【王位戦】豊島将之九段が先勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】豊島将之九段が先勝

第63期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/



第63期王位戦七番勝負第1局 豊島将之九段 対 藤井聡太王位
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/63/oui202206280101.html


911:名無し名人 (スププ Sd5f-U/Qp): 2022/06/29(水) 17:29:28.39 ID:y/s+niKBd
きちゃあああああ豊島おめでとう


929:名無し名人 (アウアウウー Sad3-iCO3): 2022/06/29(水) 17:29:56.06 ID:5xMzq1+za
豊島おめ藤井おつ
永瀬推しの俺はこの王位戦は豊島持ちだけど、こんな一方的になるとは思いもしなかった


932:名無し名人 (ワッチョイ 8f61-xQp3): 2022/06/29(水) 17:29:59.29 ID:8UCypgdr0
豊島王位復位いいいいいいいいい!


938:名無し名人 (ワッチョイ 3f4b-UbTK): 2022/06/29(水) 17:30:14.08 ID:VayTeWAb0
序盤中盤終盤隙がなかったな


940:名無し名人 (ワッチョイ cf10-M7Ro): 2022/06/29(水) 17:30:17.92 ID:oeW4r+vP0
トヨピー
雪辱を果たしたな


948:名無し名人 (ワッチョイ 3f2d-EEIr): 2022/06/29(水) 17:30:27.59 ID:ZYpzG3rs0
豊島信じててよかった!


947:名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-D63y): 2022/06/29(水) 17:30:27.51 ID:kNJZrRvj0
藤井5-3か
さすがに今期8割は厳しいかな


986:名無し名人 (ワッチョイ 0fe2-TsA2): 2022/06/29(水) 17:31:41.21 ID:rJzsHBRT0
>>947
早指し棋戦で二つくらい優勝しないと無理だろうなw


967:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-MDA+): 2022/06/29(水) 17:30:55.27 ID:aoCs24wMM
7五歩が敗着とか将棋は難しいな。


975:名無し名人 (ワッチョイ 8f61-xQp3): 2022/06/29(水) 17:31:02.80 ID:8UCypgdr0
大橋永瀬に続いて完勝か


978:名無し名人 (アウアウアー Sa8f-uGz/): 2022/06/29(水) 17:31:22.61 ID:AzQJoGKfa
去年のタイトル戦始まる前の圧勝具合やな
一強じゃつまらんから勝てる棋士いるとやっぱおもろい


980:名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-iCO3): 2022/06/29(水) 17:31:25.79 ID:rDLoN3d60
将棋の火はまだ消えない
もし藤井が年間全勝する状況だと流石にあれだ……それは5年後の楽しみにしたい


981:名無し名人 (ワッチョイ cf07-tCSL): 2022/06/29(水) 17:31:26.97 ID:80TJbYwk0
圧勝はむしろ再現性がないんだよな


992:名無し名人 (ワッチョイ 0f25-tCSL): 2022/06/29(水) 17:32:05.27 ID:iLWbz6Fz0
マジで陥落あるで
藤井時代終了かww


996:名無し名人 (アウアウウー Sad3-MgET): 2022/06/29(水) 17:32:20.82 ID:eiJsQmsCa
豊島将之名局集が発売されるときにはまずこの対局は収録されるだろうね


1000:名無し名人 (ワッチョイ 3fbd-/Co4): 2022/06/29(水) 17:32:29.60 ID:pLi3q7SX0
豊島はこの対局をあと3回やればいいだけ


