新関東将棋会館CF、残り1週間を切り目標60%にとどまる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

新関東将棋会館CF、残り1週間を切り目標60%にとどまる




関西将棋会館建設プロジェクト!次の挑戦へ!新会館から新たな将棋の歴史をつなぐ

現在の支援総額
19,767,000円
支援者数
258人
募集終了まで残り
194日

現在9%/ 目標金額200,000,000円 https://camp-fire.jp/projects/view/448487


134:名無し名人: 2022/06/10(金) 20:12:36.07 ID:S2/P80ic
将棋人口530万のうち99.999%以上にシカトされているRT祭り
悲しいなあ


135:名無し名人: 2022/06/10(金) 21:38:07.22 ID:AAA3BYgP
>>134
あれはイベント参加歴の長い観る将じゃないと参加できんわ
皆が知ってるようなエピソード書いてもしょうがないし


136:名無し名人: 2022/06/12(日) 02:09:14.13 ID:j0EfXiX2
6期に分けて総額6おくえん
6円置くんちゃうぞ


144:名無し名人: 2022/06/17(金) 14:28:22.12 ID:nCklKHFf
関西将棋会館のクラファン、まだ9%なんだけど大丈夫なんかね


147:名無し名人: 2022/06/18(土) 13:41:34.57 ID:7eI5T+0a
支援者1,000人か、10,000人なら一人一万でも一億行くのに

将棋ブームだけど、金を出すガチ勢は少ないんだな


152:名無し名人: 2022/06/18(土) 23:35:52.74 ID:7eI5T+0a
第六期までやるらしいが大丈夫かね?


153:名無し名人: 2022/06/19(日) 08:53:17.78 ID:jfAuwAeC
関係者だけで検討してるだけだとダメだと思う
あまり離れていてもダメだけど、部外者をちゃんと取り込んでほしいリターンとか
クラファンのやり方とか学んだ方がいいと思う
今のままだと無理


156:名無し名人: 2022/06/19(日) 20:17:12.82 ID:VGy90ziR
金出す人は1期目に出しちゃうし、そうとう巻き上げられたから2期目は出せない。
クラファンなんかやめてトヨタとか大企業に会館を借りるか提供してもらうのが良い。
今のブームだった乗っかりたい企業いっぱいいるはず。
プロ野球やJリーグだって球場を使わせてもらってるんだろ?


将棋世界 2022年8月号
マイナビ出版
2022-07-01

[ 2022/06/20 21:30 ] ネタ | CM(148) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/06/20 (月) 21:31:49
    はぁまた1ですか
  2. 2022/06/20 (月) 21:36:26
    あとはてめーらで一人30万も出せば足りるだろ?
    「ばかもの!!」
  3. 2022/06/20 (月) 21:37:23
    今日は2で勘弁したるわ
  4. 2022/06/20 (月) 21:41:52
    総会の集合写真とかいらなすぎて草
  5. 2022/06/20 (月) 21:45:50
    窪田w
  6. 2022/06/20 (月) 21:48:38
    謝礼のラインナップとか金額とか、在庫個数とか、見てみるとけっこう面白いぞ。
  7. 2022/06/20 (月) 21:49:21
    2さん、資金をたかった将棋連盟にカミナリ
  8. 2022/06/20 (月) 21:51:27
    日本将棋連盟を壊したい荒らしさんの自作自演の書き込み(渡辺、羽生 vs 三浦)は無視しましょう
  9. 2022/06/20 (月) 21:53:33
    プロ野球だと球団と球場の関係はこうなってたはず
    西武、中日、阪神:完全自前
    ソフトバンク、オリックス:親会社が球場の保有権を取得
    ロッテ、楽天、広島:球場の持ち主は自治体で球団は指定管理者
    横浜:球場の保有権は市だが管理会社を親会社が買収
    巨人:球団を保有・運営する会社が三井物産に買収されたが読売グループの権力を生かし経営にいっちょ噛みできるようになる
    ヤクルト:完全な借り物
    日ハム:借り物だったが保有・運営する札幌市があまりにも殿様商売だったため来年脱獄し自前球場に移転
  10. 2022/06/20 (月) 21:55:58
    雁首揃えて物乞いして恥ずかしくないのか?
  11. 2022/06/20 (月) 22:00:16
    確かに物乞い集団が金出して〜とばかりに集合してる写真
  12. 2022/06/20 (月) 22:06:55
    この辺からむしり取ってみろ
     ↓
    https://www.shogi.or.jp/news/2022/02/202110.html
  13. 2022/06/20 (月) 22:08:17
    物乞い連呼は何がしたいのかよくわかんねえな

