第72回NHK杯1回戦第16局 郷田真隆九段 対 増田康宏六段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第72回NHK杯1回戦第16局 郷田真隆九段 対 増田康宏六段

717-01_20220717094844bc6.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/72/hon.html
第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.jp/p/goshogi/ts/P84WQ1GW9V/


936:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:41:20.74 ID:V6O+i96K
郷田完勝


938:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:41:32.71 ID:F7q89Zvv
矢倉終わってなかった(´・ω・`)


942:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:41:39.00 ID:R2klKbcX
格 調 勝 利


943:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:41:39.61 ID:boFwuCB4
8五飛が祟った形。そのせいで9五歩に8六角を許してしまった


944:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:41:39.96 ID:hcgjBX55
38歩と謝った時は格調高くないぞと思ったが
結果圧勝


948:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:42:04.49 ID:Vmpvr/zT
マッシーは端に手をつけたのが間違えだったな


949:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:42:06.54 ID:8M/qvMbl
増田は惜しいんだよな。あと少しなんだよ。
藤井猛の序盤の独創性、羽生の中盤の構成略、谷川の終盤力だけなんだよ
足りないのは。それさえあれば郷田にも勝てるんだよ


951:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:42:09.35 ID:8lAqKn71
全然良い所なかった増田


952:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:42:10.94 ID:dK1RDqhU
形勢傾いてからは一本道だったなあ


955:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:42:26.97 ID:rCeXsQSI
後手悪形だったからなのか転落も早かった


964:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:43:00.07 ID:boFwuCB4
9二香成を軽く見たのか・・・右玉+81飛車で92に成香作られるのはかなり厳しい


969:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:43:07.19 ID:wIId07yS
5四桂からおかしくなった感じ


970:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:43:10.00 ID:YZhp7R5M
まぁ右玉で右端破られたらもたないわなぁ


983:NHK名無し講座: 2022/07/17(日) 11:43:50.58 ID:Dfqt53p7
端に手を付けたのも悪いかもしれんが、やっぱ96香まるっと抜けてたのがなぁ
解説も全く見えてなかったのも