名人への軌跡
豊島将之
マイナビ出版
2019-08-23

[ 2022/06/29 17:29 ] 王位戦 | CM(375) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/06/29 (水) 17:29:51
    はぁまた1ですか
  2. 2022/06/29 (水) 17:29:55
    さすとよ
  3. 2022/06/29 (水) 17:30:15
    豊島曲線だった
  4. 2022/06/29 (水) 17:30:18
    失禁待ったなしだな
  5. 2022/06/29 (水) 17:30:23
    はええよ
  6. 2022/06/29 (水) 17:30:25
    いやー
    強いな豊島
    ハマると化け物だわ
  7. 2022/06/29 (水) 17:30:37
    さすが豊島永世王位(予定)
  8. 2022/06/29 (水) 17:30:40
    額縁に入れて飾っておきたいほどの豊島の完勝譜だったな
  9. 2022/06/29 (水) 17:31:00
    先手で一勝。義理は果たした
  10. 2022/06/29 (水) 17:31:06
    トヨピーが角換わりから聡太を寄りきった!まさに圧勝!しかしこれトヨピーの研究発表会だったな
  11. 2022/06/29 (水) 17:31:15
    藤井くんお疲れ様でした。。来週がんばれ‼︎
  12. 2022/06/29 (水) 17:31:31
    まあ、しゃーない つぎつぎ
  13. 2022/06/29 (水) 17:31:35
    どーせ、この後ソータくんの4連勝だけどね
  14. 2022/06/29 (水) 17:31:47
    豊島の逆襲
    昨年の借りをどこまで返せるか
  15. 2022/06/29 (水) 17:32:23
    これで藤井はマサに二連敗!マサの逆襲が始まった!!
  16. 2022/06/29 (水) 17:32:26
    渡辺名人曰く普通の研究でここまで翻弄されるとはね。
    こりゃ羽生先生越えなんか無理だろう
  17. 2022/06/29 (水) 17:33:51
    久々に強い豊島さんだった
  18. 2022/06/29 (水) 17:34:00
    良くなってから全く間違えなかったわけだから
    豊島の強さが光った一局だった
  19. 2022/06/29 (水) 17:34:14
    藤井の天下も案外短いかもなw
    明智光秀みたいw
  20. 2022/06/29 (水) 17:35:17
    先手角換わりだからハマってくれた?
    他の戦法でも通用する?
    詳しい方教えて 分からない
  21. 2022/06/29 (水) 17:35:35
    オワコン、八冠とか夢のまた夢
  22. 2022/06/29 (水) 17:35:48
    豊島が藤井に借りを返せる機会は王位戦と王将戦しかない。
  23. 2022/06/29 (水) 17:36:18
    藤井衰えたな
  24. 2022/06/29 (水) 17:36:21
    俺は藤井安置だけど改めてアベマコメント見ると藤井ファンってやっぱ多いな
  25. 2022/06/29 (水) 17:36:21
    この快勝は愛知に住んでる女流弟子パワーだろ
    弟子の前では負けられない
  26. 2022/06/29 (水) 17:36:22
    22
    叡王戦「」
  27. 2022/06/29 (水) 17:37:09
    藤井の負けパターンの真髄を凝縮したような一局だった
  28. 2022/06/29 (水) 17:37:20
    全ては時間の使い方よ
  29. 2022/06/29 (水) 17:37:33
    竜王戦で豊島は藤井に壊されたとはしゃいでた藤井ヲタたくさんいたけど、
    その後JTと本局2局連続で手も足も出せずにボコられてて草
  30. 2022/06/29 (水) 17:37:41
    名古屋に対局場を作ってもらったり、ちょっと慢心がでてきたんじゃないかな。
  31. 2022/06/29 (水) 17:37:42
    チーム豊島の深浦のつぶやきが楽しみ
    今年の豊島は昨年とはいろいろと違う
  32. 2022/06/29 (水) 17:37:43
    永瀬の棋聖戦第一局は泥試合に持ち込んで勝ちって感じだったが、豊島はストレート勝利って感じだな
  33. 2022/06/29 (水) 17:37:50
    弟子はまず自分の将棋を何とかしないと…
  34. 2022/06/29 (水) 17:38:24
    6五桂本戦で研究してたなら、それはそれで凄いが……
    次の王位先手番でシリーズの全容が見えてきそうね
  35. 2022/06/29 (水) 17:38:53
    あと三発、頑張れとよぴ
  36. 2022/06/29 (水) 17:39:07
    藤井の確変も終わりつつあるな
  37. 2022/06/29 (水) 17:39:16
    板谷一門で固めて万全の藤井バックアップ体制とってコレだからな
    豊島はそんな露骨な藤井推しに発奮してしまったんだよ
  38. 2022/06/29 (水) 17:39:17
    今期の藤井の負けた3局全部同じようなパターンで負けてる。
  39. 2022/06/29 (水) 17:39:25
    よっしゃああああ!!!
  40. 2022/06/29 (水) 17:39:30
    永瀬との棋聖戦といい、藤井はトップレベルとの比較で明らかな準備不足が目立ち始めてる
    タイトル保持者として恥ずかしくない将棋を指せるようにちゃんと準備してほしい
  41. 2022/06/29 (水) 17:39:34
    藤井は本当に豊島に勝てないなぁ
  42. 2022/06/29 (水) 17:40:06
    もはや伊藤の方が強いな
  43. 2022/06/29 (水) 17:40:08
    もう今年はタイトル増えることないし、減る一方だなw
    いやあ、楽しいわw
  44. 2022/06/29 (水) 17:40:10
    昨年の王位戦第1局同様、豊島の研究手を吐き出させるための負けなのか⁉️
    王位戦第2局は、先手藤井で勝たなければ、藤井時代も終わりの始まり💦
  45. 2022/06/29 (水) 17:40:21
    藤井一人勝ちは面白くない
    渡辺永瀬豊島その他が奮起してどちらが勝つかわからない手に汗握る熱戦が一番面白い
  46. 2022/06/29 (水) 17:40:54
    ※40
    せっかくの自作PCが泣いてるわなw
  47. 2022/06/29 (水) 17:40:59
    トリュフはキノコだからね
  48. 2022/06/29 (水) 17:41:24
    豊島、よくやってくれた!
  49. 2022/06/29 (水) 17:42:22
    豊島が藤井をボコるには8時間もいらなかったなw
  50. 2022/06/29 (水) 17:42:34
    豊島とか永瀬が強いというより最近の藤井は逆転勝ちした棋聖戦第2局も含めて研究不足が目立つ。
  51. 2022/06/29 (水) 17:42:43
    ほら負けたぞ
    はやく荒れ狂えや
  52. 2022/06/29 (水) 17:42:44
    29
    あれは豊島本人が言ってるように20代後半の頃と比べて将棋の精度が下がってる事が原因だと思うぞ
    深く考えずに割り切って指せる早指しには影響がない?っぽいけど
  53. 2022/06/29 (水) 17:42:52
    ただの早熟の棋士だったか
  54. 2022/06/29 (水) 17:43:22
    豊島曲線で圧勝!
  55. 2022/06/29 (水) 17:43:23
    去年のような1神3強という感じではないな
    もはや普通に4強の1人になってしまった
    修正しないようでは3神1強にまでなってしまいそう
  56. 2022/06/29 (水) 17:43:40
    藤井時代は終わり、山下時代が近づいてくる
  57. 2022/06/29 (水) 17:43:42
    藤井は二日制強いって言ってた藤井ヲタ涙目wwwww
  58. 2022/06/29 (水) 17:43:43
    藤井猛省
  59. 2022/06/29 (水) 17:44:09
    みんな藤井に厳しすぎるよ
    まだ若いんだから、暖かく見守ってあげようよ
    もう五冠から増えることはないだろうけど、すごいことには変わらないからさ
  60. 2022/06/29 (水) 17:44:35
    メッキ剥がれるの早くないですか?w
  61. 2022/06/29 (水) 17:44:53
    藤井は10年ももたなかったか....
    30年以上にわたりトップだった羽生先生の凄さよ
  62. 2022/06/29 (水) 17:45:41
    才能に溺れて研究を怠った結果だな
    これではプロ失格だな
  63. 2022/06/29 (水) 17:45:56
    聡ちゃんはやはり一人暮らしするべき
  64. 2022/06/29 (水) 17:46:04
    他の棋士の研究環境も整ってきてアドバンテージが無くなった感じなのかな
    昨年度の振り返りで実力以上のものが出たってのも案外実感だったのかねえ
  65. 2022/06/29 (水) 17:46:21
    ※33
    豊島の圧倒的な研究みて
    弟子も研究に力入れるだろう
    格上の相手に勝つには事前の努力しかない
  66. 2022/06/29 (水) 17:46:38
    藤井が弱くなったのは女ができたせいだな(名推理)
  67. 2022/06/29 (水) 17:47:28
    ※61
    羽生も初タイトルは失ってる定期
    失敗から人間は学ぶほうが大きいから
    藤井王位の次局次第
  68. 2022/06/29 (水) 17:47:40
    「羽生を超えてる!!!」と調子こいてた藤井ヲタwwww
  69. 2022/06/29 (水) 17:48:04
    藤井は初タイトル失ってない定期
  70. 2022/06/29 (水) 17:48:27
    「攻めとしてあまり上手くいってないと知っているということは研究」って渡辺が言ってたのはなるほど
  71. 2022/06/29 (水) 17:48:27
    封じ手開けにすぐに悪くしてそのまま負け
    何とも情けない二日目だった
  72. 2022/06/29 (水) 17:49:42
    まぁ前期第一局よりは終局時間を遅らせたからな
    藤井も少しは成長したよw
  73. 2022/06/29 (水) 17:49:57
    今日は本当に豊島が強かった
    これだけ強いのなら豊島は王座戦にも挑戦しそう
    2022年は豊島復活の年になるかもしれない
  74. 2022/06/29 (水) 17:50:11
    羽生さんの名前を使って安置活動するのやめてくれ
    もはやそれ羽生安置なんだから、厄介な藤井ヲタを呼び込むとだるい
  75. 2022/06/29 (水) 17:50:22
    もっと努力しないと才能だけでは8冠になれないな
  76. 2022/06/29 (水) 17:50:44
    豊島先生が全く間違えない完勝譜でしたわ
  77. 2022/06/29 (水) 17:50:45
    やっぱキノコ🍄はダメだな
    藤井の棋力が低くなる成分でもあるんだろう
  78. 2022/06/29 (水) 17:51:22
    藤井は自身の才能を過信しているわ
  79. 2022/06/29 (水) 17:51:35
    成敗されたな
  80. 2022/06/29 (水) 17:52:03
    強いとよぴが見れてよかった
  81. 2022/06/29 (水) 17:53:20
    棋聖戦で永瀬が藤井をボコし
    王位戦で豊島が藤井をボコす
    王座戦で永瀬豊島の最強決定戦

    ってな具合になりそうかね

  82. 2022/06/29 (水) 17:53:31
    藤井は衰えた
  83. 2022/06/29 (水) 17:53:59
    ほぼ一人の連投
  84. 2022/06/29 (水) 17:54:09
    将棋的には色んな人がタイトル持っていた方が沢山の局面が見れて面白いからな。

    永瀬、豊島に続いてどんどん脅かす人が増えてきてほしい。
  85. 2022/06/29 (水) 17:54:23
    さすが豊島、これが努力の結果だ
    藤井は将棋の勉強をもっとしたほうがいいね
  86. 2022/06/29 (水) 17:54:40
    五局目の対局場も喜んでるはず
  87. 2022/06/29 (水) 17:55:14
    去年みたいに藤井一強って感じにはならない感じやな
  88. 2022/06/29 (水) 17:56:35
    8冠はほんとに厳しくなった
    多少、局面が悪くなっても関係ない変化球タイプが羽生さんなんだよな
    聡太は速球タイプで優勢を維持するタイプであり逆転には向かない
    しかし、忙しくなればAIを使って熱心に研究する棋士に局面が悪くなってしまう
    ついに底が見えたな
  89. 2022/06/29 (水) 17:56:40
    2022年度は対藤井研究進んで藤井包囲網が作られて
    藤井にとっては苦しい年になるかもしれない
    それを打ち破れるぐらいますます成長できるかどうか
  90. 2022/06/29 (水) 17:56:50
    藤井は豊島に勝てない、もう二度とね^^
  91. 2022/06/29 (水) 17:57:30
    今日は強かったが豊島は今が32歳なのが怖い。33歳前後の脳の衰えで急激に絶不調に陥る可能性もある。
  92. 2022/06/29 (水) 17:57:58
    今年度の終わりには藤井叡王になってるな
  93. 2022/06/29 (水) 17:58:18
    本気で8冠を狙うなら飛車を振ることを覚えたほうがいい
  94. 2022/06/29 (水) 17:58:26
    今年の将棋界後半は里見が話題提供してくれる予定
  95. 2022/06/29 (水) 17:58:43
    藤井の弱点「自陣駒組完了前に、早めの自惚れ桂ハネ、取られた桂馬で玉頭の桂打」
    先ずは自分の攻めが研究されていると、もっと自分も玉頭の桂打を研究しろ
  96. 2022/06/29 (水) 17:59:25
    藤井は真面目に準備すれば強いはずなのに
    なんで準備できてない将棋を指すんだろう
    もどかしいというか苛立たしいというか
    永瀬の勇気に対する感情もこんな感じなのかな
  97. 2022/06/29 (水) 17:59:30
    この将棋にナベの解説はもったいなかったな
    話すことないから雑談多すぎてナベの意味なかった
  98. 2022/06/29 (水) 18:00:24
    ※96
    後手番だからしゃーない
    解説していた名人も相手の研究についていくには限界があると言ってた
  99. 2022/06/29 (水) 18:00:31
    藤井オワコン
  100. 2022/06/29 (水) 18:01:46
    女か競艇か
  101. 2022/06/29 (水) 18:02:04
    今年度の藤井はずっとこんな感じだと名人挑戦も危うそう
  102. 2022/06/29 (水) 18:02:04
    またカワウソの研究ハメかよ
  103. 2022/06/29 (水) 18:02:37
    藤井もそろそろギアを上げないといけない時期にきてるんだろうな
    将棋ジャンキーだけあってちゃんと研究も準備もしてるんだろうけど
    永瀬や豊島なんてそれこそ死にもの狂いできてる訳だから
    通常モードの藤井じゃ厳しくなってきてる
  104. 2022/06/29 (水) 18:03:04
    角換わりの研究に終盤までハマったのか後手だし
    次先手で勝てば良い頑張れよ藤井

