |過去5期の実績に基づけば
       ├勝⇒3回戦▲     vs(近藤-田丸)-増田康| 無印…ほぼ必ず今年度に対局あり
       └負⇒昇決1回戦▲ vs未定                | ▲  …進捗次第では今年度に対局あり
王将戦 一次予選2回戦     vs中田宏樹八段        | ▲▲…非常に低い確率で今年度に対局あり
       一次予選3回戦▲   vs島-吉田            | これより後の対局は過去5期とも全て翌年度開催
       一次予選4回戦▲▲ vs(丸山-八代)-(高田-髙﨑)
NHK杯 2月中旬~ ※予選の勝敗が対局翌日の成績一覧に反映されるかは不明
       予選1回戦         vs未定 ←シードの可能性なし(順位戦上位者がシード)
       予選2回戦         vs未定
       予選決勝.          vs未定
       本戦1回戦▲       vs未定 ←シードの可能性なし(予選突破者はシードなし)


630:名無し名人: 2015/01/09(金) 22:14:48.95 ID:qlOh+Q9kb
引退か、残念クマー


634:名無し名人: 2015/01/10(土) 00:42:08.31 ID:vZWuCMo9h
負けたか。
だいぶ貯金を食いづぶしはじめた。三枚堂強かったね。
長かった王座戦も終わりか。おつかれさんでした。
貯金4つか。
もういいとこどりは厳しくなってきたね。悲しい。
最後までがんばってほしい。


653:名無し名人: 2015/01/10(土) 06:19:40.74 ID:BLtUL274.net
首の皮2枚ということか
竜王戦・王将戦で連敗すると
NHK杯予選を待たずして確定かぁ


654:名無し名人: 2015/01/10(土) 06:21:37.52 ID:8xusFfrQ.net
NHK本土決戦で3連勝しないと詰みじゃん
いいとこどりが4月1日以降の成績も入るならまだ分からんけど


670:名無し名人: 2015/01/10(土) 08:16:10.90 ID:q0vmvc8e.net
この負けは計算のうち
やっぱりNHK予選と竜王戦が勝負だよ


675:名無し名人: 2015/01/10(土) 08:42:27.81 ID:X93pt5kb.net
酷い負け方だった・・・


678:名無し名人: 2015/01/10(土) 09:05:09.32 ID:vZWuCMo9h
今期、加古川清流戦に出られていればなあ。たぶん到達してたんだが。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1419732949/
ホンマにやさしい詰将棋(将棋世界2015年01月号付録)
マイナビ(日本将棋連盟発行) (2014-12-05)
売り上げランキング: 6,125
[ 2015/01/10 10:35 ] 王座戦 | CM(32) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2015/01/10 (土) 11:22:37
    さすがにもう無理だろ
  2. 2015/01/10 (土) 11:26:22
    三枚堂強かったね
    プロは有利になったらこうやって指すんですよって感じの棋譜だった
  3. 2015/01/10 (土) 11:38:28
    これは想定内では無いだろ
    一気に厳しくなった
  4. 2015/01/10 (土) 12:09:27
    そうか、クマーあかんか...
  5. 2015/01/10 (土) 12:20:52
    三階堂は強いな
  6. 2015/01/10 (土) 13:02:11
    クマーの初夢は終わりました
    夢をありがとう
    でも夢をあきらめないで
  7. 2015/01/10 (土) 13:22:34
    マジック 4
    (4勝するとC2昇級)

    逆マジック 2
    (2敗するとほぼ引退決定。
    王将および竜王タイトル挑戦・NHK杯優勝の可能性は残る)
  8. 2015/01/10 (土) 13:29:25
    おおざっぱに言って、残りを4勝2敗で終えなきゃいけないってことか
    格付け最下位の棋士が6戦中4勝ってのはさすがに厳しいと思うね
  9. 2015/01/10 (土) 13:36:44
    今更ながら、厳しい世界だよなあ・・・
    軽々には言えんが、最後までがんばって。
  10. 2015/01/10 (土) 13:45:05
    結局の所フリクラから抜けるのはC2から落ちない事より難しい
    良いとこ取り20-10はチャンスが来ると強敵が出てくるから見た目以上に難しくできてる
  11. 2015/01/10 (土) 13:51:22
    角換わりしか能がないさんま相手に
    なんで自分から角交換しちゃうかなあ

    ウナギ相手に藤井システムで負けるチュウ太じゃあるまいし
    まあ上野先生は序盤の本書く目的で
    あえてやってんだろうけどな
  12. 2015/01/10 (土) 14:00:08
    >想定外