    将棋に限らず興行なんてそんなもんだろ
    貢ぐ甲斐性もないなら指でもしゃぶってろ
  14. 2022/06/20 (月) 22:09:34
    大山は今の会館建築のために当時名人の中原の首に募金箱ぶら下げさせてスポンサー周りさせてたらしいな
    それぐらいやらせた上の話なのか
  15. 2022/06/20 (月) 22:09:58
    ねこ男が幹事なん
  16. 2022/06/20 (月) 22:10:56
    集合写真の最前列に億単位の預金を持つと言われてる人が2人
    2列目に若くして既に2億4千万稼いだとどこかに載ってた人が1人
  17. 2022/06/20 (月) 22:20:18
    前の期で皆さんかなり出したからもう出せないよね
    他の方法を考えてみた方が良さそう
  18. 2022/06/20 (月) 22:24:22
    タイトル戦に和服も着ないような団体には恵んでやりたくない
  19. 2022/06/20 (月) 22:27:13
    abemaが無料にしてくれないとガタガタ文句ぬかす連中とかいるから金払いは悪かろう
  20. 2022/06/20 (月) 22:27:44
    大企業を巻き込む とか
  21. 2022/06/20 (月) 22:32:39
    中継で高額な視聴料ボッタくってるところから、みかじめ料とれば?
  22. 2022/06/20 (月) 22:34:05
    総会なのに序列1位3位をハバにする連盟じゃぁなぁ
  23. 2022/06/20 (月) 22:36:40
    折田に頭を下げてコツを伝授してもらえ。なんか連盟は偉そうなんだよな謙虚さが足らないな。もっと頭を絞って返礼を考えるべき。皆さん東大出より頭いいんだろ?楽して金もらおうなんて100年早い。
  24. 2022/06/20 (月) 22:37:48
    序列一位が宣伝しないとやっぱり無理じゃね?
    タイトル戦中で忙しいのはわかるけど
    もっと前面に出て宣伝しなきゃだめだよ
  25. 2022/06/20 (月) 22:37:56
    14
    建設委員長ならノンキに海鮮丼食ってましたよ
  26. 2022/06/20 (月) 22:41:13
    1期目に寄付した人が多いのでは?
    俺もそうだし
    毎回するのはさすがにちょっと
  27. 2022/06/20 (月) 22:41:58
    リターンがグッズに偏ってるんよね
    グッズなんて日常使いの役に立たないし積もり積もって部屋を占領するだけ
    井上一門イベントみたいな体験型のリターンをもっと増やしてほしいのでありまーす
    関西将棋会館はふるさと納税型だから高槻市にお金が落ちるタイプの謝礼じゃないと無理なのが悩ましい
  28. 2022/06/20 (月) 22:43:26
    羽生先生は嫁ちゃん主導ツイで宣伝してくれればなぁ
    嫁ちゃん許してくれないのかなぁ
  29. 2022/06/20 (月) 22:44:09
    去年は東西ともに10万円の銘板に出資した
    今年は体験型のイベントが少ないから出資しづらい
    特に関西は遠いので参加しづらい

    グッズは埃かぶるだけだから食指が動かないのねん
  30. 2022/06/20 (月) 22:44:37
    一人で数千万稼いでるのがいるようなとこが古事記の真似事すんなよ
  31. 2022/06/20 (月) 22:45:14
    藤井がいるからこれだけ集まったけど居なかった・・・
  32. 2022/06/20 (月) 22:47:46
    100万円以上の藤井聡太関連の返礼品が支援者0
    50万円の二寸榧(かや)盤はそこそこなのだから、次は薄利多売の戦略で行くしかない
    次回、今回の企画担当者は変えた方がいいな
  33. 2022/06/20 (月) 22:48:20
    写真のどこに藤井がいるのか分からない
  34. 2022/06/20 (月) 22:49:55
    何か違うんだよな
    棋士の人気の背景は将棋の実力なんだからそこを重視してリターン作って欲しい
  35. 2022/06/20 (月) 22:50:36
    結局お金は予定金額集まらず、銀行から借金して返せない未来が見える。結局カンニング事件を説明しなかった業が深い。あの事件がなければ私は10万円くらい数回寄付してもいいと考えていたが今では白けて連盟つぶれてと思っている。
  36. 2022/06/20 (月) 22:51:16
    しゃーない。ワイが1億寄付しちゃる。
  37. 2022/06/20 (月) 22:51:59
    36
    夢は寝てからにしてください
  38. 2022/06/20 (月) 22:56:13
    オバハン連中集めて将棋ホストやって1000万売り上げた(らしい)棋士いるけどもう無理そう