    豊島は土産が増えて良かったな
  105. 2022/06/29 (水) 18:03:14
    ナベ「今日の内容を順位戦でも見せて藤井の挑戦を阻止してくれ!!」
  106. 2022/06/29 (水) 18:04:48
    うーん、この感じやと最年少名人更新は2割くらい?
  107. 2022/06/29 (水) 18:05:41
    豊島はよくやったな
    藤井聡太はあまりにも強すぎた
    自信もやる気も喪失してしまうのが自然だろう
    そこで諦めずに研究を続け挑戦権も奪い取った
    そして、勝った
    今まで豊島がどれほど苦しんできたかは誰にもわからないだろう
  108. 2022/06/29 (水) 18:07:30
    ※106
    最低1敗はしそうだから他のA棋士次第
    研究だって一度使えば二度目は対策されるわけだし
  109. 2022/06/29 (水) 18:09:25
    豊島ラブ夫人歓喜の連投
  110. 2022/06/29 (水) 18:10:33
    永瀬豊島稲葉に負けて、結局3年連続斎藤の挑戦
  111. 2022/06/29 (水) 18:10:35
    豊島
    「藤井が休んでいる時俺は研究している。
    藤井が寝てる時俺は研究している。
    藤井が研究している時、もちろん俺も研究している」
  112. 2022/06/29 (水) 18:11:45
    せっかく豊島が勝ってもコメントの勢いは里見に負けるという
  113. 2022/06/29 (水) 18:12:31
    竜にいじられペコに袖にされたがお茶は優しくしてくれそうだ
    問題はあと3回優しいお茶を飲めるか

    色々楽しみだ
  114. 2022/06/29 (水) 18:13:12
    おいおい斎藤の名人挑戦はマジでやめてくれ二度と見たくない
  115. 2022/06/29 (水) 18:15:09
    サイタロウの名人挑戦はマジであると思う
    みんな藤井を強烈に意識しいるからそこにとっておきの研究を出してくるだろうし
    そして藤井には勝ったもののサイタロウにはアッサリ負けてしまう
    そんな展開は十分ある
  116. 2022/06/29 (水) 18:16:44
    結局、去年の王位戦のことがあるからなぁ
    もう一つ豊島さんが勝てば盛り上がりそうなんだが
  117. 2022/06/29 (水) 18:18:32
    ほんとだ羽生理恵さん歓喜の連投してるwww
    あの人妻で娘2人の母なんだけど分かりやすく豊島先生大好きだよね
  118. 2022/06/29 (水) 18:18:53
    以前炎の連戦時の豊島さん感想で、
    今後自分の将棋が変わるとしたら、この連戦がきっかけになるだろう
    的なコメントがあったと記憶しています。
    本当に色々と大変な苦労をされたと思うので、この勝ちはお祝いしたいですね。
  119. 2022/06/29 (水) 18:21:54
    この1戦で豊島藤井の格付けは完全に終わったな
  120. 2022/06/29 (水) 18:23:09
    もし来年も渡辺vs斎藤だったら2日とも将棋ライブ行きだろ
  121. 2022/06/29 (水) 18:23:28
    豊島の女流弟子が地元なので感想戦まで見に来てる
    今回のパワーストーンはこれだったのか
  122. 2022/06/29 (水) 18:24:14
    JKたちが豊島を祝福しに来たのか
  123. 2022/06/29 (水) 18:24:47
    祝勝会なるお詫び行脚させられるよりは対局するほうがずっといい
    フルセットでもいい
  124. 2022/06/29 (水) 18:25:35
    女子高校生を弟子にしたら去年散々負けた藤井に圧勝w
    どこかで見たストーリーだな
  125. 2022/06/29 (水) 18:27:13
    藤井のB1落ちも全然あり得ると言えそうな内容
  126. 2022/06/29 (水) 18:27:42
    中学生で神童、高校生で天才、成人したらただの棋士
  127. 2022/06/29 (水) 18:28:31
    豊島かっこよすぎる
    藤井攻略法が確立された
  128. 2022/06/29 (水) 18:28:44
    豊島は豊島ガールズ以外のJKからももててるんだな
  129. 2022/06/29 (水) 18:28:51
    トリュフ「効いてて草」
  130. 2022/06/29 (水) 18:29:12
    豊島 永瀬 渡辺 くらい自力が出てる棋士が渾身の研究をぶつけてくる中で勝ち続けるのは無理だろうな。15年前とレベルが違い過ぎる
  131. 2022/06/29 (水) 18:29:33
    女の子を会場に呼んで藤井に圧勝!!
    マサ、惚れたぜ・・・
  132. 2022/06/29 (水) 18:29:37
    【悲報】藤井聡太王位 ストレート防衛ならず!
  133. 2022/06/29 (水) 18:29:37
    どうにかして順位戦でも豊島永瀬が藤井に一発ずつ入れてくれたら面白くなりそうなんだよなぁ
  134. 2022/06/29 (水) 18:30:16
    コバケンの立ち会いで藤井連敗
    挑戦者を奮い立たせる力でもあるのかな
  135. 2022/06/29 (水) 18:30:33
    藤井が86歩を指さなかったのは千日手が見えたからかな。
    千日手になったらそれはそれで不利だし。
    だとしたら敗着は39飛車か。
  136. 2022/06/29 (水) 18:30:55
    きのこ食べて負けたのか
  137. 2022/06/29 (水) 18:31:22
    さすぴ
  138. 2022/06/29 (水) 18:32:09
    マジックマッシュルームでも食ってから指すといい
  139. 2022/06/29 (水) 18:33:40
    ※68
    8期の分際で超えてるわけないのになw
    今のところ調子いいみたいだが、それが99期を超えるまで続くかは未知数だろw
  140. 2022/06/29 (水) 18:33:40
    豊島永瀬+A級の誰かが一発ずつ入れたら3敗か。3敗だと挑戦は厳しいかな
  141. 2022/06/29 (水) 18:34:37
    75歩に代えて86歩だとしても先手有利な手順なんだろうなー
  142. 2022/06/29 (水) 18:35:13
    おいおい
    負けると静かだな
    勝ったときしかイキれないとか情けない連中だな
  143. 2022/06/29 (水) 18:35:45
    1勝も出来なかった暇名人の解説も良かったぞ(笑)
  144. 2022/06/29 (水) 18:36:11
    藤井すげえ!将来羽生さんを超えるかも←わかる
    聡ちゃんしゅごおいいいいい!!!羽生?雑魚じゃんw聡ちゃんはとっくに超えてるわ!←は?

