
-
917:名無し名人 (ワッチョイ 4901-enBS): 2022/07/28(木) 03:39:42.82 ID:rRvntL4c0
- ハッシー、8/4に復活するってよ
-
919:名無し名人 (ワッチョイ fb8c-KgAm): 2022/07/28(木) 04:57:39.85 ID:soDJYx6R0
- 1年前って絶好調でパーパー暴れてただろうに沈黙してた事になってんのかw
-
922:名無し名人 (ワッチョイ 53fb-qf9t): 2022/07/28(木) 05:29:35.72 ID:Ep2AQyZy0
- 一年も沈黙してたっけ?
-
930:名無し名人 (ワッチョイ 0b65-VsAj): 2022/07/28(木) 09:00:57.76 ID:p9lZ9zJf0
- >>922
自殺騒動とその後のネット民にケンカ売りが10月くらいだった気がする
3/4年くらいかな
-
923:名無し名人 (ワッチョイ 7b9f-SXL5): 2022/07/28(木) 06:13:27.53 ID:s0pySDCu0
- 普通一般人は関わりの無い一般人が何してるかを知らないし知られていない
そういう地味で地道な生き方に変える気はないんだね
-
924:名無し名人 (ワッチョイ b15f-SXL5): 2022/07/28(木) 06:57:15.73 ID:tjX8ZjV/0
- 世界一将棋の強いポエマーであることは認めよう
-
926:名無し名人 (ワッチョイ 53fb-qf9t): 2022/07/28(木) 07:14:01.45 ID:Ep2AQyZy0
- 「勝ちも負けも無しの和解」っていうけど、実質は元妻の勝訴だよな
離婚できてるし親権も勝ち取ったし
-
927:名無し名人 (ワッチョイ 734f-bSm/): 2022/07/28(木) 07:43:39.07 ID:0WqSflzz0
- >>926
橋本や橋本擁護するやつは金しか頭にないから、
無職の橋本が養育費を支払わないのは精神勝利なんだろうね
実際は手に職持ってる妻の一人勝ちなんだがな
-
928:名無し名人 (ワッチョイ 73ee-+Gm4): 2022/07/28(木) 08:31:51.31 ID:4LMeYadu0
- 深夜にポエムツイートする時点で大丈夫じゃない
-
929:名無し名人 (スッップ Sd33-DhY5): 2022/07/28(木) 08:46:36.32 ID:bBFWfjY6d
- またYouTubeかなぁ
そんくらいしかできないのが悲しいところよね
最早普通に働くことはできないか
-
931:名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-6b+C): 2022/07/28(木) 09:30:30.75 ID:6mGpMn5kp
- 橋本崇載先生が全然変わってなくて、僕は安心したよ()...
-
934:名無し名人 (ワッチョイ d901-Erzq): 2022/07/28(木) 10:01:27.47 ID:j/pKTbga0
- 橋本八段のプロ棋士復帰のカウントダウン始まりました
プロ棋士まであと3153600000秒
-
935:名無し名人 (ワッチョイ 992d-+XF5): 2022/07/28(木) 10:13:14.87 ID:75Dna8Wx0
- このナルシストっぷり
ほんと何も変わってねえな
-
936:名無し名人 (ワッチョイ b15f-otHd): 2022/07/28(木) 10:37:19.41 ID:yWr70tyI0
- 「復活」で何をするんだろうな
1 (指導)将棋
2 将棋界の裏話
3 裁判は実質自分の勝ちだったという勝利宣言
-
943:名無し名人 (ワッチョイ b15f-SXL5): 2022/07/28(木) 11:05:31.09 ID:tjX8ZjV/0
- >>936
勝利宣言してから相手の発信力がないことを良いことに少しずつ自分に都合に良い方に
捻じ曲げていく、というのは別の人の例で見たことがある
-
937:名無し名人 (ブーイモ MMcb-dOhe): 2022/07/28(木) 10:41:02.71 ID:bYfK3nL0M
- 過去ツイート及びYouTube動画の削除は差止請求事件の敗訴
または和解成立を受けて実施したものだと推測していたのだけど、
新たな情報発信などして大丈夫か?