    楽しそうだったけどねw
  39. 2022/06/20 (月) 22:56:37
    棋士の平均年収は元公務員の俺の年金より高い
  40. 2022/06/20 (月) 23:04:43
    パゲが競馬で稼げばいいだろ。
  41. 2022/06/20 (月) 23:05:09
    35
    爺さん、薬の時間だよ
  42. 2022/06/20 (月) 23:06:19
    娯楽の将棋を指すのに将棋会館はいらないし、
    一日会議室借りて折り畳みテーブルとパイプ椅子で十分でしょ
  43. 2022/06/20 (月) 23:09:20
    流石に2億はきついわ、名古屋対局場で我慢しとけ
  44. 2022/06/20 (月) 23:10:30
    藤井五冠の棋聖戦での31銀の扇子とかいくつか棋譜したけど、これというのがないなあ。ちょっと前に王将戦の何周年かの記念で作ってた王将戦勝者罰ゲーム写真集を返礼品につけてくれないかな。あれ欲しかったんだよね。
  45. 2022/06/20 (月) 23:12:16
    CF関連記事に、1レスつくたび、100円サイト管理者が連盟に支払うとかどうだろう
  46. 2022/06/20 (月) 23:18:05
    棋士は頭いいんだろ。連盟のHPもっとマシにして月100円くらいの会費をとれば毎月1000万円年間で1億は楽勝だな。
  47. 2022/06/20 (月) 23:18:43
    番組改編期の新ドラマ出演陣が番宣で色んな番組に出まくるみたいに聡太が民放各局で宣伝しまくるぐらいしか達成不可能だろうな
    むしろそれで数億円集まるなら出ればいいじゃんと思うが
  48. 2022/06/20 (月) 23:21:23
    関西第2期目のクラファン2億は、藤井がいてもさすがに厳しいだろう
    リターンも型にはまってきているような気がする
  49. 2022/06/20 (月) 23:28:47
    黒に近い灰色のままじゃ寄付できんわ
  50. 2022/06/20 (月) 23:47:16
    こういうのは一期でスパッとやり切る方がいいよ
    まだ続きがあると思うと出し渋る人もいるだろうから
    一回だけのチャンスですよと思わせて出させるのがいい
  51. 2022/06/20 (月) 23:47:29
    2億円も集めるなら、例えば藤井や羽生と1泊2日で指導対局受け放題等将棋漬けになれるような
    返礼品を用意して、1000万円単位で寄付を募るとかしないと無理やろ
    もちろん、その場合は無償ではなく藤井や羽生には相応の報酬を払うことにして