    下のキ.チガイが藤井ヲタ
  145. 2022/06/29 (水) 18:37:35
    将棋はもう極めたと慢心して打倒きのこに力を入れすぎてしまったんだな
  146. 2022/06/29 (水) 18:37:39
    連敗弟子よく顔出せるね
  147. 2022/06/29 (水) 18:38:18
    豊島王位復位を信じてる!
  148. 2022/06/29 (水) 18:39:06
    藤井1強時代からまた4強時代の到来か
  149. 2022/06/29 (水) 18:39:30
    ※142
    昨年の王位戦は後手番で一勝して豊島が藤井キラーだと大騒ぎしてから
    ああいう結果になったので豊島応援側としもまだ大喜びできない
    勝って兜の緒を締めよ状態
  150. 2022/06/29 (水) 18:40:04
    番勝負無敗なんてふざけた状態がそんなに続くわけないよな
    これから揺り戻しでそれなりに番勝負でも負けるようになるんだろう
  151. 2022/06/29 (水) 18:40:28
    完敗と言うか惨敗と言うかタイムマネジメントが課題か
  152. 2022/06/29 (水) 18:40:42
    ※146
    プロ棋士なってから苦しんでるから
    師匠の対局を学びに来ているんだろう
    JKだしまだまだこれから
  153. 2022/06/29 (水) 18:40:57
    内容はよくわからんけど、今回は飯が豪華だったから食レポが欲しかったなあ
  154. 2022/06/29 (水) 18:40:57
    10年に1人の逸材なんだって
    詰みまでしっかり理解したんじゃない?

  155. 2022/06/29 (水) 18:41:29
    出口相手にも際どい勝負だったし今年の藤井は去年ほどはない
  156. 2022/06/29 (水) 18:41:47
    豊島が勝ったか
  157. 2022/06/29 (水) 18:42:10
    年度最高勝率
    中原誠    47勝 8敗 0.8545
    中村太地   40勝 7敗 0.8511
    藤井聡太   45勝 8敗 0.8491

    藤井聡太現在  5勝 3敗 0.6250

    最高結果
    竜王戦番勝負  4勝 0敗
    A級順位戦   8勝 0敗
    王位戦番勝負  4勝 0敗
    棋王戦本戦   6勝 0敗
    棋王戦番勝負  3勝 0敗
    王将戦番勝負  4勝 0敗
    棋聖戦番勝負  2勝 0敗
    朝日杯本戦   4勝 0敗
    銀河戦本戦   1勝 0敗
    銀河戦決勝T  4勝 0敗
    NHK杯本戦  5勝 0敗
    日本シリーズ  3勝 0敗

           53勝 3敗 0.9464
  158. 2022/06/29 (水) 18:44:02
    調べて見たら豊島の女流の弟子はプロ入りして0勝3敗か
    プロの壁に苦しんでるな
  159. 2022/06/29 (水) 18:44:14
    タイムマネジメントが課題っていうか、そもそも藤井は目先の勝利よりも探究心を優先するから、変わらないんじゃないか。感想戦見てると自分が間違った曲面で、正解の手順を示していることが多いし、実際序中盤から長考しなくても強いんだろうけどね。
  160. 2022/06/29 (水) 18:44:55
    お前らが藤井竜王を貶しても、彼の稼いだ数億円は消えないぞ
  161. 2022/06/29 (水) 18:45:08
    ※157
    今年度は勝率8割維持もやばいかも
    免状署名やイベントで忙しくなってるし
  162. 2022/06/29 (水) 18:45:13
    ※142
    藤井ヲタって勝ち馬に乗って気持ちよくなることが好きってだけだから
    藤井が負けたら大多数はノーコメントだよw
  163. 2022/06/29 (水) 18:45:58
    前回先に1勝しても結局1-4で防衛されたから豊島としては、これでスタートラインにだった感じかな
  164. 2022/06/29 (水) 18:46:40
    8割どころか6割台だろ今年は
  165. 2022/06/29 (水) 18:46:53
    藤井が豊島を壊したってコメント散々見たけど、
    その豊島に2局連続で惨敗w
    ざまあああw
  166. 2022/06/29 (水) 18:47:00
    ※162
    勝ち馬どうこう言っているあたり性格が歪んでるな
  167. 2022/06/29 (水) 18:47:55
    他人に構ってもらえない人は、注意を自分に向けるために他人が嫌がることをするらしいね
  168. 2022/06/29 (水) 18:47:58
    ※166
    だって藤井ヲタの本質じゃん
  169. 2022/06/29 (水) 18:48:22
    これからの将棋界の話題の中心は里見だね
  170. 2022/06/29 (水) 18:48:48
    ※163
    昨年のほうが期待値大きかったからね
    今年はまだ喜ぶのは早すぎる
    対局者である豊島が一番わかってるだろうけど
  171. 2022/06/29 (水) 18:48:52
    角換わり研究ハメが最適解か
  172. 2022/06/29 (水) 18:49:45
    そろそろ勝率9割超えの藤井矢倉が見たいです。
  173. 2022/06/29 (水) 18:50:32
    とよぴっぴも成長したんだね
    順位戦で永瀬に完敗時はもうダメかと…
  174. 2022/06/29 (水) 18:56:05
    豊島はナベのように将棋界全体のことを考えて藤井に華を持たせるとか考えないからな
  175. 2022/06/29 (水) 18:56:15
    藤井の二日制はこれで16勝2敗か
  176. 2022/06/29 (水) 18:56:16
    得意のハメ手にやられたか
  177. 2022/06/29 (水) 18:57:45
    ここ最近のタイトル戦は研究得意な三強がさく裂するケースが多いな
    藤井もAI使って研究はしてると思うが時間の使い方見ても相手の研究が上回っていること多い
    これまで終盤の強さで跳ね返してきたが、実は藤井は研究して覚えてくる将棋はあまり得意じゃないのかもしれない
    普通の棋士と異なる方法で読んでるようだし
  178. 2022/06/29 (水) 18:59:29
    藤井は羽生じゃなくて谷川コースになることがはっきりしたな
  179. 2022/06/29 (水) 19:01:30
    やはりトリュフが敗着か
  180. 2022/06/29 (水) 19:02:27
    感想戦に退屈するコバケン
  181. 2022/06/29 (水) 19:02:33
    谷川は最年少名人取ってるから
    藤井も期待できるわけだな
    谷川も羽生世代さえいなければ時代作っていたわけだし
  182. 2022/06/29 (水) 19:02:47
    アレを解き放ってしまうんか
  183. 2022/06/29 (水) 19:03:10
    ※180
    お互いにあまりしゃべらずに黙々と考え続けるタイプだから
  184. 2022/06/29 (水) 19:05:01
    角換わりの拒否も出来ないのかよ藤井は
  185. 2022/06/29 (水) 19:06:46
    183
    見てもわからないんだよ
  186. 2022/06/29 (水) 19:10:34
    コバケン「はやく宴会してぇ」
  187. 2022/06/29 (水) 19:12:34
    名無し名人 2022/05/31 (火) 20:33:36
    本当は挑戦したくなかった豊島


    確かに挑戦したくなかったかもなw
    一回り以上も年下の青年をぐうの音も出ないほどの
    フルボッコって良心痛むだろw
  188. 2022/06/29 (水) 19:14:37
    つまらん将棋だったね
  189. 2022/06/29 (水) 19:17:21
    アルパカ王朝が揺らいでいる…
  190. 2022/06/29 (水) 19:18:05
    藤井王位もしっかりと準備をしてのぞみたいと思うってインタビューで言ってるのに、対戦相手だけが研究してると思ってるファンが怖すぎる。
  191. 2022/06/29 (水) 19:18:21
    神経が違うんだろ
    見た目で分かりそうなもんだが
  192. 2022/06/29 (水) 19:20:06
    藤井は研究してないから、あんなに時間使うんだろ
  193. 2022/06/29 (水) 19:20:36
    最近の藤井は一発入れられた後にあんまり鬼畜モードにならんような気がする
    一回負けた後の藤井はしばらくヤベー感じだったのが出てこないな
  194. 2022/06/29 (水) 19:21:12
    先手角換わり以外ではハマらないしさらにここまでハマってくれたのは奇跡的
    豊島が残り3つこれを用意出来るかはお察し
  195. 2022/06/29 (水) 19:22:25
    奪取できるとは思ってないでしょ
  196. 2022/06/29 (水) 19:22:37
    すっかり藤井対策が知れ渡ってしまったな
  197. 2022/06/29 (水) 19:25:03
    ???「次も千日手に誘って時間を削るか」
  198. 2022/06/29 (水) 19:27:32
    棋聖戦第一局で永瀬が完勝したときは角換わりは後手の方が研究にハメやすいとか言われてたのに
  199. 2022/06/29 (水) 19:28:13
    藤井も一時的に5冠になっただけではまだ時代を作ったとは言えない。4冠以上を何年も続けられて初めて時代を作ったと言える。
  200. 2022/06/29 (水) 19:29:14
    とよぴ空気読めよーw
  201. 2022/06/29 (水) 19:29:16
    D級と未勝利がトップ棋士のタイトル戦を「検討」www

