
伊藤園お〜いお茶杯王位戦予選 ○ 神崎健二 横山友紀 ●
https://www.shogi.or.jp/match/oui/64/yosen.html
-
41:名無し名人 (スッップ Sd9a-EBEO): 2022/08/02(火) 13:40:42.95 ID:ojfwqJayd
- 横山時間使わないでほんと酷いな
これで粘りもしないんだから
チェス見てる場合か
-
42:名無し名人 (スッップ Sd9a-EBEO): 2022/08/02(火) 13:59:52.52 ID:ojfwqJayd
- そして早投げ
消費時間34分
シーザーだってもっとはっきり悪くなるまで差すぞ
-
48:名無し名人 (ワッチョイ 4168-qX0Y): 2022/08/02(火) 14:08:47.26 ID:YK9BwAsS0
- >>42
うち2分は電車遅延による遅刻分
実質消費時間は32分
-
43:名無し名人 (アウアウクー MMc5-oeS6): 2022/08/02(火) 14:01:57.50 ID:r87ECv7PM
- 無気力試合疑われるレベルで草
何のためにプロになったんだこいつ
-
51:名無し名人 (アウアウウー Sa09-ZTkE): 2022/08/02(火) 14:23:07.18 ID:FCHNNor8a
- 横山酷すぎだろ
ただ弱いなら仕方ないけど舐めてるとしか思えない指し方
-
52:名無し名人 (アウアウウー Sa09-vXiP): 2022/08/02(火) 14:24:29.97 ID:K/xswphya
- 横山って三段リーグでもこんな将棋指していたのか?
-
59:名無し名人 (ワッチョイ ce5f-546A): 2022/08/02(火) 14:49:30.60 ID:/lGm0kCV0
- 横山て妙に配信多いけどやめて欲しいわ
なんでこんな無気力将棋を配信するのだろうか
牧野みたいな必死さが伝わってくる将棋を観たい
-
63:名無し名人 (ワッチョイ 4a45-vhNt): 2022/08/02(火) 14:58:03.33 ID:j9R6PWON0
- >>59
まあデビューして1年以内やからどうしても中継してしまうよねぇ...
(ちなみに今日の関西の王位戦は長沼高田戦と竹内古賀戦も中継なしでやってます)
そして明日の関西は王位戦(マンモス黒田戦・村田兄シマー戦)があるのに
朝日杯(南大石戦・あべりゅー大橋戦)を中継するという...
メンツを見ればそりゃそうなんだけど...
なお明日の伊奈狩山戦は伊奈の発熱で延期...
-
61:名無し名人 (ワッチョイ 4eda-MtZA): 2022/08/02(火) 14:51:05.78 ID:urTBdLrc0
- 持ち時間4時間の将棋で30分しか使わずに負けるってどういうこと…
早急に時間の使い方見直さないとまずいんちゃうか
-
74:名無し名人 (ワッチョイ 4a45-vhNt): 2022/08/02(火) 15:06:38.13 ID:j9R6PWON0
- >>61
そういやこないだ竜王戦の昇決で
藤原相手に早投げしてたの思い出したわ...
フリクラの先生に早投げで負けるのはどないなんだか...
-
64:名無し名人 (スッップ Sd9a-EBEO): 2022/08/02(火) 14:58:59.87 ID:ojfwqJayd
- 内容見てると棋力的な意味では弱くはないと思うんだよね
序盤もしっかりしてるし
対局姿勢に問題がありすぎる
-
65:名無し名人 (スプッッ Sd7a-f2Yi): 2022/08/02(火) 14:59:07.53 ID:zwkLaOaad
- またもや、横山友紀が無気力将棋を指したのか…
四段昇段で燃え尽きたのかもしれんが、デビューしたばかりでシーザー化はヤバすぎるだろ
-
70:名無し名人 (スッップ Sd9a-mPyB): 2022/08/02(火) 15:03:26.53 ID:TXgkPhnjd
- 横山順位戦でも連敗スタートだし、熊坂パターンありそう
-
73:名無し名人 (アウアウウー Sa09-rWEQ): 2022/08/02(火) 15:06:29.85 ID:b8A9n4yOa
これまで横山が勝った相手
小林健二(棋王戦)
池永天志(王将戦)
中田功(NHK杯)
豊川孝弘(竜王戦)
井田明宏(竜王戦)
中村亮介(棋聖戦)
畠山成幸(棋聖戦)
石井紀彦アマ(朝日杯)
-
76:名無し名人 (スプッッ Sd7a-f2Yi): 2022/08/02(火) 15:07:54.46 ID:zwkLaOaad
横山友の敗北歴
●神崎 (34分/4時間)
●石田直 (1時間58分/6時間)
