
-
117:名無し名人 (ワッチョイ 9b8c-mp4O): 2022/07/14(木) 13:41:02.33 ID:QeDaINWr0
- 1部屋なのか、、、
-
137:名無し名人 (スップ Sd43-jAxS): 2022/07/14(木) 13:44:40.77 ID:3DNG+53Nd
- 部屋くらい別にしてやれよ
-
144:名無し名人 (ワッチョイ 4b65-xXOg): 2022/07/14(木) 13:45:38.83 ID:Gw1WhE1y0
- 漫画ならパーティションが倒れて「キャッ!」というシーンが挟まる
-
145:名無し名人 (ワッチョイ cbdc-b6Sk): 2022/07/14(木) 13:45:48.95 ID:lgE/f7Us0
- 和服脱げないだろ?
-
155:名無し名人 (オイコラミネオ MM51-BBl9): 2022/07/14(木) 13:47:04.44 ID:jUZ90AhOM
- パーテーションって・・・(´・ω・`)
ブーってやったら聞こえちゃうよね
-
158:名無し名人 (ワッチョイ 4da5-NhgU): 2022/07/14(木) 13:47:58.18 ID:A9mj8hhe0
- 丸太がある部屋草
-
173:名無し名人 (ワッチョイ 7594-EqKj): 2022/07/14(木) 13:53:32.42 ID:EmxNXgrM0
- これは酷いな。
音がモレモレだから、独り言も屁も出せない…
-
205:名無し名人 (ワッチョイ cbdb-ws48): 2022/07/14(木) 14:03:08.39 ID:BurChMZc0
- もとがこんなだからな
-
209:名無し名人 (ワッチョイ cd5f-jVDF): 2022/07/14(木) 14:06:21.39 ID:z8ItIX2P0
- >>205
「ヒーリングラウンジ」を対局場にして、
<「自然専門書ライブラリー」を分割して対局者の部屋にしてるのか
結構無茶してるな
-
220:名無し名人 (ワッチョイ cbdb-ws48): 2022/07/14(木) 14:09:46.56 ID:BurChMZc0
- >>209
フロアに畳引くのはよくあるけど開け閉め出来る障子で囲ってあるのは高得点
TVのセット的ではあるけどアベマ見てる側からすれば今後もこれがいい
旅館の離れた自室にもどるよりメシ食うだけなら分割した部屋でも問題はなかろう
-
219:名無し名人 (スーップ Sd43-WKUJ): 2022/07/14(木) 14:09:25.81 ID:9+qUkOXMd
- >>205
これならいっそのこと、対局場を屋外にした方が・・・
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2022-07-05
≪ 【女流順位戦C級】室田伊緒女流二段、山田久美女流四段、野原未蘭女流初段がB級昇級 | HOME |
藤井聡太王位のトリュフ事件、「トリュフ」でなく「トリュフバター」なので大丈夫 ≫
もう北海道なんてド田舎で対局するのヤメロや
こういう偏狭な意見が将棋の衰退を招くんだろうな
自分の感情をコントロールしような
余計なお世話だよ
下手にふれたら荒れるのわかりきってるんだから自分が気持ちよくなるためだけのコメントは我慢しとけよw
初日は開催ホテルのメンツを立ててパスタを選択
二日目のカレーも、サラダみたいな小皿も付かないもの
全体的に「間に合わせました」という感じを受けた
挑戦者の方はなんというか……
部屋の格差あって良いなら別部屋にできたかもしれんけど
隣から食器のカチャカチャという音も聞こえてくるんだろ
出来る人間って余計な事言わないんだよね
「なーにー?」
「さきに出るぞー」
「はーい」
ここで寝るわけではないしいいだろう
さすがに控室を別に出来るところにした方が良かった気がする
だいたい、お一人様の食事・おやつルームでしかないんやぞ?天彦みたいに仮眠とるならベッドほしいのかもしらんけども
一体何を期待しているのか
稲葉対イトタク
51手目 消費時間1分対3時間48分
稲葉初めてのまともな考慮時間
ですでに後手優勢
イトタク完全に研究に捕まった
今でもその名残は残っているんだな・・・
定山渓温泉には、大盤解説会場も併設出来る立派なホテルがありますよ
多分、北海道新聞社さんが60年振りの大山対局会場に拘ったのでしょう
銭湯かw
しわしわで。。。
当事者の皆さんが関知することであって、
第三者がどうこう言うことではない。
よく知らないが、何十年ぶりかのイベントだったわけでしょう?
当事者の皆さんができる範囲でいろいろ頑張ったわけだから、
それでいいじゃないの。
地方には地方の良さがあるのであるんだろうと思うし、
もっと度量を大きく持った将棋ファンてあってほしいと思う。
番勝負は必ず毎年北海道で1局開催されてんのに
ニワカが何バ力なこと言ってんだ
なにそれkwsk
仕事定時で切り上げて2日目の大盤解説見に行ったなあ
運動神経皆無のとよしはそんなことしない
使えたらリラックスして考えられそう
休憩室の木を使って四股踏んで鉄砲やってたんだろうな
空調さえ効いてれば多目的トイレの方がマシ
対局室と控え室2室さえまともに用意できない主催紙が悪い
連盟棋士会も対局に集中できる空間と空調と静かさは最低限要求しないと
僻地観光誘致みたいなのより対局環境重視で
カラオケボックス貸し切りの方がマシ
豊島さんの部屋、失礼にも程がある。
北海道出身として恥ずかしいわ。
恐らくクレームも相当かと
誰も下見しないのかな?杜撰な仕事ぶり
藤井くんだって恐縮するだろうし、何より2人とも全然休めないよね、これ
ここの古川社長はどうしても藤井くんを呼びたいっていう思いが強かったんだと思うわ
将棋のタイトル戦がどういうものかをよく知らないで手を挙げちゃったんだと思う
隣でええやん。
俺なら下見分で「茶室でいい」と言うだろうね。
調整役いないんかな 九段の部屋は狭かった
スガコロナがまたまた大爆発や
よっしゃ、よっしゃあ!」