  52. 2022/06/20 (月) 23:53:56
    会館の特別対局室で藤井竜王と指導対局とか数百万で売り出せばすぐ集まるだろ
    羽生さんも同様の企画で300万完売している訳だし
  53. 2022/06/20 (月) 23:55:55
    若手棋士と将棋強化合宿とかどう?
    有段者だけどもっと強くなりたい人向け
  54. 2022/06/20 (月) 23:57:24
    将棋ファンは金は出さずに口ばっかw
  55. 2022/06/20 (月) 23:57:45
    5000円でお礼メールのみは草
  56. 2022/06/21 (火) 00:01:47
    既に最初の期間に寄付してるよ
    でもこれ以上は相当魅力的なイベントがないと難しいよな
  57. 2022/06/21 (火) 00:05:58
    しょうがねえ俺もちと金出すとするか
    世話になってるしな
  58. 2022/06/21 (火) 00:16:44
    ※57
    いよっ♪イケメン頼んだぞい
  59. 2022/06/21 (火) 00:27:26
    お礼メールだけとか舐めてんのか
  60. 2022/06/21 (火) 00:45:30
    いくら藤井さんの威光を頼りにしても
    サイン扇子で150万円はやりすぎだなって思わなかったのか?
  61. 2022/06/21 (火) 00:51:44
    あの扇子じゃ無理だよな
    あれなら駒の方が断然良い
  62. 2022/06/21 (火) 00:52:03
    クラファンの使い方を誤ってる気がする
  63. 2022/06/21 (火) 00:52:36
    長期戦はまずい
    一部にお願い疲れも
  64. 2022/06/21 (火) 00:52:48
    将棋が好きなだけで将棋連盟が好きなわけではないからな…
  65. 2022/06/21 (火) 01:54:44
    これって頓死?
  66. 2022/06/21 (火) 02:05:27
    もう内輪以外には藤井しかコンテンツが無い上に少年じゃなくなった藤井も完全に世間から飽きられてるからな
  67. 2022/06/21 (火) 02:12:12
    ちょっと調子に乗りすぎてる感があってイラッとする
  68. 2022/06/21 (火) 02:12:20
    クラファン6期に分けてる時点で、大悪手
    3期目は2期の半分、4期は3期の半分になる
    6億を1回で募るほうがまだ集まっただろう
  69. 2022/06/21 (火) 02:15:22
    藤井人気ピーク時でも無理がある。
    一歩間違えば人が離れていく事は理解してるのかな?
  70. 2022/06/21 (火) 02:36:30
    この結果は聡太ブーム以前に
    プロの対局はアマ将棋プレイヤーからの関心度が低いという事を表している
    まずの理由を考えてみたらどうかな?
  71. 2022/06/21 (火) 02:38:21
    250人で2000万なら大したもんじゃないのか
  72. 2022/06/21 (火) 02:58:03
    自社ビルではなく、六本木ヒルズの空室を借りれば
  73. 2022/06/21 (火) 03:06:13
    将棋連盟総会では、乞食みたいな「お願いします」となるし、情け無い顔・特に1〜2列目💢
    今までのタイトル戦、順位戦などの公式戦の開催方法では、資金が集まらないと早く気付けって💢
    これからは、Abema団体様など非公式興行を増やし(人気の高い棋士には高額な対局料)、
    新たな将棋ファン・お得意様を獲得すべきだと思う。
    人間将棋のような興行には、放映料・スポンサー料、入場料、グッズ売上などの利益の一部を
    将棋会館建設資金積立金にするとか、考えられる人を理事に招くべき💢
  74. 2022/06/21 (火) 03:15:11
    ※27、73
     井上一門の体験型イベントなど、将棋連盟がイベント推奨、各師匠一門から上納金システムや
     非公式団体戦イベントなどで、将棋会館建設資金ファンドなど集まる企画コンペしたらどうかなぁ
  75. 2022/06/21 (火) 04:22:12
    ここのコメ欄でまともに脳みそ動いてるのは50と68だけ。
    このあとも3,4,5,6期とあるって宣言されててその品物も見てないのに
    1期ならまだしも中途半端な2期に突っ込めるわけない。そんな簡単な市場心理もわからないのか。
  76. 2022/06/21 (火) 05:03:41
    ウクライナとロシアの戦争がおきたのは不運だった
    たくさんの犠牲者出ていて日頃から募金する層はそちらを優先しただろう
    それと世間の景気があまり良くない