●藤原 (36分/5時間)
●杉本昌 (58分/3時間)
-
81:名無し名人 (ワッチョイ 0e73-RvmM): 2022/08/02(火) 15:12:27.49 ID:yHaH1nnN0
- ここ最近の新四段の不作ぶりは酷いね
つくづく西山が上がれなかった事が悔やまれるわ
-
88:名無し名人 (スプッッ Sd7a-f2Yi): 2022/08/02(火) 15:15:47.34 ID:zwkLaOaad
- >>81
西山か上がってても贔屓目で見て並の新四段でしかないだろ
もちろん話題性は否定できんが
-
82:名無し名人 (ブーイモ MMf1-0i4i): 2022/08/02(火) 15:13:59.20 ID:wz9sNgkbM
- 本音の部分でもう将棋に興味失くして別の道を模索してるんじゃないの
来年3月に突如引退しても驚かない
-
83:名無し名人 (スッップ Sd9a-EBEO): 2022/08/02(火) 15:14:22.15 ID:ojfwqJayd
- 粘りの話よりもリードしたところでバシバシ指して悪くしたほうが問題に思うけど
このパターンで悪くする将棋中継で何度も見る
全部研究とは思えないし
-
85:名無し名人 (アウアウウー Sa09-ZTkE): 2022/08/02(火) 15:14:42.63 ID:FCHNNor8a
- それこそ相手神崎だからな
フリクラの爺さんなんだから終盤ファンタ案件の可能性全然ある
その可能性すら自ら放棄するのはポリシーじゃなくてただの怠慢
-
89:名無し名人 (スッップ Sd9a-0Yuc): 2022/08/02(火) 15:15:55.82 ID:00PgkMcAd
- こいつ最速フリクラ更新するんじゃね
-
94:名無し名人 (スプッッ Sd7a-f2Yi): 2022/08/02(火) 15:18:00.20 ID:zwkLaOaad
- >>89
クマーはストレートでフリクラだったから、宣言フリクラしない限りは最速記録は破れんぞ
-
95:名無し名人 (ササクッテロリ Sp05-v93i): 2022/08/02(火) 15:18:18.25 ID:JNJyAR28p
- 草
最近横山の早投げ癖になってるわ
最速フリクラだな
-
97:名無し名人 (アウアウウー Sa09-QsxT): 2022/08/02(火) 15:19:59.11 ID:FN8t4LTpa
- 横山は以前も早投げしたが、その後日wonder将棋に出演した慶太と菅井がそのことに触れ
慶太「なんで投了したのかわからん。振り飛車優勢だと思ったのに」
菅井「いやー自分もちょっと信じられない」
と言っていた
-
105:名無し名人 (ゲマー MM5e-Hhmd): 2022/08/02(火) 15:23:46.05 ID:Unm2lbDyM
- 横山なら投げてると言えば分かるようになるのか
-
160:名無し名人 (ワッチョイ d673-1wwR): 2022/08/02(火) 18:04:41.16 ID:YjncXdBE0
- 投山投げっぷりすごいなぁ
この時間の使い方は粘らないじゃなくて
そもそも考えない、だな
≪ 横山友紀四段「粘ると悪い癖がつくから粘らない」 | HOME |
【竜王戦】鈴木大介九段が阿久津主税八段に勝ち、3組昇級者決定戦進出 ≫
顔も心も勝率もイケメン
井上門下なのにてんてー好きな研究家って聞いたから期待してたからがっかりしてる。
ひろしの方がよっぽど序盤研究頑張ってるし、よっぽどてんてーを尊敬してるよね。
そのまま腐って即フリクラ行きか一念発起して大化けするかもう少し見守ろうよ。
スランプか燃え尽きか知らんが何とか立て直していけよー
まあもう成人だし、一人のプロなんだからわざわざ師匠がなんか言う事もないのかもしれないけど、
それにしたってフリクラで近年ほとんど勝ててないベテランにほとんど時間使わず早投げは酷い。
今の三段リーグ抜けてきてる時点でピーク過ぎたベテランより絶対棋力は上なのにこうも何回もベテランとの対局落とすってのは別の要因があるとしか思えない。
この成績でチェスの記事ばかり上げてたから怒られたか?
今回の対局は流石にTwitter上でも評判悪かったし、一部のおかしな連中が凸ったりしたのかもしれないな。
実名Twitterなんかやめて将棋にいそしんでほしい。
比べるのも失礼
・師匠に「なぜ粘らないのか」と聞かれて「不利な場面で考えると自分の将棋が荒れる」と返事
将棋以前の対人能力の問題だろうな こういうのは
横山は何があった?
猛なら投了
横山なら投了
どんだけ横山叩きたいんだ
「あ、もうこれ確実に評価値マイナスだわ…」って自己判断してやる気なったりするのかな?
