【電王戦FINALへの道】#17 稲葉陽 vs やねうら王 小手試し①
電王戦史上、初めての連日更新マラソン・ドキュメント!
将棋電王戦FINALに出場する5人の棋士の素顔と最後の決戦への日々を完全密着。
“人類の、けじめの闘い。”
http://www.nicovideo.jp/watch/1421012901
【電王戦FINALへの道】#18 稲葉陽 vs やねうら王 小手試し②
-
504:名無し名人:2015/01/14(水) 18:51:50.74 ID:AG1DKbdc.net
-
前回バージョンの屋根裏は小手試しシリーズでは最弱やろ
-
583:名無し名人:2015/01/15(木) 17:21:45.83 ID:6acT/och.net
-
稲葉やねうらに圧勝してるやん
-
614:名無し名人:2015/01/15(木) 18:48:44.56 ID:LeIVP4Hb.net
-
>>583
前編の苦戦ってテロップでバレバレ
-
586:名無し名人:2015/01/15(木) 17:38:39.06 ID:dqgbEN2/.net
-
やっと勝てたか。
-
587:名無し名人:2015/01/15(木) 17:41:10.22 ID:6acT/och.net
-
まあ、四間VS穴熊だったしな
ハゲシン以外負けるやつなんておらんやろ
-
599:名無し名人:2015/01/15(木) 18:00:05.24 ID:oxmi3ryB.net
-
>>596
ハメみつけて勝ってくれれば良いけど
ソフト側も対策してるだろうし難しいだろうなあ
プロ棋士全員でチームを組んでハメ探ししてでも
最後くらい勝ち越して欲しいが
-
598:名無し名人:2015/01/15(木) 17:58:34.57 ID:pWC0s5ol.net
-
やねうら2014はやねうら2013に95%勝つんだろ
これはやねうらおが必ずコメントする
-
664:名無し名人:2015/01/15(木) 21:23:27.12 ID:iIVQYlZ2.net
-
ノーマル四間飛車相手に穴熊に組ませてもらって、
ponanzaに勝率5%以下の旧版のやねうら王に負けた佐藤ってどんだけなんだという話になる
-
681:名無し名人:2015/01/16(金) 01:21:13.01 ID:/5SiCwJa.net
-
第三回のヤネウラ王は稲葉レベルなら8割位は勝ちそうだな
今回出場ののやねうら王は第3回バージョンに95%以上勝つみたいだから
全然比較にならんのは事実だが
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1420909470/
稲葉 陽
マイナビ
売り上げランキング: 298,630
≪ 【王位戦】菅井五段が王位リーグ入り | HOME |
里見女流名人、復帰から2連勝 ≫
本番も頼みます
危なげなくあっさり勝っててワロタ
井上九段「ええんちゃう」
会長「会長を辞めるまで私にまわすなよ」
御大「孫弟子を可愛がってくれたらしいのう、次行こか」
てかもうなんかソフトが完全に棋士を上回ってるみたいに言う奴いるけど、棋士のコメント見る限りまだまだ互角に近いでしょ
去年負けた菅井も練習ではイーブンくらいって言ってたし、じめいもポナンザ以外には自信あるって言ってた
floodgateのレーティングは確かにどんどんあがってるけど、イコール対人間の差がついてるという感じではない気がする
あっさりひねってるのには驚いた
「ソフトだからなんか落とし穴あるんじゃないか」的な
緊張感が常に漂ってたな
稲葉って上の下か中の上ってイメージだったが
今日も久保に勝ってるし強いのな
ソフトの対人での強さはfloodgateでは測れてないし、
プロ棋士の対ソフトの強さも対人では測れてない。
読み筋が上位互換なんだから当たり前な気もする
対ポナンザ2013とかだとどうなのかな
こんなとこで書いても本人見てないだろうから変なプレッシャーにならないと思って書くけど、
絶対勝ってほしい。プロすげえ、って感動したいんだよ。ほんとお願いします。
あと3人は勝つかもしれない。
なんかそう思った
永瀬はあっさり負けたが、ポナ相手に
横歩なんて羽生でもキツそうだからなぁ
異筋の手が飛びまくってきそうだから
大捌きもあったし寄せも受けも正確だった。
最終盤以外の棋譜だけ見たらぶっちゃけどっちがソフトかわからんでしょ。
山本さんも言ってたけど同じソフトの新旧バージョンの対決の結果ほど意味無いものはないよな・・・
対PCで横歩は有効なんじゃなかったっけ?
屋敷は負けてたけどさ
ゴメン、もうペヤングは食うだけにしておく。。。
これからはyoutubeの方をリンクしてくれ
正直ニコニコの方が、ここのコメント欄よりよっぽど民度高いけどなw
クルサードとかも普通にファンからぺヤング言われてたぞ
色々読んでみると、対抗型がやたら強く
横歩、角換わりだと疑問手率が上がる
みたいだね。不見識でした。
村山も、玉が硬く狭いよりは広いほうが
コンピュータも広く読まないといけなくて
有効ぽいと言ってたが
有効手を絞りにくい状態のが良さげか、、
去年の電王戦で人選きちんとやれば3勝ぐらい出来たのでは
とか思っちゃうけど菅井がリベンジでも負けてるところ見てもそう簡単じゃないのかな。
このやねうら王、旧バージョンてだけじゃなくハードのスペックも低いとかないのかな?
お前の顔晒してみろ
おれが見た目であだ名つけてやるから
そこは割り引いてみるべきかも
見苦しい
稲葉オメ
プロ久しぶりに見直したわ
ずいぶん上から目線だな
何様だお前
糸谷竜王、久保九段、豊島七段、稲葉七段
山ちゃんは張出しってことで
プロに使うスレッド数を決めてもらえばよい
12スレッドにすれば勝てるのなら12スレッドにすればよい
下手に16スレッド使って負ける電王戦を見るより楽しい
いや、まぁ前回リアルタイムで見てた時から分かってたことだが・・・
仕事しろよ
時間あっても早指しでも1勝5敗ってのが基本的な実力差なんだろうな
ソフト相手に一目でさしちゃいけないね。
本番もその調子でたのむゼ!