山下数毅二段が歴代4位のスピードで三段昇段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

山下数毅二段が歴代4位のスピードで三段昇段






913:名無し名人 (ワッチョイ 9eba-icYE): 2022/07/02(土) 23:08:47.53 ID:f+NOU4o30
山下数毅が三段に上がったらしい
中学生棋士チャンス3回か


915:名無し名人 (スププ Sdb2-jfgl): 2022/07/02(土) 23:13:55.95 ID:Of6Yx/nVd
凄い
山下三段おめでとー


916:名無し名人 (ワッチョイ 3292-aoRd): 2022/07/02(土) 23:19:15.30 ID:Q94oMwUt0
すげーな 今後が楽しみですね


917:名無し名人 (スプッッ Sd12-VHtl): 2022/07/02(土) 23:56:08.89 ID:ybmcw0Pvd
山下の三段昇段って、三段リーグ以降だと過去3番目の早さ?


918:名無し名人 (ワッチョイ d5da-QBhF [218.47.52.74]): 2022/07/03(日) 06:44:25.25 ID:4I8581Il0
>>917
いや、4番目だろ。

いや、4番目だろ。
学年ベースでは、藤井聡竜王が中1の10月、豊島九段と佐々木勇七段が中2の4月、山下君が中2の7月。
年齢ベースでは、藤井が13歳2ヶ月、佐々木が13歳8ヶ月、豊島が13歳11ヶ月、山下君が14歳0ヶ月。


919:名無し名人 (アウアウウー Sa4d-dMEF): 2022/07/03(日) 12:41:32.73 ID:/hjfUlK8a
三段はスタートラインに過ぎないからね
三段リーグは中学生三段の上野が未だに昇段出来てない魔境


920:名無し名人 (ワッチョイ 35ba-c86m): 2022/07/03(日) 13:54:42.70 ID:+TbhZ/Ui0
プロになって欲しい!


921:名無し名人 (ワッチョイ 892d-b72Z[上級国民]): 2022/07/03(日) 13:58:50.98 ID:PhzSuCJX0
序盤研究が高度になりすぎて若年プロが昔より生まれにくくなってるのかな
勉強量はどうしたって不利だな


923:名無し名人 (ワッチョイ 75bd-dMEF): 2022/07/03(日) 14:23:32.91 ID:qAs+4R7+0
>>921
居飛車党はそうだな


926:名無し名人 (ワッチョイ 2901-cQ8D): 2022/07/03(日) 16:52:01.37 ID:oe90S8Tn0
>>921
ここ最近は若手が出るようになった印象だけどな
服部伊藤古賀高田横山狩山


929:名無し名人 (スプッッ Sd12-VHtl): 2022/07/03(日) 18:13:13.07 ID:ELilpNvjd
>>926
でも、10代四段は伊藤と高田だけだな


930:名無し名人 (ワッチョイ 892d-b72Z[上級国民]): 2022/07/03(日) 18:43:58.06 ID:PhzSuCJX0
>>926
19歳とか20歳のプロ入りは若年とは思わないかな


922:名無し名人 (ササクッテロラ Spf9-A+Eo): 2022/07/03(日) 14:22:35.71 ID:wLaJJEexp
山下君、夏休み前に三段リーグ決められてよかったな
夏休みにじっくり勉強出来るだろう
前にやねうら王が山下君を応援します!みたいなツイートしてたし、
山下君はソフト研究に明るそう


924:名無し名人 (ワッチョイ b1ad-jtb6): 2022/07/03(日) 16:19:27.80 ID:QPn7BipX0
山下くんの下の名前の読み方をいまだに知らない


925:名無し名人 (ワッチョイ e9ad-MrQN): 2022/07/03(日) 16:25:02.53 ID:bqPCo5JA0
かずきじゃね


932:名無し名人 (スッップ Sdb2-+9fb): 2022/07/03(日) 19:14:36.66 ID:ft+3fFzZd
中学生棋士チャンス回数(三段リーグ)
4回 藤井聡太
3回 豊島将之 佐々木勇気 山下数毅
2回 渡辺明 斎藤慎太郎 阿部光瑠 増田康宏
1回 山崎隆之 佐藤天彦 上野裕寿 岩村凛太朗