    検討www www www


  202. 2022/06/29 (水) 19:30:31
    面白くなってきたね
    将棋ファンのために良局が増えて勝ったり負けたりしながら、外部からのファン獲得のために最終的に藤井が勝つのがベストかな
  203. 2022/06/29 (水) 19:34:38
    202
    勝手に藤井が勝つのをベストにするなよ、他の棋士にもファンがいるんだぞ
  204. 2022/06/29 (水) 19:34:52
    見学とは言えないからねえ検討ってことにしないと…
  205. 2022/06/29 (水) 19:34:58
    将棋界的にも藤井には今の時期に苦戦してもらったほうがいいのかもしれない。年齢考慮すると数年後に永瀬、豊島、大橋辺りの棋士がまとめてピークアウトして全盛期の藤井が一時代を築き上げる流れができている。
  206. 2022/06/29 (水) 19:36:33
    藤井の時代も終わったな
  207. 2022/06/29 (水) 19:39:48
    感想戦が超長かった
    それだけ難解な一局
    勝った豊島が見事
  208. 2022/06/29 (水) 19:41:58
    時代を背負う棋士の宿命だけど全棋士がストップザ藤井聡太で向かってくるって大変かもだよね
    そこを跳ね除け続けるだけの棋力と気力はある人だと信じてる
  209. 2022/06/29 (水) 19:46:14
    こうこなくちゃな。面白くなってきた
  210. 2022/06/29 (水) 19:46:36
    藤井ファン安置はたくさん居ても、藤井先生安置はあまり居ないと思うよ。
    ただただ隔離して欲しい。そうたん、そうちゃん、芥川そうた、この辺りをブロックするの毎回面倒なんだ。
  211. 2022/06/29 (水) 19:49:34
    ABEMAでの名人の拘束時間長杉
    感想戦長かったからなぁ
  212. 2022/06/29 (水) 19:52:53
    藤井は今年は苦戦の年になりそう。最悪年末には叡王防衛できて良かったとか言わないといけなくなるかもしれん。
  213. 2022/06/29 (水) 19:57:58
    まずは先手研究がうまくいった感
    この後続かないといけないぞ、がんばれ豊島
  214. 2022/06/29 (水) 19:59:01
    202みたいなコメントが自然と出てきてしまうあたりに闇を感じるな
  215. 2022/06/29 (水) 20:03:59
    藤井が後手で先勝してたら、もう防衛ムードになってただろうし、豊島良くやったよ。

    棋聖戦で永瀬が勝った将棋もそうだが、相手に手が広い局面で受けさせ、自分は手が狭い局面で攻めるのが1番勝てそうだな。
  216. 2022/06/29 (水) 20:05:44
    豊島が王位奪取して渡辺が棋王と名人剥がされたら笑う
  217. 2022/06/29 (水) 20:05:47
    ここのところ相手の研究に嵌ってる印象
    忙しいのかしらんがちょっと準備不足感が否めない
  218. 2022/06/29 (水) 20:07:38
    王位戦スレで結構言われてるな弟子は師匠の姿勢を見習って結果出せとか
    そもそも全敗知らなくてお弟子さん強いんでしょなんてきいてる人も…
    あと山口姉妹ってあれでよくプロ入りできたね
  219. 2022/06/29 (水) 20:08:31
    渡辺は最近終盤が危ういから衰えが本格的に始まってる可能性もある。棋王、名人失冠もあると思ってる。
  220. 2022/06/29 (水) 20:09:50
    JK弟子への文句は豊島ガールズの僻みだろ
  221. 2022/06/29 (水) 20:11:20
    藤井王位はチック症の疑いがある
    要検査
  222. 2022/06/29 (水) 20:13:01
    東海研修会の別名知らないの?
  223. 2022/06/29 (水) 20:14:03
    知らない
  224. 2022/06/29 (水) 20:15:00
    王座戦終わったぞ
  225. 2022/06/29 (水) 20:15:19
    畜生であるのはわかる
  226. 2022/06/29 (水) 20:16:08
    まばたきが多い
  227. 2022/06/29 (水) 20:17:02
    ネタバレ 愛知県出身が王位を取る
  228. 2022/06/29 (水) 20:17:58
    大橋家つええな
  229. 2022/06/29 (水) 20:18:29
    AI活用で研究が緻密になってるから
    羽生さんの時代のように多忙で研究不足だからって
    その場その場で研究も兼ねて対応するなんてマネ出来ない時代になったんだろな
  230. 2022/06/29 (水) 20:19:28
    ※206
    まだ始まってもいねぇよ
  231. 2022/06/29 (水) 20:19:51
    倒壊(東海)研修会
    詳細は研修会スレを参照
    女流にも順位戦ができて降級点3回でフリクラ行
    その筆頭候補の2人の内1人があの人と言われているそう
  232. 2022/06/29 (水) 20:21:01
    藤井と豊島なら互角の好勝負が観れそう
    藤井と永瀬なら永瀬ワンチャン
    藤井と渡辺なら渡辺1勝できるかどうか
  233. 2022/06/29 (水) 20:21:33
    大橋イシケンは大橋の勝ち
  234. 2022/06/29 (水) 20:22:20
    この将棋は藤井が研究してた局面に誘導しようとしたらその前に豊島の研究してた局面にされちゃった感じやな。
    その後も危なげなかったし、この七番勝負は期待大だなー
  235. 2022/06/29 (水) 20:22:32
    候補2人って?
  236. 2022/06/29 (水) 20:24:15
    わ◯たとい◯さ
  237. 2022/06/29 (水) 20:24:32
    藤井13勝 豊島11勝
    藤井8勝 永瀬4勝
    藤井12勝 渡辺2勝
  238. 2022/06/29 (水) 20:28:33
    100年に1人の逸材だから大丈夫だよ()
  239. 2022/06/29 (水) 20:34:41
    このシリーズで対戦成績が再逆転するだろう
  240. 2022/06/29 (水) 20:36:17
    みんな藤井竜王への期待が高すぎるんよ。まだ19歳。
  241. 2022/06/29 (水) 20:36:28
    速攻で藤井くん衰えてて草w
    こりゃ谷川を超えるのも難しいよねw
  242. 2022/06/29 (水) 20:36:48
    だから去年俺の言った通りになっただろ?
    去年のタイトル戦は豊島が勝ち負けを度外視して藤井のデータを集めることに専念し
    それが完成した結果がJT杯決勝であると
    もう藤井は豊島には勝てん
  243. 2022/06/29 (水) 20:36:54
    勝率4割を超えれば、番勝負で互角に持ち込める
    勝率3割から4割なら、番勝負でワンチャン
    勝率3割を切ると、番勝負で勝ち目はぼぼ無い
    と言われてる
  244. 2022/06/29 (水) 20:37:01
    衰えて5冠ってマジ?
  245. 2022/06/29 (水) 20:38:00
    藤井の対局は全て棋譜中継&動画中継。不利にも程があるわ。
  246. 2022/06/29 (水) 20:40:18
    三冠へ後退は確定だろ
  247. 2022/06/29 (水) 20:41:52
    角換わりが一番嵌ってくれる←角換わり拒否で解決

    にならないの?
  248. 2022/06/29 (水) 20:42:36
    これは復活のマサ
  249. 2022/06/29 (水) 20:44:12
    ※247
    どんな戦型だろうとドーンと構えて乗っていくのが藤井将棋の醍醐味
    もし1度でも逃げたらこの手のタイプの棋士はもう怖くない
  250. 2022/06/29 (水) 20:44:34
    JT杯はプレゼントだよ だからあの店でも飾らなかった
    今日ちゃんと勝ったからプレゼントは返品していい
  251. 2022/06/29 (水) 20:45:42
    藤井もタイトルどんどん奪われたら角換わり拒否も考えるかもしれんけど、
    今はまだ受けて立つスタイルにこだわりたいというだけかと
  252. 2022/06/29 (水) 20:46:31
    九段も五冠の先手矢倉を拒否してるよ
  253. 2022/06/29 (水) 20:47:29
    矢倉拒否ってるじゃん豊島
  254. 2022/06/29 (水) 20:48:27
    臆病者は振り飛車にして逃げるね
  255. 2022/06/29 (水) 20:49:18
    ヒラの九段は拒否していい
  256. 2022/06/29 (水) 20:49:31
    豊島は元々気分によって相手の作戦に乗ったり拒否したりするスタンスだから別にそれでいい
    だけど藤井はドッシリ構えて相手が何でこようと堂々と受けて立つスタンスだから
    1度逃げてしまうと自分のスタイルが崩れてしまい大変なことになる
  257. 2022/06/29 (水) 20:50:10
    藤井の話でしょ?もう受けてられないから序盤で外しにかかるよ
    力戦なら勝ち目あるからね
  258. 2022/06/29 (水) 20:50:45
    藤井はドッシリ構えて相手が何でこようと堂々と受けて立つスタンス