[ 2022/07/17 11:41 ] NHK杯 | CM(61) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/07/17 (日) 11:42:17
    郷田先生勝ったー♪
  2. 2022/07/17 (日) 11:43:38
    これには金井さんもニッコリ
  3. 2022/07/17 (日) 11:43:46
    ロートル狩りどころか若手狩りになっちまった
    B1とB2じゃ格が違ったか
  4. 2022/07/17 (日) 11:44:53
    矢倉は終わった...
  5. 2022/07/17 (日) 11:45:29
    郷田はプロレスマニアでめちゃかっけえ
  6. 2022/07/17 (日) 11:47:20
    5年前もNHK杯で郷田になすすべなくボコられてたな
  7. 2022/07/17 (日) 11:47:51
    また年寄が勝ったのか!と言いたいが郷田ならヨシ!あとモテ会長も。
  8. 2022/07/17 (日) 11:48:18
    郷田先生NHK杯とABEMA解説は分身
  9. 2022/07/17 (日) 11:48:38
    Abemaで解説されてる郷田&金井にとっても御機嫌だろう
  10. 2022/07/17 (日) 11:49:57
    今日棋聖と菫ちゃんと陸上で忙しい
  11. 2022/07/17 (日) 11:51:10
    三浦といえばステーキ事件じゃなくて冤罪事件
  12. 2022/07/17 (日) 11:52:06
    郷田さん、髪染めたよね
  13. 2022/07/17 (日) 11:54:02
    増田はなんでダメになったの
  14. 2022/07/17 (日) 11:54:09
    昔から攻め鋭すぎる。
  15. 2022/07/17 (日) 11:54:17
    先手は三筋を逆襲され、後手は九筋を逆襲された
    動いた方が苦しくなる難解な将棋だった
  16. 2022/07/17 (日) 11:55:49
    増田は終わった
  17. 2022/07/17 (日) 11:56:07
    次も若手狩りだね
  18. 2022/07/17 (日) 11:56:21
    プロの将棋指しはめちゃくちゃ頭いいんだろうけど、冤罪事件の時は疑問手ばかりだったのを思い出した
  19. 2022/07/17 (日) 11:57:04
    ほんとだ
    郷田が黒髪になってる
  20. 2022/07/17 (日) 11:57:19
    もう藤井に振れてきてる
  21. 2022/07/17 (日) 11:58:33
    ロマンスグレーの郷田が好きだから戻して
  22. 2022/07/17 (日) 12:03:38
    序盤が猛、中盤は羽生、終盤が谷川は欲張りセットで草。全盛期基準だとしたら、こんなの藤井くらいしか勝ち目ないぞ
  23. 2022/07/17 (日) 12:06:44
    郷田先生おめマッスーおつ
    郷田先生が優勢になってかは一本道だった。
    郷田先生ファンなので次も頑張って欲しい
  24. 2022/07/17 (日) 12:08:01
    22さん
    分かるわ〜w
  25. 2022/07/17 (日) 12:11:45
    若かりし頃の郷田を知らない人は人生損してるからすぐ写真を見よう
    都成もイケメンだが若い頃の郷田は無敵艦隊
    惚れない女子はいないだろう
  26. 2022/07/17 (日) 12:23:07
    949
    全部じゃないか
  27. 2022/07/17 (日) 12:24:29
    米長が郷田の美男子ぶりに見惚れて星を貢ぎまくったくらいだからな
  28. 2022/07/17 (日) 12:25:33
    ※27
    中原もだぞ
  29. 2022/07/17 (日) 12:28:01
    モテまくりで独身が長かったのかねえ フツメンかちょい◯ッサ位が丁度良いのか
  30. 2022/07/17 (日) 12:28:10
    増田は少し前に三段にも負けてたな
    東の天才と言われてた頃が懐かしい
  31. 2022/07/17 (日) 12:28:50
    屋敷、山崎、阿久津は羽生善治に惚れて星を貢いだのか?
  32. 2022/07/17 (日) 12:31:39
    戦国時代なら米長は郷田をお小姓にしてたろうね
  33. 2022/07/17 (日) 12:37:54
    師匠と同じく女で脱落
  34. 2022/07/17 (日) 12:38:15
    増田ももういつまでも期待の若手ってキャリアでもねーべ
  35. 2022/07/17 (日) 12:39:50
    まだ新人王戦に出てるから期待(外れ)の若手だよ
  36. 2022/07/17 (日) 12:51:02
    矢倉にしてやられた。
  37. 2022/07/17 (日) 12:52:01
    小学生時代から神童で「将来の羽生」と呼ばれた系譜
    ナベ→豊島→勇気→増田→藤井
  38. 2022/07/17 (日) 12:58:44
    増田は今年25歳、10月でプロ入り丸8年になるからな
    高校2年で四段になった関東期待の俊英だったのが
    まだタイトル挑戦できてないままここまで来てしまった
    90年代生まれのタイトル経験者の
    豊島永瀬斎藤菅井のタイトル初挑戦年齢を過ぎて
    勇気ルートを辿っている
  39. 2022/07/17 (日) 13:06:18
    羽生の衰え、なべの不調、藤井の覚醒前に駆け込み奪取した連中の話要らん
  40. 2022/07/17 (日) 13:42:37
    前回のNHK杯での対戦の時も郷田-増田は矢倉戦でその対局のあとにツイッターで
    矢倉は終わったはちょっと言い過ぎました、って反省してたよな。
  41. 2022/07/17 (日) 13:51:38
    何もわかってない若造だった頃に「矢倉は終わった」みたいなこと言ってる時点で成長が期待できないことは自明だった
    あらゆる可能性や余地が残されているどころか、まだまだ自分は足りないと認識していた藤井との伸びしろの差が如実
  42. 2022/07/17 (日) 14:02:33
    豊島永瀬斎藤菅井と比べるのはかわいそうだし
    人生における将棋の優先順位がその人たちほど高くないだろうし
    良く言えば将棋に過度に依存してないってことだし
  43. 2022/07/17 (日) 14:19:02
    「矢倉は終わった」は有名だが本来棋士は何かを創始して歴史に名を残すものだ
  44. 2022/07/17 (日) 14:27:40
    矢倉は終わったって大分前だけど未だに言われ続けるのはすごいな
    それだけインパクトがあったコメントだった
  45. 2022/07/17 (日) 14:31:57
    中学生三段でタイトル戦未経験は勇気・コール・まっすーのみ(A級未経験もこの三人)
    年齢的にA級は可能性はまだあるけど(中学生三段では山ちゃんが最遅)、タイトル戦を経験するには年齢のリミットが少しずつ近づいてるかな
    新人王以外の棋戦優勝も欲しいところ
  46. 2022/07/17 (日) 14:57:24
    なんかやっぱり藤井防衛かな
  47. 2022/07/17 (日) 15:15:04
    進まない世代交代
  48. 2022/07/17 (日) 15:20:08
    菫ちゃん95% いよいよ歴史的瞬間
  49. 2022/07/17 (日) 15:23:49
    力戦聡太最強!
  50. 2022/07/17 (日) 17:15:24
    進まない世代交代
    羽生 会長 郷田 この辺はハッキリ強いで
    まあ実力の世界ですので
  51. 2022/07/17 (日) 17:47:40
    劣化阿久津コース
  52. 2022/07/17 (日) 20:01:13
    飛車引いていれば、有利やったのに
  53. 2022/07/17 (日) 20:35:57
    増田さんは最近パッとしないな。新人王戦で連覇した頃は期待してたが
  54. 2022/07/17 (日) 21:59:03
    進まない世代交代
    10代がタイトルの過半数を持ってるのに、何言ってんだか。
  55. 2022/07/17 (日) 23:51:59
    残りのタイトルも20代と30代が持ってるしな
    A級棋士の平均年齢もすっかり下がったしとっくに世代交代してる
  56. 2022/07/18 (月) 05:41:50
    筋肉も裏切るのか…
  57. 2022/07/18 (月) 06:02:16
    大相撲にも世代交代の時期がある
    平幕小結関脇で優勝しても大関横綱に昇進しない力士が見られる
    将棋でも同様なことが起きた時期あった
  58. 2022/07/18 (月) 06:50:45
    増田は劣化勇気か?
  59. 2022/07/18 (月) 07:28:51
    ※54
    1人だけどな
    しかもそいつは明日で10代ではなくなる
  60. 2022/07/18 (月) 12:59:31
    やっぱり矢倉は偉大だし詰将棋は大事だな
    森下師匠が正しかった
  61. 2022/07/18 (月) 15:14:28
    増田は森下の実績を抜くことはできないだろうね

    森下卓
    タイトル挑戦6回、棋戦優勝8回、A級10期、竜王戦1組17期
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png