933:名無し名人 (スッップ Sdb2-+9fb): 2022/07/03(日) 19:15:55.42 ID:ft+3fFzZd
高校生以下の有望奨励会員(○は三段)
高3○片山 ○吉池
高2○藤本 ○小窪
高1○岩村
中3鷹取二段 高坂二段
中2○山下 炭崎初段
中1花村2級



[ 2022/07/03 22:00 ] ニュース | CM(121) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/07/03 (日) 22:02:11
    すごい
  2. 2022/07/03 (日) 22:04:17
    山下の棋譜は全て確認してるけど
    最近メチャクチャ将棋の精度が上がってる
    少し前までだとまだまだ荒い部分があったけど段々それがなくなってきてる
  3. 2022/07/03 (日) 22:05:33
    独身ハ ゲは将棋指すの禁止
  4. 2022/07/03 (日) 22:07:01
    もしかして藤井政権は10年も持たずに終わるのか?
    羽生政権が20年ぐらいだからそれより全然短くなりそうだな
  5. 2022/07/03 (日) 22:11:44
    >藤井聡竜王が中1の10月

    今更ながら滅茶苦茶だな。まだ子供じゃんw
  6. 2022/07/03 (日) 22:14:51
    1 木村
    2 塚田
    3 大山
    4 升田
    5 中原
    6 加藤
    7 谷川
    8 米長
    9 羽生
    10 康光
    11 丸山
    12 森内
    13 郷田
    14 天彦
    15 豊島
    16 斎藤
  7. 2022/07/03 (日) 22:14:58
    山下君3回あれば行けるだろ
    頑張れ
  8. 2022/07/03 (日) 22:20:18
    名人は4月1日昇段なのに中学生棋士なの?
    入学前だから?
  9. 2022/07/03 (日) 22:22:18
    確か数学が強いんだか、親が数学者だか、そんな感じの子じゃなかったっけ
  10. 2022/07/03 (日) 22:22:35
    ※8
    ばったもんの中学生棋士やで。
    本物は4人。
  11. 2022/07/03 (日) 22:23:55
    3期あれば弱い相手が固まることもあるしチャンスだな
  12. 2022/07/03 (日) 22:26:14
    山下君って子供の頃のナベにちょっと似てるよね
  13. 2022/07/03 (日) 22:26:17
    あさねぼうさんのまとめ見ると、藤井と渡辺はやはりすごいな
    山下君はこの2人を目指して頑張れ!
    3回チャンスがあった豊島と勇気の現状は参考にしなくていいよ
  14. 2022/07/03 (日) 22:27:03
    また懲りずにワタナベガーやっているのか
    どんだけ粘着質なんだか
    リアルでストーキング行為してなければ問題ないと思ってんのかこいつら
  15. 2022/07/03 (日) 22:29:36
    藤井→谷川
    山下→羽生
  16. 2022/07/03 (日) 22:30:23
    岩村今期頑張らないと高校生棋士が怪しくなる
  17. 2022/07/03 (日) 22:30:46
    ナベが衰えたあと藤井の相手をするのが永瀬豊島斎藤だと物足りないし山下にかかる期待は大きい
  18. 2022/07/03 (日) 22:32:29
    ※8
    渡辺は昔の冥王星みたいなもん。
