【#日刊将棋】
— 日刊スポーツ📰女子編集部@公式 (@nikkan_editors) July 22, 2022
ちょっと大人になりました🍷
藤井聡太5冠が関西囲碁将棋記者クラブ賞の表彰式に出席🍹
19日に20歳になり「食前酒をいただきました。え〜と、梅酒か果実酒だったと思う」と告白🍺
見出しは最善"酒"デビュー🍶
20歳の階段を上がっていきます💪#藤井聡太 #みんなの聡ちゃん #聡ちゃん pic.twitter.com/9A4ZgfFMu6
藤井聡太5冠、お酒“初体験”は食前酒で果実酒 本格的なお酒は「機会あれば試してみようかな」 |日刊スポーツhttps://t.co/8osYi3n572
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) July 22, 2022
↓の藤井聡太竜王の画像で、表彰状の文章を読めます。https://t.co/hIiq0JzDmx
≪ 鳩森八幡神社で棋士と女流棋士のブースが登場 | HOME | 第1期新銀河戦2回戦第5局 菅井竜也銀河 対 稲葉陽八段 ≫
付き合い以外では飲まない方がいい
ほうれい線が異様に深い
食事はほとんどが炭水化物
金欠で有料プランとは無縁
扇風機を使っている
白のブリーフをはいている
パカなる指摘にスルーできず、反論コメはお決まり
性格的に
朗らかに見えるが芯が強い
くっそキ モいなこのハッシュタグ
駆けつけ3杯を強要するアルハラおじさん?
ギャンブルも女も興味はなさそうだったがまさか酒で終わってしまうか
藤井は賢いからお酒には関心が湧かないだろう。
金の使い道もできるし、賢いから飲み過ぎもしないだろうし、列車に乗りながらだったり、CMもあるかも
なにより圧倒的にジジババと話す機会の方が多いのだから
タバコなら許す
Q 将棋以外の時は何をしていますか?
F井五冠 将棋鑑賞とか詰め将棋です ネ
望めばなんぼでもお高くてよさげな酒は飲める立場なんだからそういうのを適量楽しん出ればいいんよ
山崎の方が有名だけどな
少量ならむしろ体にいい
お酒も摂取量やタイミングなどについて一門などから教われると良いな、と思った
俺が育てたってか?
ほろ酔い時点で既に害が始まる
食前酒みたいな少量を一杯程度なら、ほぼ問題はないが
酒を飲むのは10年早い
お酒とはどういう付き合い方してるだろう?
あまり大して話を聞かないような・・・
藤井くんに伝えたいことわざ
とある女流棋士がお酒を持って登場していたのを思い出した
お酒はいくら飲んでもええけど
因みに少量ならいいと言うのは間違いで、最近の研究では、飲まないに越したことはない、が正しいそうだ。
酒好きな方には残念だが。
と言っても、生涯は一回きり。好きなようにするのがいいと思う。
いまは流石にそんな事無いと思うが。
その方が楽しく幸せな生涯になるかもしれんし
どっちがいいかなんて他人が決める問題じゃない
ただし、藤井の性格からいって、酒とかを悪くは言わないはずだ
そういうところがコントロールできるのはすごいよね
日本は熊襲の産地で民度が極めて低いって
サントリーマッコリを飲め
美味いんだなこれが
二十歳になっても成人式までは未成年扱いなの知らんのか!!周りも止めろよ!
羽生と藤井は将棋界の宝やぞ!!
悪手を避けるいみで
成人式「18歳・・・」
ウィッ🍻
酒を強制的に飲ませようとするアルハラは周りの大人たちがきちんと止めるべき
髪の毛が不自由な人になってしまうぞ
「藤井聡太さんが20歳になった今、希少な10代棋士のボクに注目してっ」