    目標金額が高すぎたかも
  77. 2022/06/21 (火) 05:06:08
    鰻は鰻屋じゃないけど
    クラウドファンディングを熟知している専門家に金払って
    アドバイスしてもらったほうが良い
    もちろん目標金額達成したら成功報償付きじゃないと真剣にやってくれない
  78. 2022/06/21 (火) 05:09:28
    藤井くんで荒稼ぎするしかないでしょ…孫のように思っている、じじばば世代は案外金持ってる人多いし
  79. 2022/06/21 (火) 05:42:12
    READYFOR株式会社の設立年月が2014年7月なので、6年にわたる高額クラファンを
    企画した経験がなく適切なアドバイスができないというのが実情だろう
    誰の目にもこのまま先細りしていくだろうなという未来が読める
  80. 2022/06/21 (火) 06:08:25
    ※72
    自社ビルじゃなく千駄ヶ谷のヒューリックセンタービル1Fを所有するのよ
  81. 2022/06/21 (火) 06:24:13
    ここのジジイたちこそ、昔は正社員だったからけっこう年金もらってるよ
    ただケチなだけ
  82. 2022/06/21 (火) 06:30:37
    こいつらの2022年獲得賞金・対局料から1割天引きでお釣り来るだろ
  83. 2022/06/21 (火) 07:13:03
    ABEMAで棋士の一週間とかやってたけど、対局の無い日は遊んでばかり
    遊ぶ金ほしさに乞食するのはどうかと思う
  84. 2022/06/21 (火) 07:15:27
    ※62
    違和感あるよな
    新将棋会館が建設された場合に何らかのサービスを受けられる権利とかいうならわかる
    それ以外の見返りを提供しても、それはクラファンでもなんでもないだろと思う
  85. 2022/06/21 (火) 07:23:29
    1期はうまくいったのに
  86. 2022/06/21 (火) 07:28:31
    まあ年配の将棋ファンとか「クラウドファンディング、なにそれ?」だろ
  87. 2022/06/21 (火) 07:29:29
    難しいね
  88. 2022/06/21 (火) 07:31:06
    80
    それで棋聖戦の協賛になったのかな
  89. 2022/06/21 (火) 07:33:36
    どっちが勝つかドキドキのタイトル戦が見れるなら協力したいが、現状、あの方が毎回ストレート勝ちだからなぁ。
    面白さがかなり減ったんよ
  90. 2022/06/21 (火) 07:39:30
    欧米のゼレンスキー疲れがニュースになってたけと、
    将棋ファンからしたら康光・羽生疲れだよな
  91. 2022/06/21 (火) 07:42:05
    将棋ファンは貧乏人が多いから毎年毎年数万円~数十万円の出資をするのは辛いンゴ
  92. 2022/06/21 (火) 07:51:28
    クラファンやるのは勝手だけど金と引き換えに多かれ少なかれ信用を失うことになるの分かってないのかね
    あと数年で終わる予定の業界ならそれでも良いんだろうけど
  93. 2022/06/21 (火) 07:58:07
    棋士達も9億出したの?(元スレ80)
  94. 2022/06/21 (火) 08:09:44
    こういうずうずうしい連中は次から次にお金を無心してくるから、心を鬼にして断らなければならない。
  95. 2022/06/21 (火) 08:24:42
    観る将金出せよ!
  96. 2022/06/21 (火) 08:32:50
    難しい それでなくとも今は不況で生活すら大変だ
  97. 2022/06/21 (火) 08:33:25
    有料放送に金も出さずyoutubeで只見している連中が金を出すわけない。
  98. 2022/06/21 (火) 08:35:22
    「人気棋士がご案内!出来立てホヤホヤの新会館を隅から隅まで見せちゃいます(お茶とお菓子付き)」とか
    誰でも気軽に参加できて楽しめそうな企画の方がいいわ 
    5万円くらいなら何度も参加する人だってきっといると思うわ 
    イベントやフェスにたくさんお金を出してくれる見る将の期待に応える企画が少なすぎる
    誰が考えたか知らないけどリターンがいかにも頭の固い人の発想で現実離れしていてつまらないわ 
  99. 2022/06/21 (火) 08:37:55
    イベントならクラファンを利用する必要はないよね
  100. 2022/06/21 (火) 08:52:30
    クラファンじゃなくふつうのイベントだと多額の利益が出るような企画を連盟独自で企画すると
    色々問題がありそう
  101. 2022/06/21 (火) 08:56:14
    グッズよりもイベント系の方が人気がありそうだな
  102. 2022/06/21 (火) 08:56:41
    将棋会館で出前を取ってランチ会
    &
    サイン将棋盤サイン駒箱お渡し会
    なら行きたい