テレビゲーム感覚みたいな
アマの遊びならそれでいいが、プロが公式戦でやるもんじゃない
せっかくプロになれる才能があったのだからもったいないかな
宝の持ち腐れ感は否めない
横山と比べるのは失礼というものや
本人が言ってた
錆びた刀を自慢げに振り回してるのと変わらないからなぁ…
マッスーなんかは自分をしっかり持ってて言いたいこともはっきり言うけど、ちゃんと結果も残してるし頑張ってるのをみんな知ってるから叩かれるどころか好かれてるよね。
これくらいしないと覚醒しないのでは?
持ち時間の使い方なんて個人の自由じゃないか
誰かに迷惑をかけたわけでもない(むしろ他の人間は得しかしていない)
管理人は批判的なレスを拾う前に基本をしっかりして欲しい
横山みたいなのが昇段出来るんだから
こういう奴は炎上した所で何も変わらんよ
自分の好きなチェスに没頭するだけだろう
ここ数年の新四段って服部と伊藤以外は大した事無いだろ
むしろ質が落ちてるとさえ感じる
それで満足して後は遊びまくって講義に出ない学生のようなものか
入学してからがやっとスタートなのにコイツはゴールだとしか思ってなかったと
京大生みたいなタイプだな
2021年:井田 高田 横山 狩山
2020年:服部 谷合 伊藤 冨田 古賀 折田
2019年:出口 黒田 渡辺 石川
2018年:池永 本田 山本 長谷部
2017年:西田 杉本 斎藤 古森
ここ何年かの新四段一覧
2021年はなんか大成しなさそうってのは感じる
病気等で集中力が続かない。
太っていて足に負担がある。
長い持ち時間に適応できない。
長時間対局が厳しい理由があるのかもしれない、と考えます。
あ、C級2組 5回戦への準備かな?
今すぐ全員二段からやり直せ
こんな態度で将棋を指すならさっさと引退させなよ。
もはや悪い癖もなにもないポジションのように見える
何が西山の方が良かっただよ
おっしゃる通りすぎて何も言い返せなかったわ
スポンサーは金払いたくないだろうけど
横山が勝った将棋は、基本的に「藤井曲線」
この場合は持ち時間を最後まで使った対局もある
横山が負けた将棋は、序盤こそ50-50だが、
早指しで悪手、疑問手を指して、局面が悪くなると、
そのままダラダラ悪くなる、そして時間を使わず投了
一時的に指しやすいあるいは勝勢近くなっても、
疑問手等で局面を悪くして、評価値60%台で早投げ
初戦の徳田が様子見で勝ち、岡部狩山が負け、横山が空気読まずに勝ち、高田が空気読んで負けというフルセットになりそう
という思考はわからなくもない
それが通用するのはアマチュアでだけだけど
あと、藤井聡太は詰み一歩手前くらいまで粘りすると思うんだけど、こいつからすると藤井聡太は悪い癖がついているのか?
他でどんなに実績があっても早投げと突撃したら、もはやそれまで
ヴァッカ発見
手数じゃねえんだ
時間だろ
まだまだこれからの局面だし神埼相手ならまず勝てただろ
よく言えば完璧タイプで悪く言えば根性なし
お前棋譜見てねーだろ
いっぺん見てから言えよ、みんなが雰囲気だけで叩きたいから叩いてるとでも言いたいのか?
本人顔真っ赤にして登場?
黒星ついたほうがはるかに悪い癖=負け癖つくだろうに
完璧主義者の一番悪いとこが出てるな
どれのこと言ってるのかわからんからレスつけろ
ヴァッカ発見
(時間もあるけど、)時間だけじゃねえんだ。
40%からの早投げだろ。
神崎八段も通算600勝目将棋栄誉賞の対局がこれでは、複雑な気持ちになってそう
超早投げが癖なのはいかんな
親方は早指しだけど、投げるのが早いイメージはないけどなあ
終局時間早いだけ
誰かに迷惑かけてるわけじゃないから
好きにすればいいんじゃね
まぁ本人の人生だし、それならそれでいいんじゃない
それだったら好きにしたらいい
こんな将棋に金払いたくないんだよ
一回しばかれた方がいいかもな
棋士密度がむっちゃ高い関西のしかも加古川出身の横山だとフリクラ引退後普及の仕事するのに地元だと競争率高そうだ
神崎さんが
彼も、先発した試合でまだ一回の裏なのに相手チームに一点取られただけで早々とやる気喪失していたそうなw(その時キャッチャーだった大久保談)
菅井よりコイツのせいで上がれなかった三段連中だろ
評価値しか見ずに判断してない?
時間も十分あるし、どう見ても勝ちになる要素がない
そりゃダメだわ
いるわけねえだろ
その価値観を直せ低級が
第2のクマーになってほしいわ
最近の四段の不作ぶり、クビにしろ
マジで今の三段はレベルクッソ低そう
確かに金払ってるし文句言ってもいいよな
良いことじゃないか
デメリットは観戦記者が棋譜コメに困る程度かな
今は良い癖をつけてるだけ・・・
勝局で相手に一切粘らせない藤井猛クラスになると見切って投げてるとも言えるから問題ないが