    条件を満たしていないのに惑星と言われていた。
    いずれ渡辺もやっぱ中学生棋士じゃないよね。
    ってことになる。
  19. 2022/07/03 (日) 22:33:28
    イトタク「前門の聡太、後門の数毅か・・・」
  20. 2022/07/03 (日) 22:34:36
    ゆうて藤井が中学生棋士としてできることは殆どやってしまったからもうやることないだろ
  21. 2022/07/03 (日) 22:40:07
    ナベシンジャって何でもかんでも粘着に見えるのかな
  22. 2022/07/03 (日) 22:45:25
    ※20
    中学生タイトルホルダーは藤井でも実現できなかったから狙うならそこかな
  23. 2022/07/03 (日) 22:47:13
    4/1時点では中学生ではないよ。
    中学生になるのは4/2から
  24. 2022/07/03 (日) 22:48:04
    中学生タイトルホルダーて可能性あんの?留年するのか?
  25. 2022/07/03 (日) 22:57:17
    山下がこのまま1期抜けしてプロ入り後勝率100%だったとしても
    タイトル奪取の最短は高1になるな
  26. 2022/07/03 (日) 22:58:18
    この子は大山時代の一二三ポジだろうな
    二上ポジがイトタク
  27. 2022/07/03 (日) 23:03:30
    ナベアンってこれで開示請求されないと思っているんだろうな
    普通に逮捕されて懲役刑くらうレベルのことをしているのに、悪質なコメをスクショされて渡辺名人にDM送られている自覚とかないんだろうな
    5chにも多いけど、お花畑すぎる
    数百万くらい軽く払える財力があるなら、ある意味感心するけどw
  28. 2022/07/03 (日) 23:13:56
    正直このサイトは被害者が本気なら開示請求して慰謝料数百万はくだらんような書き込みしてる奴複数いそうだからな
    将棋のプロ棋士ってそこらへん全然本気で取り組まないから大丈夫だと思ってる人は多いだろうけど
    どこかで堪忍袋の緒が切れてブチ切れて本気で訴訟されたら悪いけど絶対おまえら負けるぞ
    ここの管理人はあまりコメ削除しないから証拠も残ってるし、何年も前の書き込みだから大丈夫だと思って余裕こいてたらマジで痛い目見るから気をつけろよ
  29. 2022/07/03 (日) 23:20:41
    中学生棋士になれたら、また炎の7番勝負すんのかな?
    もちろん7人目は藤井聡太で。
  30. 2022/07/03 (日) 23:21:20
    中学生で棋士になれなくてもタイトルホルダーはいるし気負わず頑張れ
  31. 2022/07/03 (日) 23:24:19
    開示請求を言い出したらここもSNSも5ちゃんねるもABEMAもヤフコメも全部訴えられるリスクはあるね
  32. 2022/07/03 (日) 23:32:07
    8
    10
    中学生(で四段昇段を決めた)棋士だよ
    中学生棋士の定義を広げた偉大な大明神 それがナベなのだ
  33. 2022/07/03 (日) 23:35:32
    ナベはまだしも
    公にも被害者側である三浦さんに対する誹謗中傷コメントをしている人は
    ほんと覚悟を持ってやってるんだろうなあとは思うよ
  34. 2022/07/03 (日) 23:43:36
    ナベ自身、中学生棋士としてもらっているという認識だからな
    中学生棋士と紹介された時に一々説明したりすることはないけれど