未だに「悪夢のような~」等と言っているようでは、
判決または和解条項に抵触する発言をしそうで恐ろしいわ
-
939:名無し名人 (ワッチョイ b94f-NG4Y): 2022/07/28(木) 10:52:57.69 ID:XDIWW1g20
- 8月4日とかまた思わせぶりな勘違い投稿
まだ有名人でいたいと言う願望の現れ
過去は全く反省せず
連れ去りをまた語るの アホクッサww
-
940:名無し名人 (ワッチョイ 734f-bSm/): 2022/07/28(木) 10:53:18.99 ID:0WqSflzz0
- 俺の思い通りにならない法律がおかしい!を本気で思ってしまう人だからね
-
941:名無し名人 (ワッチョイ b94f-NG4Y): 2022/07/28(木) 10:59:28.99 ID:XDIWW1g20
- 8月4日 ハッシーに掛けてるつもりだろうが
やることなすこと、発言も含めて幼稚すぎ
-
942:名無し名人 (ワッチョイ 29b0-Erzq): 2022/07/28(木) 11:05:09.65 ID:/9HfgO/t0
- 4日が楽しみだ
何ぶちまけてくれるんだろう
≪ 羽生善治九段、現在勝率ランキング1位 | HOME |
元奨励会三段、将棋ペンクラブ大賞技術部門大賞を受賞 ≫
さすがに諦めたか
まあ生存報告としてみればよかったなと思うけど
引退じゃなくて休養だったらまだ棋士できる力あったろうに
解説また見てみたくもあるんだがな
康光が休場届扱いにしてればと思うが、会長として橋本が冤罪事件絡みで悪手を指したことを重く見た。
元通りB2でやるなんて虫のいい話は無理だけどさ
いや引退したんだから勘弁してください。
最低でも当然ながらプロ編入試験の資格を得て試験を突破しないと許されないわ。
ハーシーch復活
ハーシー「さらします。震えてまっとき」
目ん玉ロンパリのコンビニ袋下げて対局場に来てワザとコケるヤツとか普通に将棋してるんやろ?
ならハッシーだって将棋してもいいじゃん
もう少し調べて事実を理解してから書いたほうがいいぞ。
ガッシー vs ハッシー(8月4日)復活ってなんなん?
日本将棋連盟には所属しているんだろうから、やる気があれば戻れるかという意味で。
実は佐藤康光は引退届受理ししていたのではなく
一時預かりになってたとかなんとか理由つけて
特例でフリークラスにての復帰
希望いたします。橋本八段は棋界に
必要な人だ!!!
あと連盟には帰ってくるな
結果として法務省も共同親権導入に積極的になった
テレビの世論調査でも7割が離婚後共同親権に賛成してるし
共同親権導入してキッチリ養育費払ってもらうようなシステムにしたほうがいい
国の税金はただでさえ足りないんだから
さすがに実名出すのは不味かった
子供にもプライバシーがあるわけだし
ハッシーはYouTubeで今後の人生は
将棋よりも子供のために生きたいと言っていた
正式に自主引退したから復帰はないよ
将棋ネタが増えて良かったなぁ
この一年間、食事と排泄はどうやってたんや?
そう人間は変われないんだなあ。
妙な事件を起こさないようにしてください。
需要あんの?
メンヘラモラハラの自己顕示欲いらん
面接官だったらそりゃ笑うわ
阿久津のちょい下ぐらいってところかな
棋士全体で見ると上位30%には入るぐらい
生きていてほしい、ぐらいは思うけれども。
プロ棋戦の予選でプロ棋士に10連勝辺りすれば、プロ編入試験を受けられる。
橋本ならチャンスある。
先崎9段は棋力からチャンスがない為、康光が最初から休場扱いにした。
現役プロ棋士復活がかなったら変更するのか
プロ復帰を後押しする人は増えるだろうな
灰色で疑わしきは罰せずというのが御神託だろ
裁判も終わって選挙にも出ないのであれば、橋本先生側としては復帰可能だと思います。
橋本先生が一番向いているのが棋士だと思うので、復帰への道筋を整えることこそがメンタルを回復する最良の方法だと思います。
引退したときは正常な判断が困難な状態だったと思いますし、特例で休場に戻して欲しいです。
私も橋本先生が棋士に戻って欲しいと願っています
同じ気持ちの人がいることが嬉しいです
羽生が100期達成するより難しい
里見が編入試験失敗するより確率低い
(そんな棋士)いないよね
本人のためにも
散々SNSで全方面に喧嘩売ってたんだから
藤井聡太に良くない事が起こらなければいいが………
「藤井君もいずれはこうなるのだろうか」
みたいなこと考える人も出てくるかもね
本当におかしかった人
プロ棋士再編入試験とか受けるの?
引退棋士として指導棋士八段になるの?
分かる人教えて下さい?
二度と公式戦に出場する事はかなわないけど他の権利(立会いや指導の資格や師匠の資格)は持ってるわけだし
現役復活は無理だね
アマ棋戦に出られないから編入試験は受けられないし
辞職裁判の事例から考えるに
引退申し出の無効を唱えるには連盟が騙したか無理やり引退させたかの理由が必要
それ以前に仮に復帰させても3か月くらいで辞めたいって言いだすと思うよ
立会とか解説とか指導とかは連盟正会員だし普通にあり得ると思うけど
とにかく無理はしないで欲しいね
本人が考えているよりメンタル回復するのは時間がかかるから
トルストイの「復活」は知ってるけどドストエフスキーも書いてたっけ
将棋連盟はその辺ゆるいから橋本八段の復帰の希望が強ければ何とかしてくれると思う
過去にはタイトル戦の対局拒否を言い出して挑戦者変更を実現した棋士もいるが
当時の理事に話が伝わる過程で誤解が生じたとかで沙汰止みになり彼は今も現役を続けている
この前例からして「会長に休業を申し出たが引退と誤解された」くらい通る
引退棋士が将棋と関係ないことしてても記事にする意味はなかろう
8月4日ははっしーの日