    いらんプライドが邪魔してるな、棋士なら勝ちに徹しろ!!!!!
  259. 2022/06/29 (水) 20:51:02
    角換わり拒否も考えたほうがいい
    受けて立つ棋風では突撃程度にしかなれない
  260. 2022/06/29 (水) 20:51:18
    永瀬と豊島の交互が続くのけっこう大変だろうし2人で人間代表として藤井から奪取してほしい
  261. 2022/06/29 (水) 20:51:22
    敗因は、振り駒で後手をひいたこと。 折田が悪い!
  262. 2022/06/29 (水) 20:51:28
    渡辺が本田の相掛かり拒否したの話題になってたがな
  263. 2022/06/29 (水) 20:52:30
    四冠以上を複数年維持とか軽々しく言うなよ
    出来なかった解説の名人様が泣いちゃうだろ
  264. 2022/06/29 (水) 20:52:38
    スタイル貫いてたらあかんやん
    さすがにもう受けんやろ
  265. 2022/06/29 (水) 20:53:15
    余計なプライドなんか八冠制覇の邪魔だ!!!!勝ちに徹すべき藤井!!!
  266. 2022/06/29 (水) 20:55:18
    なべはホンケイの相掛かりを拒否してからどういう戦型にしたの?
  267. 2022/06/29 (水) 20:55:35
    対局相手を拒否するのあり?
  268. 2022/06/29 (水) 20:57:26
    戦法拒否なんか対戦者拒否と比べたら全然大したことないだろ
  269. 2022/06/29 (水) 20:57:26
    藤井は逃げないよ
    「いつ何時、誰の挑戦でも受ける」が、ストロングスタイルの精神
  270. 2022/06/29 (水) 20:57:39
    266 ガンギマリ
  271. 2022/06/29 (水) 20:57:43
    ※266
    雁木
  272. 2022/06/29 (水) 20:58:27
    雁木?
  273. 2022/06/29 (水) 20:59:32
    藤井が逃げないスタンスを貫けば一時的に辛いかもしれんが長い目で見ると羽生を超える絶対王者になる可能性が結構な確率である
    だが1度でも逃げてしまうとそこから総崩れで良くても谷川クラスで終わってしまう
  274. 2022/06/29 (水) 20:59:37

    藤井は逃げないよ
    「いつ何時、誰の挑戦でも受ける」が、ストロングスタイルの精神

    そんなことじゃ八冠なんか無理だ!!!名より実を取れ藤井よ!!!
  275. 2022/06/29 (水) 21:00:25
    藤井が角換わり拒否したら豊島がどんな戦法に切り替える?
  276. 2022/06/29 (水) 21:01:12
    燃える闘魂かあ~
    きょうの昭和爺、かっけえ
  277. 2022/06/29 (水) 21:01:39
    「勝つことが最大のファンサービス」と落合は言った。勝ちに徹し完全試合も諦めた!同じ愛知なら見習え藤井聡太よ!!
  278. 2022/06/29 (水) 21:02:31
    角交換の拒否は難しいよね。
    矢倉宣言だとなんだか損。
  279. 2022/06/29 (水) 21:03:42
    某所でソフトなぞり島とかトレス島とか暗記島とか言われてるぞw
  280. 2022/06/29 (水) 21:03:49
    藤井と里見は実より名を取るんだ
  281. 2022/06/29 (水) 21:04:59
    そもそも角換わりって藤井の得意戦法でもあるし角換わり拒否は意味分からんよ
  282. 2022/06/29 (水) 21:05:04
    ※279

    藤井ヲタが言い訳して豊島を中傷してるのか
  283. 2022/06/29 (水) 21:07:23
    藤井の得意戦法が角換わりだったのは昔の話。
  284. 2022/06/29 (水) 21:08:35
    「受けることの大切さ」を提唱したのは馬場の王道プロレスです
  285. 2022/06/29 (水) 21:09:01
    現段階で藤井のライバルは豊島だけかな
  286. 2022/06/29 (水) 21:09:10
    相手の力を引き出した上でそれ以上の力で勝つ
    藤井の理想は風車の理論だな
  287. 2022/06/29 (水) 21:10:01
    去年まであった絶望感は全く無くなったな
    渡辺に相性が良いからそんな雰囲気が出てただけで
  288. 2022/06/29 (水) 21:12:22
    年寄りが多いだけに昭和のプロレススレになってるな
  289. 2022/06/29 (水) 21:16:58
    年金ジジイはもう寝たろ
    この時間いるのは50代無職組
  290. 2022/06/29 (水) 21:17:32
    これが藤井時代の終わりの始まりか
  291. 2022/06/29 (水) 21:19:42
    290
    だから始まってねぇってw
  292. 2022/06/29 (水) 21:22:22
    爺様たちなら朝早くにいるよ

    敗戦の
    結果朝知る
    じじいかな
  293. 2022/06/29 (水) 21:23:07
    天才 対 研究ハメの鬼
    今回はハメられちゃったね
  294. 2022/06/29 (水) 21:23:17
    とりあえず4冠以上の期間が5年はないと時代を作ったとは言えないだろ。正直10年くらいは欲しい。
  295. 2022/06/29 (水) 21:23:23
    280
    実より名をとる人が裏口入学すんの?
  296. 2022/06/29 (水) 21:25:51
    藤井三冠(予定)
  297. 2022/06/29 (水) 21:26:25
    最近思うんだがトップ棋士で一番AIを使った研究を生かせていないのは聡太じゃないかな。
  298. 2022/06/29 (水) 21:26:58
    別に藤井じゃなくても豊島、永瀬レベルの棋士に研究に嵌められたら誰も勝てない。むしろ藤井は終盤力でよく捲ってるほう。
  299. 2022/06/29 (水) 21:28:21
    某板で

    弟子の前でいいとこ見せたな
    しかし3人も女連れてくるとは

    (3人)全員めっちゃ強いしな


    www www www www www www www


  300. 2022/06/29 (水) 21:29:36
    あら!?藤井くん負けたんだ?
    豊島さん、すごいじゃない。

    どうせ、と思ってノーチェックだったわ。
    しかし、これでまた火がつくかな。
    維持も大変だねー。
  301. 2022/06/29 (水) 21:31:02
    ※299
    あの3人は全員岐阜県出身で年も近いから仲良しなんだろう(2人は姉妹)
  302. 2022/06/29 (水) 21:31:55
    これで世間の注目は藤井から里見になるな
  303. 2022/06/29 (水) 21:32:31
    ※297
    四強の中では一番早指ししないだけでAI通りの手順もあるはず
    でもできる限り時間使って考えたいタイプだから
  304. 2022/06/29 (水) 21:34:55
    豊島は深浦と同じチームになった事だし
    王位戦の中で一回は雁木使うかもしれない
  305. 2022/06/29 (水) 21:35:04
    次はもう来週の月曜日にまた永瀬との棋聖戦なんだな
  306. 2022/06/29 (水) 21:40:55
    藤井はタイムマネジメントがそこまで上手くない方
  307. 2022/06/29 (水) 21:43:37
    無敵時代になるかと思ったら勝負はなかなか厳しいものだな
  308. 2022/06/29 (水) 21:46:55
    無冠になって肩の力が抜けたのが良かったんだな
    無冠も悪いことばかりじゃない
  309. 2022/06/29 (水) 21:47:21
    番勝負が終わってないのに言うのもおかしいかもしれないが、今までが上手くいきすぎだった。藤井が勝ちすぎて感覚麻痺してるが、本来10代で叡王防衛しただけでも充分結果だしてると言えるはず。周りがあまりにも藤井に期待しすぎ。
  310. 2022/06/29 (水) 21:50:32
    豆腐メンタル島とロリ島が加わってるよw
  311. 2022/06/29 (水) 21:56:20
    藤井は序盤の研究外ししないとね
  312. 2022/06/29 (水) 21:59:52
    初タイトル後一年で失冠して前竜王になった羽生さんと違ってここまでの実績ができすぎてて失冠が重い
  313. 2022/06/29 (水) 22:07:05
    順位戦で永瀬に負けたのはなんだったんだ
  314. 2022/06/29 (水) 22:09:24
    前時代の絶対的王者である羽生を無冠に追い落とす竜王奪取を決めるも
    次時代の絶対的王者である藤井に無冠に追い落とされてしまった豊島
    まるで王者から王者へのバトンのような存在になってしまうも
    「俺はバトンじゃない!」という強い意志と共に不死鳥のように蘇り檜舞台に戻ってきた豊島
    ドラマ化決定だろこれ
  315. 2022/06/29 (水) 22:12:22
    豊島並みに普及少ないといいね藤井も
    32までママにパンツ洗ってもらって研究だけして
    普及減らせば楽に勝てるよね藤井も
  316. 2022/06/29 (水) 22:12:37
    俺たちの豊島
  317. 2022/06/29 (水) 22:16:31
    豊島は普及活動には積極的な方だぞ
    呼ばれればほぼ確実に来てくれるし
    ただ影が薄すぎてあまり声がかからないだけだぞ
  318. 2022/06/29 (水) 22:20:57
    地球代表の応援効果が炸裂!??
    どうなの??
  319. 2022/06/29 (水) 22:32:34
    藤井くん、豊島の角換わりを逃げちゃダメだぞ