    これを棋士全員分×6人分売る
    売れたら追加開催
    売れなかったら棋士買取りで確実に集金できる
  103. 2022/06/21 (火) 08:57:13
    もう少しテコ入れした方が良いよ
    クラファン委員の先生方頑張って
  104. 2022/06/21 (火) 08:57:24
    将棋は好きだけど連盟は好きじゃないから出す気ない
    返礼も欲しいものじゃないし
  105. 2022/06/21 (火) 08:57:48
    32
    体験型なら金出してくれ人もいるかもね
    叡王戦見届け人250万でも売れてるし
  106. 2022/06/21 (火) 08:58:57
    いい写真だ 近ちゃんふっさふさやなあ
  107. 2022/06/21 (火) 09:02:35
    名古屋対局場って一般人入れないでしょ?
    あの場所で藤井竜王と対局出来ますというリターン出せば良いのに
    名古屋なら金持ち結構いるでしょう
  108. 2022/06/21 (火) 09:04:42
    トップ女流棋士とランチ会とか女性ファン限定でやってみたら?
    たいした金にならないか
  109. 2022/06/21 (火) 09:06:56
    クラファンだと寄付扱いだけどイベントだと経費除いた差額分が連盟の利益になってしまう
  110. 2022/06/21 (火) 09:11:35
    連盟は将棋道を食い物にしている。
  111. 2022/06/21 (火) 09:16:38
    何年か前の囲碁将棋プレミアムの名古屋フェスで藤井くんと同じテーブルでのランチが10万円
    師匠や都成さんや室谷女流はもう少しお安かったんだけど 凄い倍率だったと思う
    新会館建設のためならもう少し高額でもたくさんの見る将が協力すると思う
  112. 2022/06/21 (火) 09:26:44
    いやいや見る将に押し付けるなよ
    プロの人達って自分達の対局が日頃どのくらいの人に見られているのか本当に知ってるのかな?
    将棋ファンから関心持たれてない人達が200人集まっても寄付が集まる訳がないんだよ
  113. 2022/06/21 (火) 09:41:06
    千駄ヶ谷に居座る意味が無い
    寄付を募るなら千駄ヶ谷の住民や企業を対象にすればいい
    前のコメントにもあったけど面白い将棋には場所は関係無い
  114. 2022/06/21 (火) 10:08:22
    ヒューリック様を敵に回そうとしているの?
    それは大悪手だわ
    連盟は渋谷区とも協定結んでいるし
    今さら変えるなんてありえん
  115. 2022/06/21 (火) 10:12:49
    見る環境がないんだよ
    映像中継はほとんど藤井戦とタイトル戦だけでしょ
    それ以外の棋士は、叡王戦と朝日杯がABEMAでやるくらい
    少なくとも本戦トーナメントと女流タイトル戦ぐらいは映像中継やらなきゃだめだよ
  116. 2022/06/21 (火) 10:22:05
    112
    アベマで今までいろんな中継やったけど、(叡王戦とか)結局視聴数獲れるのはダントツで藤井戦だし、羽生戦も藤井戦の半分以下で下手すると1/3近かったりするんだよな
  117. 2022/06/21 (火) 10:24:56
    将棋ブームていうかさ藤井ブームすらもう実はおわってるんじゃないの
    2016年がブームはピークだよ
  118. 2022/06/21 (火) 10:25:17
    かといってリターン藤井を祭りにするのも藤井を広告塔にしまくるのも反発かいそうだしなあ
    スポンサーは藤井についていってもらった方がよさそうだが
  119. 2022/06/21 (火) 10:26:37
    藤井以外の棋士なんて本当に知名度ないからな
    羽生ですら20代以下は誰それ
  120. 2022/06/21 (火) 10:27:38
    豊島や永瀬でスポンサーがつくわけ無いだろ
  121. 2022/06/21 (火) 11:00:58
    関西は余裕だったのに;;
    若手強豪も西に偏ってるし、もう将棋は関西のモノやね・・・
  122. 2022/06/21 (火) 11:14:08
    1回きり1億円だと思ってたからな
    おかわり言われてもどうしょうもない
  123. 2022/06/21 (火) 11:23:35
    国内クラファンの最高額は三億ですね、製品がもらえるタイプのやつ
    六億はあまりにも無謀
  124. 2022/06/21 (火) 11:50:01
    あまりお願いばかりしていると
    2ch将棋に巣食う老眼偏屈ジジイが離れていくよ。
  125. 2022/06/21 (火) 11:55:11
    貧乏人からカネ巻き上げといて、名人は取り巻き連中と焼肉サウナで豪遊かよ
  126. 2022/06/21 (火) 12:11:04
    完全にモンスタークレーマーだな
    嫌なら寄付しなきゃ良いだけなのに

    ここにいるような貧乏人の爺さん達は相変わらず自民党に投票して
    国から金を巻き上げられてくれ
  127. 2022/06/21 (火) 12:17:41
    クラファンが不調に終わったら羽生委員長の引責辞任は必至
  128. 2022/06/21 (火) 12:18:21
    ロシア人ジャーナリストが、ウクライナのために使いたいとノーベル賞のメダル競売にかけたら、約140億