    ttps://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/4b425cb194ddffb06dffeae5cf155c57

    自分も中学生棋士としてもらっていますが、昇段日が4月1日なので実際には中学生として対局したことはありません。
  35. 2022/07/03 (日) 23:46:08
    「じゃない方の藤井先生」の次は
    「じゃない方のかじゅき先生」実現するか?
  36. 2022/07/03 (日) 23:52:50
    なべに訴えてもらったらこっちのもんだよ。裁判でなべ、みうみう、谷川、しま、ぐれさんあたりに参考人として説明してもらう義務がある。テレビでこの事件が取り上げられれば藤井人気は吹っ飛ぶ。連盟も世間が納得する説明が求められるだろう。
  37. 2022/07/03 (日) 23:58:58
    AIネイティブ世代来たか?藤井くんを倒す逸材かもしれない
  38. 2022/07/04 (月) 00:15:43
    岩村くん〜山下くんの世代は有望どころが多いから、特にみんな順調に成長してほしい限り
  39. 2022/07/04 (月) 00:20:33
    36
    おまえみたいなヴぁかが邪魔なんだよ
  40. 2022/07/04 (月) 00:21:16
    下に有望な子が数人いるし3段リーグ41人の渋滞状態だしほんまにキツいわな
  41. 2022/07/04 (月) 00:31:59
    橋本崇載八段の生まれ変わりだね
  42. 2022/07/04 (月) 00:34:30
    歴代4位が三段リーグ戦い始める時期に藤井はもうプロ入りしてたって考えるととんでもないな
  43. 2022/07/04 (月) 00:37:38
    まだ3段になったとこでコメ欄ネタにし過ぎ
  44. 2022/07/04 (月) 00:38:00
    結構層厚そうじゃん
    順調にいけば今のA級のメンツと入れ替わるのは藤井世代&この世代になりそうだな
  45. 2022/07/04 (月) 01:06:10
    山下くんは手の見え方半端ないけど終盤型ではないから叩き合いの三段リーグは苦労しそう終盤型は中学生棋士の条件だし現状のままだと16歳プロぐらいじゃないか?
  46. 2022/07/04 (月) 01:07:49
    この辺の世代に頑張ってもらわないとマジで大山並みの藤井時代になっちゃう
  47. 2022/07/04 (月) 01:28:55
    ソフトで効率的な勉強ができるから早熟な棋士が増える。そのうちタイトルを取れない中学生棋士とかも出てくる。
  48. 2022/07/04 (月) 01:36:05
    佐々木勇気ってやっぱり天才だったんだな
  49. 2022/07/04 (月) 01:49:07
    なるな
    ただタイトル20期とかは
    無いとみた
  50. 2022/07/04 (月) 01:52:11
    ちょっと前に24でR3000くらいのソフト(kifuwarube?)相手によく指していたが
    山下っぽい名前だったような
  51. 2022/07/04 (月) 01:57:07
    >45 終盤型じゃないってホント? 詰パラの解答を送るほど詰将棋はよくやるって話だけど?
  52. 2022/07/04 (月) 02:12:22
    藤井時代終了のお知らせだああああああああああああああああああああああああ
  53. 2022/07/04 (月) 02:56:11
    まだ渡辺は中学生棋士じゃないって言ってるア.ホがいるのか

    ちょっとググればニュースの記事が出てくるだろ
  54. 2022/07/04 (月) 03:53:15
    たっくんにとって本当に怖い奴は、下から来るんだ
  55. 2022/07/04 (月) 03:56:20
    >51豊島みたいに序盤の利をキープしていく棋風で捲り勝つ印象はないから終盤力突出してやばい感じはないね。でも鬼強い。
  56. 2022/07/04 (月) 04:31:51
    渡辺が中学生棋士じゃないことは記録から明らか(高校生棋士なのは認める)だが、中二棋士と中三棋士も分けたほうが良い
  57. 2022/07/04 (月) 04:40:51
    藤井は終わりました、これからは山下です
  58. 2022/07/04 (月) 05:15:17
    おっアユムの新しい養分か?
    中三段みたいにしっかりおもちゃにして稼いでくれよ
  59. 2022/07/04 (月) 06:11:47
    ※56

    藤井が四段になった時渡辺以来の中学生棋士って盛んに報道されてたの知らないの?
  60. 2022/07/04 (月) 06:23:49
    ナベアンどもはどうしても渡辺名人を中学生棋士と扱いたくないようだな
  61. 2022/07/04 (月) 06:28:04
    一期抜けでの14歳四段見たいぞ
  62. 2022/07/04 (月) 06:33:47
    中学生では棋士として1局も指してないというのは100%の事実な訳で
    それを全否定するのも頭お花畑だと思うよ
  63. 2022/07/04 (月) 06:36:37
    聡太、匠、岩村、山下、将来の四強の布石だな!
  64. 2022/07/04 (月) 06:42:07
    四強なので、一人二冠ずつね
  65. 2022/07/04 (月) 06:52:06
    ※62

    ナベは四段になった時点では中学生だから中学生棋士だぞ、何回言わせるんだ
  66. 2022/07/04 (月) 06:57:29
    藤井くんはこの子にやられるんだね
  67. 2022/07/04 (月) 07:20:25
    勇気はどうしてこうなった
  68. 2022/07/04 (月) 07:21:47
    渡辺は中学生棋士もタイトルの経歴も全てが嘘
  69. 2022/07/04 (月) 07:22:08
    渡辺は昔の冥王星みたいなもん。
    条件を満たしていないのに惑星と言われていた。
    いずれ渡辺もやっぱ中学生棋士じゃないよね。
    ってことになる。

