羽生善治、羽生結弦について考える ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

羽生善治、羽生結弦について考える











[ 2022/07/22 12:00 ] 棋士 | CM(64) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2022/07/22 (金) 12:03:11
    もともとオリンピックはアマチュアの祭典と呼ばれていた
    最近はプロ野球選手が参加して金メダル取るなど区別がつきにくくなってきたけど
  2. 2022/07/22 (金) 12:05:18
    成績に関係なくパフォーマンスを披露するだけで対価がもらえるのがプロ
    成績を残して賞金を獲得する必要があるのがアマチュア

    これはフィギュアに限った話ではなく、他スポーツや将棋でも同様
  3. 2022/07/22 (金) 12:05:23
    こいつにもこの潔さを求める
  4. 2022/07/22 (金) 12:07:13
    2はひどい勘違いしてるな
  5. 2022/07/22 (金) 12:10:00
    研究室wwww
    大学かよwwww
  6. 2022/07/22 (金) 12:10:13
    ナベにもこの潔さを求める
  7. 2022/07/22 (金) 12:13:33
    てか嫁は羽生結弦ヲタだよな
  8. 2022/07/22 (金) 12:13:39
    ゴーストライターとしか思えない
  9. 2022/07/22 (金) 12:15:07
    ゴーストライターだとしたら自作自演?
  10. 2022/07/22 (金) 12:15:12
    ヘアースタイル潔さ丸出しやん。
  11. 2022/07/22 (金) 12:17:48
    自分もクイズやってみたらアヒル夫人と全く同じところで間違えたわ
  12. 2022/07/22 (金) 12:20:17
    クイズは全問正解でした。
    羽生さんの名言だけ分かってれば聞いた事無いのは結弦。
  13. 2022/07/22 (金) 12:21:09
    フィギュアって男のくせに化粧しててきもいよな
  14. 2022/07/22 (金) 12:24:00
    ※13
    今の時代でそれを言うかね。
  15. 2022/07/22 (金) 12:27:38
    永世名人名乗って無様な棋譜残してるヤカラより、九段のままのこいつのほうが潔い
  16. 2022/07/22 (金) 12:29:06
    nyoumoreおじさんが何言っても
    ありがたみなし
    Twitterも夫婦揃って辞めてほしい
  17. 2022/07/22 (金) 12:29:28
    時代とか関係ないわ
    別に禁止しろと言ってるわけではないし、やるのは本人の勝手だが、きもいものはきもい
  18. 2022/07/22 (金) 12:30:13
    羽生にすり寄る落ち目の羽生
  19. 2022/07/22 (金) 12:30:44
    ※2は考えが深いね、大山と花村なら賛成しただろう
    花村の弟子の深浦はどうだろう
  20. 2022/07/22 (金) 12:32:58
    羽生が書いたってより羽生結弦大好きな嫁が旦那のアカウントで熱弁ふるってるように見える
  21. 2022/07/22 (金) 12:37:05
    で、将棋のハニュウさんの引退は、いつ?
  22. 2022/07/22 (金) 12:38:30
    ハブとハニュウ
    どっちが本流?
  23. 2022/07/22 (金) 12:39:02
    夫人は出席しなかったの?この時
    国民栄誉賞もらった時も夫人ではなく娘さんが出席してたしね
  24. 2022/07/22 (金) 12:41:05
    ※2
    アマチュアでも稼いでるやつなんて沢山いるしプロでも稼げてない奴なんて沢山いるし羽生結弦はアマの時から稼げてるぞ
  25. 2022/07/22 (金) 12:41:56
    いま燃え尽きる前のロウソク状態だね
  26. 2022/07/22 (金) 12:44:19
    2と19は年金ジジイだろ?
    考え方が古い
  27. 2022/07/22 (金) 12:47:11
    アマチュアで金稼いでる人は成績残して賞金獲得してるか、特定の企業や支援者から献金してもらってるからだろ
  28. 2022/07/22 (金) 12:48:50
    特定の企業や支援者からの献金はパフォーマンスに対する対価とは別物だからな
    それを理解できないやつは教育が足りん
  29. 2022/07/22 (金) 12:49:22
    9点だったわ。嫁より取れてるし。
  30. 2022/07/22 (金) 12:49:30
    将棋だってプロはせいぜい一億しか稼げないやん?
  31. 2022/07/22 (金) 12:51:45
    大山先生と花村先生を知らないとは、26は4、50代無職だな?
  32. 2022/07/22 (金) 12:55:19
    プロになったら何回転けても出演料もらえるからウハウハ
  33. 2022/07/22 (金) 13:03:23
    どんなに強くて五冠になっても将棋のことしか考えないのは結局アマチュア
    将棋も強くて、かつ普及やファンサービスに尽力し、スポンサーや他分野と交流するなど、将棋界全体のこと考えるのが本当のプロ
  34. 2022/07/22 (金) 13:17:30
    決意表明、ってモロッコで手術するのかと思った
  35. 2022/07/22 (金) 13:22:14
    #羽生くんの画像をアップすると近い構図の羽生さんの画像が送られてくる
  36. 2022/07/22 (金) 13:43:45
    中野浩一の自転車世界選手権10連覇も、プロ部門でのことだからというのが割と抜けている
    もちろんプロ部門であっても10連覇はすごいのだけど、当時プロ部門はアマ部門より競争のレベルがゆるかった
  37. 2022/07/22 (金) 14:06:07
    32
    アマ(競技アマ)の方が稼げるだろ