    ttp://www.newair.co.jp/column/interview1/enjoy.html

    【羽生】ええ。将棋の世界は同じ人たちと何十年と戦い続けますから、スタイルを変えて一度勝ったとしても、2回目からは通用しません。結局、どこかで相手の得意な戦法で戦わなければいけない。お互いに逃げるに逃げられないところはありますね。

    勝負の世界では、消極的姿勢になるのが一番危ないんです。まして、今の若手は将棋をものすごく研究しています。それを恐れて避けて戦うことは、逃げるということになります。勝負を逃げてしまうと、気持ちの上でも逃げることになってしまって、勝負に勝てなくなるような気がします。逃げることを意識したり、受け身の気持ちでは、後退がはじまると思うので、怖くなって逃げたくても、まっ正面から戦うことを心掛けています。
  320. 2022/06/29 (水) 22:34:22
    先手は駒損の攻めだったし、研究範囲だったとしても指し切った豊島がお見事といった一局
  321. 2022/06/29 (水) 22:38:52
    今回のやり方が今後も通用するかは3局目で分かるよ
  322. 2022/06/29 (水) 22:41:43
    力戦にいかに早く持ち込むかが鍵ってこと?
  323. 2022/06/29 (水) 23:04:24
    314
    ネタなのか何なのか知らないけど
    羽生さんから竜王奪取したのは広瀬さんだよ
  324. 2022/06/29 (水) 23:07:01
    ほぼ角換わりの藤井が角換わりの研究に攻め潰されるのは意外だったな。将棋界の進化のスピードは早いな。
  325. 2022/06/29 (水) 23:27:47
    自分のパンツを自分で洗うことにそれほど意味があるの?
    そういうことを自立の例えにするなんてどうかしてる
  326. 2022/06/29 (水) 23:30:31
    去年の再現になる気もするが、ストレート負けを回避した時点で仕事はしたよ
  327. 2022/06/29 (水) 23:36:36
    豊島この勝ち方はくっっそカッケーわ
    最終結果はまだまだわからんけど最高のタイトル戦になる予感!
  328. 2022/06/29 (水) 23:41:57
    豊島の研究からなかなか外れなかったのは確かだけど、外れた時点でもそこまでAI上で決定的な差があったわけではないからな
    そこから勝ちきったのはさすが豊島
  329. 2022/06/29 (水) 23:49:40
    連投 乙
  330. 2022/06/29 (水) 23:50:20
    複数冠が一つ減るより1冠から無冠に落ちるほうがきつい。
  331. 2022/06/30 (木) 00:00:45
    まあ今までが出来すぎだったわな
    ちなみに羽生は七冠制覇までに3回負けてる(谷川に2回、佐藤康に1回)
  332. 2022/06/30 (木) 00:03:51
    99期超えるまで番勝負で負けないでほしかった
  333. 2022/06/30 (木) 00:09:30
    331
    羽生とタニーは8歳差
    藤井とナベは19歳差
    しかもそんなに年配のナベにすら藤井を除く若手で太刀打ちできる棋士がいない
    藤井がここまで無双してこれたのも頷ける
  334. 2022/06/30 (木) 00:14:39
    終焉記念日が少し伸びただけなのに何騒いでるんだ?
  335. 2022/06/30 (木) 00:16:34
    322 とよしも力戦すっごい強いよ
  336. 2022/06/30 (木) 00:18:18
    藤井はまず慢心を捨てる事。そして真摯に将棋と向き合わなければヒフミンコースで終わる棋士
  337. 2022/06/30 (木) 00:21:03
    AIの読み筋だけでも決定的な差はあったぞ
    39飛86歩の手筋が先手玉をZにしてしまうんで並の手じゃ均衡を維持できなかった
    豊島もそれを知っていて39飛まで誘っていたしここまでくるともう後手は何もできない
  338. 2022/06/30 (木) 00:26:41
    100年?10年でしょ?最も偽物だったけど
  339. 2022/06/30 (木) 00:30:07
    ※319
    中原が大山戦
    2-3と追い詰められた中原は大山の振り飛車を避けるために自分が飛車を振った
    結果、残る2局を連勝して名人位を奪取
    一概に逃げるのが間違いとは言えないんだ
  340. 2022/06/30 (木) 00:34:15
    棋士の中で一番高額ハイスペックのPC使いで丸暗記将棋も限界だな藤井は
  341. 2022/06/30 (木) 00:49:41
    羽生夫人欲情垂れ流してるじゃんwww
  342. 2022/06/30 (木) 01:01:00
    対局結果は毎回メールで報告

    お疲れ様でした
    これからも頑張って下さい

    呑気なことだwww
  343. 2022/06/30 (木) 01:58:36
    研究がどうとかソフトがどうとか暗記がどうとかいう以前に、
    棋士が考えている姿が見えないのでつまらない対局だった。
  344. 2022/06/30 (木) 02:27:34
    【データでみる藤井聡太】ブログ
    2022/06/29「角換わり+駒損桂馬入手には要注意】から

    6/28-29日王位戦①は、なべお墨付きのガチガチの研究手でした。

    藤井が食らった数々の研究手。
    それらには、いくつかの共通点があります。

    1. 角換わり(腰掛銀)
    (1) 2019/8/29 叡王戦 vs 慈明
    (2) 2020/2/11 朝日杯 vs 千田
    (3) 2020/7/9 棋聖戦③ vs なべ
    (4) 2022/6/3 棋聖戦① vs 永瀬
    上記はすべて角換わり、しかも腰掛銀の戦型でした。
    序盤から角を持ち合うからか、本当に様々なバリエーションのある角換わり。
    研究しがいのある戦型なんでしょう。

    2. 駒損
    上記の慈明(1)は馬を取らせました。その代償は桂馬。
    千田戦(2)は銀桂交換。
    高い駒を放棄してまで欲しかったのが桂馬であることは、ある意味象徴的です …
    王位戦①も豊島の銀桂交換からすべてが始まったわけですし。

    3. 玉頭桂馬攻撃
    王位戦①でもそうでしたが、玉頭に桂馬を2枚以上使う攻めが、最後まで途切れませんでした。
    慈明戦(1)でも最後の決め手となったのは玉頭の桂。
    永瀬戦(4)も桂が2枚乱舞。

    きづいた範囲内で書いてみましたが、まだほかにも見落としている要素があるかもしれません。
    まあでも、いまのところわかっているのは …
    「研究が効きやすい角換わりで、駒損してでも桂馬を奪い、それで玉頭を攻めていく」