    ナベアンの願望かw
  70. 2022/07/04 (月) 07:23:39
    ※68

    嘘つきはお前のようなナベアン
    早朝から粘着アン.チ活動ご苦労w
  71. 2022/07/04 (月) 07:27:53
    大所帯の面倒見ているモリノブ先生とっからも、名人だしてあげたい
  72. 2022/07/04 (月) 08:18:45
    中学生棋士、名人もいいけど不祥事起こさないのが大事
  73. 2022/07/04 (月) 08:19:47
    中学3年であった2000年3月、第26回三段リーグで13勝5敗の1位
    2000年3月31日 中学卒業
    2000年4月1日 四段(プロ入り)

    日本将棋連盟発表(2016年09月03日)
    (藤井聡太三段の)四段昇段日は2016年10月1日付
    加藤一二三九段、谷川浩司九段、羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)、渡辺明竜王に次ぐ5人目の中学生棋士
  74. 2022/07/04 (月) 08:24:05
    やるなあ
  75. 2022/07/04 (月) 08:28:07
    中学生棋士なんてブランドは名人はどちらでもいいと思っているだろうね。
    初代永世竜王、永世棋王、タイトル獲得歴代4位。
    どう見ても堂々たる大棋士。
  76. 2022/07/04 (月) 08:33:21
    おっ楽しみ楽しみ
  77. 2022/07/04 (月) 08:49:49
    なんか谷合さんのような路線をたどるような気がする。
  78. 2022/07/04 (月) 08:50:46
    DNAすっごいいいもん持ってそうだね
  79. 2022/07/04 (月) 09:02:07
    中途半端に藤井聡太に対抗できて藤井聡太のタイトル数を削る天才には出てきてほしくない。
    藤井聡太がタイトル取ったり取られたりで羽生さんのタイトル数を超えられそうになくなったら将棋人気が落ちてしまう。
    藤井聡太を超えるような天才ならウエルカムだ
  80. 2022/07/04 (月) 09:20:26
    この子も藤井君にやられるんだ。
  81. 2022/07/04 (月) 09:27:02
    将棋に対してそこまで本気じゃないような発言を2,3年前に見た記憶あるけど、ここ最近の上昇っぷりは何かスイッチが入った感じがするな
    その辺も並の才能とは違う可能性を感じる
  82. 2022/07/04 (月) 09:32:14
    ※81
    少なくとも佐々木勇気レベルの才能はありそう
  83. 2022/07/04 (月) 09:32:58
    現実問題3期で抜けるのはかなりハードル高いよな
  84. 2022/07/04 (月) 09:36:06
    20期以上やれるんだから、1回くらい調子いいときあるだろう
  85. 2022/07/04 (月) 09:56:29
    面構えはナベ-永瀬の悪役路線になりそう
  86. 2022/07/04 (月) 09:57:44
    こういうの見る度に佐々木勇気って天才だったんだなあって思うわ
  87. 2022/07/04 (月) 09:59:01
    ※79
    山下は藤井の噛ませ犬にしかなれない
  88. 2022/07/04 (月) 10:56:15
    藤井なみの棋才と天運があると証明するなら3期以内がマストだけど現状の成長ペースだと5期はかかるよな
  89. 2022/07/04 (月) 12:04:33
    ※9
    父親の山下剛さんは京大の数学者、ABC予想を解いたとされる望月新一氏の弟子にあたる方。
  90. 2022/07/04 (月) 12:35:31
    昇段後は少し苦労してる感じだから3期以内はどうなるかな
    早速藤井アンの棍棒にされかけてるが…
  91. 2022/07/04 (月) 12:39:00
    上野追いつかれたんかーい
    鷹取追い抜かれたんかーい
  92. 2022/07/04 (月) 12:43:03
    山下も三段に8期くらいいればすぐ追い付かれるし追い抜かれるよ
  93. 2022/07/04 (月) 12:44:32
    >渋江〇 鷹取〇 12勝2敗 三段昇
    一年上のライバルに勝って昇段
  94. 2022/07/04 (月) 12:53:01
