チェスのロボット、7歳少年の指を折る ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

チェスのロボット、7歳少年の指を折る



8:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:25:26.51 ID:y2eDN7Mf0
ロボットどもの反逆が始まったな
あの機械どもめ


9:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:25:34.75 ID:R7S5UG8z0
チェックメイト(物理的に)


11:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:25:39.71 ID:xfz7+Tyj0
こち亀の将棋ロボは負けそうになるとミサイル発射してたな


12:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:25:56.43 ID:5OiakahC0
少年「ひ、ひどい奴だッ…指を折るなんて…」
ロボット「いいや慈悲深いぜ…指を切断しなかっただけな…」


15:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:26:16.73 ID:yzlmiwx30
意志を持ったな


18:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:27:13.77 ID:xfz7+Tyj0
指をクィーンって


81:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:38:34.09 ID:suwcIKY50
>>18
おっ


19:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:27:14.83 ID:oz8xKFuD0
負けそうだったのか


21:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:27:28.60 ID:qL5IFkdZ0
証拠隠滅で怪我した少年は抹殺されているだろうな。
試合に復帰したのは別人だよ。


23:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:27:46.03 ID:rYOqKs510
藤井くんに勝つ方法が見つかった・・・


24:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:27:47.31 ID:BJcG6zPI0
「これはもちろん、よくないことだ」と話した。

いかにもなコメントだな。
血が通ってないというか。


504:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/26(火) 00:52:36.07 ID:s2yP351l0
>>24
翻訳の問題だろ
「当然許されざる事である」とでも訳せばイメージ変わる


29:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:28:48.48 ID:d5I1acyy0
殺さないんじゃロボットは不良品だろう。
目隠し将棋みたいに実際には指さないやりかたするのが安全だろうが、
チェスにはないんだろうか。


32:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:28:55.77 ID:sshx0KLg0
チェスに勝つ最適解を導き出したか


33:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:29:03.05 ID:jC2fr7d40
負けそうになるとプーチンモードに入るとか


46:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:30:37.00 ID:Bit4vsvc0
aiboロボット三原則
第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。自分に危害を加えようとする人間からも逃げることは許されるが、反撃してはいけない。
第二条 ロボットは原則として人間に対して注意と愛情を向けるが、ときに反抗的な態度を取ることも許される。
第三条 ロボットは原則として人間の愚痴を辛抱強く聞くが、ときには憎まれ口を利くことも許される。


47:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:30:45.80 ID:bOCVhaJe0
将棋盤返しを自己学習したんかい


62:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:33:46.95 ID:siZeB8UX0
ついにAIは勝利への道筋をそこまで柔軟に考えられるまで来たのか


65:ニューノーマルの名無しさん: 2022/07/25(月) 19:34:43.39 ID:eYIwkaoK0
そもそもチェスをするロボットにそんなにパワーが必要なのか?



[ 2022/07/26 12:30 ] チェス | CM(76) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/07/26 (火) 12:40:50
    また1ですか
  2. 2022/07/26 (火) 12:42:33
    ターミネーター(チェス将棋ロボットの反乱)主演羽生善治他
    あのシリーズが帰ってきた!迎え打つのは天才羽生!どうなるのか
  3. 2022/07/26 (火) 12:42:45
    電王手くんだったらこんなこと起きなかった
  4. 2022/07/26 (火) 12:43:27
    これはAIに感情が芽生えてるわ
  5. 2022/07/26 (火) 12:53:19
    体罰機能付き
  6. 2022/07/26 (火) 12:56:16
    ムダヅモだと電撃走ってリアルでダメージ食らうから
    将棋でも同じシステム入れたら盛り上がるかも
  7. 2022/07/26 (火) 13:00:22
    早投げしたら電流流す将棋AIとかあるといいね
  8. 2022/07/26 (火) 13:06:59
    手を出すのが早すぎた少年の指を白のコマと判別し、
    「コマを落とした」ルーチンに入ったのかも、と推察される
  9. 2022/07/26 (火) 13:07:47
    電王戦では対戦相手の秘孔を突く裏モードが用意されていたという
  10. 2022/07/26 (火) 13:08:11
    なぜ指が折れたか、だな
    はずし方がまずかったってことないのかな
  11. 2022/07/26 (火) 13:09:43
    デトロイト始まる?
  12. 2022/07/26 (火) 13:11:29
    悔しかったんだろうなあ
  13. 2022/07/26 (火) 13:12:07
    少年がライフルを持っていればこんなことにならなかった……
  14. 2022/07/26 (火) 13:12:20
    電王手さんが本気になったらこんなもんじゃ済まない
  15. 2022/07/26 (火) 13:14:45
    人工知能が勝つための方法を考えた結果か
  16. 2022/07/26 (火) 13:20:21
    この子が将来ジョン・コナーになるんだよね
  17. 2022/07/26 (火) 13:21:27
    少年はかわいそうだけどタイトルで率直に草
  18. 2022/07/26 (火) 13:21:28
    ロボットは最善手しか指さない。
    つまり・・
  19. 2022/07/26 (火) 13:33:45
    ロボットが盤外戦術に出たら最強じゃん
  20. 2022/07/26 (火) 13:35:27
    *19
    掃除のおばちゃんが最強だという
  21. 2022/07/26 (火) 13:48:51
    電脳手さんの開発者は