    こういう研究テーマが存在している可能性があり、かつそれはハマると危険である、ということです。

    こんなことはプロ棋士ならみんな知っているんでしょうが(そして他にも様々なテーマがあるんでしょうが)、こういうことを彼らがおおっぴらにしゃべっているのを聞いたことがないので、「企業秘密」の範疇なのかもしれません。
  345. 2022/06/30 (木) 03:33:00
    1敗しただけで藤井アン.チが騒いでるけど、自分達が1番藤井の実力を認めているということに気づけてないの最高に滑稽だな
  346. 2022/06/30 (木) 04:00:12
    藤井って感想戦見てると形成判断が的確だし、負けた時は何が敗着だったのかも直ぐに指摘してるけど、対局中に手が見えすぎて情報を整理しきれてないのか?
  347. 2022/06/30 (木) 05:24:38
    まあ王位が敗れるとすればこんな形だろうというのを地で行く対局だったな
    問題はあと3局分会心の研究ストックが豊島九段にあるのかという点
  348. 2022/06/30 (木) 05:40:25
    ※346
    指した時は敗着とは思ってなかったが、終局後振り返れば敗着だったとわかった
    ということではないか
  349. 2022/06/30 (木) 06:00:30
    まあ防衛はするだろう
    フルセットでもいいよ
    お詫び行脚させられるよりは勉強になる
  350. 2022/06/30 (木) 06:46:58
    >>345
    逆に一敗しただけで騒いでる儲は藤井の実力を認めてないってことだなw
  351. 2022/06/30 (木) 06:47:36
    346
    敗着ってなんだったの
    ごめん放送見てないし煽りじゃなくてどこが分岐点だったのかイマイチ分からなくて
  352. 2022/06/30 (木) 07:00:36
    コメ欄前半の羽生ヲタの煽りがひどいな

    自分も往年の羽生ファンだけど、藤井がこれまであり得なかった読みの力を持つ史上最強棋士なのは明らかだろ

    羽生さんの名前出してイキるのは迷惑千万
  353. 2022/06/30 (木) 07:19:34
    俺は往年の大山ファンだ
  354. 2022/06/30 (木) 07:25:26
    往年のとか言ってる時点でヤツのことヴァッカにしてね?大笑
  355. 2022/06/30 (木) 07:31:53
    352
    いつもの奥さんが
    大好きな豊島が勝って
    ウッキウキで連投してる
  356. 2022/06/30 (木) 07:59:07
    品の良い美しいオラオラ将棋でしたね
  357. 2022/06/30 (木) 08:10:58
    今棋戦スレ読んだけど豊島って昨日また離席指ししてたらしいね
    あれだけ言われてもやめないあたり意図的なのは明白
  358. 2022/06/30 (木) 08:18:41
    聡太ファンの皆様、昨日は残念でした。

    私も同様の傾向があるのですが、
    藤井五冠が負けると、正直なところ、気分が少し落ち込む。
    しかし、勝負なので、常に勝ち続けるわけがないわけですよ。
    相手だって、必死に研究してくるわけですからね。
    5回に1回程度は負けるんですよ。

    しかし、頭ではわかっていても、
    そして藤井さんが敗色濃くなっても、ついつい期待してしまう。
    きっといつか逆転してくれるんじゃないか、とネット中継を眺めながら
    期待してしまう自分がいる。
    まあ、そういう幼稚な自分とも付き合いながら、
    将棋の勝負を楽しむのも良いものですよね。

    次回、また二人で好勝負を繰り広げることを期待しています。
  359. 2022/06/30 (木) 08:22:18
    あれだけ言われてもって言ってるのお前だけだろ
  360. 2022/06/30 (木) 08:25:17
    早熟なだけだったか
    30年近く複数冠キープしてた羽生さんはやはり別格だったな
  361. 2022/06/30 (木) 08:25:36
    中京テレビの動画であの弟子全敗の原因は準備不足と話してたね
    実力不足なだけなんだがどうも甘いね自分に
    対局間隔たっぷり相手達も微妙なのに準備不足で負けました???
    学校との両立が大変なのは分かるが他の高校生女流達も条件は同じ
    こりゃ苦労しそうだ
  362. 2022/06/30 (木) 09:19:33
    20歳頃の羽生も竜王失冠して無冠転落してたし藤井が仮に豊島、永瀬相手に王位棋聖と二つとも失冠してもそこまでは驚かない。少なくとも叡王防衛したから今年度無冠転落がないぶん羽生よりは確実に上。
  363. 2022/06/30 (木) 09:25:22
    ミネオっていう人が発狂してて怖い
  364. 2022/06/30 (木) 09:36:28
    感想戦見ているとそんなに調子悪そうじゃないし、1つか2つ負けても結局は防衛すると思う。
  365. 2022/06/30 (木) 09:41:05
    358

    昨日は藤井さんが負けてホルホルできなくて残念でしたね
    いつまでも藤井スゲーオレスゲーができるといいですね
  366. 2022/06/30 (木) 09:44:03
    あの女子編集部公式さん
    「無冠返上を狙う元ラスボス」だってwww www


    正直すぎぃ
  367. 2022/06/30 (木) 09:59:09
    昨日勝った棋士を〝熱烈応援〟してる人が何か呟いてるよー
  368. 2022/06/30 (木) 10:31:48
    藤井は後手番で角換わりになったらNAGASEを辞さない態度を永瀬から学ぼう
  369. 2022/06/30 (木) 11:17:27
    藤井が負けるとファン達は対戦相手を誹謗中傷
    ひどいな今回も
  370. 2022/06/30 (木) 11:51:33
    大半の藤井ファンは普通に昨日は豊島九段の事前研究と対戦術を称賛していたのだがな

    一体アレには何が見えてるのやら?
  371. 2022/06/30 (木) 13:43:36
    2022/06/30マイナビニュースから

    ■猛攻スイッチが発動

     序盤は豊島九段が9筋の位(▲9五歩)を取ったのに対し、藤井王位が右金(6一金)を動かさないまま玉を入城(△2二玉型は、NHK杯深浦戦でも負けてる)したのがやや珍しい形。そしてその形に目をつけた豊島九段が、驚きの手順で戦いの主導権を握ります。

    藤井王位が後手番ながら積極的に銀取りに桂を跳ね出した手(△6五桂)を見て、豊島九段の猛攻スイッチが発動します。

    まずは跳ね出した桂馬を食いちぎり、空いたスペースに飛車取りに角を打ち込みます。藤井王位が右金を動かさない形であることを咎めた攻め筋です。そしてすかさず「矢倉崩しの歩頭桂」の捨て駒(▲2四桂打)を打ち込みます。そしてさらに、端で香を捨て、歩頭桂で作った拠点に飛車を打ち込み、その飛車も即座に捨てる(2一桂馬取り)という暴力的な猛攻を繰り出します。豊島九段は大きな駒損となりますが、敵陣に竜を作って藤井玉に厳しく迫ります。対する藤井王位も頑強に受けて竜を追い返し、ひと呼吸つきました。

    ■派手な応酬を経ても保たれたバランス

    猛攻がいったん落ち着いた局面は、豊島九段の駒損ながら駒が目いっぱいに働いており、AIが示す形勢もいまだ互角。これぞトッププロ同士の戦いです。

    ただし持ち時間には大きな差がついています。封じ手局面での消費時間は豊島九段が2時間7分、対して藤井王位5時間4分と、実に3時間ほどの違いがあります。ここまでをハイスピードで飛ばしてきたことからも、豊島九段の入念な研究がうかがえます。

    ■豊島九段、達人の踏み込み

    2日目に入り、豊島九段の攻めがいったん落ち着き、藤井王位に攻めの手を指す順番が回ってきます。この貴重な反撃のターンで藤井王位は7筋の歩を突き捨てました。攻めの幅を広げようという、いかにも筋の一手。しかし、この手を藤井王位は悔やみました。

    豊島九段が2時間7分の大長考の末、突き捨てを手抜いて一直線の攻め合いに向かったのが好判断。豊島九段は自らの切っ先がわずか一歩早く相手に届くことを見切っていました。と、書くのは簡単なことですが、この決断をするためには、数十手先の局面を見通して、互いの玉が詰むか詰まないかを正確に読まないとならないのです。トッププロの真骨頂と言える踏み込みです。

    最後は藤井玉を長手数の即詰みに打ち取り、豊島九段は前期に続いて王位戦の開幕局を制しました。
  372. 2022/06/30 (木) 16:22:58
    家でこどおじ
    外でおっさん2人にスリスリ

  373. 2022/06/30 (木) 17:00:52
    やっぱり全棋士からの的になるのはキツイんだな
    他の強豪もとっておきの研究ばかりを対藤井に投入してくるだろうし
  374. 2022/07/01 (金) 08:32:59
    ※362みたいな藤井が負けようがとにかく羽生と比較して羽生より上ならそれでいいって人はプライベートで羽生になんかされたのかな? なんか妄執が凄い
  375. 2022/07/04 (月) 01:18:55
    先手で一勝。義理は果たした
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png