    スポンサーは、オリンピックや世界選手権などの、メディア露出を評価してカネ出すんだから
  38. 2022/07/22 (金) 14:07:53
    体操選手とか陸上選手のプロ転向も聞いたことがあるけど、それらは競技引退ではなかったような
    転向前は所属企業での業務があったのか
    アイスショーに相当するものがないか

    アーティスティックスイミングや新体操の選手が競技引退後にシルク~に出演していたり
    芸術性のある競技は大会の終わりでエキシビション?ガラ?なる余興があるイメージ
  39. 2022/07/22 (金) 14:08:30
    社会人野球の選手がプロ入りしてもプロ転向とは言わないか
  40. 2022/07/22 (金) 14:11:38
    プロレス
  41. 2022/07/22 (金) 14:16:48
    うーん、羽生クイズ5割だったw
  42. 2022/07/22 (金) 14:16:53
    理恵夫人がゴーストライター、理恵夫人の垢でも呟くから自作自演っぽい
    羽生「今後は、将棋だけを呟きます。将棋以外は、妻の呟きと思って下さい」
  43. 2022/07/22 (金) 14:24:19
    野球殿堂エキスパート部門
    プレイヤーとしての活躍はレジェンド級とは言えないが、監督・コーチとして実績のある人??
  44. 2022/07/22 (金) 14:38:53

    んー、4点!(100点満点中)
  45. 2022/07/22 (金) 15:01:31
    プロという言葉は、元々はその競技等を職業にしている人を指す言葉だったんだろうと思うが、
    今ではいろんな競技がそれぞれの団体で、プロ/アマの定義をしてしまったので、一般的にプロとは何かということを難しくしてしまった言葉なんだろうな。
  46. 2022/07/22 (金) 15:03:06
    知らんのもあったけど内容と文体でわかるだろう
    当然満点や
  47. 2022/07/22 (金) 15:13:48
    スケート競技は五輪選手として引退してプロになるというちょっと特殊な
    世界だしね。荒川静香さんもそうだった。
  48. 2022/07/22 (金) 15:28:31
    世界プロフィギュア選手権は、往年の名選手であるディック・バトンが中心となり、1973年に男女シングルとペアの3競技で開催された。
    1980年からは2つのチームによる団体戦となり通年開催となった。
    1983年からは男女シングル・ペア・アイスダンスと団体戦が行われた。
    1986年以降は団体戦を廃止し、男女シングル・ペア・アイスダンスの4競技となる。
    2001年からスケーターズ・チャンピオンシップと改称。
    2003年以降、開催されていない。
  49. 2022/07/22 (金) 16:08:27
    嫁のくせに8問ワロタw
    俺は当然全問正解、特にどちらかのヲタでも無いが
  50. 2022/07/22 (金) 16:17:19
    ※13
    男子は化粧しませんよ~
    オペラ座の怪人の仮面みたいな、メイクが必要な演目で稀にするくらい

    フィギュアのプロとは、試合に出ないスケーターのことです(実質ショースケーター。選手は試合にもショーにも出る)
    ちな近年のプロの大会はショー要素の強いメダルウィナーズオープンってのが2014年にあり日本からは安藤美姫織田信成本田武史が出場してますが、その後は開催ないようですね
    真央荒川のように冠ショーやりつつチャリティ企画やCMや特番に出る(+本人次第で解説等)って感じでしょう
  51. 2022/07/22 (金) 16:30:45
    28
    羽生結弦はプロになったからといって急に方針変わるわけでも稼ぎ方が変わるわけでもないと思うが
  52. 2022/07/22 (金) 16:32:57
    パフォーマンスで金もらってるアマチュアなんか大勢いるぞ
    ※2はどれだけ世間知らずなんだ
  53. 2022/07/22 (金) 17:02:10
    男子フィギュアはまるで女装コンテストを見ているようだ
  54. 2022/07/22 (金) 18:03:31
    やった10点満点で羽生オ タ認定!!! 47歳おっさん
  55. 2022/07/22 (金) 18:04:29
    男子フィギュアスケーターで同性婚した人いたよね
  56. 2022/07/22 (金) 18:05:57
    広義には女流棋士を含む
  57. 2022/07/22 (金) 18:13:26
    若者よ!聞いてくれ! 羽生善治はシリウスA星人なんだよ。つまり宇宙人なんだ。
    内緒だよ!誰にも言ってはいけない。禁止!!!
  58. 2022/07/22 (金) 18:29:14
    嫁のイタコ芸だろ、どうせ
    対局から帰ってきて、すぐにこんなツイートするか?
  59. 2022/07/22 (金) 18:33:31
    仮に嫁が羽生のアカウントでつぶやいていたとしても
    いいじゃないか夫婦だもの
    羽生が稼いだ30億以上の金の半分は嫁さんに権利があるわけだし
  60. 2022/07/22 (金) 18:37:23
    羽生ってタイトル99期取って生涯たったの30億しか稼いでないの?
    将棋棋士はマジで儲かんねーな
  61. 2022/07/22 (金) 18:40:59
    氷の上のバレエダンサーみたいなもんだからまあ文化的には化粧もするよね。
    フィギュアスケートは競技の部分と舞台芸術の部分両方あるからね。
    (採点も単純に技術点だけの評価でないのがその証拠)
  62. 2022/07/22 (金) 18:53:24
    これは本人ちゃうな
  63. 2022/07/22 (金) 19:06:41
    羽生嫁、苦手だわぁ
  64. 2022/07/22 (金) 19:14:55
    スポーツ紙の「羽生引退」の大きな活字見て一度「羽生さんもう引退か」と落胆した
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png