    羽生の国民栄誉賞の盾で1億ぐらいになるんじゃね?
  129. 2022/06/21 (火) 12:21:06
    そもそも他人から現金やら土地やらを恵んでもらわないと事業継続ができないのだとしたら、経営が破綻している
    棋士の給料を下げるか、棋士の人数を減らして、設備投資費用を自前で確保すべき
  130. 2022/06/21 (火) 12:32:22
    あとは委員長が自腹で終わりだろ
    大山ならそうしてる
  131. 2022/06/21 (火) 12:41:32
    発想がぶっ飛んでてワロタwww
    クラファンに金出さなくて良いからおとなしくしておいてくれ
    足を引っ張るのはやめてくれ迷惑だ
  132. 2022/06/21 (火) 12:43:27
    公益法人がそんなに金持ってる訳ないだろ
    そんな事も知らんのか
  133. 2022/06/21 (火) 13:01:04
    こいつらだけでは経営できないから外部から年寄り理事入れたんだろ
    まずは無能なそいつら駆逐しろよ
  134. 2022/06/21 (火) 14:08:24
    森内、羽生、佐藤、谷川、清水に
    ナベが並ぶのはだいぶ違和感があったけど
    そうかタイトル獲得数ならこん中では上から2番目だもんな

    貫禄はないけどやっぱ偉くなったんだな。嬉しいよ。
  135. 2022/06/21 (火) 14:33:06
    ※129
    「公益社団法人」というものがどういう法人なのか、利益の蓄積ができるのかどうか
    自分で良く調べてから言いましょうね
  136. 2022/06/21 (火) 14:35:28
    121
    関西も2期目のクラファン始めたが、目標2億だよ
    藤井を前面に出したとしても、さすがにこれはキツいと思う
  137. 2022/06/21 (火) 15:23:29
    左端で変なポーズしてるの誰や
  138. 2022/06/21 (火) 15:35:08
    今やってる叡王戦動画中継200人しか見てないけどさ
    これじゃスポンサーも報われないよ
    同接1000人未満の対局の対局料は没収して会館費用にでも当ててくれた方がマシ説
  139. 2022/06/21 (火) 15:49:42
    ※137
    窪田だな
    Twitterみても変人キャラ
  140. 2022/06/21 (火) 15:54:07
    ※78
    ほんとにこれだと思う
    藤井竜王イベントへの参加特典をたくさん作るしかない
    モノよりもイベントのほうが絶対に金集まる
  141. 2022/06/21 (火) 15:56:19
    関東だけで6期にわけて6億が目標
    ふるさと納税で5億目標の関西もあるから将棋ファンから合わせて11億
    バブル時ぐらいの好景気じゃないとなかなか集まらない金額
  142. 2022/06/21 (火) 16:06:30
    ※138
    どこで中継してるのか調べて見たら
    将棋連盟のYouTubeチャンネルなのか
    しかも対局風景だけで盤面なしでチャットによる交流も不可能

    将棋連盟執行部はもう少し考えたほうがいいな
    ファンが何を求めているのかを
  143. 2022/06/21 (火) 18:31:53
    中傷コメントを懸念してコメント・チャット欄を閉鎖しているのだろうけど
    変なコメントする奴はブロックすれば良いだけだと思うけどね
  144. 2022/06/21 (火) 18:48:43
    新しい将棋会館が完成するよりも将棋界に止義が実現することに注力すべき
    止義を求める人たちが当サイトに意見を書き込む際の変な工作しないで済むようしてもらいたい

    どんな立派な新将棋会館が落成しようとワイの棋力には影響無し
    15手詰をワイらがスラスラ解けるように成るのではない
  145. 2022/06/21 (火) 19:53:54
    タイトル戦で連綿と続いてきた文化を自分の価値観で否定する棋士を見て将棋への関心がなくなってしまった
    将棋連盟ライブ中継アプリも解約した
    今となっては関西クラファン1期で銘板掲載で支援したのが悔やまれる
  146. 2022/06/21 (火) 21:40:34
    大山名人と永井さんが東奔西走して三菱だの七條の大旦那捕まえたように
    現代棋士も足で稼げば良い、普及で得たコネこそ最大の武器
    クラファンみたいなインスタントな手段は草の根活動の添え物にもならない
  147. 2022/06/21 (火) 22:03:08
    コジキみたいに「お金を恵んでください」って言う前にまず自分達でいくら工面したのか明らかにするのが筋だろう
  148. 2022/06/23 (木) 19:25:33
    羽生さんが返礼品にサイン入れてる写真をTwitterで見た
    羽生さんのサイン入りの品もらうなら九段より十九世名人の肩書きがいいので60歳といわず将棋会館の集金のためすぐに襲名してほしい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png