    クマーファンとしては
    川上、北島、塚田、三枚堂には
    勝つ熊算用だったし
    勝てる相手だった。

    特に川上に1勝するだけで
    引退だけは回避できた。

    竜王戦だけ登場する謎の棋士を最低2年やれた。
  13. 2015/01/10 (土) 14:03:55
    まだだ、まだおわらんよ
    と思いたいところだけど、本人は森内に勝ったところで燃え尽きてるかもな
    正直序列最下位の棋士が延命してもたかが知れている(森内に一発入れる力を持っているのは素晴らしいし、続けていけば名局を産み出せるとは思うが、そういうのは単発で終わるだろう)
    東北での普及に力をいれて欲しいから、早目の引退もやむ無しかと最近思ってきた
    もちろん対局に手は抜いてほしくないし、延命できたらそれはそれで構わないけどね
  14. 2015/01/10 (土) 14:20:34
    熊坂五段(2014年まで)

    ・昇級1回(竜王戦5組)
    ・タイトル戦の本戦出場1回(棋王戦)
    ・全棋士参加棋戦の本戦出場1回(NHK杯)
    ・タイトル保持者に勝利1回(竜王)
  15. 2015/01/10 (土) 15:10:42
    ハタチンと勇気には負けてもしゃあないと思える相手だけど、藤倉と塚田に負けたのが痛すぎた。
    あとなんで角交換四間飛車なんだろうか?
    あれは相当実戦で差し慣れてないと勝てない戦法だと思うのに。。。
  16. 2015/01/10 (土) 15:35:58
    だから、フリクラなんだよ、きっと。。。
  17. 2015/01/10 (土) 15:41:17
    今期の半ばまで確変が起きてただけで
    この人には勝てるなんて言い切れたら
    C2から落ちてないし10年の猶予も食い潰してないよね
  18. 2015/01/10 (土) 18:10:15
    三枚堂は唯一、今泉さんのプロ試験にもただ一人勝ってるし、有望な新四段じゃないのかな。

    くまーは、NHK杯の予選が勝負だな。
  19. 2015/01/10 (土) 18:46:58
    三枚堂はそこそこ調子いいじゃん
    最弱四段は大夢だろう
  20. 2015/01/10 (土) 18:49:21
    去年の今頃は

    2013年度成績
    熊坂 学 1 9 .100

    だった!
  21. 2015/01/10 (土) 18:52:53
    クマーは竜王戦シードで
    6組R二回戦で大夢とあたりそうなんじゃなかったか

    と言ってたら
    伊藤能さんが勝ち上がったりして
  22. 2015/01/10 (土) 19:42:40
    得意戦法

    三枚堂 角換わり
    渡辺大 横歩取り
    星野 矢倉、超速(vsゴキ中)
    竹内 アブノーマル振飛車、力戦
    上村 特になし
    熊坂 ノーマル振飛車を中心にオールラウンド
    島本 奇襲戦法
    上野 相居飛車、対抗型(主として居飛車側)
  23. 2015/01/10 (土) 19:49:36
    24歳デビュー37歳引退とかプロ野球みたい
  24. 2015/01/10 (土) 22:31:02
    サンマに、1筋から4筋まで圧迫して抑えつけられて
    クマの玉も飛車も行きどころが無くなってしまったな。
    得意の熊坂玉の逃亡が全くできなく
    無名の奨励会員にまでクマに駄目出しされてしもた。
  25. 2015/01/10 (土) 22:57:36
    プロ野球ならモノにならなきゃ3年でクビだ
    そこを13年も待ってくれるんだから甘い世界だな
  26. 2015/01/10 (土) 23:23:05
    13年か…
    最弱と名高い安西先生でも28年いられたというのに
  27. 2015/01/11 (日) 00:18:36
    安西先生は
    あの気難しい高道の小森が出来るだけで
    大したもんだ
  28. 2015/01/11 (日) 00:40:34
    2chて鯖が攻撃されて動かなくなるとは

    まるでクマの後ろの焼却炉を攻撃されて
    動けなくなるチキチキマシーンの8番ポッポSM
  29. 2015/01/11 (日) 01:10:25
    ※30
    まあ野球は毎年80人くらい入団するし
    入りにくいぶん出されにくいってことで
  30. 2015/01/11 (日) 18:57:19
    某スレの解任競馬なら史上最速ゴールなのにな
  31. 2015/01/11 (日) 19:31:38
    大夢もこのままじゃ10年で引退だ
    頑張れ
  32. 2015/01/11 (日) 19:34:15
    クマーが竜王戦で上村の山だったら楽なのにな

    15人いるなかで上村より強そうな棋士がギタシン1人だけしか居ない

    クマーの山だと増田くんがまず立ちはだかり
    増田くんを倒しても
    またサンマが「まいど」言うて当たってしまう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。