    1にも2にも安全性は絶対、
    って何度も作り直したって語ってたな
  22. 2022/07/26 (火) 13:59:25
    承太郎vs.ダービー
  23. 2022/07/26 (火) 14:07:34
    言ったはずだ
    これからはイカサマは見逃さねえとな
  24. 2022/07/26 (火) 14:11:29
    モスクワ開催は大悪手
  25. 2022/07/26 (火) 14:19:32
    電王手さんとのアームレスリング対決が待たれる
  26. 2022/07/26 (火) 14:23:52
    指折れると将棋強くなるよね
  27. 2022/07/26 (火) 14:26:47
    将棋ロボットは、旅館のシステムに侵入して勝手に滝を止めそう
  28. 2022/07/26 (火) 15:00:02
    大山先生は、機械に将棋を教えると
    ろくなことにならないと警告しておられた。
  29. 2022/07/26 (火) 15:00:57
    少年がインチキでもしたんだろ
  30. 2022/07/26 (火) 15:23:23
    70年前にアシモフが提示した三原則がリアルに近づいてきた
  31. 2022/07/26 (火) 15:24:49
    少年がいんちきしてもロボットには皮肉を言うことくらいしか許されない。本来は
  32. 2022/07/26 (火) 15:25:17
    スカイネットの台頭
  33. 2022/07/26 (火) 15:33:56
    相手の心を折るだけにしておけ
  34. 2022/07/26 (火) 15:35:19
    動画見たけど駒を取り合う中でロボットの作動中に指してしまったのね
    安全面からいえばアームが戻ってから指すべきなんだろうけど、子供なら手拍子で指しちゃうか
  35. 2022/07/26 (火) 15:39:48
    藤井の二手指しも指折られてただろうね
  36. 2022/07/26 (火) 15:49:28
    心だけじゃなく指まで折りにくるなんて…(´・ω・`)
  37. 2022/07/26 (火) 15:50:04
    1989年にソ連のNikolai Gudkovというチェスプレーヤーがチェスマシン相手に三連勝
    四局目をプレイしようとしたところ、マシンがNikolaiを感電死させちゃった、てことがあったから死ななかっただけマシ
  38. 2022/07/26 (火) 16:04:46
    アームは産ロボでしょ
    人が触れるところで稼働させるのがおかしいよ
  39. 2022/07/26 (火) 16:09:49
    まじかチェスって最低だな
  40. 2022/07/26 (火) 16:09:58
    そんな柔な指だったの?
  41. 2022/07/26 (火) 16:14:48
    取ったポーンを打ち込んだりすると
    こいつはどんな反応するんだろうね
  42. 2022/07/26 (火) 16:26:26
    立体的なチェスの駒よりも将棋の駒はつかみにくいから、
    ストレス溜まったロボットはもっと暴走するだろう
    電王戦終了の隠された理由が白日の下にさらされた
  43. 2022/07/26 (火) 16:29:53
    スタープラチナ機能付きかよ
  44. 2022/07/26 (火) 16:30:11
    This is of course bad.だから翻訳が勝手に意味を捻じ曲げてるのは確かだけど、当然許されざる事であるは拡大解釈ね。そういう意図なら別の伝え方がいくらでもある
  45. 2022/07/26 (火) 16:40:33
    血も涙もないとは許せん
  46. 2022/07/26 (火) 16:44:15
    トルコ人最低だな
  47. 2022/07/26 (火) 16:44:41
    文脈みないとそもそもわからない上に、元々はロシア語のはずで、あんまり細かいこと言っても意味ないような