    鷹取は伸びなかったな
  95. 2022/07/04 (月) 12:59:33
     岩村, 鷹取は才能があるけど振り飛車党なのがネック。今の時代、振り飛車党で天下を取れるとは思えない
    んだが。
  96. 2022/07/04 (月) 15:57:32
    89
    国際的には疑問視されてるけどね
  97. 2022/07/04 (月) 16:33:04
    プロになったら宇宙際流だな
  98. 2022/07/04 (月) 17:05:03
    また関西所属なんだよな
    岩村君も関西だし
    関西の時代が来てる(逆に羽生時代は関東ばかりだった)
  99. 2022/07/04 (月) 18:01:11
    誰と勘違いしてんのか知らんけど岩村は飯塚門下の関東
  100. 2022/07/04 (月) 19:28:50
    主人公 山下
    ヒロイン 鎌田、木村
    ラスボス 藤井
  101. 2022/07/04 (月) 19:36:50
    ここからが本番やね
  102. 2022/07/04 (月) 19:42:26
    山下になるかはわからないが、藤井の次の中学生棋士は嫌でも藤井と比べられるからかわいそう。6人目の中学生棋士が出てきて実際強かったとしても藤井レベルで勝ちまくれるとは到底思えない。
  103. 2022/07/04 (月) 19:46:22
    山下君の才能が抜けてたとしても藤井との年齢が近すぎるのがどうだろうな
  104. 2022/07/04 (月) 19:59:20
    山下君はまだ聡太に負け無しだから最強だな
  105. 2022/07/04 (月) 20:06:57
    まだプロに1勝もしてないから最弱だな
  106. 2022/07/04 (月) 20:10:38
    3期もあれば余裕で中学生棋士になれるのでは?
  107. 2022/07/04 (月) 20:30:25
    やっと本物が出てきてくれたね
  108. 2022/07/04 (月) 20:31:58
    106
    過去を振り返るとそうでもない
    棋士平均6~7期だし、中学生棋士のチャンスがあった連中も時間かかってるケースも多い
    逆に中学生のうちに抜けるようだとその後の棋士人生もタイトル確定クラスの期待大
  109. 2022/07/04 (月) 20:36:09
    本物なら藤井の最年少記録くらいは抜いてそうだけどな
  110. 2022/07/04 (月) 20:40:40
    山下は第2の阿部コールになれる素質がある
  111. 2022/07/04 (月) 20:42:41
    そこはせめて豊島にしてやれよw
  112. 2022/07/04 (月) 20:58:16
    あるいは勇気w
  113. 2022/07/04 (月) 22:28:32
    ※107
    やっと本物が出てきてくれたね

    「本物」の基準はなんですか?
  114. 2022/07/04 (月) 22:56:43
    佐々木勇気レベルなら本物。
  115. 2022/07/04 (月) 23:15:10
    今の三段リーグはレベルがアレだから3期あれば行けるっしょ
    楽しみだわ
  116. 2022/07/04 (月) 23:58:15
    3期あれば緩いあたりを引ける可能性も高いからな
  117. 2022/07/05 (火) 06:43:15
    渡辺さんを中学生棋士と認めない人は2期しかないぞ思ってるんじゃないの
  118. 2022/07/05 (火) 18:56:29
    余計な期待はしちゃだめ。現時点の実績では藤井(小6で2段、詰将棋優勝、中1で3段)はおろか、豊島や勇気に及びそうにもない。大橋や出口みたいなつわものでもリーグ突破は大変だった。
  119. 2022/07/06 (水) 10:20:37
    渡辺はどう考えても中学生棋士
    記録上も正式に中学生棋士 
    それを認めないのは渡辺が嫌いだから
  120. 2022/07/06 (水) 18:55:39
    中学生棋士はもう十分堪能したので次は中学生タイトルホルダーを頼む
  121. 2022/07/10 (日) 01:24:00
    山上内蔵助
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png