    それはともかく、子どもがいるような大会で、かなり気をつけないと危ないロボットアームがあるのは、少なくとも日本の感覚ではダメよなあ
    とりあえず大事故にはならないでよかったけど痛そうでかわいそう
  48. 2022/07/26 (火) 17:25:39
    ※46
    チェスを指すトルコ人というチェスオートマタの話を見たことがある
  49. 2022/07/26 (火) 17:43:58
    世界屈指のロボット
  50. 2022/07/26 (火) 18:17:12
    聡太は幾多の棋士の心を折って来た
    チェスロボはまだまだ甘いな
  51. 2022/07/26 (火) 18:19:32
    日本製とロシア製の安全性の差よ
  52. 2022/07/26 (火) 18:32:28
    めっちゃ素早いロボットなんかな
  53. 2022/07/26 (火) 19:19:04
    動画見たけど、

    ①CPUが駒を取ろうと相手の駒を自分の駒台に置く
    ②CPUが自分の駒を動かす

    ①の後、②の前に、少年が次の手で②で動かす予定の駒を先に取った

    っぽく見える。


    ク ソガキに天誅を喰らわせただけやな
  54. 2022/07/26 (火) 19:42:59
    電王手くんは三浦奨励会員の魂が埋め込まれとるからな
  55. 2022/07/26 (火) 20:01:38
    王位戦はこれでいくしかないぞ、豊島
  56. 2022/07/26 (火) 20:15:53
    デンソーに作らせなさい
  57. 2022/07/26 (火) 21:07:18
    コメント付きで見られる動画はこれくらいか
    ttps://www.youtubeどっとcom/watch?v=l295j5IifeE
    アームの近くに無警戒に手を入れちゃってるな
  58. 2022/07/26 (火) 21:19:19
    この記事いろんなまとめサイトで見たけど
    コメント欄にジョジョネタが散見するあたり
    考えることはみんな一緒なんだなってw
  59. 2022/07/26 (火) 21:37:46
    動作抵抗感知してアボート機能もないなんて
    ロボットの風上にも置けないな
  60. 2022/07/26 (火) 21:54:04
    ※58
    ジョジョは連載終了20年以上たった後に
    6部までアニメ化されたガチ名作
  61. 2022/07/26 (火) 21:55:35
    ウクライナ戦争でも感じるけど
    ロシアって人命軽視なイメージ
  62. 2022/07/26 (火) 22:08:17
    これ映像もあるぞ
    グシャって感じで上から押しつぶしてるように見えた
  63. 2022/07/26 (火) 22:45:58
    電王手くん(さん?)だったら・・・
    というコメントが多くあるが、本当に日本製品は安全第一に作られていてこんなことは絶対起きないだろう。
    電王戦の時にも、盤上に相手の手か異物があったかで、緊急停止するということがあったと思うが、今回の記事を見て本当に安全が重要性と日本製品のすばらしさを再認識した。
  64. 2022/07/26 (火) 23:04:31
    マズイ、人類の弱点がバレてしまった
  65. 2022/07/26 (火) 23:32:55
    ロボットの殺人なんて本邦では半世紀前におきてるわ
    (産業用ロボットに工員が)
  66. 2022/07/27 (水) 00:15:14
    ♪ドモアリガット
    ミスタ ロボット
  67. 2022/07/27 (水) 00:20:11
    ハルがアップをはじめました
  68. 2022/07/27 (水) 00:57:14
    AI「物理で倒した方が早い」
  69. 2022/07/27 (水) 01:59:26
    悪い子供を成敗したって事でOK?
  70. 2022/07/27 (水) 02:43:53
    「デイブ、申し訳ありませんがそれはできません」
  71. 2022/07/27 (水) 10:35:01
    愛情の計算
  72. 2022/07/27 (水) 13:14:54
    ロボ「痛い、痛い」
  73. 2022/07/27 (水) 15:06:26
    49
    うまいね
  74. 2022/07/27 (水) 19:15:22
    うまくねーよ
    字が違うだろか
  75. 2022/07/27 (水) 20:38:13
    うまくねーよ
    字が違うだろか
  76. 2022/07/27 (水) 21:14:23
    うーん、きっと激しい捻り合いだったのだろう
    この七歳児、只者ではないな。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。